AliExpress(アリエク)のSALE開催時期や割引制度を紹介

中国の海外向け通販サイト「AliExpress(アリエク)」は、商品価格の安さが最大の魅力です。全く同じ商品が、他の通販サイトの半額で販売されているなんてことも珍しくなく、「どうせ同じものを買うなら、少しでも安く手に入れたい」という買い物上手なユーザーの人気を集めています。

そんなAliExpressでは、セールが年に何度も開催されています。元々低価格な商品をさらにお得に購入できるチャンスとあって、世界中から利用者が殺到する大人気イベントです。いつにも増してのお値打ち価格は、一見の価値アリです。

そこでこの記事では、お得なセールに乗り遅れることがないよう、AliExpressのセールの開催時期やお目当ての商品を手に入れるコツ、お得に買い物したい人向けの割引情報などについてまとめました。ぜひチェックしてください。

目次

AliExpressとは

AliExpress(アリエク)とは中国のアリババ社が運営する、人気商品や話題のアイテムを低価格で販売する通販サイトです。

Amazonや楽天市場のように様々なブランドやショップが商品を出しているモール型を採用していて、あらゆる種類の商品を販売しています。家電やファッションアイテム、家具、食料品、電子部品、車両部品などの商品があり、AliExpressを使えば欲しいアイテムをお買い得に買うことができます。

AliExpressには公式のアプリがあり、スマホからでも気軽にショップでのお買い物が可能です。

アリババが世界に向けて制作しているショップという事もあり、サイトの情報は英語表記になっていますが、日本からアクセスすると自動翻訳で日本語表記になります。

ただし、木製のスマホケースが「環境にやさしいスマートフォン木製電話用」と訳されるなどの不完全な翻訳も多いため、英語版と比較しながら活用するのがおすすめです。

AliExpressのメリット

AliExpress(アリエク)のメリットとしては、圧倒的な価格の安さがあります。

いくつものショップが同じ商品を出品することが多いモール型の通販サイトでは、売り上げを伸ばすには他のショップよりも安く販売する必要があります。

そのため、最も安いショップで買い物をすれば、かなりお買い得にお買い物ができるのです。

また、モール型ということで品揃えが多く、アリババという大手企業が運営するサイトであるため、購入者保護やトラブル対応が充実しているというメリットもあります。

AliExpressのデメリット

低コストで販売しているショップの中には、明らかに安すぎる価格で商品を出品して、質の悪い商品を提供する悪質なショップも見られます。

また、ブランド品のコピー商品などが出品されている可能性があり、場合によっては大損してしまう可能性があります。ですが、万が一問題のある商品を購入してしまった場合には、購入者保護を活用することで対処が可能です。

AliExpressの購入者保護システム「バイヤープロテクション」

「バイヤープロテクション」とは、購入した商品に不良がある場合や悪質な商品が届いた場合などに、アリババ社のフォームを通して苦情を出すことで、保証を受けることができる機能です。

また、商品を確認して購入者の目で商品をチェックし、問題が無いと判断されたタイミングで出品者に料金が支払われるようなシステムになっています。

フォームへの入力は英語で行う必要がありますので、Google翻訳などの翻訳ソフトを活用しましょう。

AliExpressで損しないために絶対に確認すること

トラブル時に対応があるとはいえ手間がかかり、最初から安心なショップで買い物する方が楽であることは間違いありません。

そこで、AliExpressで買い物をする際には必ず以下の内容をチェックしておきましょう。

商品のページに、写真のように商品のレビューがありますので、購入前に必ずチェックしましょう。一部の商品にはレビューがありませんが、レビューがない場合には出品しているショップの情報をチェックするなどで対策ができます。

AliExpressの配送

AliExpressでは、出品したショップが配送を行うため、配送方法も様々です。ショップが提示する配送方法から選ぶ形になりますので、1つしか選べない場合もありますし、何個も選択肢がある場合もあります。

配送会社日数目安送料(目安)追跡
China Post Registered Air Mail2週~3週間無料あり
Singapore Post Air Mail2週~4週間無料あり
HongKong Post Air Mail2週~3週無料あり
Turkey Post2週~5週無料あり
AliExpress Standard Shipping2週~4週無料あり
ePacket3週~5週無料あり
e-EMS1週~2週有料あり
EMS1週~2週有料あり
FedEx1週~2週有料あり
UPS1週~2週有料あり
DHL1週~2週有料あり
TNT1週~2週有料あり

基本的には、安いものを選ぶか、早いものを選ぶかの2択になります。用途に応じて使い分けましょう。

AliExpressの関税・消費税

AliExpressは海外輸入で商品を買うことになりますので、一定金額を超えると関税や消費税がかかります。購入金額が16,666円を超えた場合には、追加で関税・消費税がかかります。ただし、スマホなどの高価なものの場合には、関税はかからず消費税のみになります。

金額は商品によって変わりますので、購入前に確認しておきましょう。

AliExpressの支払い方法

基本的にクレジットカードで支払うシステムになっています。

海外通販にクレジットカード情報を記載することに不安がある方もいるでしょう。ですが、大手企業のサイトということ、クレジットカード情報はショップに伝わらないことから、安心して使用できます。

それでも不安が残るという場合には、デビットカードなどを活用すると良いでしょう。

あわせて読みたい
【AliExpress】アリエクスプレスとは?購入時の注意点 中国の大手通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」は、安くて品数が多いことで有名です。ただ、初めてアリエクを利用する人も多いでしょう。 そこで今回はAliExpre...

AliExpressのセール(aliexpress sale)情報

AliExpressで開催されるセールのスケジュールを確認しましょう。セールが開催される具体的な日時は毎年少しずつ変わりますが、大まかなセール時期はほぼ同じ。AliExpressのセール時期が近付いてきたら、こまめにサイトをチェックすることをおすすめします。

Aliexpress saleはいつ?セール開催時期

AliExpressのセールは、年に10回程度開催されます。

・Anniversary Sale
3月下旬 3日間

・スーパーブランドウィーク
7月中旬 数日間

・サマーセール・シーズン終了セール
8月下旬 数日間

・独身の日セール
11/10〜 3日間

・ブラックフライデー
11月第4金曜日〜 数日間

・サイバーマンデー
ブラックフライデー終了後 数日間

・お正月の準備
12月上旬 数日間

・年末セール
12月末 数日間

・フラッシュディール
日程未定

・スーパーディール
日程未定

これを見てもわかるとおり、独身の日セールから年末にかけては立て続けにセールが行われています。日本で昔から「歳末大売り出しセール」が開催されてきたのと似たようなものですね。

なお、フラッシュディールとスーパーディールについては日程が決まっておらず、ゲリラ開催されますので、AliExpressのサイトをこまめにチェックしておきましょう。

大注目!AliExpress Saleのビッグセールとは?

先ほどご紹介したセールの中でも、特に見逃せないのが「Anniversary Sale」と「独身の日セール」です。これらはAliExpress挙げての大イベントで、年間総売上の大半がこの2大セールで占められるとさえ言われています。

それぞれのセールについて詳しく見ていきましょう。

AliExpressによるAnniversary Sale

Anniversary Saleは、AliExpressが2010年4月にサイト運営を開始したのを記念して、毎年春に開催される大規模なセールです。日程は多少前後するものの、例年3月末に行われています。

【参考:過去の開催日程】
6th Anniversary Sale 2016年3月24日~3月31日
7th Anniversary Sale 2017年3月28日~3月30日
8th Anniversary Sale 2018年3月28日~3月30日
9th Anniversary Sale 2019年3月28日~3月31日
10th Anniversary Sale 2020年3月27日〜4月1日
11th Anniversary Sale 2021年3月29日〜4月3日
12th Anniversary Sale 2022年3月28日〜4月2日

過去の開催日程を見ればわかるとおり、実際のセール期間は3〜4日程度となっています。にもかかわらず、AliExpressのサイト上にはセールの一週間ほど前から、セール価格のチェックや事前予約、お得なクーポン獲得を目当てとするユーザーが殺到し、およそ10日間にわたって大きな盛り上がりを見せます。

Anniversary Saleでは50%オフは当たり前。中には最大80%〜90%オフなんて商品も登場しますので、買い物好きには見逃せません。

AliExpressによる独身の日セール

中国では、11月11日は「独身の日」となっています。パートナーがいない独身者がパーティーを開いたり、プレゼントを送り合ったりする日で、南京大学の学生の悪ふざけから始まったとされています。

その日に合わせてAliExpressの運営元であるアリババが打ち出したのが、独身の日セールです。2009年から始まったものですが、現在は中国国内の多くのお店や通販サイトが同じタイミングでセールを開催するため、激しい価格競争による値下げ合戦が繰り広げられています。その値下げの恩恵を受けようと世界中から多くのユーザーが集まり、飛ぶように商品が売れる様は、毎年ニュースにも取り上げられるほど。AliExpress最大のセールであり、今や世界的なビッグイベントとなっています。

ちなみに、2019年に開催された独身の日セールでは、アリババグループの流通総額が2,684億元(約4兆2,000億円)に達し、過去最高額を更新しました。

Aliexpress saleで目玉商品を手に入れるコツ

AliExpressのセールには世界中から購入希望者が殺到するため、セールが始まってから商品を吟味していたのでは間に合いません。また、アクセスが集中し、セール中サイトにつながりにくくなる状況も起こり得ます。

そのため、日々サイトをチェックし、気になる商品を見つけたら「Wish List(お気に入り)」やカートに入れておくのが得策です。同じ商品を欲しがっている人数も表示されるので、どの商品から決済するか?など、セール開始後に向けた作戦を立てるのにも役立ちます。

AliExpressのセールの注意点

AliExpressでは、主にアメリカ西海岸で使用されている「太平洋標準時(PST)」が採用されています。この場合、日本時間からは17時間遅れとなり、セール開始はサイト上で告知された開始時刻の17時間後になるため、注意が必要です。

また、太平洋標準時(PST)には夏時間があり、3月の第2日曜日から11月の第1日曜日までは標準時から1時間早められます。その期間は日本時間から16時間遅れになりますので、この点も合わせて覚えておいてください。

要チェック!AliExpress Saleの注目のセール会場3選

AliExpressには非常に多くの商品が揃っており、全ての商品をチェックするのはほぼ不可能です。そこで数あるセール会場の中から、注目のセール会場を3つピックアップしました。

1:SHOP BESTSELLERS会場

AliExpressでベストセラーとなった人気商品を集めた会場です。多くの人に支持された商品ばかりが掲載されているので、ハズレを引く可能性は低いはずです。

欲しい商品が特に決まっているわけではないけれど、何か良いものがあれば買いたいという時は、まずこの会場を覗いてみてください。

2:ALIEXPRESS CHOICE会場

こちらは、AliExpressが新規ユーザー向けに厳選し、特別価格に設定した商品が集まった会場です。この会場の商品は迅速配送と明記されているため、比較的早い配送が期待できます。

ただし、AliExpressの商品配送には1〜2か月かかることも少なくありません。迅速と言っても、日本の「当日配送」「翌日配送」のようなスピード感はありませんのでご注意を。

3:HOT BRANDS, BEST DEALS会場

こちらは注目ブランドのお得な商品を集めた会場です。元々セール価格に設定されていますが、クーポンを使えばさらにお得に買い物ができます。

トレンド商品をとにかく安く手に入れたい人は、こちらをチェックしてはいかがでしょうか。

AliExpressのお得な割引制度について

元々お得な価格設定のAliExpressのセールというだけで十分期待できるのですが、割引制度を活用すればさらにお得な買い物が可能です。ぜひくまなくチェックしてくださいね!

AliExpressの割引制度の特徴

今では多くの通販サイトで割引クーポン等が用意されていますが、一回の買い物で1つの割引しか適用されないケースがほとんどです。

ところがAliExpressでは、割引の併用が可能です。いくつもの割引を上手に組み合わせれば、信じられないくらい安い価格で商品を購入できます。

それでは、数ある割引制度の中から主なものをピックアップしてご紹介していきましょう。

1:AliExpressクーポン

数あるAliExpressのクーポンの中で、最もメジャーで使い勝手が良いのがこの「AliExpressクーポン」です。使用条件は購入金額のみ。AliExpressのクーポンに設定された金額以上の買い物をすれば、どんな商品でも表示額相当の金額を値引きしてもらえます。また、対象金額は1店舗での購入額ではなく1回の決済総額となっているので、複数店舗分の合計額が設定金額を越えれば使用可能です。

このクーポンを入手する方法は、次の3つ。

・コインと交換する
セールや特別なイベント期間中に限り、AliExpressのアプリ内にあるミニゲームで獲得したコインと交換することができます。クーポンの値引額によって必要となるコインの枚数が変わりますので、よりお得なクーポンを入手するために、普段からコツコツとコインを貯めておきましょう。なお、この方法はシルバー会員以上が対象で、交換できるのはクーポン1種類につき1枚です。

・AliExpressからもらう
セール時に、運営側から配布されることがあります。残念ながら、配布の基準はよくわかりません。

・ミニゲームで獲得する
ミニゲームの景品として、AliExpressクーポンがもらえることもあります。ミニゲームはいつでもチャレンジ可能です。

2:セレクトクーポン

セレクトクーポンは、対象商品が限定されたクーポンです。同時決済する商品がいずれも割引対象であれば、複数店舗分を合算して適用することができます。対象商品には、商品説明ページの「値引き&クーポン」欄に赤字で値引額が書かれているので、クーポン使用の可否をすぐに判別できるでしょう。

このクーポンはミニゲームやコインとの交換で手に入れることもできますが、セールやイベント時にはほぼ毎回無料で配布されます。コインを無駄に消費しないようにするためにも、無料配布を待つのがおすすめです。

3:ストアクーポン

ストアクーポンは、同一店舗内での購入額が設定金額を超えた場合に使用可能となるクーポンです。コインがなくても、誰でも自由に入手できます。楽天など、日本の通販サイトでもお馴染みですね。

クーポンが発行されているかどうかは、商品説明ページの値引き&クーポン欄を確認しましょう。

オレンジ色で値引額が書かれていたら、クーポンがあるということです。

4:プロモーションコード

プロモーションコードとは、決済時に指定された文字列を入力することで割引を受けられるようにする仕組みのことです。AliExpressが発行するものと、店舗が独自に発行するものの2種類があります。1つのコードにつき1回しか使用できない点に注意が必要です。

AliExpressからは、主に独身の日とブラックフライデーに合わせて発行されます。複数店舗での購入総額に対して一定の割合で値引きされ、購入額が多くなるほど値引額も大きくなるため、高額商品を購入する時に使用するのがおすすめです。

一方、店舗独自で発行されるコードは、当然その発行店舗でのみ有効です。発行の有無は、値引き&クーポン欄で確認できます。

なお、プロモーションコードはクーポンと違って決済画面で手入力する必要がありますので、入力前に注文を確定しないように気をつけましょう。

5:インスタント割引

これは、同一店舗内で複数の商品を購入する場合に適用される割引制度です。対象商品を購入しようとすると、カートに次のように表示されます。

このようなメッセージが出ている場合は、同じ商品をまとめ買いしたり、全く別の商品を一緒に購入したりすることで、お得に買い物ができます。

6:紹介割引

AliExpressへ家族や友人を招待したり、おすすめの商品を紹介したりすると受けられる割引のことです。実店舗でもよく見かける「お友だち紹介キャンペーン」のようなものをイメージするとわかりやすいでしょう。

7:クレジットカード決済割引

独身の日セールなどの大型イベントの際、マスターカードで決済すると割引を受けられることがあります。条件や割引額はイベントごとに異なるものの、決済するだけで自動的に割引を受けられるなんてお得ですよね。

イベント前に案内メールが届くので、こまめにチェックしておきましょう。

8:新規登録割引

新規登録でもらえるクーポン。こちらも使用条件はAliExpressのクーポンと同じく購入金額のみ。クーポンに設定された金額以上の買い物をすれば、全てのアイテムに利用することができ、表示額相当の金額を値引きしてもらえます。

8:まとめ買い割引

一部のセール期間には、一定金額以上購入すると割引が受けられることがあります。その際には、お会計の場面で自動的に値引きされます。

金額は50ドル、100ドルなど様々で、まとめ買いがお得なシステムです。

9:スペード&セーブ

2021年のサマーセールで実施された割引方法で、一定金額を超えると自動で値引きされるシステムです。

他のクーポンも一緒に使えるという特徴があり、うまく使えばかなりの割引額になる可能性もあり、非常に効果的な割引と言えます。

AliExpressで商品を購入する時の流れ

ここからは、AliExpressで商品を買う時の実際の流れを紹介していきます。

1:商品情報を確認する

商品画面から商品のレビューや出品者の情報を確認して、ストア評価が90%、商品評価が4以上あれば安心してよいでしょう。明らかに低い場合には、他の商品を検討する方が無難です。

また、クーポンの有無や配送方法、納期なども合わせて確認しておくと後の作業がスムーズになります。

2:商品をカートに追加してアカウントを作成する

初めて商品をカートに追加し、支払い手続きに進むと、アカウントの登録画面に移動します。メールアドレスとパスワードを入れるか、各種アカウントの連携で登録が可能です。パスワードは6~20文字で、英数字や記号を混ぜた頑丈なものにしましょう。

これらの情報を入力すると、登録したメールアドレスに4桁のサインコードが届きますので入力しましょう。ここまで進めば会員登録は完了で、自動的にカートへ画面が遷移します。

3:配送状況と支払方法を追加する

アカウント登録が完了したら、自動的にこのような画面に遷移します。

海外通販ですが、日本についてからの配送は日本人なので、住所は日本語表記で問題ありません。(写真では架空の住所を記載しています。)

支払方法でクレジットカード払いを選択する場合には、「新しいカードを追加」を選択します。

カード番号、名義人、有効期限、セキュリティーコードを入力します。

4:クーポンを登録する

注文の概要からクーポンを登録します。クーポンならタブから選択、プロモーションコードならコードを入力することで、クーポンを使えます。

5:注文を確定する

あとは「注文します」をクリックすると、注文は完了です。

商品が届くまでは商品追跡情報を確認する

「注文」という場所に、注文した商品のデータが表示されます。未払いの商品、処理中の商品、発送済みの商品、完了した商品の4項目が確認できるようになっています。

記載されている追跡番号をコピーして、日本郵便か17TRACKで貼り付けることで、商品の状況が確認できるようになります。
ただし、購入して間もない時などに確認すると反映されていない場合がありますので、少し時間をおいてから確認しましょう。

商品の受け取りを報告する

AliExpresでは、購入者が商品を受け取って問題ないと確認してから出品者に報酬が支払われます。商品が届いてすぐに確認して報告することで、流れがスムーズになるので、早めに報告しましょう。

まずはホームから「注文」をクリックし、注文した商品の情報を表示し、届いた商品の右側にある「受け取り確認」をクリックします。

次に、確認の表示が現れるので、「確認」をクリックすると手順は完了です。

今後も使うなら必ずするべき住所登録

いちいち住所を入力するのが面倒な場合には、アカウント画面から住所登録をしておくのがおすすめです。

配送先住所をクリックすると、私の配送先住所という画面に遷移します。

すぐに配送先を登録する画面になりますので、配送先を登録します。複数個登録できますので、複数個所を使い分けている場合には、登録した後に「今後の配送先アドレスとして設定」も登録しておきましょう。

通知設定を変えておく

アプリで商品を購入している場合には、通知が多くて邪魔になることがあります。

アプリの設定画面から通知の設定ができますので、必要なものだけを残して後はオフにしておきましょう。

まずアプリ内の「アカウント」を押します。

画面右上にある歯車のマークが、アプリの設定のボタンです。

歯車を押すと出てくる、「通知の設定」に進みます。

通知を変えられる画面になりますので、必要な通知以外は「オフ」にしましょう。

オフにしたものは、写真のように背景が白に変わります。

AliExpressのセールは見逃せない!

AliExpressは元々の価格設定が安いため、お得に買い物を楽しむことができるサイトです。それが、セールや割引でさらに値下げされるとあっては、ますます見逃せません。割引制度が複雑でわかりにくいとの声も聞かれますが、それを差し引いても利用するだけの価値と魅力があります。

この記事でセール開催時期をチェックして、ぜひAliExpressでのショッピングをお得に楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次