Amazonで価格差が生じる理由と効果的なリサーチ法

Amazonでせどりをするようになると、他の商品との価格差が気になります。それが店舗であってもネット販売でも、Amazonよりも安いということはあり得ます。

Amazonはいつでも安いというイメージがありますが、Amazonでも価格差が生じる理由と、Amazonで販売する際のリサーチ法を解説します。

目次

AmazonとAmazon以外の店舗で価格差が生じる理由

Amazonで店舗せどりをしている場合は、主に店舗で仕入れた物をAmazonで販売して、利益が得られます。電脳せどりをしている場合は、ネットを通して仕入れをしていきます。

一般的に相場になる利益率は、20%と言われています。もし2万円の商品であれば、おおよそ16,000円で仕入れれば、4000円の利益が手元に残ります。

ここで問題になるのは、Amazonで2万円で販売できるものが、13,500円という安さで仕入れできるのかという事です。いつでもそのような商品があるというわけではないのですが、実際にリサーチを徹底することで、仕入れが可能です。

まずは、なぜ商品に価格差があるのかを理解することがポイントです。

販売スペースの問題で販売

主に店舗せどりをしている場合に、チャンスとなる仕入れ方法です。常に新しい商品が入っているようにするために、シーズンごとに商品を入れかえる事をします。シーズンごとに新しいモデルが発売されたり、新しい機種を販売することで、お店の新鮮さを出すという店舗側の戦略です。

新しいモデルが出ると、古いモデルとなりがちなパソコンやカメラなどは処分品として安値で売り出されることもあります。

他にも、倉庫や在庫スペースを確保したいために、処分セールを実施している場合もあります。
これらはAmazonとその他の店舗での価格差が生じる理由になります。

参考:必見!転売のためのオススメ仕入れルート

キャッシュフローをスムーズにするために販売

お店で販売するにしても、ネットで販売するにしても仕入先があります。

ある商品が赤字になる販売価格で売ってしまうのでも、ずっと在庫を抱えているよりはキャッシュフローが良くなります。現金にしてしまえば、店舗側としては現金化できるので、別の商品の仕入れのために使う事ができます。

どのお店でも、キャッシュフローをよくしておくのは、経営のために重要です。そしてこれがAmazonせどりをするための、価格差のチャンスという事です。

ネットでの価格相場を知らない場合

量販店やディスカウントショップなどでは、数多くの商品を取り扱います。自動化が進み、かなりの工程が人の手によらない作業とはいえ、最終的に値段を決定するのはやはり人です。

ネットでの販売価格を意識して、価格設定をするとは言っても、すべての商品の価格相場を調べるのは不可能とも言えます。

特にヤフオクやメルカリの出品者の場合には、不要な物を処分することに重きが置かれており、Amazonでの販売価格との差まで調べる人は少ないです。

ここにAmazonせどりのチャンスが生まれます。

Amazonとヤフオクとの価格差を見つけるリサーチ方法とは

Amazonとヤフオクの価格差は、ステップを踏むことで簡単に見つけることができます。

正しいリサーチ方法をすることで、価格差が発生している商品を見つけることができますので、ポイントになる点を解説していきましょう。

ジャンルを絞ってリサーチをする

ジャンルを絞らずにリサーチをすると、かなり効率が悪くなりますので、どんな商品をリサーチするか決めておきます。

決めたジャンルで検索ボタンに入力し、ジャンルを選んで検索をしていきます。
ここでは「パソコン」と入力してみます。

価格の高い順に表示させる

検索したジャンルの商品が表示されると、Amazonの商品一覧を並べ替えをして、リサーチを進めていきます。

値段が高い順に表示させると、Amazonで安定した価格になっている商品や値崩れが起きにくい商品を見つけやすくなるからです。

中古商品を調べる

高い順に表示されると、次は中古品の値段を調べていきましょう。

中古品を探す理由は、ヤフオクとAmazonでの価格差を狙っているので、ヤフオクでの中古品で価格が高いものを探したいからです。

基本的に、価格が高い商品ほど価格差が大きくなる傾向があります。

Amazonと価格差がある商品のリサーチのポイントは?

Amazonでの販売価格に差が生じている商品を見つけるポイントは3つあります。

  • 商品のレビューの数
  • 商品の平均価格
  • 実際にオークションで検索する

それぞれのポイントを見てみましょう。

商品レビューの数の多さ

商品の一覧が表示されると、できるだけレビューがたくさん書かれている物をリサーチしていきます。

レビューが多いということは、それだけ多くの人が求めている人気の商品ということです。ただ買うだけでなく、レビューもしておこうと思った人が多い商品は、チャンスがあると言えます。

商品の平均価格をリサーチする

次にFalconなどのツールを使って、平均価格をチェックしていきます。

現時点でのAmazonで高い値段で販売されている商品を、検索のフィルターにかけて表示させましたが、それが平均した価格なのかチェックします。

一時的に上がっているのか、それとも安定して高値なのか確認していきます。別の可能性として、値崩れということも考えられますので、この時にチェックできます。

参考:商品の平均価格をリサーチする

実際にオークションで検索をする

最後のチェックとして、Amazonで調べた商品が過去にどれくらいの金額で売れているのか確認します。

オークションでの過去の落札価格を調べておくと、ヤフオクでの仕入れ可能な価格や、Amazonでの利益額を予想することができます。

商品の価格を見る力を訓練する

Amazonに出品をして儲けを出すには、いくつかの条件を満たす必要があります。

  • 価格差がある
  • よく売れている
  • 他の出品者が少ない

これらの条件を満たしていると、利益が出る可能性が高くなりますが、しかし価格差があるだけではダメな時もあります。

その商品の価値を見る必要があります。

適正な価格を判断できて初めて、安定してAmazon出品で利益を出すことができます。

神の見えざる手と呼ばれる適正価格

商品の適正価格を見抜く力がないと、せっかく仕入れをしたのに、売れるころには価格が下がって赤字になるという事になりかねません。

例えば、アメリカのAmazonと日本のAmazonの価格差が1万円もある商品があったとします。

価格差だけで言うのであれば、同じ商品を買って出品するだけでも儲けが出そうと思えます。
しかしこれは現時点での価格の話で、いつも同じ価格とは限りません。

商品の価格は、「神の見えざる手」と呼ばれている価格帯に落ち着くことが多くあります。決まった自動調整された価格がある訳ではなくても、結局その価格に落ち着くという事がよくあるのです。

今価格差があるだけでは調査不足

商品の適正価格を見ていく上で必要なのは、良く売れている時の価格のチェックです。現時点での価格差だけでなく、過去12か月分の価格をFalconでチェックしてみて、どのように価格が推移しているのかを見てみましょう。

一番売れている時の価格は?

他の出品者も少なく、Falconのグラフにも積極的な動きがあるので、これは儲かりそうな商品と思っても、さらに調査を進める必要があります。

それは商品が売れている時の価格の確認です。

今高値であったとしても、売れているとは限りません。
グラフをチェックしてみて、どの価格帯の時に売れているのかを見てみます。例えば、今の価格が高くてもその時には売れずに、適正な販売の時によく売れている商品もあります。

よく売れている価格帯が、その商品の神の見えざる手による、適正価格になります。

これを踏まえてAmazon出品をする際には、仕入れの価格を考慮する必要があります。最低価格まで価格が崩れてもリスクがない商品をリサーチしていくと、利益が出る商品を見つけることができます。

ツールを使わずに定価超えしている商品を見つける方法

定価を超えている価格は、プレミアム価格と言ってプレ値と表現されるものです。

Amazonでプレ値になっていると、ネットや店舗で簡単に仕入れをして稼ぐことができます。

Amazonでは簡単にプレ値になっている商品を見つけることが可能です。

検索したいカテゴリ―を選ぶ

まず、左上の3本線のマークをクリックします。

ここではAmazon Musicを選びます。

さらにカテゴリーを選択する

CD・レコードを選んでみます。

次に、プレ値がつきやすい「初回限定盤」と入力します。

商品が表示されます。値段に横線が引かれた表示がある商品は定価を割っている商品ですのでプレ値とは言えません。そこで、表示順を「価格の高い順番」へと並び替えます。

表示された商品で値段が表示されないものは、クリックして値段を確認します。

この商品は中古品でも定価と比べて60,000円以上の差額があり、プレ値であることがわかります。

電脳せどりに便利なツール

電脳せどりをする際には、数多くのツールを使い分けすることが必要です。

無料や有料のツールがあるので、リサーチやAmazonへの出品作業の効率化が図れます。

Amazonの手数料を表示させるAmazon FBA Calculator Widget

これはGoogle Chromeの拡張機能です。

参考:Amazon FBA Calculator Widget

インストールをして表示されたアイコンをクリックするだけで、手数料を計算するサイトに移動できます。

利益額を計算する助けになるツールです。

自動価格比較/ショッピング検索(Auto Price Checker)で価格比較

これもGoogle Chromeの拡張機能で、ネットショップにある価格を安い順番に10件表示させてくれる拡張機能です。

参考:Auto Price Checker

これだけで仕入れできる商品が見つかる訳ではありませんが、価格の比較をするのに助けになります。
普段は表示させておき、気になる商品は詳細を表示させると、効率よく商品のリサーチができます。

オークションの結果も表示されるので、参考にできます。

商品をリサーチする力をつけて利益のある商品を見つける

Amazon出品には、Amazonとの価格差がある商品を見つけるリサーチ力が必要です。

ライバルがいない仕入れ先を見つけることができれば、独り勝ちの販売もできます。
いかに早く利益がある商品に気が付けるのかがポイントになりますので、この記事で取り上げたリサーチのポイントを参考にリサーチをしてみてください。

店舗せどりをメインにしている方も、電脳せどりに挑戦してみると利益が出る商品を容易に見つけられることに気が付くかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次