皆さんは海外発送に着払いを利用したことがありますか。国内発送ではおなじみですが、海外発送で着払いを利用するにはちょっとしたコツが必要です。国内発送のように着払い伝票などはなく、海外の宅配業者を利用することになります。
ここでは着払いで海外発送する方法を解説していきます。海外発送を依頼するための英文例なども紹介しているので、海外取引の参考にしてください。
Contents
海外発送で着払いするなら国際郵便と国際宅急便のどちらがよいか
海外発送といえば国際郵便と国際宅急便がありますが、着払いにするにはどちらが良いのでしょうか。ここでは国際郵便と国際宅急便の違いを紹介します。
国際郵便は着払いに対応していない
国際郵便は日本郵便のサービスですが、海外発送では着払いに対応していません。EMS・国際小包・国際eパケットなどでは、着払いを利用できないことを覚えておきましょう。
国際郵便で海外発送するときに付けられるオプション
国際郵便でできることは、追跡サービス・損害補償・保険・受け取り通知・速達などです。海外発送で着払いにするなら、国際宅急便を利用することになります。
海外発送で着払いにするなら国際宅急便のFedExがおすすめ
FedExはアメリカの民間配送業者です。海外発送の着払いに対応しており、日本国内での受け取りも可能です
FedExの着払いを利用するときは、アカウントの登録が必須です。受取人の場合は、差出人に住所・氏名・FedExのアカウントナンバーを伝えましょう。
フリマ出品代行サービスを立ち上げた大迫CEO率いる株式会社モノテクノロジーズ。しかしコロナで倉庫が止まり、アルバイトの自宅で商品を保管するハメに。
窮地に立たされた大迫CEOは『倉庫のクラウド化』に着手。新サービス、マカセルへとアップデートを遂げたのでした。
マカセルならフリマで高く売れるといいます。その理由とは・・?
アクシグ編集部の独占取材記事全文を是非ご覧ください。
FedExのアカウント登録方法
早速、FedExのアカウントを登録していきましょう。ここではアカウント登録の手順を紹介していきます。
登録ページにアクセスする
下記から、FedExのログイン登録ページにアクセスします。
⇒FedExログイン登録ページ
必要な情報を入力する
次に、ログイン情報・秘密の質問・連絡先情報など、必要な情報を入力します。入力が完了したら[続行]ボタンをクリックしてください。入力は英語表記となりますので注意してください。入力必須項目は、「*」が付いている箇所です。
次の画面で、アカウントタイプ・クレジットカード情報を入力します。入力したら[完了]をクリックしてください。
アカウント登録完了
登録完了の画面に遷移すれば、登録作業は終了です。
ログインできるか確認する
念のために、FedExのアカウント登録が成功しているか確認しておきましょう。
ホームページにアクセスしてログインしてみてください。ログインに成功したら登録成功です。
海外発送で着払いを利用するときの注意点
ここでは、海外発送で着払いを利用する時の注意点を紹介していきます。
受取リスクは国内発送の比ではない
海外発送の着払いでは、受け取りリスクに注意する必要があります。
着払いで海外発送した荷物の受取を受取人が拒否した場合、セラーが代わりに送料を支払う必要があります。これは国内発送の時でも変わりませんが、海外発送の場合は関税も対象になるので注意してください。この関税が曲者で、場合によっては数万から数十万円の損失を被ることもあります。
国際宅急便で着払いするときのポイント
ここでは国際宅急便で着払いする時のポイントを紹介していきます。
海外宅配業者のアカウントが必要
海外発送の着払いは、国内発送のような着払い伝票を使いません。
着払いで発送するときは、DHL・UPS・FedExなどの海外宅配業者のアカウントを使います。
受取拒否する人も珍しくない
海外発送では、着払いの送料を後から支払うのが一般的です。国内発送のように荷物の受け取り時に支払うことはありません。後から運送費の請求書が送られてきます。
運送費には送料だけでなく関税も含まれます。場合によっては送料よりも高くなることがあるため、受け取りを拒否する購入者も多くいます。
受け取りを拒否された分は海外宅配業者が取り立てますが、失敗するとセラーの負担になります。海外発送で着払いを利用するなら、事前に購入者と関税についての話し合いをしておくのがおすすめです。
海外発送の着払いトラブルを防ぐ方法
このように海外発送での着払いは、受け取りリスクを増大させます。着払いを利用するときは事前のトラブル対策が必要です。
受取人のアカウントを検証する
海外発送で着払いする時は、荷受人のアカウントが健全かどうか確認しましょう。健全性が証明できれば、着払いの知識がある購入者がどうか判断できます。
着払いでの海外発送サービスを提供している国際貨物航空会社に照会すれば、荷受人のアカウントを確認できます。荷受人から提供されたアカウント番号を使って、アカウントの健全性を事前にチェックしてから発送するようにしましょう。
着払いする前に関税の知識があるか確認する
海外発送の着払いリスクを抑えるには、荷受人に着払いの受け取り経験があるかどうかが重要です。受け取りの経験がなければ、送料や関税について説明する必要があります。関税の調査がしやすくなる「HSコード」を教えてあげるのもおすすめです。
まったく関税の知識がない場合は、自分で関税額を調べて教えてあげるか、DDP(仕向地持ち込み渡し・関税込み条件)に変更するようにします。着払いの受け取りリスクを抱えるよりは、最初から送料と関税を負担する方がましです。
海外発送に着払いを利用するときは英語が必要
海外発送で着払いを利用するには、英語での依頼が必要です。ここでは着払いを利用する時に役立つ英文例を紹介していきます。
自分が発送人の場合
自分が着払いで海外発送する場合は、以下の例文を参考にしてください。
I send these goods by cash on delivery. 私は、この商品を着払いで送ります。 |
I'd like to send these goods by cash on delivery. Would that be OK? 私は、この商品を着払いで送りたいのです。いいですか? |
I did cash on delivery procedures for goods today. 本日、私は商品の着払い手続きをしました。 |
I can't send these goods by cash on delivery. この商品は着払いで送ることができません。 |
自分が受取人の場合
自分が海外発送された着払い商品を受け取る場合は、以下の英文を参考にしてください。
Would you send these goods by cash on delivery? 商品を着払いで送ってくれますか。 |
Can you send these goods by cash on delivery? 商品を着払いで送ることができますか? |
Did you send goods by cash on delivery? 商品を着払いで送りましたか? |
Can you mail these goods by cash on delivery? 商品を着払いで郵送できますか? |
海外発送するときに使える英文例
ここでは海外発送する時に使える英文例を紹介します。
購入者からのメッセージに対応するとき
海外取引の基本中の基本、お客様からのメッセージに返信する英文を紹介します。
I’m thankful that you inquired. お問い合わせありがとうございます。 |
Thank you for your quick response. お早い返信ありがとうございます。 |
I’m waiting for an answer from you. お返事お待ちしております。 |
If you have any questions, please contact me. 他に質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。 |
配送時に使う英文例
商品を発送するときに使える英文例です。
I ship goods within 3 days. 商品は3営業日以内に発送します。 |
After shipping goods, I send a message. 配送が完了したらメッセージを送ります。 |
Goods arrive in the United States in about 5 days. アメリカへは5日ほどで到着します。 |
Delivery period varies depending on location. 場所によって配達期間が異なります。 |
This is the tracking number of the item. こちらが追跡番号です。 |
All goods have a tracking number. 全ての商品に追跡番号が付きます。 |
This item has neither a tracking number nor a guarantee. この商品には追跡番号も保証も付いていません。 |
<配送後>
I hope you like it. 気に入っていただければ幸いです。 |
If you like the item, please review it. 商品を気に入っていただけなら、レビューお願いします。 |
注意点を紹介する
注意事項を伝えたい時の英文例です。
Please give me a message when you want to change the delivery method. 発送方法を変更したい時はメッセージください。 |
Before ordering, please read the following notes. ご注文前に、下記の注意事項をお読みください。 |
You have to pay the customs duties. Please note it. 関税はお客様負担となりますのでご了承ください。 |
Please check that the address is correct before ordering. 注文前に住所が正しいか確認してください。 |
A customer has to pay a shipping charge of return. 返品時の送料はお客様負担になります。 |
You can’t write wrong information about the customs duties. 関税用紙には、正しい商品情報を記載してください。 |
トラブルやキャンセル対応
トラブル時の対応方法を紹介するときの英文例です。
Please contact me within 24 hours when canceling. キャンセルするときは24時間以内にご連絡ください。 |
I will accept returns / exchanges. 返品交換に応じます。 |
It is possible to return the item within 14 days from arrival. 商品到着から14日以内なら返品可能です。 |
I repay it on PayPal. キャンセルされた注文はPayPalで返金します。 |
If you don’t like the item, please contact me. 商品が気に入らなければ連絡ください。 |
返信ができない時
すぐにメッセージを返信できない時の英文例です。
I will be late replying when I go out. 不在時はメッセージの確認が遅くなってしまいます。 |
I can not check messages when the PC is not at hand. Please note. PCが手元にない時はメッセージを確認することができません。予めご了承ください。 |
I will reply as soon as I confirm the message. メッセージを確認次第、お返事します。 |
商品についての説明
商品についての説明をする時の英文例です。
I accept custom orders. カスタムオーダーも可能です。 |
I wrap it for gifts. ギフト用にラッピングいたします。 |
Since I’m also doing wholesale, you can order large quantities. 卸売もしてるので大量注文も可能です。 |
まとめ
海外発送を着払いにする時は、DHL・UPS・FedExなどの海外宅配業者を利用します。大変便利なサービスですが、受け取りを拒否され取り立てに失敗した時は、送料と関税を負担しなくてはなりません。国内発送時と同じようなトラブル対応はできないと思った方がよいでしょう。
不安がある場合は、最初から元払いにして発送しましょう。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!