AliExpressでショップにメッセージを送る方法とは?

皆さんはAliExpressというサイトをご存じでしょうか?AliExpressはAmazonや楽天市場と並ぶほど大きな中国のECサイトです。中国の商品をリーズナブルな価格で購入できることから、日本でも利用している人がたくさんいます。個人使用のために使っている人もいれば、せどりや転売ビジネスなどで利用している人も多い需要の高いサービスです。

しかしながら海外輸入になると、購入時のやり取りや郵送中などのトラブルも少なくなりません。そしてトラブルが発生した際は直接海外のショップとやり取りをする必要があります。今回の記事ではAliExpressでのメッセージのやり取りの方法について解説していきます。

目次

ショップと直接やり取りをするときに注意したい点

AliExpressで購入元のショップと直接やり取りをする際に、いくつか注意するべきことがあります。ショップにメッセージを送る前に、まずはこの項目でご紹介する2つの点について確認してからメッセージを送ってください。

発送済みの商品をキャンセルしたい場合の注意点

まず前提として、商品の欠損や機能不全といった不良品の返品以外において、商品をキャンセルするのは難しいです。そのため、注文を確定させる前に、まずは本当に必要な商品なのか考えるようにしましょう。また商品が発送された後にどうしてもキャンセルしたい気持ちが変わらない場合には、ショップにお断りされる可能性も考慮してメッセージを送ってください。

また、商品のキャンセルが断られた場合は商品を受け取るしかありません。使い道がない場合には、メルカリやヤフオク!などで販売するのが一般的です。既にアカウントを持っていれば簡単に出品手続きを行うことが出来ますので、写真の撮り方や金額の付け方を工夫して出品してみましょう。

メッセージを送る前に冷静になろう

ショップから商品が届かない、あるいは受け取った商品が壊れていた場合など、何かしらのトラブルがあると腹立たしく思うことがあるかもしれません。しかしながらトラブルの原因がショップのせいだとは限りませんので、その気持ちのままメッセージを送ってしまう前に一度冷静になりましょう。

海外から商品が送られてくる場合には、運送会社が荷物を乱暴に扱ったり、通関手続きに時間が掛かって予定通りに商品が届かないこともあります。ショップに非がないのに相手を責めるようなメッセージを送ってしまうと、ショップも丁寧な対応をしたくなくなりますよね。スムーズで気持ちの良いショッピングをするためにも、感情的にならず気持ちを落ち着かせてからメッセージを送りましょう

ショップに購入した商品についてのメッセージを送る方法

それでは本題の購入した商品についてショップにメッセージを送る方法について解説していきたいと思います。AliExpressにはメッセージを送るほかに、公式に返金を申し立てる方法などもありますが、今回はショップに通常のメッセージを送る方法について解説します。

パソコンでメッセージを送る方法

まずは、AliExpressのトップページにアクセスし、右側にある「注文」のアイコンをクリックしましょう。そこから「注文」へ移動します。

購入した商品の一覧が出てきますので、そちらから問い合わせをしたい商品を選択してください。以下の画像のように商品の表示が出ていますので、「…」マークをクリックしてメッセージを送りましょう。ちなみに「Order Details」を選択すると商品の詳細データを確認することが出来るようになっています。

以下の画像がメッセージの送信画面となります。赤枠で囲った欄に英語でメッセージを記載してショップに送信すれば完了です。

ちなみにメッセージを送る際は英語で書かなければいけませんが、大まかな意味が伝われば大丈夫ですので、下記を参考に英文を作成してみてください。またメッセージの返事は即日に来ないケースが殆どですので、根気強く数日は待ちましょう。

・商品が届かないときに送る例文

Hello,I ordered the product in your store 2 weeks ago. But I haven’t received it. Please tell me what happens to the product. I’m waiting for your message.

(こんにちは、2週間前にあなたのお店で商品を注文しました。しかし私はまだ受け取っていません。商品がどうなっているのか教えてください。連絡をお待ちしています。)

スマホでメッセージを送る方法

まずは、右下の「アカウント」というアイコンをタップしましょう。マイ注文という項目があるので、その中にある「すべて表示」をタップしてください。

すると、購入した商品が一覧で表示されますので、問い合わせをしたい商品を選択しましょう。選択した商品画面の下に「販売者に連絡」と表示されていますので、そちらをタップしてください。

以下の画像がメッセージの送信画面です。商品のIDや伝えたい内容などを記載して送信しましょう。英文内容についてはパソコン版でご紹介した内容を参考に作成してみてください。

また、英語でどうやって書けばよいのか分からない場合には、翻訳サイトなどを使ってみましょう。特にAliExpressは中国のショップとのやり取りが殆どとなりますから、双方英語が不得手なケースは珍しくありません。細かな文法は気にせず、「商品が届かない」「商品が壊れてるから返金してほしい」など、大意が伝われば大丈夫と考えてください。

AliExpressなどの海外輸入で多いトラブルについて

日本国内の注文と違い、海外から商品を輸入すると様々なハプニングが発生します。海外から日本へ配送するとなると、荷物が様々な国や地域を通過するため、日本ではなかなか想定できないようなことが発生するためです。

海外通販に慣れている方なら良いのですが、あまり経験がない方がトラブルに遭遇してしまうと対応方法が分からなくなってしまうと思います。そこで、この項目ではAliExpressで商品の注文をしたときに発生率の高いトラブルと対応方法について解説します。

これからAliExpressで商品の購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

よくあるトラブルとは?

AliExpressでよくあるトラブルとしては、基本的に「商品が届かない」「届いた商品が注文のものと違う」の2つとなります。それぞれについて詳しく見ていきましょう。

商品が届かない

実際にAliExpressを使っていると、商品が届かないことは非常に多いです。そもそも海外通販をすると、配送方法によっては商品の受け取りまで1か月~3か月と非常に長い時間が掛かりますので、単純に商品が遅れているだけのこともあります。

特に船便を使う配送方法になると、配送日数が2週間程度で表記されていても1か月~3か月かかることがほとんどです。

ですが悪質なショップに当たってしまうと、本当に商品が発送されなかったり、届かなかったりすることがあります。そのため商品が届かず、ショップに問い合わせてもちゃんとした返事がもらえないとなったときにはAliExpressの補償制度を使って返金してもらいましょう。

注文した商品と違う

海外のショップには雑な対応を行うところもありますので、注文した商品とはまったく違うものが届くことがあります。日本ではなかなか考えにくいトラブルですが、海外輸入ならではといえます。これもショップに連絡を入れて、商品を交換してもらうようにメッセージを送ってください。

海外では日本と比べてきっちりした対応がされないことは珍しくありませんので、あまり神経質にならずおおらかな気持ちで受け止めましょう。

引き落とされる金額が違う?

AliExpressで購入した場合に、注文金額とクレジットカードで引き落とされた金額とで差があるというケースは多々見られます。これは、ショップが引き落とし金額を間違えたわけではなく、為替のレートが購入日と引き落とし日で変わっていることが原因です。

大幅な違いは出ないことが多いですが、例えば2,000円で買った商品がクレジット引き落とし時には2,300円くらいになっていたり、逆に1800円程になっていたりなどのズレが発生することが非常に多いので、購入する際はその点も考慮してください。

AliExpressでの返金方法について

その他のECサイトと同じく、AliExpressでも商品が届かなかったり、不良品だった場合などは返金してもらうことが可能です。しかしAliExpressの返金手続きに関しては注意していただきたい点がありますので、返金手続きの方法と一緒に解説していきます。

返金してもらえるケースとは?

AliExpressの返金では、「Open Dispute(オープン紛争)」といってAliExpressに正式に申し立てを行うことから始まります。そのため申し立ての内容をAliExpressが承認すれば返金してもらえるようになりますが、返金対応してもらえるのは以下のような場合がほとんどです。

  • 商品に破損や欠陥があった場合
  • 商品が届かなかった場合
  • 注文した商品とは違うものが届いた場合

AliExpressは顧客向けのサポートや補償がしっかりとしているサービスですので、上記のような真っ当な理由であればしっかりと返金対応をしてくれるので安心してください。

返金手続きの際の注意点

返金手続きを行う際は、注意すべき点が2つあります。まず一つ目は「Buyer Protection(保護期間)」といわれるもので、商品を購入してから返品などの申し立てが可能な期間を指します。これはショップによって異なりますが、この期間を過ぎると返金などが出来なくなりますので気を付けましょう。

2点目はOpen Dispute(オープン紛争)が出来るようになるまでの期間で、商品を購入してから10日以上経たないとこのシステムが使えないようになっています。商品の破損があったり、違う商品が届いた場合でも、注文から10日間は待ってください。

また返金を決める前にショップに問い合わせの連絡を入れることが多いかと思いますが、悪質なショップに当たってしまうと適当な返事をされたり、返事自体が来なかったりするケースがあります。そういったショップに運悪く当たってしまった場合には、AliExpressのカスタマーサポートに直接連絡を入れましょう。サポートがしっかりしているので、AliExpressの方で責任をもって対応をしてくれます。

メッセージアイコンが表示されない場合の対処法

この項目では、メッセージアイコンが表示されない場合の注意点と、その対処法についてご紹介します。

アプリやサイトの不具合で表示されない場合がある

AliExpressは頻繁にサイトの仕様が変更されますので、その不具合でメッセージアイコンが表示されないことがあります。そんなときは、アプリやブラウザのキャッシュを削除してからアプリやサイトを立ち上げなおしてみてください。

加えてモバイルよりもパソコンからアクセスしたほうがサイトが安定している傾向ですので、パソコンをお持ちの場合はそちらからメッセージを送ってみましょう。

スマホからアクセスするならアプリを利用するのがおすすめ

AliExpressのサイトはスマホからアクセスすると、現在の仕様では少々使いにくいので、メッセージアイコンが探しにくくなっています。そのためスマホからメッセージを送る際にはアプリから行いましょう。またアプリのみの特典などもありますので、AliExpressの利用が多い方はアプリをダウンロードすることをおすすめします。

参考:iPhone版

参考:Android版

悪質なショップを回避する方法とは?

これまで言及してきた通り、海外のECサイトには悪質なショップも出品しています。そういったショップとのやり取りでは、トラブルに巻き込まれやすく、余計な苦労を負ってしまうことになりかねません。そこで、この項目では悪質なショップを回避するための方法についてご紹介します。

欲しい商品の専門店を探す

悪質なショップの中には、商品の在庫がないのに出品をしているところがあります。そうすると注文が入ってから商品を仕入れるため、発送まで時間が掛かってしまうのです。

ですが、ほしい商品を扱っている専門店であれば、在庫がある状態で出品をしている可能性が非常に高くなります。そのため、購入する商品のジャンルを専門で扱っているショップを見つけましょう。

レビューは写真付きのショップを選ぶ

AliEpressのショップを利用している人の多くは、レビューを投稿するときに写真を付けています。しかし悪質なショップが自分でレビューを投稿して高評価を偽っている場合、写真がないレビュー投稿だったり、コメントも一言二言と簡素なものである場合が多いです。そのため、購入を決める前にレビューの内容をしっかりと確認しておきましょう。

商品説明をしっかりと確認する

商品説明が書いてある欄については、違和感や不明点がないかしっかりと確認してください。加えて不明点があれば購入する前にショップに確認を入れましょう。

悪質なサイトの場合には説明が適当なことも多いですし、質問しても答えが返ってこなかったりしますので、そういった情報から悪質なショップを見極めてください。

カスタマーサポートに問い合わせする手順について

この項目では、AliExpressのカスタマーサポートに問い合わせする方法について解説します。ショップの対応や商品の不具合など、何か心配なことがあったときに知っておくと便利ですので、ぜひ参考にしてください。

基本的なポイントについて

AliExpressのカスタマーサポートに問い合わせる方法を伝える前に、基本的な内容を押さえておきましょう。まず第一に、電話での問い合わせには対応しておらず、チャットからのみ連絡が可能です。

加えて日本語には対応していませんので、質問をするときは英語で行ってください。英文は先述した通り、翻訳サイトなどでとりあえず大意が伝われば大丈夫です。

お問い合わせの方法について

まずはAliExpressのトップページへアクセスし、トップページ最下部にある「Customer Service」をクリックしましょう。

「Help Center」のページに移動したら最下部にある「Chat Now」をクリックしてください。

質問項目が既に用意されていますので、「Order not received(商品が届かない)」「Refund not received(返金が受けられない)」「Item not as described(商品が説明と異なる)」「Track ordesr online(注文のオンライン追跡)」「Reason for order close(注文終了の理由)」「Payment failed(支払いの失敗)」「Have problem on dispute(異議申し立てについての問題)」「Cancel order(注文のキャンセル)」の中から選んでください。

質問を選ぶと、自分が注文した商品の一覧が出てくるので、その中から問い合わせたい注文を選択してください。

出てくる質問にそれぞれ答えましょう。

ここまでは全てチャットボットによる自動生成メッセージとなります。ちなみに「Chat with an agent now」という表記が出てきた場合には、チャットでカスタマーサポートの人とやり取りをすることが出来ますので、翻訳サイトなどを使って英語でメッセージを送りましょう。

まとめ

今回はAliExpressでのトラブルやメッセージの送り方についてご紹介させていただきました。海外通販は日本ではあまり起こらないようなトラブルや英語でのやり取りなど、慣れないことも多いですが、商品を非常に安く購入することが出来ます。トラブルの対応方法さえ知っておけば安心ですので、ぜひ今回の内容を参考にしてAliExpressのサービスを有効活用してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次