中国輸入で商品画像を収集するためにおさえておきたい画像検索サイト

中国から商品を輸入する際に、商品がどういうものなのか確認するためにも商品画像は欠かせないですよね。

そこでこの記事では、中国サイトで商品を検索するのに役立つ画像検索サイトをいくつか紹介していきます。

目次

Google香港を使った検索方法

タオバオやアリババの商品画像を検索したいときには「Google香港」を利用しましょう。

日本版のGoogleではなく香港版を選ぶ利点として、中国のサイトが優先的に表示されるという点があります。

Amazonでの商品リサーチ

それではまず、リサーチしたい中国商品を選びましょう。

まずはAmazonで中国商品のリサーチを行います。今回は、こちらのチャイナドレスをチョイスしました。

Google香港にアクセス

続いて、お使いの検索エンジンで「Google香港」と検索します。この画像ではYahoo!を使用しています。

検索したら「google.com.hk」を開きましょう。

Google香港を開いたら、右上にある「图片」をクリックしてください。このページが日本版でいう画像検索に該当します。

Amazonの商品画像で画像検索

画像検索ページを開いたら、先ほどのAmazonの商品ページを開きます。

商品画像をクリックし、詳細を開きましょう。

商品画像をGoogle香港の画像検索ページの検索バーへドラッグ&ドロップします。

こちらが検索結果画面です。検索した画像の大きいサイズや、この画像が含まれるウェブページが表示されます。

AliExpressでこのドレスを出品している店舗を探し出すことができました。

同じ要領でアリババやタオバオの出品店舗を探し出すことも可能です。

Baiduを使った検索方法

次はBaibu(百度)を使用した検索方法を紹介していきます。

Baiduとは

Baiduとは中国国内で最大のシェアを誇る検索エンジンで、そのシェア率は70%にも及び、中国のGoogleとも呼ばれています。

中国国内の情報が多くヒットする上、中国ではGoogleが撤退しておりサービスを利用することができないため、中国国内から商品をリサーチしたい場合にはかなり活躍します。

Baiduでの商品リサーチ

Google香港のときと同様、まずはAmazonで中国商品のリサーチを行います。

画像検索の手順は先ほど紹介したやり方と同じでもいいのですが、今度は画像のURLをコピーし貼り付ける方法を紹介します。

商品画像をクリックし詳細を開いたら、画像を右クリックして「画像のURLをコピー」をクリックしてください。

Baiduの検索バーにコピーしたURLを貼りつけます。

検索した商品の関連商品がアリババで出品されているのが分かりました。

商品が見つからない場合の対処法

Baiduはその情報量ゆえに中国国内のあらゆるサイトがヒットしてしまうため、画像はヒットしたものの、ページ数が多すぎてなかなかアリババやタオバオの出品ページにたどりつけないことがあります。

その場合は、検索結果に表示されたサイトの商品タイトルをコピーし、輸入先のサイトの検索バーに貼りつけキーワード検索することで、Amazonで出品されている商品と同じものを見つけられる可能性が上がります。

Sogouを使った検索方法

続いては「Sogou(搜狗)」を使用した検索方法を紹介します。

Sogouとは

Sogouは中国国内ではBaiduに次ぐシェアを誇っている検索エンジンです。

Baiduとの相違点は、画像検索の際に画像認識技術を駆使して画像を分析し、似ている画像を検索している点が挙げられます。

Sogouでの商品リサーチ

検索エンジンでの画像検索は基本的な流れは同じなので、今度は商品画像を一時的に保存し、その画像を検索エンジンにアップロードする方法を紹介します。

検索バーにあるカメラアイコンをクリックしたら、「本地上传」を押してアップロードしたい画像を選んでください。

アリババなどの出品店舗のサイトがヒットしました。

類似商品の検索

画像検索でヒットしたページの下には「相似图片」という領域があります。

これは類似画像といった意味合いで、この機能を利用して検索した商品の類似商品を探すことができます。

ワンクリック逆画像検索を使った画像検索

「ワンクリック逆画像検索」は固有の検索エンジンではなく、Google Chromeにインストールして使用する拡張機能です。

この項目ではワンクリック逆画像検索のインストール方法と使い方を紹介します。

ワンクリック逆画像検索のインストール

初めに断った通り、ワンクリック逆画像検索はGoogle Chromeの拡張機能であるため、Internet ExplorerやFirefoxを使用しているユーザーの方には利用できません。利用する際にはまずはGoogle Chromeをインストールしておきましょう。

ワンクリック逆画像検索のインストールページへ行き、右上の「Chromeに追加」ボタンを押します。

「ワンクリック逆画像検索を追加しますか?」というダイアログが出るので、「拡張機能を追加」を押しましょう。

ワンクリック逆画像検索のインストールが完了しました。

インストールしたワンクリック逆画像検索が機能しているか確認するには、まずツールバーのパズルピースのマークをクリックします。

開いたウィンドウに「ワンクリック逆画像検索」の名前が出ていれば拡張機能が有効になっています。
インストールが完了しているのに表示されない場合は、「拡張機能を管理」のボタンから管理画面にアクセスすると有効化できます。

ワンクリック逆画像検索を使用した画像検索

Amazonでリサーチしたい商品を選びます。

商品画像の詳細を開いたら、画像の上で右クリックし、ワンクリック逆画像検索のアイコンがついた「この画像で検索」にカーソルを合わせてください。

・Google search
・Bing image match
・Yandex search
・TinEye search
・Baidu search

以上の5つのサイトで画像検索を行う事が出来ます。今回はGoogleで画像検索してみましょう。

こちらが検索結果になります。1ページ目に肝心の出品先のサイトは表示されていませんね。

次のページへ進んでみると、アリババのサイトが表示されました。

商品のチェック

それではヒットしたサイトをクリックして商品をチェックしてみましょう。

上の画像でカーソルを乗せているのがAmazonで見つけた商品ですね。

同じ商品であることがうかがえます。

Amazonではデザイン違いしかなかった色違いの商品も記載されていますね。

なぞって画像検索を使った画像検索

最後に紹介させていただくのが、「なぞって画像検索」です。

これも先ほど紹介したワンクリック逆画像検索と同じくGoogle Chromeの拡張機能です。

なぞって画像検索のインストール

先ほど紹介したワンクリック逆画像検索と同じく、なぞって画像検索のインストールページへ行き、右上の「Chromeに追加」ボタンを押しましょう。

なぞって画像検索の使い方

したら、まずはツールバーのパズルピースマークをクリックします。なぞって画像検索を使用するにはアイコンをクリックする必要があるので、ピンマークをクリックしてツールバーに固定表示します。(青色が固定化済み、グレーは未設定)

使用する際はこのアイコンをクリックします。

アイコンをクリックしたら、ブラウザ内の画像の範囲指定ができるようになります。検索したい商品画像の範囲を指定しましょう。

範囲を指定し終わったら検索結果画面が自動的に別ウィンドウで開きます。

AliExpressでAmazonと同じ商品を出品している店舗を探し出すことができました。

なぞって画像検索でヤフオクで画像検索

ヤフオクの商品ページでは画像の選択ができないため、通常の画像検索は行えません。

しかし、なぞって画像検索を使えば簡単に画像検索をすることができます。

まず、ヤフオクでリサーチしたい商品を選びます。

Amazonのときと同じ要領で商品画像の範囲を指定して検索にかけます。

そのまま検索すると、他の情報が入ってきて中国の出品店舗を見つけるのが困難なため、検索バーにアリババのURLである1688をと入力すれば、アリババでこの商品を出品している店舗を探し出しやすくなります。

中国輸入ビジネスにおける画像検索の利便性

中国輸入ビジネスで、利益がとれてライバルがいない商品を探すためには、いかに少ない時間で多くの商品を見極められるかが重要です。

商品リサーチの方法にはキーワード検索と上記でご紹介した画像検索がありますが、キーワード検索の場合には以下のようなデメリットがあります。

・商品に関連するキーワードを中国語に翻訳しなければならない

・目的の商品がなかなか見つからない

一方、画像検索であれば上記でご紹介した手順を進めば簡単かつ早く目的の商品にたどり着けますよね。

中国輸入ビジネスにおいて商品リサーチは8割から9割の時間を割くほどの大きな仕事であるので、この作業を効率化できるかできないかは大きなポイントになってきます。

しかし、1人でできる商品リサーチの数にも限りがあります。

中国輸入ビジネスに慣れてきて、作業効率をさらに向上させたい場合は輸入代行業者を利用するのもおすすめです。

サポートが手厚いイーウーパスポート

数ある輸入代行業者のなかでも多くの中国輸入ビジネスユーザーから注目を集めているのがイーウーパスポートです。

イーウーパスポートでは、配送・検品・荷物保管などのサービスのほかにも商品調査・価格交渉・買付代行を行ってくれます。

そのため、1人で商品リサーチをすると100個しか調べられない場合でも、イーウーパスポートを利用することで、より多くの商品をリサーチ、安い価格のものを提案してくれるので効率的です。

また、イーウーパスポートは日本語対応ができる中国輸入ビジネスを知り尽くした専任の担当者がついてくれます。

画像検索で目的の商品を見つけたけれども、細かい商品内容が中国語で分からないというとき、担当者が調べて教えてくれます。

ほかにも、中国輸入ビジネスにおけるさまざまな問題に当たった場合のサポートや、成功の秘訣を学べる講座を受講できるなどさまざまなサービスがあるのが特長です。

参考:イーウーパスポート【ゴールド会員】

画像検索についてのまとめ

今回は中国商品の画像検索ということで、3つの検索エンジンと3つのChrome拡張機能、画像検索の利便性を紹介させていただきました。

検索サイトはどれも甲乙つけがたく、それぞれの機能に特徴があるので、紹介した検索エンジンや拡張機能を試してみて、使いやすかったもの、便利に感じたものを見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次