ECサイトには「モール型」と「ショッピングカートASP型」があります。
中でも注目を集めているのが、無料のショッピングカートASPです。初期費用や月額費用が無料な上、専門知識も必要ないので手軽にECサイトを構築できます。そのため、現在ECサイトの約半数に利用されるほどの人気を集めています。
そこで今回は、無料のショッピングカートASPの基礎知識やそのメリット、さらにはおすすめのサービスなどを詳しくご紹介します。
Contents
ECサイト作成サービスとは
無料のショッピングカートASPの説明に入る前に、まずは、ECサイトについて解説します。
ECサイトとは、「Electronic Commerce(エレクトロニックコマース)サイト」の略であり、電子商取引を行うサイトのことです。最近では、インターネット上で商品やサービスを販売するネットショップや通販サイトと同じ意味で使われます。
そのECサイトには、前述のとおり、「モール型」と「ショッピングカートASP型」の2種類があります。
モール型ECサイト
モール型ECサイトとは、大規模なショッピングモールに複数のネットショップが出店し、商品やサービスを販売するシステムのことです。
代表的なものに、「Amazonマーケットプレイス」や「楽天市場」、「Yahoo!ショッピング」などがあります。
ショッピングモールが提供するフォーマットやシステムを利用するので、ECサイトをゼロから構築する必要がありません。また、モールには多くの人が集まるので、集客活動にそれほどコストをかけなくても、商品の購入につながりやすいというメリットがあります。
その一方でライバル店も数多く出店しているため、価格やサービス競争が起こり、利益率が下がりやすいというデメリットもあります。
ショッピングカートASP型ECサイト
ショッピングカートASP型ECサイトとは、ショッピングカート(注文決済)機能をはじめ、顧客管理や受注管理、集客機能などのECサイトの構築に必要な機能を搭載したECサイトのことです。
モール型のように、フォーマットやシステムが決まっていないため、扱う商品やサービスに合わせた自分好みのECサイトを構築できます。また、自社のショップ名を入れた独自ドメインを取得できるというメリットもあります。
しかし、モール型に比べ集客力が弱いため、集客活動に手間やコストがかかる傾向があるのが難点です。
ECサイト作成サービスの「無料版」と「有料版」の違いとは?
ECサイト作成サービスには「無料版」と「有料版」があります。
主な違いは以下の4つです。
- サーバーの容量
- デザインの種類
- 集客機能
- 独自ドメイン
それぞれの点について詳しく解説します。
サーバーの容量
一般的に、有料版の方が無料版に比べて、使用できるサーバーの容量が大きい傾向にあります。
たとえば、ECサイト作成サービスの「ジンドゥー」のサーバー容量は以下のとおりです。
- 無料プラン:500MB
- STARTプラン(有料):5GB
- GROWプラン(有料):15GB
デザインの種類
次の違いは「デザインの種類」です。
無料版は、使用できるデザインの種類が有料版に比べて少なく、他のネットショップと雰囲気が被りがちです。
一方、有料版はデザインの幅が広く、HTMLやCSSの編集が可能な場合もあり、他のネットショップと差別化を図りやすいメリットがあります。
集客機能
無料版に比べ、有料版の方がメルマガ配信やSNS連携機能、会員登録、ポイントシステムなど、より集客機能に優れています。
独自ドメイン
独自ドメインとは、自分の好きな文字を配列した、世界にひとつだけのオリジナルドメインのことです。ECサイトのブランド力向上や、SNS対策にもつながる重要な要素です。
基本的に、有料版は独自ドメインの取得が可能ですが、無料版の中には、独自ドメインが使えないものもあります。
無料版ECサイト作成サービスのメリット
有料版と比べると、無料版の方が機能の数が少ない印象を受けますが、無料版にも多くのメリットがあります。そのメリットについて詳しくご紹介していきます。
無料版ECサイト作成サービスのメリット
無料版ECサイト作成サービスの最大メリットは、何と言っても費用を安く抑えられることです。
有料版は、月に数千円~数万円の手数料や、売上手数料が発生する場合があります。
一方、無料版であれば初期費用や固定費用が無料なので、資金に余裕がない場合でも手軽にECサイトをオープンできます。
また、無料版はデザインのテンプレートが用意されている場合が多いので、パーツを組み合わせるだけで簡単にECサイトを構築できます。そのため、IT分野の専門知識に自信がない方でも簡単に作成できます。
無料版に向いているECサイトとは?
無料版に向いているECサイトの特徴としては、以下のようなものを挙げることができます。
- 初めての開業
- 一時的な開業
- 資金が少ない
- ITの知識がない
- 商品点数が少ない
無料版は個人や副業で運営するECサイト向け
無料版は、その特徴から、会社を立ち上げて大規模にサイト運営をしようという方よりも、個人や副業としてECサイトの運営を考えている方に向いていると言えます。
また、コストが安く、リスクも比較的少ないので、「一度ECサイトを試してみたい」という初心者の方にとっては最適なサービスと言えるでしょう。
ショッピングカートASPを利用する前に押さえておくべき6つのポイント
ショッピングカートASPを利用する前に押さえておくべきポイントを6つ厳選し、まとめました。それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
ECサイトでどのような商材を販売するのか
さまざまな種類の商品を販売する「総合通販サイト」を目指すのであれば、通常のショッピングカートASPが良いでしょう。
一方、化粧品や健康食品など「単品通販サイト」を目指す場合は、リピートに繋げやすい「リピートカート」がおすすめです。
リピートカートとは、「定期購入用の注文フォーム」や「継続決済機能」など、商品をリピート購入しやすい機能が搭載されたショッピングカートのことです。
このように、商材に合わせたショッピングカートを選択すれば、売上アップにつながります。
どのくらいの費用が掛けられるのか
ショッピングカートASPにかかる費用の種類としては、有料版の場合、初期費用や月額費用、販売手数料、決済手数料などがあります。
無料版の場合は、初期費用や月額費用は0円ですが、商品が売れるごとに手数料が発生する場合があります。また、開業後に機能を拡張することもあるでしょう。
そのため、現在の予算を考慮して、資金的に無理のないショッピングカートを選ぶようにしましょう。
登録する商品数
ショッピングカートによっては、登録できる商品数に上限がある場合があります。また、プランによっても制限数に違いが出てきます。
そのため、現在の登録商品数と、今後の登録予定数をしっかり考慮して選択しましょう。
どのような外部連携機能が必要か
ECサイトの運営には、ショッピングカート機能以外にも、店舗を運営する上で必要なツールがあります。たとえば、一元管理ツールやメール管理ツール、決済サービス、セキュリティーツールなどが挙げられます。
このような外部機能と連携できるショッピングカートを選ぶことで、スムーズなECサイト運営が可能になります。
ECサイト運営に確保できるリソース
ECサイトを運営するにあたり、確保できる資金や人材などのリソースが少ない場合は、効率的に業務が行えるように工夫する必要があります。
そのため、少ないリソースでもスムーズな運営ができるように、よりサポートが充実しているショッピングカートASPを選ぶようにしましょう。
将来的にECサイトをどうしていきたいのか
ECサイトを開業する方の中には、最初は無料ショッピングカートASPを利用してできるだけコストを抑え、サイト運営が軌道に乗ったら、プランを変更したり、高機能な有料ショッピングカートに乗り変えようと考えている方もいるでしょう。
しかし、ショッピングカートによってはプラン変更に対応していなかったり、カートの乗り換えに手間やコストがかかる場合があります。
そのような場合に備えて、プラン変更などに対応できるショッピングカートを選択しておきしょう。
おすすめの無料ECサイト作成サービス6選
この項目では、おすすめの無料ECサイト作成サービスを6社ご紹介します。
ジンドゥー
KDDIウェブコミュニケーションズが運営するジンドゥーは、世界で2,500万件以上、国内で200万件以上の利用実績を持つ無料ECサイト作成サービスです。
ジンドゥーなら、SEO対策やアクセス解析などの集客機能を利用できるだけでなく、独自ドメインが取得できますし、KDDIウェブコミュニケーションズによる丁寧なサポートも受けられます。
Ecwid Inc.(エクウィドInc.)
Ecwid Inc.は、全世界100万人以上が利用している無料ECサイト作成サービスです。
既存のWebサイトにショッピングカートを追加できるので、すぐに商品を販売できます。また、FacebookなどのSNS上にオンラインストアを開設することも可能です。
さらに50か国の言語をサポートし、40以上の支払いオプションに対応しているので、越境ECにもおすすめです。
ゼロショップモール
ゼロショップモールは、DORAKEN株式会社が運営する無料ECサイト作成サービスです。
ショップ内に広告が表示される代わりに、初期費用・月額料金・売上手数料・サーバー費用が全て無料になります。
約5分でショップを開設できるだけでなく、SSL対応などセキュリティ対策も万全です。さらに、コンビニチェーン15社での決済にも対応しています。
Ameba Ownd(アメバオウンド)
Ameba Owndは、株式会社サイバーエージェントが運営する無料ECサイト作成サービスです。
初期費用と月額費用が無料な上、注文お知らせメールなどの機能も無料で利用できます。
豊富でスタイリッシュなデザインテンプレートにより、自分らしいECサイトを作成できます。また、スマホでの表示切替機能にもしっかり対応しています。
Qoo10(キューテン)
Qoo10は、ジオシス合同会社が運営するモール出店型ECサイト作成サービスです。
初期費用として1万円かかりますが、月額費用は無料です。また、最短3営業日で販売開始できます。
代金回収代行サービスを採用しているので、決済システムを導入する必要がありません。また、カード決済手数料も運営者が負担してくれるので、ランニングコストを安く抑えられます。
WISECART(ワイズカート)
WISECARTは、株式会社エンターテックが運営する、初期費用・月額費用が無料のECサイト作成サービスです。
豊富なデザインテンプレートが用意されているので、オリジナリティあふれるサイトデザインが可能です。
さらに、電話によるサポートサービスを実施しており、設定変更や操作方法を丁寧にアドバイスしてもらえます。
自社に合ったECサイト作成サービスを選んで、スムーズなサイト運営を!
今回は、無料のショッピングカートASPを中心に、ECサイト作成サービスの全容についてご紹介しました。
ECサイト市場が拡大の一途をたどっている今こそECサイトの始め時です。無料のショッピングカートASPをはじめ、自社に合ったECサイト作成サービスを選んで、スムーズなサイト運営を実現させましょう。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!