eBay輸出に役立つブログと注意すべきブログをご紹介!

今は知りたいことがあったらインターネットで何でも調べられる時代ですよね。特にeBayの運用に関しては経験者が運用しているブログは非常に有用な情報ソースです。しかし、その一方で怪しいブログも多数存在します。

そこで今回は、eBay輸出を始めるときに参考にしてはいけない情報の見分け方と、役立つ情報が掲載されているブログを紹介していきたいと思います。

目次

怪しい情報ブログや輸出コンサルタントの見分け方とは?

まずはeBayの信用できない情報を載せている輸出コンサルタントやブログを見分ける方法について説明していきたいと思います。

ビジネスポリシーに関する情報が乏しい

eBayには出品者(セラー)が順守すべきルールといえるビジネスポリシーが存在します。eBayのセラーがこの出品、返品、送料や支払いに関するルールに違反すると、最悪の場合、eBayのアカウントが停止されてしまうことになります。そのため、eBayのビジネスポリシーに言及せず「簡単に儲ける方法」しか書いていないブログには注意が必要です。

海外のeBayブログに関する情報を持っていない

eBayは欧米を中心に展開されているECサイトです。そのため、本格的に輸出ビジネスを行うためには最低限の英語力が必要です。そして、そのノウハウを武器にしている輸出コンサルタントならなおさら英語力が必須になります。なぜなら、eBayの最新アップデート情報や、トラブルに遭った時にどのように対処すればよいかなどのノウハウはほとんどが英語の情報源から得る必要があるからです。

翻訳サイトを使用すればある程度理解することはできますが、意味を正確につかめるわけではありません。そのため、eBayの運用に英語は必要ないと言っているコンサルタントやブログも、信頼できる情報源とはなりえません。

高額商品を売ることを推奨している

利益率の高さから高額商品を扱うことを推奨しているブログがありますが、これらのブログには十分注意する必要があります。なぜかというと、eBayで高額商品の売買は非常にリスクが高いからです。

売れなくて資金繰りが悪くなるだけではなく、近年とても多くなっている詐欺集団の標的にされる可能性もあります。例えば次のような被害を受ける可能性があります。

  • 高額商品が購入される
  • 購入者がeBay上でクレームを付けて返品要求をする
  • 高額商品が偽物とすり替えられて返品される
  • 返品処理が行われて、自分のPayPal残高から売上分が差し引かれる
  • 高額商品も売上代金も失う
  • 場合によってはPayPalに怪しまれ、ペナルティーとして多額のPayPal残高が保留、もしくは没収される
  • eBayのアカウント停止のリスクも大きくなる

これほどのリスクがある高額商品の取り扱いを安易に推奨しているブログの情報を鵜呑みにするのは、避けた方が無難です。

予約転売は初心者でも簡単にできる!と推奨する

予約転売とは発売前の商品の購入を予約した上でeBayに出品しておき、売れた後に実際に購入して発送するという一種の無在庫転売のことです。

この販売方法自体に問題はありませんし、非常に有効な方法ではあるのですが、手続きの中身や購入者とのコミュニケーション、さらにはトラブルが起きた場合の対処法を良く知っている人でないと大きなトラブルにつながる可能性があります。特にPayPalの規約に抵触するような場合には、資金を保留されてしまう可能性もあります。

そのため、そのようなリスクをきちんと説明せずに「簡単だ」と勧めているブログは信頼性に欠けると判断できます。

在庫切れを起こしても問題ないと言っている

eBayは国によってポリシーが違うので一概には言えませんが、間違いないのはeBayは無在庫販売を積極的に推奨しているわけではないということです。そのため、売買が成立したにもかかわらず在庫切れを理由に購入者に商品を送ることができないというのは基本的に問題があります

もちろん在庫切れを起こしてしまうことはありますし、そのような場合にどのようにしてリカバリーするかという情報はとても重要です。しかし最初から在庫切れを前提にした販売方法では、購入者からの評価が下がったり、アカウントが停止されてしまうリスクがあります。それにも関わらず在庫切れは気にする必要がないかのように喧伝するブログは危険だと判断できます。

誇大広告やコンサルタントの売り上げを公表している

eBayコンサルタントの中には広告にお金をかけて大勢のクライアントを集め、高額のコンサルタント料を取っている人たちがいます。また実績としてコンサルタント料をいくら受け取っているかを公表している人もいます。

しかしこのようなコンサルタントには十分な警戒が必要です。実際には肝心のノウハウを何も持っておらず、集客の仕組みを使って稼いでいるだけということもあり得るからです。そのため、コンサルタントを選ぶ際は、コンサルタント料の売上ではなく、eBayの実績や公表しているノウハウや、実際にコンサルを受けた人の声を参考にするようにしましょう。

開設されてあまり時間が経っていないブログ

最近では他のブログの内容を書き直しただけの情報しかないブログがたくさんあります。情報源がコピーであるため、ありきたりで内容の薄い情報しかありません。そのため、信用できるブログを探す際には、海外情報にも通じていてある程度の期間に渡って良質な情報を発信し続けているかどうかにも注目しましょう。

eBayビジネスを始める際に参考にしたいブログ

この項目では、eBayビジネスを始めるにあたって信頼性のある情報を発信しているブログをいくつか紹介していきたいと思います。すぐに役立つ情報が満載ですので、ぜひこれらのブログからeBay輸出のノウハウをたくさん吸収してください。

eBay輸出に役立つモトキ氏の「Motoki eBay Blog」コンサル料金は?

モトキ氏が運営しているのが「Motoki eBay Blog」です。プロフィールにはモトキ氏がeBayビジネスを始めるまでのプロフィールが赤裸々に書かれており、モトキ氏の人柄を感じます。モトキ氏は無在庫販売に興味を持ちeBay輸出ビジネスを始め、紆余曲折がありつつも1年半後にはビジネスをeBayで法人化することに成功しています。

そんなモトキ氏の成功・失敗の経験に基づいたノウハウが満載のブログは、これからビジネスを始める人にとっては宝の山です。それに加え、モトキ氏はブログだけではなくYouTubeやTwitterでも最新情報を分かりやすく丁寧に発信してくれています。

また、モトキ氏は輸出コンサルタントとしても活動しておられますので、気になる方はまずノウハウが詰まった無料Webコンテンツである「eBayオールインワンパッケージ」をモトキ氏のブログから申し込んでみてください。

参考:Motoki eBay Blog

参考:モトキeBay輸出せどり – YouTube

参考:ebayオールインワンパッケージ

FREE BIZ LIFE

この「FREE BIZ LIFE」というブログはゆうき氏が運営しています。ゆうき氏は、現在eBay輸出ビジネスと共に個人向けのコンサルタントとしても活躍しておられます。また、ライバルセラーの情報を集めてくれるリサーチツール「SKILL HUNT」を無料配布してくれている親切な方でもあります。メールマガジンに登録すると、取得のためのリンクを受け取ることができます。

ゆうき氏もまたYouTuberとしてチャンネルを持っておられます。特に利益の出る商品をリサーチする方法について非常に有効なノウハウを発信しており、最近では東京オリンピックにちなんだ「オリンピックリサーチ」についての動画も発信しています。海外のバイヤーが日本でオリンピックグッズを購入することが難しい今、どのように利益の見込める商品をリサーチできるのかを実際に画面を映しながら説明してくれているので、参考になること間違いなしです。

参考:FREE BIZ LIFE

参考:ゆうき【eBay輸出せどり】- YouTube

RYUBLOG

RYU氏が運営している「RYUBLOG」もおすすめのブログです。eBay輸出と共にAmazon輸出のノウハウもまとめており、特に「外注化」というカテゴリーには自分が働かずにビジネスを回す仕組みを構築するための方法がマニュアル化されています。在宅フリーランスビジネスを始めたい人に役に立つ情報が山盛りですので、ぜひ訪問してみてください。

更新頻度はあまり高くありませんが、YouTubeでもノウハウを分かりやすく配信してくれています。興味のある方はぜひ見てみてください。

参考:RYUBLOG

参考:【無在庫 ebay輸出】RYU – YouTube

「だて きなおのebay輸出」はモトキ氏、ゆうき氏、RYU氏のルーツ!コンサル料金は?

最後にお勧めするのが、だてきなお氏のブログ「だて きなおのebay輸出」です。だてきなお氏は無在庫輸出よりもヤフオクやメルカリで中古品を安く仕入れてeBayで輸出販売をする方法についてのノウハウをたくさん載せているセラーです。また輸出だけでなく、国内の転売ビジネスについての情報も載っていますので、間口の広い情報を得たい場合におすすめのブログです。eBay輸出コンサルタントとしても活躍されていますので、情報は役に立つものばかりです。

今までに紹介した3つのブログを全てご覧になった方はホームページの構成や発信している情報の特徴が似ていることに気付かれたかもしれません。実はだてきなお氏は情報発信コンサルタントとしても活躍しており、モトキ氏、ゆうき氏、RYU氏の3名ともだてきなお氏からコンサルを受けてブログやYouTubeで情報を発信し、成功を収めたのです。つまり「だて きなおのebay輸出」は物販から情報発信へ活躍の場を移したいセラーにもおすすめできるブログということです。

参考:だて きなおのebay輸出

参考:だてきなお ebay輸出せどり

トラブルで困ったときにすぐに利用したいブログ

eBay輸出でトラブルに遭った時は、すぐに誰かに相談したいですよね。そんな時にとっても役に立つブログがありますので、ご紹介したいと思います。

eBay夫婦の輸出掲示板サイト

このブログはイチえもん氏とレイ氏というご夫婦によって運営されている掲示板ブログです。このお二人はeBay輸出歴10年ほどで、有在庫輸出をメインに活動しておられます。ご自身の経験やノウハウをイラスト付きで記録しているうえ、解決のための創意工夫を余すところなく記録してくれていますのでトラブルに遭った時だけでなく、普段から読んでも楽しく、しかもためになるブログになっています。

参考:eBay夫婦 輸出/国際郵便の掲示板

単なるブログではなく、情報交換ができる掲示板

このブログは2016年1月にeBay輸出のマンガブログとして開始されましたが、2019年にブログから掲示板サイトに変更されています。この変更によってeBayのノウハウを発信するというよりも、eBayの最新情報の交換やトラブル相談の場、それらのやり取りが保存されて参照できるサイトに転化しました。何かトラブルに遭った時は相談すればすぐに運営主や訪問者からフォローしてもらえるうえ、解決した後は他の人のために情報を共有することもできるのです。困った時は、ぜひこの掲示板を覗いてみましょう。

無在庫販売のための仕入先在庫管理の方法とは?

無在庫販売は有効な方法であると同時に、在庫切れなど思わぬトラブルを引き起こす販売方法でもあります。そのようなeBayでのトラブルを避けるためにも仕入先の在庫をしっかり把握しておくことは重要です。

そこで、ここからは先ほど紹介したブログ運営者のモトキ氏が作成した「ebayオールインワンパッケージ」に含まれる在庫管理ツールとその使い方について解説していきたいと思います。

参考:ebayオールインワンパッケージ

利益計算表

モトキ氏のebayオールインワンパッケージでは利益計算表というツールを利用することができます。

このモトキ氏が作成したスプレッドシートでは行ごとに対象商品の仕入先のECサイトやオークションサイトのURLを入力することができます。このようにモトキ氏が作成した利益計算表でURLを管理しておくことで、在庫があるか知りたい時にはURLをクリックすればすぐに対象商品のページを開いてチェックすることが可能になります。

便利なGoogle Chrome拡張機能

モトキ氏が作成した利益計算表は便利だけど、リンクを一つずつ開いて確認するのは面倒だと思う人にお勧めなのが、「Open Multiple URLs」や「Pasty」などのGoogle Chromeの拡張機能を使って一気にリンクを開く方法です。この機能を使えば複数のリンクを一度に開くことができるので、モトキ氏が作成した利益計算表よりも非常に効率的です。しかし、あまりに多くのリンクを一度に開いてしまうとパソコンのメモリが容量不足になり、動作が重くなってしまう可能性がありますので、自分のパソコンの性能に合わせた数だけ開くようにしてください。

参考:Open Multiple URLs

参考:Pasty

いずれにしても、モトキ氏が作成した利益計算表も「Open Multiple URLs」や「Pasty」などのGoogle Chromeの拡張機能も便利なので、自分に合うほうを選びましょう。

eBayセラーの強い味方「DHL」を賢く使う方法

国際宅急便のDHLと聞くと日本郵便のEMSよりも値段が高いイメージがありますが、実はeBayセラー限定の割引サービスを使えばお得に使えるようになります。これはeBay輸出を行う上で欠かせない情報なので、この項目ではその利用方法についてご紹介していきたいと思います。

個人事業主として登録する

eBayセラー用の割引を利用するためには、まずDHLと特別な契約を結ぶ必要があります。この契約は個人事業主か法人になっていないとできないので、まだ税務署に個人事業主の届け出をしていない場合はそこから始める必要があります。国税庁のページに手続き方法の詳細が書かれていますので、参考にしてみてください。

参考:個人事業の開業届出・廃業届出等手続 – 国税庁

DHLのカスタマーサポートに連絡する

個人事業主の登録が済んだら、次にDHLのカスタマーサポートに電話してeBay輸出ビジネスを行っていること、すでに他の配送サービスを相当回数使っていること、個人事業主の登録をしていること、担当営業の方と連絡を取りたいことなどを伝えてください。

担当営業からのヒアリング

その後、担当営業から連絡がありますので、eBayセラーとして契約したい旨を話します。また、この際メールでのやりとりになる場合もあります。この時にeBayセラーとして頻繁にサービスを利用することをアピールするとスムーズに進む可能性が高いので、今までの出荷実績を伝えたり、今後のビジネスの具体的な計画を伝えたりして納得してもらえるようにしましょう。

契約の締結とPayPalとのリンク

担当営業とのやり取りの後に審査が行われ、問題がなければ契約書が送られてきますので、必要事項を記入の上、捺印して返送してください。

登録が済むとDHLからPayPalアカウントとリンクするための情報が送られてきます。なぜなら、eBayセラーはDHLの送料がPayPalからの引き落としになるからです。このリンクの手続きをしてから3~4営業日後にDHLのアカウントナンバーが発行され、割引料金で出荷できるようになります。

まとめ

今回はeBay輸出の強い味方となるブログと、信じてはいけないブログ・コンサルタントについてご紹介してきました。

信頼できる情報元を注意深く選んで不要なトラブルから身を守り、eBayセラーとして着実にステップアップしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次