最近では、「ネットショップを始めたい!」という希望を叶えてくれるショッピングカートASPが数多く登場しています。
しかし、無料版・有料版ともにその種類はどんどん増えるばかりで、どれを選べばいいのか迷っている方も多いことでしょう。
そこで今回は、おすすめのショッピングカートASPを7つ厳選しました。それぞれの機能や特徴をくわしくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
ショッピングカートASPの基礎知識と選び方のコツ
まずは、ショッピングカートASPの基礎知識と、その選び方のコツについてご紹介しましょう。
ショッピングカートASPとは?
ショッピングカートとは、オンラインで買い物をする際の「注文処理機能」のことです。
ネットショップで買い物をするときは、商品を「カート」と呼ばれるカゴに入れ、個人情報や決済方法を入力し、「購入ボタン」をクリックするなどの操作を行いますが、この一連の注文処理を行うのがショッピングカートです。
そして、このショッピングカート機能をはじめ、決済機能、受注管理、顧客管理など、ネットショップサイト構築に必要なすべての機能を提供するシステムが「ショッピングカートASP」なのです(単に「ショッピングカート」と呼ばれることもあります)。
クラウド上でサービスが提供されるため、ショッピングカートASPを利用すれば、レンタルサーバーを用意する必要もなく、手軽にネットショップを構築できます。また、基本的なアップデートや法改正に対する対応もすべてASPベンダーが行ってくれるので、開発コストを抑えることができます。
また、ショッピングカートASPには「有料版」と「無料版」がありますが、無料版ASPの中には、初期費用だけでなく、月額費用やその他のサービス利用料まで無料のタイプもあります。これなどは、あまり資金に余裕がない初心者の方におすすめです。
ショッピングカートASPの選び方のコツ【商品で選ぶ】
それでは、ショッピングカートASPの選び方のコツを2つご紹介しましょう。
1つ目のコツは、ネットショップで販売する「商品」に合わせて選ぶことです。
たとえば、日用品やヘルスケア商品を販売する場合は、消費者の継続的な使用を見越して「定期購入システム」を導入する必要があります。そのため、このような場合は定期購入機能に対応しているショッピングカートASPがおすすめです。注文の手間が省けるだけでなく、顧客の購入履歴をシステム管理できるので、運営の負担も軽減されるでしょう。
また、ファッション関連商品を取り扱うなら、ショップサイトのデザインやレイアウトが非常に重要になります。ファッション関連のネットショップでは、サイトのイメージや世界観のセンスも売上を左右するからです。
そのため、このような場合はスタイリッシュなテンプレートが豊富に用意されていたり、HTMLやCSSなどのカスタマイズ機能が充実しているショッピングカートASPを選ぶのが良いでしょう。
販売する商品によって、ターゲットにする購買層の属性(性別・年齢・生活環境)は異なります。それぞれのターゲットへ効果的なアプローチができるショッピングカートASPを選ぶようにしましょう。
ショッピングカートASPの選び方のコツ【ネットショップの規模で選ぶ】
2つ目のコツは、「ネットショップの規模」で選ぶことです。
たとえば、ネットショップを初めて起業する場合、まずはショップ運営に慣れることや、ユーザーを確保することが重要でしょう。そのため、高度な機能が揃っているタイプよりも、シンプルで使いやすいショッピングカートASPを選ぶ方が良いでしょう。
それに対して、一定の売上があり、ある程度販路も確立している場合は、メルマガのターゲティング配信や会員のランク分けといった、よりサービス度の高い機能が充実しているショッピングカートASPがおすすめです。上手に利用すれば、さらなる売上アップにつながる可能性もあります。
ショップの規模やユーザーの数に見合ったショッピングカートASPを選べば、より効率的なショップ運営が実現できるでしょう。
無料版と有料版、どちらのショッピングカートASPを使うべき?
ここでは、ショッピングカートASPの無料版と有料版それぞれの特徴とその違いをご紹介します。どちらを選ぶべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
「無料版」と「有料版」ショッピングカートASPの違いとは
まず、2つのショッピングカートASPの違いからご紹介しましょう。
【無料版ショッピングカートASP】
初期費用や固定費が無料のショッピングカートASPです。ショップ開設までの手続きも簡単なので、安く手軽にショップ運営ができます。
ただし、扱える商品数に制限があったり、デザインの種類が少ないことから、ショップのオリジナリティを出しづらいというデメリットはあります。
【有料版ショッピングカートASP】
初期費用や固定費が有料のショッピングカートASPです。毎月の利用料がかかる分、受注管理機能や集客機能、顧客分析機能、決済機能など、ショップ運営に役立つ機能が充実しています。
またデザインのテンプレートやカスタマイズ機能も豊富なので、独自性のあるショップサイトの構築が可能です。
「無料版ショッピングカートASP」向きのショップとは?
それでは、「無料版ショッピングカートASP」向きのショップの特徴をご紹介しましょう。
「ショップ経営が初めて」
「一時的な出店を希望している」
「商品点数が少なめ」
「手軽にサイトを作りたい」
「ITに関する知識がない」
「デザインに特にこだわりがない」
「資金に余裕がない」
「個人のハンドメイド作品を扱いたい」
「小規模でやりたい」
「消費者同士で販売したい」
「有料版ショッピングカートASP」向きのショップとは?
次に、「有料版ショッピングカートASP」向きのショップの特徴をご紹介します。
「長期的に出店して売上を伸ばしたい」
「中〜大規模の通販サイトを経営している」
「充実した集客機能でファンを増やしたい」
「独自ドメインのネットショップを経営している」
「HTMLやCSSを使ったデザインカスタマイズをしたい」
「商品点数が多め」
「商品画像が多いのでサーバー容量の大きいプランを選びたい」
「資金に余裕がある」
「ITに関する知識が豊富」
おすすめのショッピングカートASP 7選
おすすめのショッピングカートASPを7つ厳選しましたので、それぞれの特徴をくわしく見ていきましょう。
BASE(ベイス)
「BASE」は、2012年にスタートした国内最大級の無料版ショッピングカートASPです。
初期費用と月額費用が無料な上に、複雑な操作も一切不要なので誰でも簡単にネットショップが作成できます。またデザインのテンプレートも豊富に用意されているので、お好みのショップサイトに仕上げることも可能です。
モールへの出店機能はありませんが、専用アプリを利用すれば、集客機能や拡張機能を活用できます。
参考:BASE(ベイス)
STORES(ストアーズ)
「STORES」は、2012年に開始した有料版ショッピングカートASPです。初期費用は無料ですが、利用料は2種類の料金プラン(「フリープラン」と「スタンダートプラン」)から選べます。豊富なデザインテンプレートや効率的な機能が満載です。
さらに、以下のような運営に関する無料サービスを受けることもできます。
・プロによる商品撮影
・商品保管
・発送代行
・集荷依頼
・ストア名刺の作成
さらに、ZOZOMARTやモバオクなどの提携サイトへの商品掲載も可能です。
FC2ショッピングカート
「FC2ショッピングカート」は、受注メールや在庫管理といったサイト運営機能が豊富な老舗ショッピングカートASPです。無料版と有料版の両方を提供しているので、最初は無料版から始めて、ショップ運営の状況に応じて有料版にアップグレードしても良いですね。
またデザイン面の自由度が非常に高く、HTML・CSSの編集も可能なので、オリジナリティにあふれたデザインショップを作成できます。
さらに、無料でFC2ショッピングモールへの出店も可能です。
参考:FC2ショッピングカート
MakeShop(メイクショップ)
「MakeShop」は、ショップ運営のサポート体制が非常に充実している有料版ショッピングカートASPです(無料版もあり)。
初期費用として10,000円(税抜)がかかりますが、その分、他のASPにはない豊富な機能やサービスを利用できます。
主な機能やサービスは以下の通りです。
・開店講座テキストの無料配付
・電話サポート対応
・相談掲示板対応
・自動集客ツール「アイテムポスト」
・ヤフオク、価格.com、 Facebookへの商品掲載
・約200種類のデザインテンプレート
・リターゲティング広告
・URL自由設定機能
ネットショップの立ち上げから運営に至るまで、あらゆる場面で本格的なサポートを提供してくれます。初心者の方からネットショップ上級者の方までおすすめのASPです。
WISECARD ZERO (ワイズカートゼロ)
「ワイズカート ゼロ」は、株式会社エンターテックが運営する無料版ショッピングカートASPです。
ワイズカート ゼロの大きな特徴として、フリーページを無制限に作成できるという点が挙げられます。そのため、商品ごとに「アピールページ」や「キャンペーンページ」などを何種類も自由に作成することが可能です。
また、基本的な機能やサポートはもちろん、多様な決済方法(コンビニ決済、クレジットカード決済、ISP決済など)も利用できます。
Yahoo!ショッピング
日本最大級の通販モール「Yahoo!ショッピング」では、簡単に出店できる高機能なショッピングカートASPを提供しています。
圧倒的な集客力を誇るモールへの出店ももちろん無料なので、早い段階からの売上が見込めます。
その他にも、無料メールマガジンの配信やSNSとの連携、リピート促進、アクセス分析といった戦略的な店舗運営サービスを提供しています。
参考:Yahoo!ショッピング
ゼロショップモール
「ゼロショップモール」は、高機能なサービスが充実した完全無料版ショッピングカートASPです。初期費用、月額利用料、サーバー利用料、売上手数料、決済手数料、モール出店料といった各種料金がすべて無料!だから誰でも手軽に出店できます。
さらに、在庫管理、顧客管理、売上管理、掲示板管理などのショップ運営機能も充実しています。その他にも商品の人気ランキングや注文確認メール自動送信などの豊富なサービスも利用できるなど、まさに至れり尽くせりのショッピングカートASPです。
参考:ゼロショップモール
【Q&A】ネットショップ開業に関する「よくある質問」に答えます!
最後に、ネットショップ開業に関する「よくある質問」と「その回答」を掲載しておきます。
Q: 開業に手続きは必要?
A: 必要です。
ネットショップを開業する場合は、事業開始から1カ月以内に税務署に「開業届」(個人事業の開業・廃業等届出書)を提出する必要があります。
開業届を提出しなくても罰則などはありませんが、提出していないと出店できないECモールもありますので、ぜひ提出しておきましょう。また、酒や中古品などを販売する場合は、事前に免許や許可が必要です。
さらに、販売サイトへの「特定商取引法」に基づく表記も忘れずしておきましょう。ショッピングカートASPによっては、初期設定時に特定商取引法に関するページを作成できるタイプもあります。
クレジットカード決済って必要?
A: 必要です。
現在、オンラインショッピング利用者の支払方法は、「クレジットカード」が約8割と言われています。そのため、クレジットカード決済はネットショップ運営には欠かせない機能です。
お客様の中にはクレジット決済がないと買い物自体をあきらめてしまう方もいますので、ショップの売上のことを考えればぜひとも導入すべきでしょう。
独自ドメインは必要?
A: 必要です。
ドメインは、ショップのネット上の「住所」にあたります。ショッピングカートASPを契約すると、このドメインをもらえますが、そのASPの「URLの一部」しか自分で設定できないので、どうしても独自性がなくなる傾向にあります。
一方、「独自ドメイン」は、自分の好きな文字列で作ることができます。そのため、覚えやすい個性あるドメインを設定できるのです。
さらに、別のショッピングカートASPへ移行しても、そのまま自分のアドレスとして使用できますので、顧客を失うリスクを防ぐこともできます。
加えて、SEO対策にも抜群の効果がありますので、ぜひ取得することをおすすめします。独自ドメインは「ムームードメイン」などのドメイン公式登録サービスで簡単に取得できますよ。
参考:ムームードメイン
自分のネットショップのコンセプトに合ったショッピングカートASPを選ぼう!
今回はおすすめのショッピングカートASPについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
現在、安くて機能的なショッピングカートASPが数多く登場しています。これらを上手に利用すれば、簡単にかつ低コストでネットショップを開業できます。
まずは、自分のネットショップのコンセプトをしっかり設定し、それに合ったショッピングカートASPを選ぶことから始めてみましょう。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- ・まとまった資金がなくてもスタート可能!
- ・取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ・ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!
【無料レポート】けいすけ式、eBay輸出大百科
4130分以上の有料級動画コンテンツを無料プレゼントします!
この大百科を見てeBay輸出を実践していただければ、全くの初心者でも完全在宅で月収30万円を達成できる内容になっています。
その方法に興味がございましたら、ぜひ無料で394本のこの動画を受け取ってください。