2022年4月– date –
-
古物商許可証が必要な状況とは?許可を受ける5つのメリットと取得方法を徹底解説!
お店やネットショップで仕入れた商品をネットで販売し、その利ざやを稼ぐせどり。売れればすぐに利益になるためチャレンジしている人も多いのではないでしょうか。 せどり初心者は基本的に新品を取り扱うことが多いですが、経験と実績を積むと商品の品揃え... -
Amazonで価格差が生じる理由と効果的なリサーチ法
Amazonでせどりをするようになると、他の商品との価格差が気になります。それが店舗であってもネット販売でも、Amazonよりも安いということはあり得ます。 Amazonはいつでも安いというイメージがありますが、Amazonでも価格差が生じる理由と、Amazonで販売... -
せどりで稼ぐには、ファルコンを使いこなすことが必須
この記事では、せどりに便利なFalcom(ファルコン)というツールについて解説します。ファルコンを使いこなすことができるようになると、「どんな商品が売れているのか」「どのくらいの数を仕入れればいいのか」といったことが直ぐにわかるので、せどりの効... -
ポイントサイトを使ってAmazonでお得なショッピングを楽しむとっておきの方法!ポイントモールについても詳しく解説!
Amazonで買い物をすれば、多くの場合でポイントを得ることができます。しかし、得る手段はそれだけではありません。特定のサイトやモールを使うなど、様々なパターンでもポイントが獲得できるのです。それらを活用するのとしないのとでは、「ポイ活」をし... -
EC業界の動向は?現状と今後の予測
この記事では、EC業界について、用語の説明から今後の伸び率に至るまで徹底解説していきます。EC業界で働く魅力やEC業界を語る上で知っておくべき知識なども紹介していきますので、参考にしてください。 ECとはインターネット販売業の総称 ECとは、エレク... -
初めてでもわかりやすい!海外向けECサイトの作り方を解説
個人でのネットショップ経営をしている人は多く、副業としてもECサイトを開業する人もいます。最近ではターゲットの幅を広げて、国内だけではなく、海外向けのECサイトを作る方もいて、ECサイト経営もグローバル化が進んでいます。 今回は海外向けのECサイ... -
AliExpressでシンガポール発送の商品を注文したときの注意点とは?
中国でも最大手のECサイトのひとつであるAliExpressですが、海外通販サイトでは発送場所や経由先によって配送日数に大きく差が出ます。特にシンガポールからの発送や経由になると、ショップの発送から商品の受け取りまで1か月以上掛かることも珍しくありま... -
インターネットを始めるにはどうすればいい?導入方法を徹底解説!
「インターネットを始めたい!」と思いながら、そもそもインターネット自体がよくわからない…という方はいませんか? 誰に何を聞けばいいのか分からず、本やパンフレットを見ても専門用語ばかりで理解できない…。 今回は、そんなインターネット初心者さん... -
ネットショップで食品を販売するために必要な許可・届出を確認しよう!
インターネット通販全盛の時代にあって、人が生きていくために欠かすことのできない「食品」は、ネットショップで有力な商材のひとつです。 しかし、人間の健康に関わる食品の製造・加工・販売については、法律によって様々なルールや決まりごとが定められ... -
評価が確実にアップする本の送り方を解説!梱包方法や必要なアイテム・お得な発送サービスもご紹介
せどりやフリマアプリで本が売れたら、次のステップは梱包作業です。同じ送るにしても見た目が綺麗かどうかで評価が大きく変わることもあるので、梱包にはしっかりと力を入れたいところです。また、利用する配送サービスによって送料が異なるため、少しで... -
中国最大のオークションサイト「タオバオ」出品ガイド!日本からの出品は難しい
タオバオは中国の巨大企業「アリババグループ」が運営する個人間取引メインのECモールです。 タオバオは、アプリ版だけでも現在1億人以上が利用しています。 今回は、この巨大ECモール「タオバオ」に出品する方法を徹底解説します。 日本人がタオバオに出... -
海外コスメの個人輸入についての基礎知識を徹底解説!
女性にとってコスメは生活必需品ですよね。今回は日本のではなく、海外のコスメ商品を使ってみたいという方向けに、海外コスメ商品を個人輸入するための知識や手続きなどをご紹介します。 個人輸入とは?簡単なの? 個人輸入と聞くと、ハードルが高いと感...
12