「Amazonが販売している商品を購入したい」
「Amazonが販売している商品を絞り込む方法が知りたい」
こんなお悩みはお持ちではないでしょうか。
Amazonは、日用品から文房具まで色んなジャンルの商品がまとめて買える、便利な通販サイトですよね。Amazonでは大きく分けて、Amazon自体が販売している商品と、Amazon以外の販売者が出品している商品があります。
しかし、「購入するなら信頼できるAmazonが出品している商品を選びたい」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
そこで、この記事では、以下の内容について解説します。
- Amazonから販売されている商品を選ぶメリット
- Amazonの公式サイトやアプリでAmazonが販売元・発送元になっている商品を絞り込む方法
- 販売元に問い合わせる方法
信頼できる販売元から購入することで、安心してAmazonでの買い物を楽しみましょう。
フリーマーケットのようなAmazonマーケットプレイス

Amazon以外の業者や個人がAmazonで商品を販売できるスペースを「Amazonマーケットプレイス」といいます。まずは、Amazonマーケットプレイスとはどのようなものなのかを紹介します。
業者と個人が出品できるAmazonマーケットプレイス
Amazonマーケットプレイスは、アカウントさえ作成すれば誰でも商品を販売できる場所です。インターネット上のフリーマーケットと考えて良いでしょう。
マーケットプレイスに出品されている商品は、ジャンルも商品状態(新品・中古品)も様々です。また、送料無料で配送してくれる商品もあれば、商品代金に加えて送料が必要となる商品もあります。
マーケットプレイスといっても、実は2種類の出品形態があるので注意が必要です。1つは、Amazon以外の販売者が出品しているけれど発送はAmazonが行う出品形態です。販売者がAmazonの倉庫へ商品を送り、商品管理や発送作業はAmazonが行う仕組みになっています。
もう1つは、商品の販売から発送までの全ての作業を販売者自身が行う出品形態です。こちらの形態で出品している販売者から購入した場合、商品を注文してから発送されるまで数日かかる場合が多くなっています。
Amazonマーケットプレイス保証でユーザーも安心
Amazonは、ユーザーが安心してマーケットプレイスで買い物ができるように、「Amazonマーケットプレイス保証」というものを用意しています。これは、商品代金を支払ったにもかかわらず商品が届かなかったり、破損した商品が届いたりしたときに、商品代金を補償してくれる制度です。
特に、詐欺商品を販売するような悪質な出品者の場合は、購入後に問い合わせても何も返答がないことがほとんどです。そんな時は、Amazonのマーケットプレイス保証を利用しましょう。
検索結果に表示される商品
マーケットプレイスの商品に保証制度があるといっても、やはりAmazon自体が販売する商品でないと安心できないという方もいらっしゃるでしょう。Amazonで普通に商品検索すると、Amazon自体が販売している商品と、Amazon以外の販売者が出品している商品の両方が結果に表示されてしまいます。
これだと、どれがAmazonが販売を担当している商品かが分かりませんよね。しかし、詳細検索を使えば、Amazonが販売している商品のみを検索することも可能です(詳細検索の使い方は後ほど紹介します)。
Amazonが発送する商品を選ぶメリット
Amazonが発送する商品に絞って検索するメリットは複数あります。1つ目が、プライム会員であれば「お急ぎ便」が使えること。最短で当日もしくは翌日に商品が届きます。2つ目は、コンビニエンスストアでも商品が受け取れることです。
さらに、Amazonには「あわせ買い対象商品」という、購入金額の合計が2,000円以上になる場合にのみ購入できる商品がありますが、Amazonが発送する商品はすべて「あわせ買い対象商品」なのでお得にお買い物ができます。
クレームの多い商品
出品されている商品の中には、発送はAmazonがするけれど商品の販売は別の業者が行っている、という商品も多数あります。特に、ワイヤレスイヤホンやマウスなどは、中国製品を安く仕入れて日本のAmazonで高く売っている業者が多くなっています。
このようなケースでは、「Amazonが発送しているから大丈夫だろう」と思って買ったのに届いた商品が壊れていた、なんてトラブルは少なくありません。
Amazonが販売および発送を行っている商品のみを検索する方法

安心してAmazonで買い物したいという方には、Amazonが販売・発送を行っている商品のみを検索し、購入することをおすすめします。
早速、Amazonで商品を検索する時に、Amazonが販売および発送を行っている商品のみを表示させてみましょう。
ページのアドレスで絞り込む
まずは、いつもと同じように検索窓に商品名を入力します。今回は、パソコンから「ワイヤレスマウス」を検索したいと思います。まずは、Amazonのトップページにアクセスしてください。
トップページが開いたら、検索窓に「ワイヤレスマウス」と入力してください。

すると、ワイヤレスマウスが一覧で表示されました。この状態では、Amazonの販売商品とAmazon以外の販売者の商品が混ざって表示されています。
次に、Amazonが販売・発送を行っている商品のみに絞り込みます。ブラウザの上の方に現在表示されているページのアドレスが書かれていますよね。その最後に、「&emi=AN1VRQENFRJN5」という文字列を追加してください。

すると、検索結果が先ほどと変わりました。

ここで表示されたものが、Amazon自体が販売・発送している商品です。
プライムマークにチェックを入れる
次に、Amazonが発送する商品のみに絞って検索する方法を解説します。Amazonの倉庫から発送される商品には、Amazon自身が販売する商品とAmazon以外の出品者が倉庫に預けている商品とがあります。
先ほどと同じように、検索窓に「ワイヤレスマウス」と入力して検索してください。ワイヤレスマウスが一覧で並びますよね。すると、左側に商品をさらに絞り込めるスペースが表示されると思います。

Amazonが発送する商品のみに絞り込みたい時は、プライムマークにチェックを入れ再度検索してください。こうすれば、Amazonが発送する商品のみに絞って検索できます。

出品者を確認する方法

Amazonでは、商品の詳細ページから商品の出品者を確認することもできます。ここからは、商品詳細ページで出品者を確認する方法を紹介します。
同じ商品でも複数いる出品者
商品詳細ページの右側をみると、誰が商品を販売して発送しているかが記載されています。例えば、「ロジクール M331BK ワイヤレスマウス」だと、右側に「出荷元と販売元が、どちらもAmazon.co.jp」と記載されていますよね。

Amazonが販売・発送している商品は安心して購入できます。

また、他の販売者も同じ商品を出品している場合があります。商品詳細ページの商品価格が記載されている下を見てみましょう。「新品&中古品(6)」という風に同じ商品の出品個数が記載されています。この場合、新品と中古品が6個出品されていることが分かります。
クリックしてみると、具体的な販売者と発送予定日が表示されます。同じ商品でも複数の販売者が出品している場合があるので、購入する先を選びましょう。
出品者の選び方

同じ商品に対して複数の出品者が販売している場合、商品ごとの価格や商品状態が異なる場合があります。ここからは、購入する出品者の選び方を紹介します。
商品価格と送料に要注意
同じ商品でも販売価格は異なります。一般的には、Amazon自身が販売・発送している商品が最低価格の場合が多いです。中にはAmazonの価格よりも低価格で販売している出品者もいます。しかし、この場合は注意が必要です。Amazonよりも価格が安いとしても、商品本体の価格以外に送料が追加されてAmazonの価格よりも高額になることがあるからです。
また、あまりにも安い商品には手を出さないほうが無難です。なぜなら、相場と比較してあまりにも安いものは「詐欺商品」の可能性があるからです。詐欺商品を購入してしまうと、代金は払ったのに商品が届かないなんてことになりかねません。
信頼できる出品者であるかチェック
Amazonが販売している商品は、プライム会員であれば翌日配達が可能です(もちろん、欠品や配送遅延などがないことが前提です)。しかし、Amazon以外の販売者が出品している商品は、商品の発送までに日数がかかるケースが多いです。購入前に必ず、商品発送日を確認しておきましょう。
また、Amazonが販売している場合は安心して購入できますが、Amazon以外の出品者から購入しなければならない場合は、本当に信頼できる出品者であるかチェックしておく必要があります。
販売・出品者一覧をみてみると、出品者の評価が星マークで表示されていますよね。取引数が多く、星も4.5以上であれば、ほぼ問題はないです。しかし、評価が少ない場合や評価が低い場合は購入を控えましょう。
商品詳細ページからAmazonが販売・発送する商品を確認する方法

商品詳細ページから、Amazonが販売および発送を行う商品であるか確認する方法を解説します。
出品者一覧を表示する
商品の詳細ページの商品価格が記載している欄の下に「新品の出品:○○」などと書いてある部分があると思います。そこをクリックしてみましょう。

すると、その商品を販売している色んな出品者が表示されます。この出品者一覧をチェックすれば、Amazonが販売・発送を担当している商品かどうかがわかります。
ポイント還元もチェックしておく
Amazonが販売・発送する商品の検索方法とは関係のない話ですが、商品金額の下にはその商品を購入して獲得できるポイント数が記載されています。1ポイントは1円として使えるので、いくらくらいポイント還元してもらえるのかもチェックしておくと良いでしょう。
特定の出品者の商品のみを表示する方法

特定の出品者から、まとめて商品を購入すれば送料を抑えられる場合があります。そこで、特定の出品者の販売商品のみを一覧でチェックする方法を解説します。
出品者を確認する
先ほどの「ワイヤレスマウス」を出品している販売者を見てみましょう。Amazon以外に多くの販売者が存在しています。
参考:Logicool ロジクール M331rBK ワイヤレスマウス 出品者一覧


できるだけ取引数が多く、評価の高い販売者を選んでください。
ストアのフロントページに移動する
今回は、「PLUS YU(プラスユウ)」という、こちらの商品で評価数が多く、評価が一番多い販売者の商品をチェックしてみましょう。出品者一覧ページから「PLUS YU(プラスユウ)」をクリックします。すると、ストアフロントページに移動するので、一番下へスクロールしてください。
「製品」欄の「すべての商品を見る」をクリックします。

すると、「PLUS YU(プラスユウ)」が販売している商品のみが表示されます。検索窓に欲しい商品ジャンル名を入力するなどして、欲しい商品を探しましょう。
マーケットプレイスの出品者を検索する方法

マーケットプレイスに出品している特定の出品者を検索したい場合もあるでしょう。こちらでは、マーケットプレイスの出品者を検索する方法を解説します。
出品者検索サイトを利用する
Amazonの検索窓に出品者の名前や会社名を入力しても、その出品者の商品のみに絞り込むことはできません。出品者の名前で検索したい場合は以下のサイトを利用してください。
参考:アマゾンマーケットプレイス出品者名・Seller(セラー)ID・Merchant(マーチャント)ID 検索
こちらのサイトでは出品者名やセラーIDから出品者の商品が検索できるようになっています。また、「割引」や「円引」と検索すると割引特典などがある商品を検索できます。
スマホアプリでAmazon販売および発送商品のみを検索する方法

Amazonのスマホアプリを使って買い物をしている方もいらっしゃいますよね。スマホアプリ版でも商品の詳細検索は行えます。
Amazonが発送する商品のみに絞り込める
スマホアプリで商品検索する時も、「prime」マークにチェックを入れておけば、Amazonが発送する商品のみに絞り込めます。しかし、Amazon販売商品のみを絞り込むことはできません。どうしてもAmazon販売商品のみを検討したい場合は、商品詳細ページに移動してから出品者を確認しましょう。
Amazonの販売元に連絡したいときはどうする?

Amazonで購入した商品に関する問い合わせをするために、商品の販売元に連絡をしたいという時には、どうすればよいのでしょうか。
ここでは、販売元への連絡の取り方と返信の確認方法について詳しく見ていきます。
販売元はAmazonか、他の業者なのかをチェック
まずは販売元がAmazonなのかそれ以外なのかを確認しましょう。
Amazonの販売ページの「今すぐ購入」というボタンの下に「販売元」が表示されるのでチェックできます。

販売元が「Amazon.co.jp」となっているのが分かります。他にも「Amazon」となっていれば、Amazonが販売元ということです。
一方、それ以外の業者だと以下のような表示になっています。

この例だと「chaivh-jp」という業者名が表示されています。

販売元がAmazonまたはAmazon.co.jpの場合は、Amazonのカスタマーサービスに連絡しましょう。
それ以外の企業の場合は、以下の項目で解説します。
注文履歴から商品を選ぶ

「注文履歴」を選択し、問い合わせしたい商品を選びます。
販売元の企業名を選ぶ


商品画像の横にある商品名をタップまたはクリックすると、商品ページへ移動します。その後「販売元」に書かれた企業名を選択しましょう。
電話もしくは出品者情報の「質問する」から連絡

出品者情報ページをみると、
- 直接業者とやり取りできる電話番号
- AIチャットbotとのチャットを使って連絡できる「質問する」
が表示されているのが分かります。
「質問する」を選ぶと、業者の方ではありませんがAIチャットbotとチャットできます。
商品キャンセルや返品、配送状況の確認や明細書のダウンロードを希望する場合は、電話でなくても対応できます。
チャットなので、写真の添付ができる点も便利です。
故障した現物の写真があれば、口頭で説明するよりも分かりやすいので、ぜひ利用しましょう。
安心・安全にAmazonで買い物しよう

Amazonでは、Amazon自体が販売している商品とAmazonではない業者または個人が販売している商品の2種類があります。安心して買い物したいので、Amazonが販売・発送している商品のみ購入したいと考えている方もいらっしゃるでしょう。そんな時は、今回ご紹介した方法でAmazon販売商品のみを検索してみてください。
しかし、マーケットプレイス出品者のみが取り扱っている商品も多数あります。どうしてもマーケットプレイス出品者の商品を購入したい場合は、購入前に販売者のレビューや評価を確認して、信頼できる販売者かどうかチェックしましょう。そして、信頼できると判断出来た場合にのみ商品を購入すれば安心です。
各種検索機能を駆使して、Amazonでの買い物を楽しみましょう。