せどりや転売を行うために商品を仕入れる仕組みを確立するのは非常に大切なことです。しかし、そのためには商品を仕入れるプロセスについても理解しておかなければなりません。
この記事では、商品を企業から仕入れる際の必要な手順や仕組みについて詳しく紹介します。
商品の流通と価格の仕組み
そもそも商品とは何を意味しているのでしょうか?
商品には形のあるものとないものがあります。形のあるものは、普段購入している食料品や機械や衣服のようなものです。
しかし、映画や医療、観光のようなサービスとして提供される形のない商品も存在します。
このような商品を消費している人と生産している人がいるわけですが、生産している人たちは商品を他の人に売る目的で生産しているわけです。
そして、消費している人達は他の人が生産したサービスや商品を買い取っていることになります。
商品が生産している人から消費している人に届くという循環が、商品が流通しているということになります。
商品の仕入れと流通する仕組み
流通という言葉で表現できるのは、すでに紹介したように特定の商品が生産する人から消費する人に届くまでの過程のことです。
具体的にどのような過程を経て流通の仕組みは成り立っているのでしょうか?
生産者は一番最初に形のある商品を作ります。そして、作られた商品は卸売業者に販売されます。この卸売業者が、いわば工場とお店の架け橋になって商品の流通がスムーズに行われます。
次に、卸売業者が実際にお客様の手に商品が渡るための一番近い窓口である、デパートやスーパーなどに商品を提供します。
この商品が流通する仕組みの順番を簡単に表すと、生産工場、卸売業者、お店という順番になります。
商品が流通しているのと全く逆の方向にお金が動いています。無料で商品を提供する人はいませんから、商品が動くたびにお金が逆の動きをしているのは当然のことです。
仕入れた商品の販売価格が決まる仕組み
商品の価格を決定するためには様々な費用について考慮しなければなりません。
例えば商品を作成する際の元々の材料費が400円だとします。そして、働いている労働者への賃金が300円だとしたら、それだけで700円になります。
他にも減価償却費などが必要です。時の経過と共に消耗する機械などのための経費になります。高額な機械などの経費を一度に払うのではなく、機械が使える期間に渡って、定期的に払い続けることができます。
減価償却費を仮に200円とすると、500円の利益を得るためには700円かかります。
それぞれの出費を合計すると、1400円になることがわかります。このように、価格が決まる仕組みには、いろんな出費が必要となります。
商品が製造されたのち、流通するにつれて人件費がかかるため、徐々に価格が上がる傾向にあります。
仕入れの工夫で格安で販売できる仕組み
普段から節約しようと努力している主婦たちは、お店によって商品の価格が違うことに気づいています。
実際にディスカウントショップなどで販売されている商品は、他のお店と同じ商品が販売されているにもかかわらず、値段が安い時があります。
ディスカウントショップで商品が安く販売されている理由は仕入れ方にあります。そもそも、卸業者が間に入って商品を購入すると、業者に利益が入らなければならないため、商品の価格が上がってしまいます。
しかし、多くのディスカウントショップでは商品の価格を抑えるためにメーカーから直接仕入れをするような工夫をしています。また、場合によってはまとめて商品を仕入れることによって、お得な価格で販売することができるようになっています。
そのような仕組みを独自に取り入れているため、ディスカウントショップでは、販売価格が非常に安くなっています。
他にもサービスエリアなどに設置してあるレストランでは、価格設定が非常に高いことに気づかされます。値段を高く設定しても販売することができる理由の一つは、ライバルがいないことにあります。
他に競争しているレストランがないため、お客さんを独占することができますし、お客さんも他のレストランで食事をする選択肢がないため利用せざるを得ません。
価格が決定される仕組みを理解するためには、「オープン価格」という言葉の意味についても理解しておく必要があります。
オープン価格とは、簡単に言えば小売店で決定した値段のことを意味しています。つまり、販売をしているメーカーが決定した価格ではないということです。オープン価格の商品の場合には、そもそもメーカー側が販売価格を設定していません
そのため、小売店では実際にお客様に対して売れそうな値段をリサーチして決定をする権限が与えられていることになります。
メーカー側が商品の値段を設定している場合は、「メーカー希望小売価格」や「標準価格」で商品が販売されます。
しかし、場合によってはメーカーが設定した商品の価格と小売店で販売されている商品の価格に大きな違いがあるため「メーカー希望小売価格に意味はあるの。なんでこんなに値段の差があるの」と疑問に思う人がいるのも事実です。
そんな誤解を招く価格設定を防ぐためにも、オープン価格があるのです。仕入れをした時の価格と販売価格を小売店が計算して利益を出す仕組みです。
仕入れの仕組みを解説
商品を販売するためには必ず仕入れという作業が必要です。これから仕入れをするときの具体的な仕組みについて詳しく解説します。
上手な仕入れをするために役立つ情報をご紹介しましょう。
全ての仕入れが在庫になるわけではない
すでに紹介されたように商品の仕入れには、ものの仕入れとサービスの仕入れがあります。何かのサービスを提供するように依頼を受けたのであれば、サービスを提供できるような環境を整えなければなりません。
自社でサービスを全て提供することもできますし、外注してサービスの一部をお願いすることもできます。在庫を抱えることにはならないものの、このようにしてサービスを提供するための仕入の仕組みを作っていることになります。
他にも、実際に商品を仕入れて在庫として保管されるものもありますし、商品が取引先に直接納品される種類の取引もあります。
そのような場合は、商品が相手に納品されるように依頼をすることによって、いわば仕入れをしていることになります。
商品の動きによって仕入れの仕組みが違うため、在庫につながる種類の商品と在庫にならない種類の商品があることがわかります。
仕入れの仕組みとプロセス
商品の仕入れの基本には、「見積依頼」「発注」という仕組みがあります。まず見積もり依頼の仕方や目的から理解しましょう。
見積依頼をすることによって購入したい商品の数量や内容などを具体的に相手に知らせることができます。仕入れたい商品の情報について事前に伝えることによって、自社の注文を受け入れることができるかどうか、確認していることになります。
見積もり依頼を受けた業者は「見積書」を自社に対して送ってくれます。見積依頼で知りたいと思っていた商品の数量や内容、価格について詳細に記入された書類です。
他の会社の見積書と比較して、自社にとって利益が出そうな取引先を選ぶことができます。
そして、取引をする企業を決めた後、「注文書」を送ることになります。「注文書」に商品を受け取りたい期日や数量について詳細に記入して、相手の企業に発注します。
注文書を受け取った企業は、その注文を引き受けることができるのかどうか検討して、引き受ける場合には「注文請書」という文書を作成します。この「注文請書」が自社に送られてきたのであれば、取引先が発注を受け入れたことになります。
仕入れをする仕組みの最初の段階である「見積依頼」と「発注」を終えた後、「納品」と「支払い」という段階に進むことになります。
「納品」は読んで字のごとく注文をした企業から自分の会社に対してサービスが提供されたり、商品が届けられることによって完了します。
そして、 納品される時には取引先に対して「受領書」を渡すことになります。受領書を取引先に発行すれば、取引先が請求書を発行することができるようになります。
請求書が自分の会社に渡された時に、注文書通りのサービスや商品がすでに提供されているため「支払い」をすぐに行います。
このような仕組みが仕入れの流れになります。
仕入れ代金の支払い手段
一つ目の払い方は現金取引です。この場合は説明するまでもなく、仕入れをした時に商品と引き換えに現金を支払います。
実際にいくらで商品を仕入れたのかを会社に報告するための領収書などを発行してもらい、取引は終了します。
もう一つの仕入れをする取引の仕方は掛け取引になります。
掛け取引の場合は商品ごとに払い方が違うため、取引先の人が送ってきた請求書を確認して、適切な方法でお金を払う必要があります。請求書の中には支払い期限だけでなく支払い手段が掲載されているからです。
また、掛け取引の中でも締め日を設定する掛け取引もあります。
例えば、毎月たくさんの商品を納品しているとしましょう。しかし、月によって相手に納品している商品の数が異なっているとします。
そのような状況で便利なのが締め日を設定する掛け取引です。具体的には、締め日までに納品されている商品代金の支払いをすれば良いことになります。
このように取引方法には2種類あります。
初心者が仕入れをする際の知っておきたい仕組み
初心者が仕入れをする際の仕組みや方法について詳しく紹介します。最近ではネットオークションなどから仕入れをすることができますし、海外のサイトから仕入れて転売をしている人もたくさんいます。
そんなネットから仕入れてせどりや転売を行う仕組みを確立している人がたくさんいる中で 、どんなコツをおさえていれば上手に仕入れをすることができるのでしょうか?
個人でも仕入れ可能
せどりや転売を行うために仕入れを始めたいと思っている初心者の勘違いの一つが、「個人では十分に仕入れをすることができない」という考え方です。
確かに、大型の量販店などに足を運ぶと有名なメーカーの商品がたくさん展示されているため、「有名メーカーの商品は大型の量販店しか仕入れることができない」というイメージを持ってしまうのも無理はありません。
しかし、大手メーカーなどが商品を販売している理由は、販売先が大型の量販店だからではなくて、利益を上げることができるからです。
つまり、大型量販店であったとしても、個人であったとしても、ちゃんとしたルールを守りながら取引をすれば、大手メーカーの商品を仕入れることができることがわかります。
この事実に気づくまでは諦めていた有名なメーカーの商品でも、これからは個人で交渉して商品を仕入れる仕組みを自ら作り上げていくことができます。
大手メーカーでも、相手が個人でも大型量販店でも商品が売れれば良いと考えています。
個人のせどりや転売をしている人が仕入れをするためにメーカーに問い合わせをしても、メーカーとしては利益を上げるためのお客さんが来たことに変わりありません。
仕入れ交渉はほとんど無用
せどりや転売を行うために仕入れをしようと努力している人の中には、「仕入れ交渉することができないから自分には無理」と思っている人がいるのも事実です。
しかし、ほとんどの人達は仕入れ交渉などせずに仕入れを円滑に行っています。なぜなら、国内で販売されているほとんどの商品には、仕入れ価格がすでに定まっているからです。
つまり、交渉をする余地すら与えられないことになります。仕入れをしているメーカーから「今月は5個納品しましたので5万円になります」というメッセージを受け取ったとしても「もっと安くしてもらえませんか」と値段交渉することはほとんどありません。
その値段より安く商品を提供することができないことがわかっているからです。一応質問はしていますが、ほとんど交渉する余地がないことがわかります。
もちろん、まとめ買いをすることによって交渉することができる場合もあります。普段特定の商品を20個ぐらいしか買ってなかったにもかかわらず、注文する数を200個に増やしたとします。
そんな時には200個という大量の数をまとめて注文しているため、相手の取引先にも大きな利益が生じることになります。ある程度の利益が確保されていることから、交渉に持ち込める可能性もあります。
海外に直接足を運んで仕入れをすることを考えているのであれば、当然のことながら交渉をする必要が生じてきます。
海外の商品には定価が定められてないことが多いですから、店員との交渉によって値段をなるべく安く抑えて仕入れをすることが可能になります。
自分流の仕入れの仕組みを確立しよう
自分で仕入れをする仕組みを確立し、販売することを目的としている人の中には、プレッシャーやストレスを感じる人もいます。
「メーカーと取引するなんて怖い。たくさん売ることができなかったらどうなるんだ」 と心配している人もいます。
しかし、実際にはどうにもなりません。つまり、自分が確立した仕組みから仕入れることのできた商品を販売することができないのであれば、自分の手元に在庫が残るだけです。
そんなにプレッシャーやストレスを感じないでください。今月その商品が売れなかったとしても来月売れるかもしれません。
その商品から売上を出さなければらないのは今月だけというノルマはどこにあるのでしょうか?
自分で仕入れて商品を売る際に目標とすべきなのは、いずれ商品を売って利益を出すことです。自分が仕入れた商品が自分の望んでいるタイミングで売れることはほとんどありません。
思ってたよりも早く売れることがありますし、逆に想像していたよりもかなり遅い時期に売れることもあります。しかし、どちらの場合であったとしても、きちんとした価格設定で販売することができれば利益が出ていることに違いはありません。
しっかりとした仕組みで仕入れをしていれば、誰にもノルマを貸されることはありません。メーカーから仕入れをするときにノルマを課されてしまうこともありませんので、心配し過ぎないようにしましょう。
副業でネットショップから仕入れるには
副業でせどりや転売をするために仕入れをしている人のほとんどはネットを利用しています。そのため、仕入れ価格を安くして販売価格をなるべく高くすれば利益が上がるという事実は変わらないものの、仕入れの工夫が大切です。
これから、副業でより多くの収入を得るための仕入れの仕方について詳しく紹介します。
トップセラーで仕入れる
トップセラーは言わずと知れた、仕入れに役立つサイトです。なんといってもトップセラーの中には約30万点の商品があるため、豊富な商品の中から好きな商品を選んで自分ならではのネットショップを作ることができます。
ネットショップを作ると言っても、 もともと自分が仕入れをして初期費用を準備するという作業が必要ないため、リスクを少なくしてネットショップで販売をすることが可能になります。
初心者であればトップセラーで100点ぐらいを目安にネットショップを運営してみるのはいかがでしょうか?
通販で仕入れる
商品のデータを借りながらネットショップを運営することは非常に効率が良いですが、商品のデータについて掲載することのできるページがなければなりません。
しかし、通販サイトのページを借りたからといって、必ずしも高額な費用がかかるわけではありません。
例えば、先ほど紹介したトップセラーを有料で使用するのであれば全商品コースのスタンダードプランで月々4980円(税抜)の費用です。また、カラーミーショップというサイトを利用したとしてもレギュラープランで月々4950円の費用にすぎません。
二つのサイトを利用したとしても、約10000円で自分のネットショップを運営することができます。
商品を仕入れて販売することが非常に大きな負担だと捉えている人もいますが、実際には少ない初期費用で始めることができます。
メイクショップで出品する
メイクショップというサイトを使っても、自分のネットショップで出品することができるようになります。
カラーミーショップを使用した時には、ネットショップで出品する時の商品の登録作業に時間がかかってしまうことがあります。
しかし、メイクショップというサイトを使えば、時間を節約しながら商品を出品して販売することが可能になります。
ちなみにメイクショップはプレミアムプランで月々12100円(税込)かかります。ただし、長期契約を行えば月額のショップ利用料金が最大15%OFFになる割引があります。
トップセラーの月額金額と合わせても17000円くらいかかることになります。お得にネットショップを運営したいのであれば、 トップセラーとカラーミーを組み合わせることです。
豆知識としてメイクショップの利点について紹介させていただきますが、メイクショップの場合は商品に関するデータが非常に理解しやすいです。
カラーミーを使用する時には、自分でデータを並べ替えて整理をする作業が必要ですが、メイクショップの場合はそれぞれの商品の情報が規則正しく表示されます。
商品に関する情報収集に時間を取られたくない人にはメイクショップがおすすめです。
Amazonと楽天の仕入れの仕組み
インターネットからの仕入れの仕組みを確立している人の中で、Amazonと楽天のサイトを利用していない人はほとんどいないでしょう。仕入れに利用できる、知名度が高いサイトだからです。
一言にAmazon、楽天と言っても、それぞれのサイトの仕組みは異なっています。両方のサイトの特徴を理解しながら利用することが大切です。
Amazonでの仕入れの仕組み
Amazonはメーカーと良い関係があり、たくさんの商品を仕入れています。そのため、一度メーカーから購入した商品をAmazonの倉庫に在庫として保管して、商品に関する注文があった場合に出荷をしています。
利点としては、Amazonのような大きな会社が大量に商品をまとめて仕入れることによって、通常ではありえない割引価格で商品を入手することができます。
楽天での仕入れの仕組み
楽天の場合は独特の仕組みで商品の販売が行われています。
楽天に在庫が委託されている商品であれば、Amazonと同じ仕組みが取り入れられていることになります。つまり、注文があった時に楽天の倉庫に保存してある商品を出荷して納品することになります。
しかし、楽天独特の仕組みと言えるのは、楽天の中に別のサイトが存在していることです。その場合は、楽天を経由しているものの別の販売サイトが楽天の中で運営しているため、商品の出荷に関して受け持つのは販売サイトの会社になります。
楽天が在庫を管理をすることはなく、販売サイトの会社が自分の倉庫の中からお客様に対して出荷をするという流れになります。
Amazonと楽天ではどちらの仕入れがお得?
Amazonであったとしても楽天であったとしても便利に商品を仕入れることができることに変わりはありません。
それでも、楽天ポイントなどの楽天だけが提供しているサービスのメリットもありますし、Amazonのプライム会員になるとPrime MusicやPrime Videoを見ることができる付加的なサービスも利用できます。
どちらのサイトにも根強いファンがいます。それらのファンは、Amazonと楽天のサイトのメリットとデメリットを比較して、一つのサイトを常連で使っています。
実際に商品の仕入れをする時にも、なるべく多くのポイントが貯まるサイトを利用するようにしている人がいるのも事実です。
毎月多くの金額を仕入れのために払っているのであれば、何年か経った時にたまるポイントが非常に多くなります。
輸入で商品を仕入れるには?
輸入で商品を仕入れるためには、商品の価値を見極めることができなければなりません。なぜなら、商品によってはほとんど売上が出ないこともあるからです。
海外の商品になると、知名度の低い商品が多く、相場について理解することが難しくなってくるため、しっかりとしたリサーチを元に仕入れをすることが大切です。
自分の中で条件を決めて、仕入れをするのに適した商品を見極めることが大切です。そうすれば、利益をあげることのできる商品を見つけやすくなるでしょう。
また、輸入する商品の相場について理解するためのリサーチ方法として、メーカーの名前や商品のジャンルの名前で情報を得るようにしてみてください。
中国から輸入されている商品であれば、Allibaba.comで商品を検索することでメーカーを把握し、メーカーとやり取りすることでより詳しい情報についてリサーチできます。
それでも、リサーチによって得ることのできた情報が果たして良いのか、つまり、 お得な情報なのかどうかは自分の力で見極めることになります。
需要をリサーチして仕入れることが大切
せどりや転売で利益を出すために必要なことは、売れやすい商品をリサーチして仕入れることです。では、売れやすい商品はどのようにして見極めることができるのでしょうか?
一番大切なことは、消費者の気持ちになってみることです。簡単に言えば、自分もオークションサイトを利用して商品を購入すれば、どんな商品が売れやすいのか想像しやすくなります。
いつもはAmazonしか使っていない人であったとしても、楽天で買い物をしてみれば楽天から商品を購入する人の気持ちが理解しやすくなります。
他にも、ヤフオクの一円出品などを観察して、少しでも興味のある商品があったら落札してみるのも勉強になります。
仕入れ努力は報われる
海外旅行をした時には、せどりや転売で利益を上げることのできる商品を仕入れることができるように、頑張って探してみましょう。
世界中を見渡してみると、かなりマニアな人が存在するからです。日本では全然知られていないようなフィギュアであっても、日本人のごくわずかな人たちがそのフィギュアを一生懸命探していることがあります。
海外輸入をする時には、そのようなマニアだけが欲しがっているような商品を手に入れることができるように目を光らせておく必要があります。
実際にそのお目当ての商品を仕入れることができれば、かなりの割合で利益を出すことが可能になります。
非常に安い金額で仕入れたとしても、ボールペンや小さいフィギュアのために1万円以上の金額を喜んで払う人がいるのも事実です。そんな滅多にない商品をリサーチで探し当てる事ができれば、そのジャンルにおいて独り占めをしてせどりや転売を行うことができます。
仕組みを工夫して、貴重な商品の輸入を行うことができれば、マニアからいつも連絡がくるようになります。
海外輸入をするのであれば、地元にしかない商品を安い価格で仕入れをすることができるように、全力を尽くして探し回りましょう。
そして、海外輸入をする上で次に大切なことは、自分が商品に対しての興味を持つことです。商品に対して興味を持っていなければ、商品が売れなかった時に諦めてしまいがちだからです。
「こんなの売れるわけないでしょ」と心の中ですぐに感じてしまうことになります。しかし、商品にしっかりと興味を持って仕組みを確立して輸入で仕入れをすることができれば、「こんなにいい商品なんだから誰かが買ってくれるはずだ」と強い意欲を持ちながら販売に励むことができます。
気持ちの問題のように考えられがちですが、興味を持っているかいないかは非常に大きな問題です。自分が売りたいと思っている商品について紹介している時は、必然と興味深い文章で紹介することができますし、相手側も買ってみたいという気持ちになりやすいからです。
スムーズな仕入れには工夫が必要
仕入れたいと感じたお気に入りのメーカーや仕入先を見つけることができたのであれば、しっかりとアプローチをして商品を販売してもらわなければなりません。
しかし、メールだけでコンタクトを取っていると、円滑に取引を進めることができない場合があるのも事実です。なぜなら、大手メーカーには数え切れないほどのメールが毎日のように届いているからです。
良い文章を打つ工夫をして自分のメールが目立つようにするのも良いですが、手っ取り早いのは電話をすることです。
電話をすれば相手に忘れられてしまう心配はありませんし、電話の交渉で直接仕入先を手配することができれば、毎月継続して仕入れることのできる取引先になる場合も少なくありません。
まとめ
この記事の中でも紹介されたように、仕入れにはいくつかのプロセスがあります。そのプロセスをしっかりと理解して実行することによって、素早く円滑に希望の商品を仕入れることができるようになります。
是非、この記事の中で紹介したことを参考にして、効率よく仕入れができるように工夫していきましょう。
工夫した仕組みで商品を素早く仕入れることができれば、どんどん利益を向上させていくことができるに違いありません。