Amazonでの受け取り拒否はペナルティになる?キャンセルや返金方法を徹底解説

「Amazonで購入した商品が発送されたけどキャンセルしたい」

「商品の受け取り拒否はできる?」

「受け取り拒否したら返金してくれる?」

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

通常は商品発送前であればすぐにキャンセルできますが、いまはAmazonで商品を購入すると早ければ翌日配達されます。そのため間違って購入したことに気づいた時には、すでに発送されていたケースも少なくありません。

この場合は注文をキャンセルして商品の受け取り拒否ができるのか心配になりますよね。

そこで今回は

  • 商品発送後もAmazonの注文はキャンセルできるのか
  • Amazonの荷物は受け取り拒否できるのか
  • 受け取り拒否した場合の返金対応とアカウントへの影響

これらを徹底解説します。

ワンクリックで簡単にモノが買える一方で、間違って購入する可能性も高いです。万一に備えて、受け取り拒否や返金方法、その後の影響を確認しておきましょう。

目次

Amazonでの注文キャンセル方法

購入した商品が不要だと判明した場合、まずは必ず注文キャンセルを行いましょう。キャンセル手続きを行わず、運んできた荷物の受け取りを拒否するだけでは注文をキャンセルする事にはなりません。

できるだけ早くキャンセル手続きをすることで、商品が発送される事なく配達業者の方に無駄な労力をかけずにすみます。商品が発送されてしまった後であっても、必ず注文キャンセルは行ってから受け取り拒否を実行するようにしましょう。

ここでは2パターンの注文キャンセル方法を紹介します。Amazonが自社で販売している商品とAmazonマーケットプレイスの商品です。それぞれ手順が異なりますので違いを解説していきましょう。

Amazonが自社で販売する商品のキャンセル方法

Amazonが自社で販売し配送を行っている商品のキャンセル方法は以下の手順です。

1. 注文履歴を選択

2. キャンセルしたい商品を選んで『商品のキャンセル』を選択

3. キャンセルの理由を選択

4. 『この注文の選択された商品をキャンセルします』を選択

Amazonが自社で販売している場合は、完全なる自己都合であっても商品の返品や返金に対応しています。発送後に気付いても商品到着から30日以内であれば返品や交換などに対応してくれますので、必ず商品の注文キャンセルを忘れずに行いましょう!

あわせて読みたい
Amazonマーケットプレイスで注文キャンセルリクエスト方法を解説! 「Amazonで商品を間違えて注文してしまった」 こんな場合は、注文直後の「未発送(出荷準備中)」の間に、すぐにAmazonの注文履歴からキャンセルリクエストを行いましょ...

Amazonマーケットプレイスが販売する商品のキャンセル方法

はじめに、Amazonマーケットプレイスとは、Amazon以外の出品者が販売している商品の売り場を意味しています。Amazonが商品を管理しているのではなく、それぞれの業者が自社の商品を自分たちで商品を管理、販売している場合もあるのです。

その場合の商品キャンセル方法は上記とは手順が異なります。

1. トップページ右上「返品もこちら注文履歴」をクリック

2. キャンセルしたい商品の『注文に関する問題』をクリック

3. 「その他の問題」をクリックし、「出品者に問い合わせる」を選択

4. 「キャンセルリクエスト」を選び、メッセージを入力して『送信』をクリック

この場合、マーケットプレイスの出品者の方にキャンセル理由を説明する必要があります。Amazonで購入した商品の場合は無条件で返品が可能ですが、マーケットプレイスの場合は独自のルールを設定している可能性もありますので注意しましょう。

あわせて読みたい
Amazon商品の予約取り消しできない?発送前の注文キャンセルの仕方 「Amazonで注文キャンセルはできるのだろうか?」 「Amazonで注文キャンセルしたらきちんと返金されるのか?」 「Amazonで予約した商品が勝手に注文キャンセルされたけ...

Amazonでの受け取り拒否はどうする?ペナルティになる?

Amazonで商品を購入した後に、他に良い商品が見つかったり操作ミスで購入してしまったりする場合、キャンセルが可能です。そのような場合は基本的に注文履歴からキャンセルの操作をすれば、購入を取り消しできますが発送準備段階に入っている場合はその操作ではキャンセルが出来ないという連絡がきます。

商品の注文直後で営業時間内であればキャンセルは可能ですが、休日を挟んだり連絡が1日遅れたりすると、発送準備は完了している可能性が高くなります。その場合は商品の受け取り拒否をする必要があるので、ご紹介する内容を覚えておきましょう。

Amazonでの受け取り拒否は電話したほうがいい?

商品の受け取り拒否の方法はどの配送業者でも、受け取り時にその旨を伝えるだけで受け取り拒否が可能です。配送業者にとっても負担がかからない方法は事前に伝票番号を調べておいて、配送業者へ受け取り拒否の旨を連絡しておくと1番スムーズです。受け取り拒否して商品をキャンセルする際の注意点は出品者によってキャンセルを不可としている場合がある事です。

商品のキャンセルが不可の商品は商品不良などがあった場合以外の返品ができないので、受け取り拒否はせずに受け取りましょう。事前に連絡するには配送時伝票に記載されている伝票番号があるとスムーズにやり取りができるので、配送業者へ連絡をする前に伝票番号をメモしておきましょう。Amazonの場合伝票番号は出荷通知メールか注文履歴の画面から確認できるので、伝票番号が必要な時はそこから確認します。

あわせて読みたい
Amazonでキャンセルボタンを押してもエラーが出た時の問い合わせ方法 今回は、「Amazonでキャンセルボタンを押しても(キャンセルリクエストをしたら)エラーが出た!」といった疑問やトラブルに対してお話ししていきます。Amazonでのお買...

代引きにした時の受け取り拒否について

商品を代引きで注文した場合も、商品受け取り拒否のやり方は同じです。支払いをする前であれば受け取り拒否は可能なので、できれば事前に連絡をして処理しておきましょう。受け取り拒否をせずに支払ってしまった場合は代引き手数料を支払った時点で商品の受け取りは完了するので、その後の返品は通常の返品の手順を取る必要があります。

配送業者が必要のない荷物を持ってきてくれたり、返金処理に自分も手間がかかったりする事を考えると、事前に連絡をして受け取り拒否をその場でするのではなく、先に配送業者の問い合わせ窓口に伝えるのがスムーズです。

コンビニ受け取りにした時の受け取り拒否について

商品の受け取りを近所のコンビニで行うコンビニ受け取りの場合も、受け取り拒否をする事は可能です。商品がコンビニに届く前であれば配送業者に連絡をして、商品がコンビニに到着していればそのまま放置しましょう。

商品をコンビニ受け取りにした場合のコンビニでの保管期間は、商品到着のEメールを受信した日から7日過ぎると商品はキャンセル扱いになります。その商品はAmazonへと返送されて、商品がAmazonに到着した時点でキャンセル扱いとなります。この場合もAmazonへは必ず連絡をした上で受け取り拒否をしないと、アカウントへのペナルティを課せられる可能性があります。

Amazonで受け取り拒否を繰り返すとアカウントにペナルティが科せられる

何度も繰り返して商品のキャンセルや商品の受け取り拒否を続けていると、アカウントへの罰則としてペナルティを課せられる可能性があります。受け取り拒否はイレギュラーな事なので、繰り返していると悪質ユーザーと判断されて、ペナルティとして一時的なアカウント停止になることもあります。商品を梱包して配送する事にもコストがかかっているので、受け取り拒否はAmazonからすれば商品代金は手に入らずただ損をする処理です。

配送後に起こってしまう受け取り拒否はできるだけ少なくしたいというのが、オンラインショップ側としての考え方です。その為返金や注文後のキャンセルを繰り返しているとAmazonから通知が届いて、まずは注意喚起のメールに始まりそれでも受け取り拒否を繰り返しているとペナルティとしてアカウント停止にも発展する事があります。

Amazonでの受け取り拒否によるアカウント停止後に作り直してもペナルティを科せられる可能性がある

万が一アカウント停止などのペナルティを科せられた場合、amazonの利用が一切できなくなってしまいます。さらに、新しくアカウントを作り直したとしてもすぐに発見され、同様にアカウント停止などのペナルティが科せられてしまいます。

ペナルティの基準は明確にされていません。通常の利用でも出来る限り受け取り拒否の回数は抑えるようにした方が良いでしょう。

商品を間違って受け取ってしまった時の対処法

受け取り拒否するつもりが間違って商品を受け取ってしまった場合、返品での対応となってしまいます。商品を受け取ってしまえば、意図的であっても間違いであっても取引は完了です。

特に注意したいのが置き配です。受け取り拒否しようと待っていても、玄関の前などに商品を置かれて配達員が帰ってしまえば取引完了です。取引完了後の受け取り拒否やキャンセルはできません。置き配は設定変更できますので、キャンセルの際に困らないよう受け取り方法を確認しておくことも大切です。

受け取ってしまった後、商品が不要であれば、返品の手続きを行います。返品を行うには、返品用のラベルが必要です。注文履歴から発行し、商品とラベルを返送用のダンボール等に入れて、Amazonに返送してください。この場合の送料については、不良品などの場合を除いて注文者の負担となります。受け取り拒否するつもりだった商品の返送料は自己負担になってしまう点に注意しましょう。

受け取り拒否をした時の返金方法は?

商品を受け取り拒否したものについては、基本的に送料を支払う必要はありません。 Amazonの商品キャンセル規定内だと商品代金は全額返金されますが、配送料無料の条件から外れてしまうと配送料を請求される可能性もあります。また、返送された商品の再送についてはできないとAmazonで案内されています。

Amazonの返金返品についてはAmazon公式のヘルプにも記載されていて、「購入ミス」や「類似品があり不要になった」など様々な理由で返品できる事が記載されています。ヘルプページを見てもはっきりとわからない場合はチャットや電話などでカスタマーセンターへ問い合わせて確認をしましょう。

クレジットカード支払いの場合

クレジットカードで商品を購入した時の料金は、Amazonギフトカード(旧Amazonギフト券)での返金、またはクレジットカードへの返金かを選べます。クレジットカードへの返金を選択した場合、クレジットカード会社を通じて返金されるので処理をするのに時間がかかることがありますので、数日から1週間ぐらいは様子を見て確認しましょう。

Amazonでの処理が完了したという通知があってもカードに登録している口座へ返金されていない場合も、データ反映までは数日かかる場合がほとんどなので少しの間は待っておきましょう。それでも反映されない場合はAmazonへ確認をして、Amazonで理由が不明であればAmazonが返金処理をした日時を伝えて内容を確認してもらいましょう。

あわせて読みたい
Amazonの返金はいつ?デビットカードを使って買った場合を解説 デビットカードは、クレジットカード同様、Amazonなどのネット通販で役に立ちます。 その一方で、デビットカードで購入した商品を返品した場合、なかなかAmazonからお金...

携帯決済サービスの場合

購入した時の携帯決済サービスを通じて、そのままの料金が返金されます。クレジットカードと同様、携帯会社の締め日などの関係で日数がかかる場合があります。

また、クレジットカードよりもデータには時間がかかる場合が多いので、利用している携帯決済サービスの締め日と支払日を事前に把握しておきましょう。時間がかかっているようならクレジットカードと同様、携帯決済サービスを管理している窓口に処理日時などを伝えて確認しましょう。

コンビニや口座、電子マネーの場合

ネットバンキングやATMからの口座振込やコンビニ支払い、電子マネーでの支払いをした時の返金については、基本的にAmazonギフトカード(旧Amazonギフト券)で該当分の料金が返金されます。銀行口座での返金もカスタマーへ問い合わせをして、口座を登録すれば口座への振込が可能です。

口座登録には「銀行名」「支店名」「普通預金か当座預金」「口座番号」「口座名義」「注文番号」が必要になります。アカウントサービスの「その他の支払い方法」→「返金用銀行口座を管理する」から登録します。

また、電話かFAXでも受け付けているので、登録をしたい時は必要事項を控えてカスタマーセンターへ電話しましょう。

代金引換の場合

代金引換で商品を購入した場合も、受け取り拒否をすればそのまま返金までが処理されます。受け取り前ならば特に難しい処理はないので、スムーズに返金が可能です。もし、商品を受け取り後の場合には、商品を返品してから1~3週間程度した後にAmazonギフトカード(旧Amazonギフト券)で返金されます。銀行振込での返金を希望する場合は、銀行口座情報の登録が必要になります。

Amazonギフトカード(旧Amazonギフト券)の場合

Amazonギフトカード(旧Amazonギフト券)で商品を購入した場合は、そのままAmazonギフトカード(旧Amazonギフト券)の残高に返金されます。他の決済方法に比べるとAmazonの処理だけになるので、返金までの日数が1番かからない方法です。

Amazonギフトカード(旧Amazonギフト券)の利用履歴にも返金された事がデータとして残るので、履歴を確認して返金内容を確認しましょう。Amazonとしても自社のギフト件であれば1番コストのかからない方法なので、アカウントへの罰則も影響が少なくなります。

Amazonポイントの場合

Amazonポイントで商品を購入した場合の返金は、そのままAmazonポイントとして返金されます。

キャンペーンクーポンの場合

クーポンを利用して商品を購入した場合は、返金対象外となっているので注意が必要です。

Paidy翌月払いの場合

Paidy翌月払いで商品を購入した場合は、Paidy経由で返金されます。商品が倉庫に到着後、1日~3日ほどでAmazon側からPaidyへ返金処理が完了します。

返金された金額はPaidyアカウントに自動的に反映されます。この時、Paidyアカウントに支払いが完了していない請求があれば、請求額から返金分が差し引かれますので注意しましょう。

Okidokiポイントの場合

Okidokiポイントとは、JCBカードを使ったときに付与されるポイントのことで、パートナーポイントとも呼ばれています。JCBカード支払いのときのみこのポイントを使用して買い物ができるようになっています。

Okidokiポイントで商品を購入した場合は、Okidokiポイントで商品返品後3日~5日ほどで返金されます。

また、Amazonの予約・注文キャンセルについては、下記記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

Amazonで代引き詐欺がある?

身に覚えのない商品が代金引換で送られてきたら、どのように対処するでしょうか?急に来た配達員の人から「代引きです」言われたら自分が購入した商品が来たけれど決済方法を間違えた、もしくは「何か買ったっけな?」と思いつつ受け取りませんか?

身に覚えがない商品が代金引換で来た場合は、商品を受け取らずに、受け取り拒否をするようにしましょう。代金引換で商品を第三者に送るという詐欺が存在するのです。

Amazonカスタマーでの対応について

もし身に覚えのない商品を受け取ってしまったら慌てずに、まずは自分のアカウントにアクセスして注文履歴を確認しましょう。その注文履歴に届いた商品の履歴が残っていなければ、カスタマーに連絡をして手続きが必要です。

カスタマーの対応としては銀行振込で口座に振り込むか、Amazonギフトカード(旧Amazonギフト券)での返金にするかのどちらかですので自分の都合が良い方を選びましょう。

あわせて読みたい
Amazonからギフトが届いた!差出人不明の商品の送り元を調べる方法 Amazonから頼んでない荷物や知らない人(差出人不明)からの荷物が来たときの対処法と、Amazonへ問い合わせをするときの手順を解説します。いきなり身に覚えのない荷物...

どのように第三者に商品を送るのか

Amazonでは商品を購入する際に「ギフト設定」をすれば送り先の住所と氏名、電話番号を入力すれば第三者に送ることができます。

今回のようなパターンでは決済方法を代金引換で送れば、第三者に代金引換で商品を送ることができます。

なぜこのような事をするのか

誰が何のために商品を代金引換で送ってくるのか、この詐欺のような手口で誰かが得をする事は確実です。

仮に商品を発送したのが商品を販売している業者だとしても、そのまま受け取れば商品が売れた事になります。ただAmazonでは今回のような場合の返金返品ができるので、業者が行なっている可能性は極めて低いと言えます。

商品のポイントについて

明確ではありませんがこの詐欺まがいの事をする理由として、代引きで受け取った時点で商品購入者にポイントが付与されるという事が挙げられます。

商品の発送手配をしたユーザーには返金処理が完了するまでの一時的な間に、ポイントが付与される可能性があります。そのポイントを利用して利益を生む事ができるので、このような事を行なっている可能性があるというのがカスタマーの見解です。

返金処理について

代引き手数料の返金にAmazonギフトカード(旧Amazonギフト券)での返金を選んだ場合、注文履歴で返金された事を確認できます。処理手続きをした数日内には返金が完了しています。同じように口座振込を選んだ場合は同じぐらいのタイミングで口座へ振り込まれます。

被害を受ける人物

このような事がある時に被害を被るのはまずは受け取りをしてしまった自分自身ですが、そのほかにAmazonと配送業者も不利益を受けています。Amazonは代引手数料を返金して余計なコストがかかった上に、不要な入出庫が発生しました。

配送業者に関しては配送先からのクレーム対応や信頼に関わる事なので、利益になる事は一切ありません。販売元がAmazonではなくショップの場合も同様で、ショップには不利益なことしかありません。また、Amazon以外のショップからの配送に関してはAmazonからショップに対しての返金対応ができない決まりなので、商品のラッピングやアレンジがあればそのまま赤字につながります。

まとめ

Amazonでの商品キャンセルおよび受け取り拒否についてご紹介しましたが、Amazonでも他のショップでも買い物をする時はキャンセルが起こらないように注意しましょう。自分自身の時間がもったいない上に販売している店にも、不利益を被らせてしまうからです。受け取り拒否を繰り返すと、ペナルティとしてアカウントが停止されてしまうこともあります。

また、身に覚えのない商品はすぐには受け取らずにカスタマーへの伝票番号などを伝えて、時間がかかるならひとまず配送業者に持ち帰ってもらいましょう。トラブルを未然に防ぐように意識することもオンラインショッピングでは大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次