たかへい氏インタビュー副業から古着転売で成功する方法

副業で古着転売を始め、今では独立しブログやYouTubeにてノウハウを発信するたかへい氏。

副業を始めたきっかけや独立までの経緯、古着転売の最新情報をご本人に直接インタビューしました。

目次

給与に疑問を持ち、副業を模索

――まずは簡単に自己紹介お願いできますか。

たかへいと申します!
元々サラリーマンだったのですが、何か自分で事業を起こしたいと思いサラリーマン時代に副業で古着のせどりを始めました。
それが軌道に乗ったので独立したという経緯で、今はyoutubeやブログで古着せどりのノウハウなどを発信しています。

―ー九州大学を卒業されて、いわゆる高学歴ですよね。

とんでもないです。笑

――新卒でITの会社に入社されたとのことですが、就職活動されてる時とはどんなお気持ちだったのでしょうか。

正直、就職活動をしている時は、将来独立して何かするとは全く考えていませんでした。
いわゆる大企業病にかかってたんですよね。笑

一応高学歴に値する大学を卒業することができたので、それに合わせて「大きな会社に入らなくては」といった使命のようなものに駆られていました。
なので正直、最初は一人で何か事業を起こすという考えはなかったですね、本当に。

大学卒業後はIT会社へ就職

――当時は周りも「大企業に就職しよう」とする環境で、期待や同調圧力のようなものも感じていたと思います。

おっしゃる通りです。

――たかへいさんもその流れで就職活動されて、IT会社に就職された。

そうですね。

――そこからIT会社ではどのような経験を積まれたんですか。

まず1年目は開発の業務にあたっていました。
お客様のシステム運用や保守をしていましたが、2年目3年目で営業に転属になりました。

――最初はバックエンドだったのですね。

はい、そうですね。
その会社では1年目から営業に配属されることはあまりなくて。
最初はとりあえず開発から経験させる会社だったので、そこでプログラミング等の知識を得たりしました。

――言語は何ですか。

古い体質の業界だったので「COBOL」という言語でした。

――冷蔵庫とかに使ってるやつですね。

化石って言われてる言語ですよね。
あとは言語という程でもないんですけど、エクセルのマクロ、いわゆるVBAも勉強させていただきました。

2年目から営業へ転属

――元々、理系だったのですか。

そこはちょっと難しいところでなのですが、大学時代は教育学部を専攻していました。
なので一応教員免許を持っているんですけど、教科が「保健体育」なんですよ。

かなりグレーなところで、理系とも文系とも言えないですよね。笑
理系の勉強も好きだし、文章を書いたり、それこそ英語も好きなので、ちょうど真ん中の「ハイブリット」という感じでしょうか。

――すごいですね。なんだかハイブリッドというより、オールマイティな感じがします。

ありがとうございます。笑

――1年目は開発を担当し、プログラミングを勉強してから営業に行かれたのですか。

2年目から「営業に来い」と声がかかって。
お客様のところに足を運ぶ役割を担っていました。

――営業って楽しいイメージがあります。

あまり詳しくは言えませんが、当時勤めていた会社は営業といいつつもお客さまとの距離が遠く、自分の裁量で何もかもこなす感じではなかったんです。
それがやりがいに繋がらなくて。

――平たく言えば自由度が少なかったってことですね。

そうですね。

大人の事情みたいなものがたくさん絡んでいて、それをすごく不自由に感じていました。
その辺りから「一人で自由にやりたいな」と意識し始めた感じですかね。

独立を意識したきっかけは給与明細

――独立を強く意識したきっかけは、給与明細だったそうですが。

そうなんです。笑

――就職して1~2年目なら給料面に疑問を持っても、「転職を」と考える人の方が多いと思いますが。

きっかけという程でもないのですが、ある日給料明細を見て、「税金がたくさん引かれている」と気づいたんですね。
最初は全く疑問に思わなかったのですが、、だんだん「何でこんなに引かれてるんだろう」と気になって。

上司に聞いたら、「それが普通でしょ」みたいな感じだったんです。
「これはおかしいぞ」と思って。

気になったことは、自分で解明しないと気が済まない性格なので、本を買ったり、ネットで調べ始めたのがきっかけです。
まずそこで「自分はお金について何も知らないな」ということに気づかされました。

そこからお金について色々学んでいく内に、「これはどうなんだろう」「あれはどうなんだろう」っと連鎖的に色々と調べるようになって。
たどり着いた答えが「サラリーマンのままじゃダメだ!」ということでした。
それで転職という選択肢がなくなったんです。

――当時は自身もサラリーマンとして勤めながらお金について情報収集し、世の中の仕組みが分かった時に、「もうサラリーマンではだめだな」と思われたのですか。

おっしゃるとおりです。

古着転売との出会い

――調べていく中で色々な情報があったと思いますが、その中に古着転売があったのでしょうか。

正確に言うと「サラリーマンのままじゃダメだな」と思いはしましたが、もちろんその時点では自分には何も無いので、いきなり独立はできませんよね。
だからこそ「まずは足掛かりとしてなにか始めないと!」という気持ちに駆られたんですね。

そこで「副業」というところでアンテナを張って。
ブログ、プログラミング、せどり、ウーバーイーツみたいにたくさん副業の情報がある中で、偶然、古着転売に出会って始めたというところです。

――僕だったらプログラミングを選びそうですけど。

本当ですか。笑

――なんかお金になりそうだなみたいな。古着転売を選んだのは、服が好きだったからでしょうか。

先ほども申し上げたんですけど、前職でプログラミングをちょっとかじっていましたが、当時から向いていないと感じていたんですよね。笑
それに比べて服は、大学生の時に少し古着が好きだったこともあって始めやすかったんです。

実は、最初はせどりにも抵抗があったんですよ。
当時住んでる部屋は狭かったので、「あまり在庫を抱えたくない」とか、「倉庫を借りないといけないのかな」とかいろいろ考えていました。
でも「やってみないと何も始まらないでしょ」ということで、セカンドストリートなどの、リサイクルショップに行き始めたのがスタートでした。

――どうでしたか、結構売れましたか。

今はメルカリでも転売やせどりをしている人が増えてきましたが、2年半ぐらい前はまだプレイヤーがあんまり多くなかったんですよね。
当時まだあんまり競合が多くなかったこともあってか、初月で利益が4万円出たんですよ。

「4万ぽっちか」と思われるかもしれませんが、やっぱり自分の腕一本で4万円を稼いだことに、当時はめちゃくちゃ感動しました。
嬉しくて興奮するぐらいの気持ちがあって、「本業の給料を4万円あげるのはすごい大変なのに、自分で副業すれば4万円も稼げるんだ」と思ってすっかり古着転売の魅力にハマってしまいました。
そこから「じゃあ5万円・10万円・15万円ともっと稼げるようになるにはどうすればいいのか」って、自分なりに勉強していったという感じです。

――すごいですね。そこから起業家への道に爆進していくわけですね。

起業家。笑
そう言っていただいて、嬉しいです。

ブログ立ち上げの経緯

――その後、どうしてブログを立ち上げようと思ったのですか。

もともと古着のせどりを始めた時は、独立して古着だけで稼いでいこうと思っていたんですよね。
でも、サラリーマン時代に副業を調べていた時に「ブログ」という選択肢があることを知っていて。

今やっているブログは、実は2つ目に立ち上げたブログなんです。
古着のせどりを始める前に副業で投資関係のブログを頑張ってた時期があったのですが、正直挫折したんですよ。

それから、過去に挫折した投資ブログについて「悔しいな」と心のどこかでずっと思っていたんです。
投資を題材に始めたけど、お金にもならなかったし、自分のメッセージを思うように伝えることができなかったことがとても悔しくて。
結構負けず嫌いなんですよ、私。笑

なので今やってる古着せどりのノウハウをアウトプットする場を設けようと思ったんです。
これだったら自分がやってることをアウトプットし続けることができるので、ネタに困ることもないだろうなっと思いまして。

前の投資ブログが挫折した原因は、正直ネタ切れでした。
なので今回はネタ切れはないだろうなと思って、古着せどりのブログを始めました。

ブログは最低100記事は必要

――今ではブログもyoutubeもされてますが、最初は反応まだ無かった頃はどうでしたか。

それこそ1つ目のブログを作った時に、「最初は反応がない」と分かってたので、そこで挫折することはなかったです。
ブログについて発信してる方もの記事や動画を見ていると、「とりあえず100記事書け!」みたいな情報が多いですよね。
あれってあながち間違ってなくて、とりあえず100記事くらいは書かないと本当に何も起こらないんですよね。笑

あとブログは結果が出るのが早くても3ヶ月といわれているので、半年~1年ぐらい継続しないと何も起きないということも、事前の情報収集で理解できていました。
それよりも過去の私のように「古着せどりを始めたい」と思っている方に、きっと刺さるはずだ、という思いを胸にがむしゃらに執筆し続けました。

――すごいメンタルですね。

結構やけくそだったところもありますね。笑
正直、まあ別にお金にならなくてもと思っていて。
自分みたいに「サラリーマンのままじゃダメだ」と思ってる人に、どこか刺さればな、という気持ちがあったので、やり続けられたのだと思います。

――ちなみにアクシグのことはご存知でしたか。

それこそ古着転売を始めた頃、結構見てましたよ。笑

――そうなんですね、ありがとうございます。

いえいえ。
だから今回インタビューのお声掛けを頂いた時も「めっちゃ見てたところだ!」と思いました。笑

――嬉しい。

それこそ私もブログを書いてるので、ライバル視じゃないですけど、古着のせどり記事のSEO順位で「1位にアクシグっていうところがあるな」みたいなことも、結構ありました。笑
そういうブロガーとしての目線と、古着のせどらーとしての目線でも、割とお目にかかることが多かったので、今回インタビューのお話をいただいてかなり嬉しかったです。

――同じ仲間としてお手柔らかにお願いします。

いやいや、こちらこそ。
私のブログなんてまだまだ全然小さいです。笑

前職の経験を活かして有料商品を販売

――少し反応が出てきてからはどうでしたか。まだ収入にはなっていないと思いますが。

そうですね。
その時はGoogle Analyticsで1日にどれぐらいの人がブログを見に来たかとか、PV数とかを逐一チェックしていました。
少しずつブログに反応が出てきて、youtubeも少しずつ視聴してくださる方が伸びてきて。
最初はそれこそアドセンスで月500円とか1000円とかそれぐらいで喜んでいたのですが、そこで一番最初に私が出した商品がExcelなんです。

私自身Excelで古着の在庫と利益の管理をしているのですが、メルカリで古着せどりをしている人のために、Excel管理表をまず無料公開し始めたら、結構ご好評を頂いて。
正直メルカリで古着せどりをしている人だけが使う管理表なんて、かなりニッチじゃないですか。

一見需要がなさそうなExcelですが、こんなにもニッチな業界では案外需要があるものなんだなと思って。
サラリーマン時代の経験を生かして、それこそマクロでボタンをポチッと押せば月末の処理が自動でできるような有料版を作って、初めて売り出しました。
それが売れたところから、「収益化ってこういう風にもできるんだ」って、少しずつ掴み始めたことは、今でも覚えています。

――売れたというのは無料版ですか。それとも有料で売り出したのでしょうか。

無料版は一番初めに作ったメルカリ用の管理表だけです。
マクロで自動計算できる管理表を有料版として売り出しました。

「無料版では物足りない方は、有料版もありますよ」っていう売り方で。
そこでお代を頂きながら販売しました。

動画で古着せどりのノウハウを発信

――前職でプログラミングを勉強した経験が活きていますね。

そうですね。笑
「自分みたいな拙いプログラミングの技術でも、なんとか商品化することができるんだ」と喜びを感じました。
工夫次第で何でも商売に繋げられるというか、商いの面白さを感じることができました。

――その後、動画講座を始めることになるわけですが、なにか引き合いがあったのですか。

そうですね。
ブログを始めた半年後ぐらいから同時並行でyoutubeも始めました。

ブログとyoutubeを両方始めて思ったのが、やっぱりそれぞれに需要があるんですよね。
文字で読みたい人もいれば、動画で見たい人もいて、読者さんの棲み分けが違ったっていうのがまず最初の発見で。
結局文字よりも、視覚と聴覚の動画の方がより色々伝えられやすいことに気づいて、講座を作ってみようと思いました。

引き合いという点でいうと、ブログとyoutubeを運営していく中で、コメントや問い合わせフォームから質問をいただくことが多いんです。
質問には1つ1つお答えしていたのですが、その中に「メルカリでどうやって売るのか」とか「値付けをどうやってすればいいのか」「どういう言葉を商品説明欄とかプロフィールに書けばいいのか」とか、そういう質問が多かったんですね。

それでブログだけじゃなく、古着せどりのノウハウが一通り身につくような講座を作れば、多少需要があるんじゃないかなと考えました。
それこそ古着せどりに特化した動画講座を作ってる人って、私以外に未だにいないんですよね。
で、そこのパイオニアにもなれるかなとも思って、作るに至りました。

受講生のレビューに感動

――動画を購入した受講生の変化について教えてください。

「この講座だけを最初に買っておけばよかった」というレビューをいただいたことがあって、それがとても心に残っています。
その方のレビューに「古着せどりの仕入れ方・販売・発送・在庫の管理・利益の管理などをイチから丁寧に、手取り足取り教えてくれる講座です」という風に書かれていて。

今はインターネットってすごい便利だし、調べたら情報なんて沢山出てくるじゃないですか。
それこそアクシグさんとか、他にも情報発信されている方がたくさんいらっしゃると思うんですけど、情報が多すぎて「何を信じていいのかわからない」というのが悩みですよね。

それって私自身も古着せどりを始めたばかりの時に感じていたことなんです。
「どれが本当の情報なんだろう」と悩む時期がありまして。

でもそのレビューを下さった方は「いろんな情報を見てきたけど、この講座を最初に買っておけば悩まずに済んだのに」というニュアンスのことを書いてくださっていて。
もちろんたくさんの情報を見た後に私の講座を買ってくださって、比較ができたからこそ、こういった感想をいただけたのだと思います。
それでも「他の情報と比べて安いし分かりやすい」とか「この講座を最初に買っておけばよかった」というレビューを見た時は一番嬉しかったですね。

初心者でも古着せどりが一通り獲得できる講座に

――ありがとうございます。動画の講座を作る上でのこだわりだや強みがあれば教えてください。

はい。
まずこだわりとしては、今回の動画講座は、初心者の方でも古着転売のノウハウを一通り獲得できる点です。

古着転売を部分的に情報発信してる方はたくさんいらっしゃると思うんですけど、「どこで仕入れたらいいのか」「どこで売ればいいのか」「メルカリでどういう文章を書いたらいいのか」「どういう風に梱包・発送すればいいのか」、「管理はどうすればいいのか」というポイントを全てこの講座一本でわかるように作りました。

強みでいうと、質問が多かった仕入れと販売の2つの工程に関して、特に初心者の方が陥りやすいポイント、初心者の方が挫折しやすいポイントについて、動画の量をかなり増やして伝えています。
「ここまで教えてくれるのか」と思わせるぐらいのクオリティに仕上がってると自負していますので、そこが強みですかね。

これから古着転売を始めようと考えている方に向けて

――ありがとうございます。最後にこれから古着転売始めようと考えていらっしゃる方に向けて、一言お願いいたします。

このインタビューを読んでくださる方や、アクシグさんの記事を読まれている方は「何を始めたらいいのかわからない」という方が大半だと思うんですね。
副業にはたくさん種類があって、いろんな選択肢がある中でせどりっていう所に辿り着いて、この記事を読んでくださってるんだと思います。

私自身も昔は何から始めたらいいかわからなかったけど、いろいろやってみたからこそ、「結局はせどりが合っていた」「プログラミングは合っていなかった」「ブログには挫折した」と分かった経験があって。
これから副業を始めようと考えていても、あなたに100%せどりが合っているかどうかは、やってみないとわからないと思うんですよね。

なので、最初はやっぱり勇気を持って一歩踏み出す。
古着だったり、Amazon転売や中国輸入とか、そういう様々なことに挑戦してみて、合わないと思ったらすぐに引いてもいいと思うんです。
とりあえず何でもいいから始めてみてください!
あなた自身にぴったり合う副業が見つかることを願っています。

編集部より一言

古着転売のノウハウを惜しみなく伝えたいという情熱が、とても素敵だと思いました。

取材協力:古着転売カレッジ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次