インスタグラムの「いいね!」とフォロワーの増やし方

この記事では、インスタ(Instagram)の「いいね!」とフォロワーを増やす方法について解説していきます。

Instagramへの投稿に対して「いいね!」がたくさん返ってくると嬉しいですし、ビジネスでInstagramを利用している人にとっては「いいね!」とフォロワーの数を増やすことは重要な課題です。

この記事を参考に「いいね!」とフォロワーを増やして、インスタグラマーとしてレベルアップしましょう。

目次

投稿のジャンル・テーマを決める

「いいね!」を増やすために最初にやるべきことは、自分の投稿のジャンルやテーマを決めることです。

雑多な写真を載せているだけのアカウントでは、利用者にとって見たい写真や知りたい情報が載っているのかが分からないので、フォローしたいという気持ちになってもらえません。

気に入った写真を友人同士で共有するだけなら、好きなように投稿していても問題ありません。

しかし、「いいね!」を増やしたい、フォロワーを増やしたいというのであれば、ジャンルやテーマを絞って投稿しなければ目的は達成できません。

ジャンルやテーマの決め方

どんなジャンルやテーマにすべきか迷ったときは、自分が好きなことや得意なことを考えてみましょう。その中から選べば、投稿し続けるのも苦になりません。

プロフィール欄も手を抜かない

Instagramに投稿するにあたって疎かにしがちなのがプロフィール欄です。

フォロワーは、普通、そのインスタグラマーがどんな人なのかを確認した上でフォローするかどうかかを決めるものです。したがって、フォロワーを増やすためには、プロフィール欄も手を抜いてはいけません。

ただし、凝った文章にする必要はありません。自分の趣味や経歴、投稿中のジャンルやテーマを箇条書きしておけば十分です。

「いいね!」を増やすためにすべきこと

ここでは「いいね!」を増やすための方法をご紹介します。すぐにでも実践できるものばかりですので、是非試してみてください。

ベスト写真を投稿する

「いいね!」を増やすための最大のポイントは、良い写真を載せることです。当然のことと思われるかもしれませんが、意外とできていない人が多いのが現実です。

投稿用の写真を撮影する際は、自分がベストと思える写真になるまで構図や照明にこだわりましょう。撮った写真をフィルターを使って演出するのも良いでしょう。

投稿文章に自分の意見・知識を入れる

Instagramの場合、キレイな写真が撮れていればそれで十分と思っている人も多いと思いますが、それだけではアピール力に欠けます。

そこで、写真に気の利いた文章を付けるようにしましょう。そうすれば、「いいね!」に繋がりやすくなります。

今は、単にキレイな写真を見るだけでなく、飲食店や旅行先を探すためにもInstagramを利用する人が増えています。

こういった目的を持って検索する人にとっては、お店のメニューや料理の味、観光名所などに関する解説が入った投稿の方が参考になりやすく、「いいね!」を押したくなるのです。

そのため、投稿する際は、利用者にとって有益な情報となるように、自分の意見や知識を書き込むようにしましょう

ハッシュタグを適度に付ける

適切なハッシュタグを付ければ検索でヒットしやすくなるため、「いいね!」やフォローに繋がります

ただし、投稿内容と無関係なハッシュタグを付けたり、付け過ぎたりすると逆効果となってしまうので気を付けましょう(だいたい5個~10個くらいが目安です)。

ジオタグも、できるだけ付ける

Instagramに写真を投稿する際は、位置情報を追加する「ジオタグ」を付けることができます。

例えば、お店の写真を投稿する際にジオタグを付けておくと、そのエリアを検索しているユーザーに投稿が表示されます。

ジオタグを付けておけば、そのエリア内のお店等を検索している人に必要な情報を届けられるようになるので、「いいね!」が付きやすい投稿になります

投稿内容によってはジオタグを付けても意味がない場合もありますが、付けられるときはできるだけ付けるようにしましょう。

フォロワーがInstagramを使っている時間帯に投稿する

「いいね!」を増やすためには、自分のフォロワーがInstagramを使っている時間帯に投稿した方が効果的です。

なお、自分のフォロワーがInstagramを利用している時間帯は、Instagramのアカウントを「プロアカウント」に切り替えれば確認できるようになります。

タグ付けも積極的に

投稿した写真に関連する人を紐付けることができる「タグ付け」も積極的に利用しましょう。

例えば、何人かで写っている写真や、自分が参加したイベントの写真を投稿するときは、写っている人やイベントの関係者をタグ付けしておきましょう

そうすればタグ付けされた相手に通知が届きます。

その上で、その相手となった人にリポストしてもらったり、相手からタグ付けしてもらったりできれば、自分の投稿を知ってもらう機会が増えます。

ちなみに、リポストというのは、Twitterのリツイートと同じような機能のことです。

投稿した内容はストーリーズで告知

Instagramには、24時間で投稿が消えるストーリーズという機能があります。

手軽に利用できるとあって、最近では通常の投稿(フィード投稿)よりもストーリーズを見るという人や、ストーリーズしか見ないという人も増えています。

そのため、フィード投稿の際にストーリーズでも投稿したことを告知すれば、閲覧者を増やすことができます。

フォロワーを増やすためにすべきこと

次は、フォロワーを増やす方法について解説します。

フィルターを上手に使う

Instagramには写真の印象を変えるフィルター機能が搭載されています。

ただし、色々なフィルターを使った写真を投稿すると、写真に統一感がなくなってしまいますので、フィルターを使用する際は、一つのフィルターに絞って使うようにしましょう。

iconosquareの調査によれば、ClarendonJunoLudwigといったフィルターがインスタグラマーに多く使われているとのことです。

参考:The 10 Most Used Instagram Filters (According to Iconosquare Study)

もっとも、一番多いのは「フィルターなし」なので、必ずしもフィルターを使わなければいけないわけではありません。

また、TrackMavenは、雑誌フォーチュンが発表しているアメリカの収入上位500社(Fortune 500)のInstagramの利用状況を調査しています。

それによると、Fortune 500が利用しているフィルターの中で効果的なのは、「Mayfair」「Hefe」「Ludwig」といったもののようです。

参考:The Fortune 500 Instagram Report

ただ、効果的なフィルターは、フォロワーの層によっても変わります。shopifyの記事に掲載された調査結果では、X-ProⅡValenciaが支持を集めているとのことです。

「このフィルターを使えばフォロワーが確実に増える」といったものはありませんが、フィルターを使えば投稿に統一感を持たせることができます。

そのため、自分のアカウントのジャンルやテーマに合ったフィルターがあれば、それを使って投稿すると良いでしょう。

ライバル社のフォロワーをフォローする

これは、ビジネス用にInstagramを利用している人におすすめの方法です。

ライバル社のフォロワーを調査して、その人のアカウントをフォローしたり、投稿に「いいね!」したり、コメントを残したりしてみてください。

ライバル社のフォロワーは、自社の商品にも関心がある可能性が高いので、フォローや「いいね!」といった形でアプローチすれば、フォローし返してくれる可能性は十分にあります。

先ほどご紹介したshopifyの記事によれば、フォローと「いいね!」、コメントの3つを行った場合は、34%の人がフォローバックしてくれたということなので、試す価値は大いにあります。

インフルエンサーを使ったマーケティング

自社製品のユーザー層から支持を集めているインフルエンサーと呼ばれるインスタグラマーに自社製品を紹介してもらうのも良い方法です

インフルエンサーの影響力は絶大なので、大きな効果が期待できます。

ただし、実際に掲載をお願いするにはそれなりの謝礼が必要になるので、コストはかかります。

また、いわゆるステルスマーケティングだとユーザーに判断されてしまうと、かえってマイナスに働く場合もあります。

インフルエンサーを使ったマーケティングを行う際は、必ず事前に調査し、そのメリット・デメリットを見極めた上で行うようにしましょう。

投稿に統一感を持たせる方法

これまでにも出てきましたが、Instagramのフォロワー数を伸ばすには、投稿に統一感を持たせることが必要です。

そこで、投稿に統一感を持たせるための具体的な方法を見ていきましょう。

人気のアカウントを参考にする

そもそも統一感と言われてもその具体的な中身がピンとこないという人は、人気のアカウントを閲覧してみましょう。

自分が投稿するのと同じ、あるいは近いジャンルやテーマを扱っているアカウントで人気があるものを探して、それを参考にするのです。

いくつかのアカウントを調べれば、統一感とはどんなものなのかが少しずつ見えてくるはずです。

写真の構図やトーンを揃える

統一感を出す具体的な方法としては、写真の構図やトーンを揃えるのが効果的です。

ただ、全く同じにすると面白味がないので、適度に調整するようにしましょう。

アプリを使う

現在は、Instagramの投稿に便利なアプリが色々あります。以下でご紹介するアプリを使いこなせば、統一感を簡単に出せるようになるので是非参考にしてください。

VSCO:写真加工・動画編集アプリ
様々な写真・動画の加工ができるアプリです。気に入った設定をレシピとして保存できるのも便利です。

参考:VSCO:写真加工・動画編集アプリ(App Store)

参考:VSCO:写真加工・動画編集アプリ(Google Play)

Foodie フーディー 毎日を彩るカメラ
食べ物の撮影に特化したフィルターが使えるアプリです。他のジャンルの写真にも使えないわけではありませんが、食べ物のジャンルで投稿する人に特に便利なアプリです。

参考:Foodie フーディー 毎日を彩るカメラ(App Store)

参考:Foodie フーディー 毎日を彩るカメラ(Google Play)

正方形さん
Instagram投稿用のサイズに写真を加工できるアプリです。これを使えば、投稿写真が中途半端に切れてしまうことがなくなります。

参考:正方形さん(App Store)

参考:正方形さん(Google Play)

Instagramで「いいね!」が増えない理由

「いいね!」が増えない投稿には増えない理由があります。ここでは視点を変えて、増えない理由を確認しておきましょう。

投稿を連続して行っている

いわゆる「連投」です。フォロワーを増やすためには定期的に投稿したほうが良いのは確かですが、連続して投稿していると見る方が苦痛を感じるようになります

苦労して連投した結果として「いいね!」が減少してしまうのでは何をやっているのかわかりません。連投はほどほどにしておきましょう。

ハッシュタグを付けていない、関連性のないハッシュタグを付けている

ハッシュタグが付いていなければ検索でヒットすることはありませんから、当然「いいね!」も付きません。また、関連性のないハッシュタグを付けていると、ユーザーに不信感を持たれてしまいます。

前述のとおり、ハッシュタグは5個~10個を目安に、関連性の高いものを付けるようにしましょう

「いいね!」やフォロワーを増やすサービス・アプリ

どうしても「いいね!」もフォロワーも増えない、今すぐ増やしたい、といった場合は、それ専用のサービスやアプリを利用するのも良いでしょう。

タグロボ

タグロボ」は、Instagramのフォロワーを人工知能AIの助けを借りて増やすサービスです。

事前にハッシュタグを指定しておけば、自動で「いいね!」を返したり、フォローしたりしてくれます

Instagramユーザーは、フォローしてくれた相手にフォローバックするのが一般的です。この傾向を利用してフォロワーを増やすサービスがタグロボというわけです。

なお、フォローした相手がファローバックしてくれない場合は、自動的にフォローを解除する機能もあるので、一方的にこちらのフォローだけが増えることはありません。

「いいね!」を増やすアプリ

「いいね!」を増やせるアプリもあります。

例えば、「Like4Like — Free Likes」は、自分が「いいね!」した数だけ「いいね!」がもらえるアプリです。

「いいね!」を販売するサービス

もっと直接的なものとして、「いいね!」を販売しているサービスもあります。

Google検索などで「Instagram いいね! 販売」といったキーワードで検索してみてください。

有料で「いいね!」を購入することができます。

工夫と努力で「いいね!」は増える

「いいね!」やフォロワーの増やし方について解説してきました。

Instagramの「いいね!」やフォロワーを増やすには、いくつかの方法があります。

即効性があるものばかりではありませんが、この記事でご紹介した方法を実践していれば、「いいね!」もフォロワーも徐々に増えていきます。

まずは、自分にもできそうなものから始めてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次