リボンなどの雑貨は中国のECモールで安く仕入れることができます。ただし、中国輸入は基本的に輸入代行サービスの利用が必須です。
今回は、リボンの種類と、リボンを中国から輸入する方法を解説します。
リボンの種類
一口にリボンと言っても様々な種類があります。代表的なリボンを6種類紹介します。
サテンリボン
表面に光沢があり滑らかで柔らかいリボンです。
グログランリボン
太さの異なる糸を平織りにした「うねりのあるリボン」です。主にヘアゴムやカチューシャなどに使われます。
ストレッチリボン
柔らかくて伸縮性のあるリボンです。ヘアゴムやヘアバンドによく使われます。
タフタリボン
薄い生地で張りのあるリボンです。
ベルベットリボン
深い光沢と柔らかい手触りが特徴的なリボンです。
オーガンジーリボン
薄く透けている「上品な光沢のあるリボン」です。
リボンの仕入れ先
リボンを始めとした雑貨を仕入れるなら、中国輸入がおすすめです。
タオバオで仕入れる
中国のECサイトはいくつかありますが、一番のおすすめはタオバオです。
参考:タオバオ
タオバオは中国最大のネット通販サイトであるため、商品数がとにかく多く、価格も安いものがほとんどです。形式としてはCtoCなので、日本でいうところのヤフオクやメルカリと同じ個人同士の取引市場となっています。しかし、市場規模は日本のものとは桁違いです。会員数は5億人以上、出品商品数は8億点以上に上ります。
同じ商品でも出品者によって品質が全く違うため注意が必要ですが、中国では最安の仕入れ先です。
アリババで箱買い
日本で安定して売れる商品が見つかったら、「アリババ(1688.com)」で箱買いしましょう。
アリババは、中国の大企業「アリババグループ」が運営している巨大ECサイトです。アリババはBtoBの取引がメインで、合計取引額はAmazonやeBayを上回っています。
参考:阿里巴巴1688.com
1688.comには、中国の現地メーカーや工場が出品しているため、ほぼ卸売価格で購入できるだけでなく品揃えも豊富です。
しかし、アリババは小売業者向けのサイトであるため、商品の個別販売はしていません。全て箱買いが基本です。
商品の選び方
ただし、中国製品は粗悪品も多いため注意が必要です。商品選びのコツを2つ紹介します。
評価
まずは販売者の評価を確認しましょう。評価が高い販売者は粗悪品も少ない傾向があります。
チャットの対応
また、タオバオなどは販売者と直接チャットでコミュニケーションを取ることができます。
チャットの対応が早い販売者は、粗悪品を販売している確率が低いと考えて間違いありません。
中国輸入は代行サービス必須
雑貨を安く仕入れたい場合は中国輸入が最適ですが、中国から輸入するには基本的に代行業者の利用が欠かせません。
Alipayが使えない
中国のECサイトで商品を購入する際は、基本的にAlipayという決済サービスを利用します(PayPalの中国版だと思ってください)。このAlipayのアカウントを作成するには中国の銀行口座が必要です。
以前は中国まで出向けば現地の銀行口座を開設できました。しかし、現在は、銀行口座の開設に中国の住所証明と労働証明が必要になったため、中国在住の人以外は銀行口座を作れなくなっています。
発送してもらえない
また、中国のECサイトの多くは中国国内にしか発送してくれません。そのため、たとえ購入できたとしても、日本に居ては商品を直接受け取ることができません。
不良品を返品できない
中国製品は日本製品と比べて粗悪品が多い傾向があります。当然、粗悪品だった場合の返品制度はありますが、ほとんどのセラーが返品可能期間を1週間程度に設定しています。
中国のECサイトで注文した場合、商品が届くまでに1週間以上かかることがほとんどであるため、事実上返品は不可能と言えます。
しかし、輸入代行業者を利用すれば、日本に発送する前に検品してもらうことができるため、粗悪品の購入をある程度回避できます。
輸入代行業者の特徴
輸入代行のメリット
(1)日本に居ながら中国のECサイトでショッピングができる
(2)面倒な購入手続きを全て代行してもらえるため、中国語が分からなくても問題がない
(3)商品に関する質問や価格交渉を代行してもらえる
(4)商品発送前に検品してもらえば、注文間違いや偽物・粗悪品の購入を回避できる
輸入代行のデメリット
(1)輸入代行業を行う上で資格は必要ないため、悪質な代行業者もいる
(2)代行手数料が高い(商品価格の10%程度)
輸入代行業者の選び方
輸入代行業者の中には悪徳業者も存在するため、業者選びには注意が必要です。業者を選ぶ際の基準を7つ紹介します。
(1)送料
輸入代行サービスの送料は、定額制と従量制の2種類に大別できます。単発の輸入の場合は従量制の方がお得ですが、ビジネスとして継続的に輸入する場合は定額制の方が経済的です。
(2)発送スピード
FedExやDHLなど国際宅配便で発送してくれる業者は、発送が早い傾向があります。
(3)代行手数料
代行手数料は安いに越したことはありませんが、手数料無料を謳っている業者は怪しいので避けた方が良いでしょう。
(4)サービスの質
特に梱包と検品の丁寧さが重要です。
(5)オプションサービス
「商品撮影」「二次加工」「FBA直送」「セット化」などのオプションサービスがあると理想的です。
(6)レスポンスの早さ
メールでの問い合わせに対して2営業日以内に返信してこない業者は避けましょう。
(7)日本人スタッフの有無
現地での商品受け取りと発送作業は中国人スタッフでも構いませんが、カスタマーセンターで対応するスタッフは日本人である方がスムーズなやり取りができて便利です。
おすすめの輸入代行業者
中国輸入におすすめの輸入代行業者を4つ紹介します。
イーウーパスポート
イーウーパスポートはタオバオ、アリババ、問屋街をはじめ中国全土から希望の仕入れルートで商品を購入・輸入を代行してくれる業者です。
イーウーパスポートにはオフィス会員とゴールド会員がありますが、個人輸入の場合はゴールド会員がおすすめです。
イーウーパスポートのゴールド会員は月額29,800円で、仕入れ放題・買付代行手数料は無料です。ほかにも、商品リサーチ・価格交渉も無料で行ってくれます。
また、配送方法が国際宅配便のなかでもOCSやEMS、DHLなどが用意されており、発送スピードが早いだけでなく、格安業者からサービスに定評がある業者まで幅広い選択肢の中から配送方法を選べるのも特徴です。
商品撮影やFBA納品代行などのオプションサービスも充実しており、日本人常駐で専任担当者は日本語対応ができるので、輸入代行作業での相談や打ち合わせもスムーズに行えます。
ゴールド会員であれば、無料で中国輸入ビジネスを成功させるための秘訣を学べるメール講座を受講できます。
輸入代行を行うだけでなく、多方面から中国輸入ビジネスをサポートしてくれる信頼度の高い輸入代行業者です。
CHINAMART
CHINAMARTはタオバオの商品を全て日本語で閲覧・購入できるサイトです。
参考:CHINAMART
購入手順は普通にカートに商品を入れて購入するだけです。出品者との交渉・決済は全てCHINAMARTが代行してくれます。荷物を開封・検品してくれる「おまかせプラン」と、荷物を開封せずに直送してくれる「一括直送プラン」があります。おまかせプランで検品して商品に間違い・不備があった場合は、出品者にかけあい交換・返品してくれます。
ただし、以下の商品はCHINAMARTでは取り扱いできません。注意してください。
・ブランド品の偽物やCD・DVDの海賊版
・3辺合計が160cm以上のもの
・重量30kg以上のもの
・ワシントン条約で輸出入が禁止された革製品、象牙、剥製
・日本の薬事法に引っかかる医薬品、健康食品、ダイエット食品
・航空便で輸送できない液体物、粉、リチウム電池
・政治/宗教/軍事に関する書籍・わいせつな商品
・その他当社が不適切と判断した商品
代行手数料は交渉相手となる出品者数によって異なります。複数の出品者の商品を注文した場合は、その分手数料が高くなります。ただし、一括直送プランの場合は一律商品価格の1%です。おまかせプランの代行手数料は以下のとおりです。
出品者数3人以内 : 商品価格の5%(最低500円)
出品者数4~10人 : 商品価格の10%(最低1000円)
出品者数11人以上 : 商品価格の出品者数%(12人なら12%)(最低100円×出品者数)
CHINAMARTは国際スピード郵便(EMS)業者と提携しているため、送料は通常の半額程度で済みます。
また、過去1年間の合計購入金額によって会員ランクが決まり、ランクごとに割引特典が受けられます。割引率はその時の購入金額によって異なります。会員ランクごとの割引率は以下のとおりです。
・通常会員
50,000円以上 : 1%
100,000円以上 : 2%
200,000 円以上 : 3%
300,000 円以上 : 4%
400,000 円以上 : 5%
500,000 円以上 : 6%
・ブロンズ会員(過去1年で500,000円以上購入)
50,000円以上 : 1.5%
100,000円以上 : 2.5%
200,000 円以上 : 3.5%
300,000 円以上 : 4.5%
400,000 円以上 : 5.5%
500,000 円以上 : 6.5%
・シルバー会員(過去1年で1,000,000円以上購入)
50,000円以上 : 2%
100,000円以上 : 3%
200,000 円以上 : 4%
300,000 円以上 : 5%
400,000 円以上 : 6%
500,000 円以上 : 7%
・ゴールド会員(過去1年で3,000,000円以上購入)
50,000円以上 : 2.5%
100,000円以上 : 3.5%
200,000 円以上 : 4.5%
300,000 円以上 : 5.5%
400,000 円以上 : 6.5%
500,000 円以上 : 7.5%
・プラチナ会員(過去1年で5,000,000円以上購入)
50,000円以上 : 3%
100,000円以上 : 4%
200,000 円以上 : 5%
300,000 円以上 : 6%
400,000 円以上 : 7%
500,000 円以上 : 8%
淘太郎
淘太郎はタオバオ・アリババ(1688.com)での購入・輸入を代行してくれる業者です。
参考:淘太郎
商品のページURLを淘太郎の「代理購入」欄にコピペして代行依頼を出せば、後の手続きは全て淘太郎が代行してくれます。
代行手数料は、普通会員の場合は商品代金の5%、月額会員の場合は月額3万円(固定)となります。
タオバオ新幹線
参考:タオバオ新幹線
タオバオ新幹線はタオバオだけでなく、アリババでの購入も代行してくれる業者です。
購入価格が10,889円未満の場合は980円(+税)、購入価格が10,889円以上の場合は代金の9%(+税)が代行手数料として徴収されます。
リボンの仕入れは中国輸入
リボンなどの雑貨は中国から輸入すると仕入れにかかる費用をかなり抑えられます。中国製品は粗悪品が多いですが、輸入代行業者に検品してもらえばある程度回避できます。ぜひ中国輸入にチャレンジしてみてください。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!