eBayには「Make Offer」という値段交渉機能があります。海外では値段交渉するのが当たり前であるため、「Make Offer」を上手く活用できないと損をします。 そこで今回は、出品者・落札者双方の視点から、eBa […]
2021年8月
スマホ転売は楽天モバイル端末が一番儲かる!機種変更して稼ぐ方法
スマホ端末は一個あたりの利益が大きく回転も速いため、転売で稼ぎやすい商材の1つとされています。 ところで、スマホの転売には新品転売と中古品転売の2種類があります。 一般に利益率が高いと言われているのは中古スマホ転売ですが […]
AliExpressの注文が「原産国を出発しました」で止まった場合の対処法
AliExpressは、中国最大のIT企業である阿里巴巴(アリババ)グループが運営している、巨大ECサイトです。数多くのショップが出店しており、無数の商品が販売されています。日本でいうところの楽天に近い存在です。 中国の […]
Amazonの小口出品は何ができて何ができない?大口出品との違いも徹底解説!
Amazon(アマゾン)で物販ビジネスを始めようかと考えている方にとっては、出品方法は気になるところではないでしょうか。Amazonはセラーが利用できる出品プランとして小口出品と大口出品の二種類を用意しています。 今回は […]
i-parcelで荷物が日本に届くまで!追跡の方法も解説!
海外の配送業者といえば、DHLやFedExが有名ですが、アメリカのAmazonで購入すると、i-parcelというあまり聞き慣れない配送業者が出てくることがあります。i-parcelと聞いてもピンと来ない人がほとんどでし […]
BUYMAでの買い物は高い?使い方と損をしないコツを解説
BUYMA(バイマ)は、世界中のファッションアイテムを購入できる通信販売サイトです。日本では販売されていない海外ブランド品を入手でき、世界中に利用者がいます。 しかし、海外商品は不良品や偽物が多いなどの理由から、BUYM […]
PayPalの日本語表示を英語にする方法&英語表示を日本語にする方法
海外のECサイトを利用する場合、決済サービスを選ぶならPayPalが断然おすすめです。海外のよく知らない取引先に個人情報を伝えずに取引できますし、利用料もかからないからです。 しかし、PayPalアカウントの言語表記が不 […]
仕入れ帳簿の付け方を攻略しよう
「せどりでまとまったお金を稼いだけど、確定申告のことを忘れていた」「帳簿に記帳しなくてもいい方法はないか」そんな風に考えてこの記事を読み始めた方は、ちょっと待ってください。 せどりを本業にするならば、避けて通れないのが帳 […]
輸入するならAliexpressがおすすめ!関税についても解説
輸入ビジネスを手掛ける人が増えています。 「挑戦したいけど、海外からの仕入れは難しそう」と思っている人も多いのではないでしょうか。 そんなときは、Aliexpress(アリエクスプレス)がおすすめです。 このサイトは多種 […]
ヤフオク出品後、どうしても内容を変更したい場合の対応方法
ヤフオクに商品を出品した後、「内容に間違いがあった・・」と気づいたことはありませんか? そういった場合には、再度修正をし直すことはできるのでしょうか?結論から言うと、基本的には内容を修正することはできません。 ただし、そ […]