小口輸入転売ビジネスにおける税金や手数料を徹底解説!

輸入転売ビジネスをこれから始める、またはすでに始めている人にとって、輸入(商品の仕入れ)の際に発生する税金や手数料は非常に重要なものです。
ひとくちに税金や手数料といっても、輸入方法や商品の種類で変わるため、個人輸入や小口輸入、関税率、免税と知ろうとすれば余計に分からなくなってしまったりします。

分からないままに他人のマネをしていると大きな損失を出したり、脱税の罪に問われることもあるので、この機会に勉強しておけばリスク回避と利益増が見込めます。

目次

輸入転売の仕入れ、税金と手数料についての解説

輸入(仕入れ)の通関の際に発生する税金と手数料について解説します。税金と手数料というと金銭面の話だと捉えがちですが、実はそれだけにとどまらず、税金の違いにより申請に時間がかかり商品が届くのが数日遅れたり、節税のつもりが間違って脱税してしまうことも起こりうるのです。
知らなければ不利益をこうむりますが、知ることで利益にもつながるので、関税の要点を押さえておくことが重要です。

輸入転売の仕入れをするなら税金と手数料を把握しよう

輸入転売ビジネスを始めるにあたって、輸入時にどのように税金や手数料がかかるのか把握しておく必要があります。

まず、税関とは輸入される貨物を日本に輸入しても問題がないかチェックして、税金を取る関所のようなところです。税関を通ることを通関と言い、通関時にとられる税金の1つが関税です。
関税の税率は商品の種類や原産国などによって異なり、輸入する商品の合計金額が20万円以下なら簡易税率、20万円を超えると一般税率が適用されます。

転売目的なら「小口輸入」!課税対象額と関税率は?

輸入費用を計算するにあたって、個人使用目的の輸入では課税対象額は商品価格の60%と優遇されますが、商用目的での輸入は100%となるため違いがでてきます。
個人使用目的の場合は商用目的より多少の制限がありますが、関税が安いです。しかし、商用目的を個人目的の輸入と偽れば、脱税となります。
輸入転売ビジネスの場合は、商用目的の小口輸入となります。個人輸入で申告してはいけません。
また、小口輸入を税関で個人輸入と判断される場合もあります。その場合、訂正の必要はありませんが、税関から問い合わせがある場合は小口輸入と申告しなければ違法となります。

計算する際は商用目的の小口輸入として、関税額は送料を含めた商品代金(×100%)×関税率としてください。

関税率は、商品の国際統一品目分類のHS番号を確認しておき、JETROのWorldTariffデータベースなどで調べることができます。

参考:税関の輸出統計品目表(HS番号の確認)

参考:JETROのWorldTariffデータベース

輸入転売の仕入れ 関税などの支払い方法は?

輸入転売ビジネスにおいての関税類の支払い方法には、主に着払い、銀行振込、クレジットカード決済の3つがあります。

着払いは、荷物が届く際に支払います。クレジットカード使用不可の場合もあるので現金を用意しておきます。関税類との説明がなく代金引換と言われる場合もあります。
銀行振込は、請求が来たら指定口座に振り込みます。立て替えや先払いなど業者次第なので事前確認が必要です。
クレジットカード決済は、OCSやEMSの場合はクレジットカード不可です。DHLかFEDEXを利用しましょう。DHLは支払い希望日時をカスタマーへ伝えます。FEDEXは請求書がきたら支払います。FEDEXの場合はPayPal決済やコンビニ払いも可能です。

小口輸入の仕入れでの課税価格と免税

課税対象金額のトータルが1万円以下の物品は関税と消費税が免税となります。1つの包装に梱包された物、分割しても同じ差出人から同じ名宛人に同時に送られた物のトータルが課税対象金額となります。

小口輸入にも適用される免税のルール

課税対象金額のトータルが1万円以下の物品は関税と消費税が免税となります。ただし、酒税・たばこ税・地方消費税は免税されませんし、1万円以下でも免税されない物品があります。(免税が認められない物品でも、税関で個人的使用と認められた場合は免税となることもあります。)

関税を免税しないと定められた輸入品

関税を免税しないと定められている物品の主なものは、革製品(カバン、ハンドバッグ、手袋など)、編物製衣類(Tシャツ、セーターなど)、スキー靴、革靴や一部が革製の履物類などです。そのほか国内産業保護の観点から米や乳製品、砂糖、肉加工製品などの食料品も含まれます。

参考:課税価格の合計額が1万円以下の物品の免税適用について

小口輸入にかかる関税の課税理由とは?

普通に考えると関税が安いに越したことはないのですが、実はそう単純ではありません。関税の目的は国の財政収入と国内産業を守ることです。

関税がなければ、外国産の物品が安くなり、それにくらべ国産の物品が高くなってしまいます。そうなると国内産業の売り上げも低下するため、国内産業が衰退してしまう危険があります。国内産業が衰退すると、リストラや倒産などが発生します。その結果、失業者の増加にともない失業保険の支給も増え、国の財政が悪化してしまうのです。

さらに、日本の自給率が低下して、外国の物品の輸入に依存した状態となります。もし、貿易相手の国で戦争や食糧危機などが起きると、食料を輸入させてもらえず日本はすぐさま食糧不足になってしまうでしょう。

ちなみに、革製品は関税率が高いことで有名ですが、なぜ関税率が高いのでしょうか?国内産業の保護とは結び付きません。その理由は、革の原料である動物の保護と自然環境の保護が考えられます。

中国からの輸入品の転売ビジネスについて解説

中国で輸入転売ビジネスをやっていくとなると、最低でも以下の経費が必要になります。

  • 商品の仕入れ
  • 現地業者への支払い
  • 通関の税金類
  • Amazonへの手数料の支払い

このなかで内訳が分かりにくいのは、現地の代行業者への支払いです。中国輸入転売ビジネスが大きくなるにつれて代行業者も増えてきました。

現地の代行業者は、見積り代金にも大きな差が出るため、適正価格で請け負ってくれる信頼できる代行業者を選ばなければなりません。その判断材料として代行業者への支払いの内訳にはどんなものがあるのかを解説していきます。

中国輸入転売ビジネスの為替レートの計算

代行業者への支払いにはさまざまな手数料が発生します。その中に、為替手数料というものがあります。代行業者は中国での作業を代行してくれるため、こちらの支払う日本のお金を中国のお金に両替しなければいけません。

2021年3月26日の為替相場で中国の1元が日本の16.70円でした。為替手数料は、為替レートに少し上乗せして1元が18円(レートの17円と上乗せ1円)とすることで、為替レートの変動で代行業者が損をしないようにするものです。

※相場を確認できず仮に手数料を1円上乗せした場合でも、1元(17円)ごとの上乗せになるため、輸入する商品の量が多い場合には注意が必要です。すべての手数料が合計でいくらになるのか、業者に任せきりにせず自分でも確認することが大切です。

為替相場を調べるには、まずYahoo!ファイナンスページのトップメニューからFX・為替のタブを選択します。

参考:Yahoo!ファイナンス

為替レート計算が1アメリカドルを日本円にとなっています。

そこを1中国元を日本円にと変えて計算を選択します。

為替レートの計算結果が表示されます。

中国輸入転売ビジネスにおける輸送運賃の計算

代行業者への支払いの中の国際送料を説明します。中国輸入転売ビジネスで商品原価に次いで高額になると思われるので注意してください。
代行業者ごとに国際送料の料金表があるので確認してください。

メインとなる航空便では、商品の総重量や容積重量で金額が決まっています。総重量が重くなるほど1kgごとにかかる送料が安くなります。20kg、50kg、100kgを境にして値引きとなることが多いので21kg、51kg、101kgと重量を調整した方が送料が安くなるケースもあります。おおよその相場で20kgと21kgの送料を比較計算すると、20kgは25元/kgで500元、21kgは22元/kgで462元となり、21kgの送料のほうが38元(600円以上)安くなります。51kgからは20元/kg、101kgからは16元/kgといった具合に、重さとかけ算なので値引きが大きく影響します。

また、積重量というものがあり、実際の重量と容積重量の重いほうの料金が適用されるので注意が必要です。積重量kgは、商品梱包後の縦、横、長さcmをかけ算して6000(代行業者による)で割り算することでざっくりと計算できます。仮に大きさが50cm、50cm、30cm、重さ10kgの貨物の場合、積重量は50X50X30÷6000=12.5kgで、実重量10kgより重い容積重量12.5kgの料金となります。

船便については、まず商品が届くまでに1ヶ月程度かかるということを知っておいてください。しかし、船便は容積重量のみで送料が決まるため、大量の商品や重量物の場合は、航空便より安くなるケースが多いため、納期に余裕がある場合は検討するとよいでしょう。また、船便では容積重量が大きいほど1kgごとの送料が安くなります。さらに航空危険物の指定を受けているリチウム電池やリチウム電池を含む商品など、船便でしか運べない商品もあるので注意しましょう。20日間ほどで商品が届く速達便や混載便、コンテナ便などもありますので、商品によっての使い分けが鍵になります。

中国輸入転売ビジネスの収入と支出の計算

中国輸入転売ビジネスの収支計算をやってみます。
まず、計算に必要な数値を洗い出しましょう。

  • 販売価格(Amazonなどを参考とする。)
  • 商品原価(中国の販売サイト)
  • 為替レート(代行業者による)
  • 代行手数料(代行業者による)
  • 中国国内での送料(中国の販売サイト)
  • 国際送料、関税率、日本国内での送料(別途Amazon倉庫に送る場合)
  • 管理費(AmazonのFBAなど)
  • 販売手数料(Amazon)
  • 消費税(Amazon販売時にかかる)

などが挙げられます。

仮にAmazonでの販売価格が5400円の商品を、タオバオで2000円(125元)で仕入れたとします。
アマゾンの販売手数料が10%で540円、FBA配送代行手数料が282円(最低料金)、月額保管手数料1ヶ月で5円で、支出のアマゾンでかかる経費は827円となります。

アマゾンでかかる経費:
販売手数料+FBA配送代行手数料+月額保管手数料=540+282+5=827円

商品原価125元、中国の送料を20元、代行手数料を10%、国際送料1kgで25元、為替レートが15.96円、代行業者分を+1とすると、消費税10%を含めて、輸入にかかる経費は3442円となります。

輸入にかかる経費:
(商品原価+中国の送料+代行手数料+国際送料)元X(為替レート+1)X1.1=(125+20+14.5+25)元X16.96X1.1=3442円

収入5400円から支出827円と3442円を引いて、利益は1131円となり、利益1131円を販売価格5400円で割って100をかけて、利益率は20.94%となります。

利益:5400-827-3442=1131円
利益率:1131÷5400X100=20.94%

利益率は商品選定の際に判断材料として役に立ちます。計算が苦手な方は、自動計算ツールがありますのでそちらを利用してください。大切なのはどのような経費がかかっているのかを理解して、しっかり利益を出すことです。

参考:自動計算ツール(Amazonの出品管理ソフト)

輸入転売ビジネスにおける商品管理をエクセルで行う方法

中国輸入転売ビジネスをやっていくなかで、避けては通れないのが商品管理データの作成です。確定申告やFBA在庫管理、利益率や商品の見直しなど、データがなくては安定した利益を生むことはできません。

計算式や設定を入れたテンプレートを作ると、利益や利益率が自動計算され、商品管理が楽になります。エクセルを使うのも良いですが、Googleの提供しているスプレッドシートがおすすめです。スプレッドシートを使えばクラウド上での作業となり、場所を選ばず、作業途中に自動バックアップを行ってくれるためエラーなどによる作業のやり直しがありません。

Amazon販売用エクセル商品管理表のテンプレート項目名

Amazon販売用エクセル商品管理表の項目には少なくとも、ASIN(Amazon商品コード)、商品名、商品原価、販売価格、Amazon販売手数料、FBA手数料、利益、利益率、売上個数、重量(総重量か容積重量)、商品仕入先(中国サイトなど)、代行業者などが必要となります。

使っていく中で自分の必要な項目を追加していくと、さらに便利になります。

輸入転売ビジネスで使えるエクセル商品管理表のテンプレートもある

エクセルが苦手でどうしても無理な場合は、ネット上でエクセルのテンプレートを検索する方法もあります。ですが、テンプレートを使用する際にはウィルス感染しないように信頼できるサイトからのみのダウンロードしてください。

参考:bizocean

などでダウンロードできます。

プライスター(有料サービス)を使えば売上管理集計、自動価格調整、Amazon販売サポート、利益計算などさまざまなことをやってくれます。

参考:プライスター

実際にエクセル商品管理表を作るにあたって何が重要なのか順位付けを行い、項目を決めていきます。また管理項目にWEBサービスを入れる場合は、そのページが削除されることも考えて他の項目で補えるようにしておきます。
列の入れ替えなどを行うと作業効率が良くなることもありますが、数式を入れた後や使い始めてから列の入れ替えを行う場合は注意しましょう。数式の指定範囲がズレて計算値がおかしくなったりする事が考えられるので、ファイルをコピーしてバックアップを取ってから作業すると安全です。
さらに、ビジネスで使用するならば必ず別の外付けハードディスクなどに週単位くらいでバックアップを取ることをおすすめします。パソコンが壊れた際に貴重なデータの損失を防ぐことができます。

エクセル重複チェックを設定しよう

商品管理表のデータが大きくなってくると、気付かずに同一商品を入力してしまうことがあります。これでは、どちらの金額が新しいデータなのか分からなくなってしまいます。それを防止するために、同一商品を入力すると教えてくれるように設定しておくとよいでしょう。

スプレッドシートでは、チェックする列の上(A、B、Cなど)をクリックします。

メニューバーの表示形式から条件付書式、または右クリックから条件付書式をクリックします。

セルの書式設定の条件をカスタム数式とし=COUNTIF(O:O,O:O)>1を入力してください。(※「O:O」の部分は範囲に適用の値「A:A」などに入れかえてください。)

エクセルでは、「ホームタブ」⇒「条件付き書式」⇒「セルの強調表示ルール」⇒「重複する値」と進みます。

重複する値のウィンドウが表示されるので、そのまま「OK」をクリックします。

以上の設定で同一商品を入力するとセルの色が変わり教えてくれます。

中国からの輸入転売ビジネスにおける関税

中国から商品を輸入する際の関税率には簡易税率と一般税率があります。輸入する商品の合計金額が20万円以下なら簡易税率、20万円を超えると一般税率が適用となります。

中国から小口輸入を行うなら知っておきたい実行関税率とは?

1つの輸入商品に複数の関税率の内の1つが適用されます。適用された実際の関税率を実行関税率(実行税率)と言います。実行関税率は、国定税率(国の法律)協定税率(外国との条約)特恵税率(発展途上国を優遇する税率)の中から低いものが適用されます。

もし、新しい商品を仕入れる際に関税率を調べたい場合には、実行関税率表を見て確認してください。税関の実行関税率表や日本関税協会のWEBタリフを利用するとよいでしょう。
また、部類のページや表の右端などにある、類注、部注には税率の詳細や例外が記載されていますので必ず確認してください。

参考:実行関税率表

参考:webタリフ(実行関税率表)

個人輸入と小口輸入の違いは転売の有無

商品の合計金額20万円以下の簡易輸入のなかには、個人使用商品を輸入する個人輸入と販売目的商品を輸入する小口輸入があります。
簡単にいうと個人輸入の場合は関税が4割引と安く優遇されています。小口輸入の場合は販売目的なので消費者を守るために安全衛生の法律などが適用され厳しくチェックされます。そのため個人輸入よりも高い関税が適用されます。

中国輸入転売ビジネスでの輸入は、もちろん小口輸入です。通関の際に個人輸入となったときは、個人輸入のままでも構いません。しかし、税関からの確認があった際は正直に小口輸入と認めましょう。個人輸入と偽って販売した食料品や食器類などの商品で健康被害がでた場合、過去にさかのぼって商品の回収命令がでる可能性もあります。

また、輸入には小額物品の免税制度があり、合計1万円以下の物品は関税と消費税が免税されます。ただし、革製品、編み物衣類など一部の商品、酒税とタバコ税は免税になりません。

関税についての問い合わせ先

関税についての質問は、税関またはJETROでよくある質問を確認してください。それでも解決できない場合には問い合わせるとよいでしょう。

参考:税関

参考:JETRO

中国小口輸入における一般税率と簡易税率、通関の所要時間を知ろう

中国輸入転売ビジネスにおいて、一般税率と簡易税率の違いを確認していきます。さらに通関の所要時間についての注意点も覚えておいて下さい。

輸入転売ビジネスにおいての一般税率と簡易税率の違いとは?

輸入商品の合計価格が20万円以下の場合は簡易税率となり、20万円を超えると一般税率となります。簡易税率は、税関の少額輸入貨物に対する簡易税率表などで確認できます。
ただし、ミルク、穀物、豚肉及び牛肉の調製品、ココア調製品、調製食料品、たばこ、革製品、ニット製衣類、履物など国内産業に影響するものは、簡易税率が適用されません。

小口輸入における通関は時間がかかるのか?

通関の所要時間は、時期や状況によって左右されることがあります。例えば、決算の多い3月であれば、年度内か年初に入出荷が集中するため、通関に時間がかかってしまいます。また、税関の書類審査で輸入許可されるものは時間がかかりませんが、実検査を受けるものは時間がかかります。商品の合計価格が20万円超えの一般税率の場合も関税処理に時間が必要となります。

輸入転売ビジネスでは通関の所要時間と注意点を把握しておこう

通関の所要時間は、検査によって時間がかかるのはどうしようもありません。しかし、簡易税率に比べ一般税率のほうが所用時間が長いこと、決算時期などの繁忙期には貨物が集中して時間がかかることなどは事前に予測できます。中国輸入転売ビジネスでは、現地の代行業者とのやり取りや通関でのロス時間は発生する前提で、余裕をもった計画を立てるようにしましょう。

明確な所要時間は分かりませんが、「輸入転売ビジネス,失敗談などで検索するとリスク回避の参考になります。

リスクを回避して輸入転売ビジネスを成功させよう!

中国輸入転売ビジネスのやり方はここで紹介したもの以外にもたくさんあります。扱う商品や使い勝手で自分に合った方法を選んでください。
ただし、本記事でも指摘した注意点やリスク回避については、しっかりと考えてください。個人輸入した物品を販売することは違法だと知りながら、それでもすすめてくるような悪質なサイトも存在します。
実際そのような事例があるせいで、中国輸入転売ビジネスに対してよくないイメージを持つ人もいます。
少額の利益のために脱税で捕まってしまっては元も子もありません。この記事でご紹介したノウハウやツールを利用して、きっちりと利益につなげていってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次