日本でも有名なネット通販サイトといえばAmazonですが、実は本場アメリカのAmazonである「Amazon.com」を利用することでさらにお得に商品を購入できる可能性があるのをご存知でしょうか。
今回はAmazon.comがおすすめな理由や、購入時の送料などについて解説します。もっとお得にAmazonを利用したいという人は、ぜひ目を通してみてください。
Contents
Amazon.comを利用するメリット
日本には日本版Amazonが浸透しているので、そちらを使えばいいと考える人も多いでしょう。ですがアメリカのAmazon.comと日本のAmazonでは品揃えや価格が大きく異なり、Amazon.comでのみ安く購入できる商品もたくさんあるのです。商品によっては、Amazon.comで仕入れて日本のAmazonに出品して利益を出せるものもあるほどです。
海外の商品の仕入れ先として、Amazon.comはとても有用です。まずはその理由について説明していきます。
信頼できる大手サイト
通販サイトは山ほどありますが、値段に釣られて利用したらトラブルに巻き込まれたというケースは少なくありません。特に海外のサイトは日本語表記ではないため、使いにくく不安も大きくなります。
その点、Amazon.comであれば世界中で利用されている大手サイトなので安心して利用することができます。大手サイトから購入するだけでも、偽物や詐欺のリスクを大きく減らすことができます。
日本のAmazonと使い方を共有できる
言葉の壁もあり、海外の通販サイトはどれも日本人が使うには難しいものばかりです。しかしAmazon.comは、日本のAmazonとプラットフォームがほとんど変わりません。そのため、慣れ親しんだ操作で商品の購入が可能です。
通販サイトは正しい情報を入力しなければ商品が手元に届きません。使い慣れた画面で入力ミスの可能性を減らせることも、Amazon.comが他の通販サイトに大きく勝っている点と言えます。
比較的短期間で届く
海外通販だと商品が到着するまでに数週間~数ヶ月程度かかるものも少なくありません。しかしAmazon.comでは、注文してから4~10日と海外通販にしてはかなり早く届きます。
これは、Amazon.comが日本への発送ノウハウを有していることが理由です。さすがに日本のAmazonで購入した場合と同じようにはいきませんが、海外通販で1週間かからないのは大きなメリットと言えます。
送料の安さ
国をまたぐ通販では、どうしても送料が気になります。Amazon.comで購入した商品は、送料が安いケースが多いのでこの点でも安心です。
関税が絡むケースもありますが、それを加味しても日本のAmazonより安く購入できる商品は少なくありません。
Amazon.comへの登録方法
Amazon.comのメリットをご紹介したところで、続いてはAmazon.comを利用するための登録方法についてご紹介していきます。
ちなみに、Google Chromeの翻訳機能を使えば、英語のサイトでも日本語で利用することができるので、英語に自信がない人はこの機能を使ってみてください。
参考:Amazon.com
アカウントの作成
それでは、前述の翻訳機能を使いつつアカウントを登録していきましょう。ちなみに既に日本のAmazonのアカウントを持っている人でも、別途アカウントを登録する必要があります。
まずは、Google ChromeからAmazon.comにアクセスします。
トップページにアクセスしたら、画面右上に表示されている「Google Translate」の「日本語」タブをクリックしてください。すると、Google Chromeの翻訳機能がオンになり、日本語表示になります。
翻訳機能がオンになったことが確認できたら、トップページの右上にある「アカウントとリスト」をクリックします。
するとログイン画面が表示されます。今回は新規アカウントを作成するので、画面下部の「Amazonアカウントを作成します」をクリックします。
次は画面に従って名前、メールアドレス、パスワードを入力します。
すると先ほど登録したメールアドレスにAmazon.comからワンタイムパスワードが記載されたメールが届きます。
その番号を表示されている画面に入力して「Amazonアカウントを作成します」をクリックすればアカウントの作成は完了です。
住所の登録
続いては、住所の情報を登録していきます。まずはトップページ右上の「アカウントとリスト」にカーソルを合わせ、表示される「アカウント」をクリックします。
続いて画面下部の「あなたの住所」をクリックしてください。
「住所の追加」をクリックしたら、画面に従って必要事項を入力してください。ここで気を付けるのが、住所はローマ字表記で逆から書かなければいけない点です。
例えば「〒105-6390 東京都港区虎ノ門1-23-1虎ノ門ヒルズ304号室」の場合、入力する住所は「304 Toranomon Hills 1-23-1 Toranomon Minatoku Tokyoto 105-6390」となります。
かなりややこしいですが、頑張って入力していきましょう。入力が終わったら「住所を追加」をクリックして作業完了です。
クレジットカードの登録
次はクレジットカードの入力を行います。
まずトップページ右上「アカウントとリスト」にカーソルを合わせ「アカウント」をクリックします。
続いて「あなたの支払い」→「お支払い方法を追加する」→「クレジットカードまたはデビットカードを追加する」をクリックします。
カードナンバーや氏名、有効期限を入力して「Add your card」をクリックします。また、このページは翻訳機能が効かないので注意してください。
続いて住所との紐づけを行います。先ほど登録した住所を選び「Use this address」をクリックします。
これでクレジットカードの登録も完了しました。この時点でAmazon.comで商品を購入できるようになりましたので、早速利用してみましょう。
日本とアメリカのAmazonを切り替える方法
日本とアメリカでそれぞれAmazonを利用していると、どっちを利用しているか分からなくなる場合があります。そんな時に便利なのが、トップページから直接日本のAmazonとAmazon.comを切り替える方法です。
まずトップページの検索窓右側の国旗にカーソルを合わせ、表示される画面の下部「国/地域を変更します。」をクリックします。
続いて希望する国を選択し、「ウェブサイトに移動」をクリックすれば、選択した国のAmazonサイトに移動することが可能です。
この方法を使えば切り替えが楽になるので、ぜひ活用してみてください。
Amazon.comで購入した商品の送料について
Amazon.comの基本送料については、以下のページを参考にしてください。実際には重量によって料金が加算されるため、表記されている金額よりも大きくなる可能性があることは覚えておきましょう。
参考:Help Global Shipping Rates – Amazon.com
配達方法の選択肢
Amazon.comから日本に商品を発送する際は、主に以下の3つの方法から選択できます。
- 通常の輸送(18~32日)
- 迅速な配送(8~16日)
- 優先宅配便(3~5日)
当然ですが、早く届くものほど送料も高くなります。
配達方法ごとの送料について
上記の配達方法のそれぞれの送料は以下の通りです。
- 通常輸送:7.99ドル
- 迅速な配達:9.99ドル
- 優先宅配便:21.99ドル
配達方法によって大きく送料が異なることが分かります。どうしても急いで届けなければならない商品以外は「通常輸送」か「迅速な配達」を利用するようにすれば、送料を抑えられるでしょう。
送料の計算式
送料には、上記の基本料の他に商品ごとの送料が別途かかってきます。計算式に表すと以下のようになります。
基本送料+(商品数×商品別送料)=送料合計
商品をカートに入れ購入確認の画面に行くと、実際にかかる送料が表示されます。購入を確定する前に確認しておきましょう。
Amazon.com利用時のその他諸費用
Amazon.comが日本のAmazonと違ってややこしいのが、商品代金と送料以外にも費用がかかる点です。例えば関税や輸入税といったものが該当します。
これらの手数料は全て購入確認画面で「輸入税名等前払金」として見れるので、必ず確認しておきましょう。
関税は「送料を除いた料金が10,000円以上」か「送料を含めた料金が16,666円以上」の場合に発生します。しかしこの条件以外にも関税が発生する場合もあるので、関税は非常にややこしい問題なのです。
詳細は各種HPでご確認ください。
参考:税額の計算方法
転送サービスを利用するメリット
商品を沢山購入すればするほど、送料も相応に掛かってきます。この送料をなるべく安く抑えるためには、転送サービスの利用が効果的です。
続いては転送サービスのメリットについてご紹介します。アメリカに限らず海外輸入をする際には非常に便利なので、選択肢として頭に入れておきましょう。
転送サービスについて
転送サービスの利用とは、簡単に言うと、海外の配送代行業者に依頼して商品の輸入を行ってもらうことです。
例えばMyUSやUPSなどがこの業者に当たります。長く利用することで料金の融通も期待できるため、利用するなら早いほうが良いでしょう。
送料は、輸入ビジネスを行う上で最も切り詰めなければいけない部分です。転送サービス業者を上手く利用し、必要のない送料はどんどんカットしていきましょう。
個人では扱えない商品の輸入にも対応している
Amazon.comで扱っている商品の中には、日本への発送に対応していないものがあります。個人利用ではこれらの商品を購入することができませんが、転送サービスを用いることで間接的に購入することができるようになるのです。
英語が使えなくても問題なし
翻訳機能があるとはいえ、英語ができないという理由で海外サイトの利用に不安を覚える人はたくさんいます。ですが転送サービスを利用すれば、全て業者の方で手続きしてくれるため、こちらが英語を使えなくてもまったく問題ありません。
日本語でやり取りできる転送業者は多く、このような業者を利用すれば日本語でやり取りできるので大変便利です。
このように、海外サイト利用時のハードルを下げてくれることも、転送サービスの大きなメリットなのです。
トラブルに巻き込まれるリスクが減る
転送業者は購入した商品のチェックを行ってくれることも大きなメリットです。これによって、不良品の購入といったトラブルに巻き込まれるリスクを減らすことができます。
検品には、簡易的な無料検品と、しっかり中まで確認する有料検品の2種類を用意している業者がほとんどです。輸入後に不良品であることが判明すると、返送にかかる時間と手間を浪費することになるため、商品によってはしっかり検品してもらいましょう。
Amazon.comの利用に関する質問集
この項目では、Amazon.comを利用する際に頻出する質問についてまとめました。疑問点を確認して不安の解消に役立ててください。
送料無料の表記がある商品は本当に送料無料で輸入できる?
結論から言うと、Amazon.comから送料無料で購入できる商品はほぼありません。なぜなら送料無料の表記がある商品でも、関税や各種手数料がかかってくるからです。
海外輸入である以上、これらの手数料の支払いは避けて通れません。送料無料の表記がある商品でも、ある程度の費用がかかることは覚悟しておきましょう。
商品をまとめて購入したほうが送料が安くなる?
トータルの料金で考えた場合、まとめ買いのほうが送料が安くなるとは限りません。なぜなら送料を節約しても、全体の金額が上がることによって関税に引っかかる可能性が生じるからです。
個別に買った方がいいのか、まとめて買った方がいいのかは、商品カテゴリーや関税率によって大きく異なります。
Amazon.comから送料無料で商品を購入する方法はある?
現時点で、送料を無料にする方法はありません。ですが以前は、一定金額以上の購入で送料が無料になるキャンペーンを行っていました。
今後そういったキャンペーンが行われる可能性もあるので、タイミングが合えば利用してみましょう。また、国際送料が無料になる条件については以下のヘルプも参考にしてください。
参考:International Free Shipping – Amazon.com Help
配達方法が選べないのはなぜ?
商品の配送方法は、出品者の意向や出品時期によって異なります。そのため商品によっては、優先宅配便でしか配達できない商品もあります。
購入の度に優先宅配便を利用していては送料にかなりのコストを割くことになりますので注意しましょう。
Amazon.comの「25ドル以上で送料無料」とは?
Amazon.comではアメリカ国内に配達する場合に限り、25ドル以上の購入で送料が無料になります。残念ながら日本在住の人がこの恩恵を得ることはできません。
ただし転送業者を利用する場合は1度アメリカ国内の倉庫に配達するため、この恩恵を享受できます。
まとめ
Amazon.comは日本のAmazonにない商品を安価で購入できるため、個人で楽しむにも輸入ビジネスに活用するにも便利なサイトです。安全性も申し分なく、初心者でも比較的利用しやすいサイトと言えます。
海外輸入ではどうしても送料がネックになります。その点、転送サービスを利用すれば、送料を節約できるようになりますし、不良品が送られてくるリスクや言語の問題も解消できます。
関税との兼ね合いもあるため、現状では送料を完全に無料にすることは難しいです。ただ、送料を抑える方法はあります。今回ご紹介した内容を参考にして、なるべく送料を掛けずにAmazon.comを利用してみてください。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!