現在、日本で多くのユーザーが利用している「メルカリ」ですが、転売ビジネスの場としてもかなりの需要があります。この記事では、メルカリで転売を行う際のコツや注意点、メリットやデメリットについて詳しく解説します。
Contents
メルカリを使った転売ビジネス
フリーマーケットアプリとして有名な「メルカリ」ですが、ただ単に自分の持っている不要になった物を出品するだけでなく、それ以外の方法もあります。他のECサイトなどから購入した商品を転売するというのも、ひとつの稼ぎ方なのです。
しかし、現在では悪質な出品が問題となっており、「転売」という言葉そのものに悪いイメージを持つ方も少なくないでしょう。しかし、実際にはすべてのケースが悪いものという訳ではなく、節度を守ったビジネスとして確立されたものもあるのです。では、転売にはどのような種類があるのでしょうか。今回は、その中から3種類の方法を紹介します。
一つのサイトで完結する
最も簡単に行えるのは、同じサイト上での転売です。メルカリで購入した商品を、買った時の値段に少し上乗せして出品し直すというのが一般的な方法です。ただし、この方法にはリスクもあります。
規約違反という訳ではありませんが、転売目的での購入は出品者からの印象があまりよくありません。そのため、クレームなどのトラブルに繋がる可能性があるのです。
他のサイトで販売する
最もポピュラーな方法として挙げられるのは、メルカリで購入した商品を他のオークションサイトで販売する方法です。学生から主婦まで、幅広い世代のユーザーがこの方法で転売ビジネスを行っています。
海外のサイトを利用する
ある特定の商品に関しては、海外に転売することで大きな利益を出すことができる物もあります。例えばアニメやゲーム関連の物や、日本にしか売っていない物などがこれに当てはまります。
また、日本では手に入らない商品を海外から仕入れ、日本で売ることでも同じように儲けを出すことができます。
メルカリ転売のメリットとデメリット
メルカリで転売ビジネスをするにあたっては、そのメリットとデメリットをしっかりと理解しなければなりません。この項目では、その詳細について説明します。
リスクが低く簡単なのが魅力
メルカリ転売の一番の魅力として挙げられるのが、スマホ1台で始められる手軽さです。大抵のショッピングサイトの出品にはPCが必要なことが多いのですが、メルカリはスマホだけで商品の出品やその他業務を行うことができるのです。
また、出品に際して特別な費用を要することもありませんので、低リスクで始められるという点もメリットとして挙げられます。
トラブルの対応が大変
購入希望者とのやり取りを直接行うという性質上、クレームやトラブルの対応もすべて自分で行わなければならないというのは、副業としてたくさん出品したいユーザーにとっては大きなデメリットになるでしょう。
たとえ商品に不備が無かったとしても、届いたものがイメージと違うというだけでクレームの原因になります。そのため、商品を出品する際には、なるべく細かい情報まで記載し、画像や言葉で具体的に商品のイメージを伝える必要があるのです。
メルカリ転売で売れやすい商品とは?
たくさん儲けを出すには、需要に合ったものをユーザーに提供する必要があります。どんなカテゴリーの商品が売れているのか、その中で最も人気なのはどういった物なのかについて入念に調べ上げ、売れ筋の物を扱うことが大切です。
必ずしもすべてのユーザーに人気の商品を扱う必要はなく、コレクターなどのある一定のユーザーに需要がある物などでもいいでしょう。
この項目では、比較的売れやすい商品の種類について紹介します。
タブレット端末など
タブレット端末をはじめとした小型や中型の家電製品は、現在では生活に欠かせない存在となっています。その中でも特に売れているのは、やはりiPadでしょう。もちろんその他のメーカーのタブレット端末でも一定の需要はあるので、損をするリスクを抑えたいのであればおすすめの商品です。
アパレル製品
人気のブランドの服や小物などは、かなり需要が高いです。適切な値段で出品すれば、あっという間に売れてしまうでしょう。ただし、それだけに、売れ筋の商品を入手するのには労力を要します。仕入れにかかる手間暇と天秤にかけて、利益が出せるように商品を見極める力が必要になるのです。
ヘルス&ビューティー製品
ダイエットや美容のための製品は、常に一定の需要があります。その中でも、有名人が紹介している物は売り上げが伸びやすく、「いいね!」を獲得しやすい傾向にあります。
しかし、中にはわざわざメルカリで購入しなくても手軽に入手できる物もあるため、どんな商品を扱うかのセンスが問われます。
漫画全巻セット
単価の低い漫画は、1冊では利益がほとんど出ないため、全巻セットで出品するのがおすすめです。中でもアニメ化などが決まった作品は需要が高く、出品するとすぐに売れる可能性が高いです。完結していない作品に関しても、ある程度まとめて販売すると良いでしょう。
漫画やアニメグッズは人気のカテゴリーですし、ある程度知名度のある作品であれば新しい物でなくても需要があります。ただし、古い作品になるほど状態の悪い品が増えるので、いい物を見極めて仕入れる必要があります。
レアな商品
期間や地域を限定して販売されていた物や、非売品などといったレアな商品は高額で取引されています。手に入れたくてもできなかったユーザーにとっては、多少高い値段であっても一定の需要があるのです。
その中でも特に人気が高いのが、有名ブランドの製品です。海外のショップから直接個人輸入すれば、日本では入手できない製品も簡単に手に入れることができるので、仕入れのルートが確保しやすいという魅力もあります。
コレクションアイテム
ターゲット層が絞られますが、コインなどのコレクターに人気のアイテムにも一定の需要があります。その中でも金貨については、コインとしてだけでなく金としての価値も産まれます。コレクターではない金投資を目的としたユーザーからも人気があるので、比較的売れやすくなっています。
ただし、中には専門の買取サービスを利用する方が高値がつくケースもあるので、できるだけ高値で売りたい場合は、メルカリ以外の販売方法も検討すると良いでしょう。
資格用の参考書
見落としがちなのは、資格取得などに必要な参考書類です。これらのものは資格を取得した後の人にとっては不要なものですが、これから資格を取得したいと考えるユーザーにとっては宝の山なのです。
人気の資格の参考書に関しては、古い物であっても比較的簡単に売れますが、あまり知名度のない資格のものに関しては売れ残るリスクもあります。そういった場合には、専門の買取サイトなどを利用する方が良いでしょう。
メルカリで稼ぐためのコツ
副業として本格的にメルカリで転売ビジネスをするためには、いくつかのコツを抑えなければなりません。では、具体的にどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。この項目では、3つのポイントに分けてその詳細を説明します。
仕入れを効率化する
商品を仕入れる際に気を付けたいのが、仕入れのスピードです。どんなに安くいい商品を仕入れたとしても、ひとつひとつの商品を用意するのに時間がかかってしまうようでは、多くの利益につながりません。
需要の高まっている商品を調査し、割引が行われているタイミングなどに一気に仕入れるなど、安く効率的に仕入れる方法を取るのがおすすめです。
商品の説明は丁寧に
通販での買い物には付き物の問題になりますが、実物を見て商品を選ぶことができないという点を考慮して、出品者側も気を遣わなければなりません。特にアパレル製品など、色や質感が重視される物に関しては、さらに詳細に説明をすると喜ばれます。
反対に、説明不足が原因でクレームに繋がることもあります。そういったケースを回避するためにも、色々な角度から写真を撮ったり、言葉による説明も加えて、具体的なイメージが購入希望者に伝わるように配慮しましょう。
相手に良い印象を与える
評価システムがあるメルカリでは、取引相手に与える印象がとても大切です。そのユーザーがどれだけの評価を得ているのかという情報は、他の利用者からも見えるようになっています。そのため、万が一低い評価を沢山付けられると、購入希望者からの信用を得ることが難しくなってしまいます。
しかし、いい評価を沢山もらえれば、それだけユーザーも安心して取引できるので、丁寧な対応を心がけるようにしましょう。
気を付けなければならないポイント
メルカリを利用するには、いくつかの禁止事項を守らなければなりません。他のショッピングサイトには見られない独特なものもあるので、しっかりと内容を確認しましょう。
これらの決まりを守らなければ、アカウント停止処分などのリスクがあります。くれぐれも規則を破る事が無いように気を付けてください。
ツールの利用は禁止
他のECサイトではよく使われる出品を効率的に行うツールですが、メルカリでの利用は禁止されています。場合によってはアカウント停止など、取り返しのつかない事態になりかねないので注意してください。
登録されている住所以外へは送れない
原則として、メルカリでは事前に登録してある住所以外の場所に荷物を送ることは禁止されています。やむを得ず他の場所に送ってもらう必要がある場合は、必ずその理由を相手に伝えなければならないので気を付けましょう。
また、自分が出品する立場の場合も、購入希望者が指定している住所を確認し、登録されていない場所だった場合は理由を確認するようにしてください。
禁止されている商品
メルカリでは、売ることが禁止されている物がいくつかあります。中には他のショッピングサイトでは許可されている物もあるので、うっかり出品してしまうことの無いようにしましょう。
気を付けなければいけない製品の具体例としては、市販のマスクや消毒液などのウイルスに関連する製品、サプリメント、福袋などがあります。その他にも一般的に販売が禁止されいる物やアダルト関連製品など、売ってはいけない物が多数あるので、必ず公式のガイドを確認するようにしましょう。
売ってもいいのは手元にある物だけ
転売ビジネスを行っているユーザーの中には、実際に商品が手元にない状態のまま出品し、購入者が決まってから仕入れを行う人がいます。しかし、メルカリではそういった行為を禁止しているので、必ず自分が現在所持しているものを販売するようにしてください。
また、発送の期間にも限りがあるので、そういった観点からも在庫を用意してからでないと商品を売ることができないようになっています。
古物商許可が必要なケース
転売目的で中古品を仕入れて販売する場合、扱う商品は「古物」という扱いになります。販売数や利益に関わらず、古物の販売には許可証が必要になるので気を付けましょう。
ただし、これは日本国内で仕入れる場合に当てはまるもので、海外から製品を仕入れる場合には当てはまりません。
確定申告が必要なケースとそうでないケース
転売ビジネスを行うにあたって、確定申告をしなければならない場合があります。必ずしもすべてのケースに当てはまるわけではないので、どういった場合に申告義務が生じるのかを覚えておきましょう。
本業として転売ビジネスを行う場合
転売ビジネスを本業として行う場合は、個人事業主ということになります。その中で所得が48万円以上になる場合には、確定申告が必要です。
仮に、申請義務があるにもかかわらず、それを怠った場合には様々なペナルティーがあります。申告は大変な作業ですが、くれぐれも忘れないように気を付けてください。
副業の場合は条件が異なる
サイドビジネスとして転売を行う場合、年間の所得が20万円を超える場合に申請義務が生じます。この時に気を付けなければならないのは、確定申告を行うとその分だけ住民税が上乗せされるということです。この数字の変化で副業を行っていることが分かってしまうため、副業禁止の会社に勤めている場合には注意しましょう。
課税の対象にならない物品
専業主婦や学生など、本格的に事業を行っていない場合、商品によっては課税の対象にならないケースがあります。個人利用目的で購入した自分または家族の服や家具など、30万円以下の「生活用動産」とされる製品を扱う場合は、課税されることはありません。
コツを抑えて転売ビジネスの効率をあげましょう
ECサイトでのビジネスでは、効率よく商品を仕入れて販売することがとても大切です。今回ご紹介したコツを踏まえて、ユーザーの需要にマッチした製品を仕入れることで、さらなる利益を上げることもできるでしょう。これから転売ビジネスを始めたい、更に稼ぎたいと考えている方はぜひ当記事を参考にしてください。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!