Facebook広告はユーザーのプロフィール情報を元にしてターゲットを絞った広告配信が可能で、様々な企業の宣伝に活用されています。Facebook広告は高い効果が期待できる一方で、広告を出稿するためには厳しい審査に通らないといけません。
審査はMeta(Facebook)広告ポリシーに沿って実施されます。Meta(Facebook)広告ポリシーに基づき、審査に通らなかった広告は、原則として配信不可能です。また、審査落ちした広告を放置し続けていると、Meta(Facebook)広告ポリシーに反するアカウントであると判断される可能性も捨てきれず、最悪の場合広告アカウントの停止にまで至ることもあるようです。このような事態を防ぐ為にも、Meta(Facebook)広告ポリシーで審査落ちしない広告を作成して審査に出すことが大切です。
今回は、Facebook広告の審査にフォーカスを当てて掘り下げていきます。Meta(Facebook)広告ポリシーによる審査の仕組みや目的、Facebook広告で審査落ちを回避するためのポイントなども併せてご紹介します。
Meta(Facebook)広告ポリシーによる審査について
まずは、Facebook広告の審査がどのようにしておこなわれるのか確認しましょう。広告の審査される内容をあらかじめ把握しておくと、Meta(Facebook)広告ポリシーによる審査落ちを回避できる可能性がより高まります。
Facebook広告ポリシーによる広告審査の流れ
Facebookによる広告の審査は、出稿されようとしている広告がMeta(Facebook)広告ポリシーに沿っているかどうかを確認する形でおこなわれます。バナー広告に使われる画像やテキスト、動画広告に使用される動画の内容、カルーセル広告やコレクション広告に使用される動画や画像についてもFacebook広告ポリシーに沿っているかどうか隅々までチェックが入ります。
また、これらの広告に紐付けされるURLについては、リンク先のサイトについても審査が入ります。広告に設定されるリンク先は、Facebookユーザーが問題なく利用できるサイトでなければならないからです。
Facebook広告の審査は、ほとんどが自動化されたシステムによっておこなわれています。しかし、システムのさらなる最適化や、スタッフのスキル向上を図るために人的に審査がおこなわれるケースもあります。
Facebook広告ポリシーによる広告審査にかかる時間
Facebook広告の審査は、広告ポリシーに基づき、広告主が広告を送信してから24時間以内に完了することがほとんどです。しかしながら、審査内容や混雑状況によってはもっと時間がかかることもあります。このプロセスは、Facebook広告の配信スケジュールを設定している場合でも同様で、Facebook広告の配信が始まる前に必ず審査が終わるようになっています。
Facebookの広告ポリシーによる審査ミスが起こることもある
Facebook広告の広告ポリシーによる審査は、その全てが必ずしも正確におこなわれるとは限りません。
Facebookに送信される広告は、世界中から数百万単位に上る数が集まってきます。その全てに対して、自動化システムやスタッフが正確無比に審査できるとは限らないので、ミスが生じることもあります。
また、Meta(Facebook)広告ポリシーに新しい内容が適用された際には、自動化システムやスタッフに対してそのポリシーを共有しなければなりません。しかしながら、新しいポリシーに基づいた審査がいきなり正確無比におこなわれる確率は低いです。新しいポリシーに対する見解を、審査システムと世界中のスタッフの間で一貫させるまでは、個人や地域を考慮した審査が介入することがあるからです。自動化システムも、経験と学習を積み重ねなければ広告審査の精度は上がりません。
このような事情によって、審査のミスが起こることがあります。もしもミスによって審査落ちしたと思われる場合は、広告の再審査をリクエストするとよいでしょう。
Facebook広告ポリシーの再審査の可能性
審査を通過した広告が再審査される可能性についても頭に入れておきましょう。再審査に至る主な理由は2つあります。
1つ目が、審査を通過した広告を編集した場合です。編集をしたことで、その内容がポリシー違反に抵触してしまうケースに備えているためだと思われます。再審査の対象となるFacebook広告の変更内容は次の通りです。
- ターゲット設定
- 画像、動画、テキスト、リンク先URLなど
- 広告の最適化
- 課金対象イベント
このほかの項目を変更しても、再審査の対象とはならないため注意しましょう。
2つ目が、Facebookユーザーからネガティブなアクションが起きた場合です。例えば広告を非表示にしたり、何らかの報告がおこなわれたりした場合、Facebookとしては審査の見落としが起きた可能性を想起します。そして広告の再審査を実施し、ポリシー違反が見つかった場合には審査落ちと同様の措置がとられることとなり、広告の配信がストップします。
この場合、ポリシー違反が確認されなかった場合には広告主に再審査が実施されたことは報告されません。
上記2つとは異なる例外としては、広告審査が正しく機能しているかをテストするために実施される、無作為な広告の再審査です。
Facebook広告ポリシーによる審査の目的
Facebook広告のポリシーは、一体どのような目的で設定されているのでしょうか。イメージしやすい理由としては、消費者やFacebookユーザーを悪質な広告から保護することだと思います。ですが、実は広告主が受ける恩恵もポイントとなります。
消費者保護の観点でMeta(Facebook)広告ポリシーは設定されている
広告は、広告主が自社の商品やサービスを宣伝し、ユーザーに購入してもらうことを目的にして出稿するものです。従って、過大表現や誤解を招くような表現をする広告も出稿されることがあります。このような広告は、内容を鵜呑みにした購入者から「広告で謳われていたようなものではない」と思われる可能性が高く、最悪の場合は法的措置を取られる事案に発展することも想定されます。
また、広告のリンク先にアクセスしたことによって、消費者が意図しない形で個人情報が盗み取られるという事案も発生しています。詐欺、あるいは悪徳商法の被害に遭う可能性が高まるというわけです。
このような事態を防ぐ為に、広告を閲覧する消費者を保護する目的で広告のポリシーが設定されています。広告のポリシーでは、消費者に誤解を与えたり、悪質な商法から消費者を保護する内容が策定されています。
Meta(Facebook)広告ポリシーは広告主の損害を防止する
Meta(Facebook)広告のポリシーに反した広告が配信されることによって損害を被ることになるのは、消費者だけではありません。広告を出稿した広告主も同様です。
ある企業が意図せずして広告のポリシーに反した広告を出稿してしまったと仮定しましょう。
その広告を鵜呑みにした消費者が商品やサービスを購入し、損害を被ったと感じたとします。すると消費者は、広告主に対して何らかの対応を求めることとなり、広告主は対応に追われます。初期対応で収拾すれば良いのでしょうが、このことが大々的に報じられるような事案にまで発展した場合、企業のイメージ悪化によるダメージは甚大です。売り上げの低迷、行政処分、販売停止など、様々な事態が想定されます。
広告のポリシーに沿った広告を出稿することは、誤った広告の配信を事前に阻止し、企業活動を守ることにも繋がります。
Meta(Facebook)広告ポリシーは法令遵守のため
広告の内容は、扱う商品によっては様々な法令が絡むことになり、これに準じた表記方法に従って広告を出稿しなければなりません。Facebook広告の審査においても、このことは充分に考慮されます。
よくあるケースが、医薬品医療機器等法です。これは承認されていない商品において、医学的な効果を謳うことを禁止しているという内容です。また承認されている商品にしても、誇大広告を禁止しています。
また景品表示法については、一般消費者の利益の保護を名目にして様々な規制を敷いています。
このように、広告の表示方法については法律で厳しく規制されているものがあります。
Meta(Facebook)広告ポリシーはMeta社の運営する他のSNSでの審査でも同様
Facebook広告を運営しているMeta社ではInstagramも運営しており、こちらで出稿される広告においても同様の審査をおこなっています。
Facebook広告のポリシーに違反してしまい審査に落ちる要因
ここまでお伝えしたとおり、審査はMeta(Facebook)広告ポリシーに沿っておこなわれています。即ち、Facebook広告のポリシーに従っている内容の広告であれば、審査落ちを回避できる可能性が高まるということになります。
では、どういった広告であれば審査落ちを回避できるのでしょうか。審査落ちしてしまう広告はどのような内容なのかも併せてご紹介します。
Facebook広告のポリシーに違反して審査に落ちる要因:個人の特性が特定できるものが含まれている
まずは広告に使用しているクリエイティブの中に、個人の特性を特定できるもの、あるいは閲覧者に示唆させるようなものが含まれているかどうかを確認しておきましょう。Facebook広告のポリシーでは、これに抵触する広告の出稿を禁止しています。
個人の特性とは、氏名、年齢、障がいの有無、経済状況などです。このほか、日本人には馴染みが薄い項目ですが、宗教や人種、ジェンダーアイデンティティーも該当します。
直接的な言及を避けたとしても、推測するような広告になってしまっていると、ポリシー違反に該当します。どのような文面が該当するのかは、Meta社のビジネスヘルプセンターで確認しておきましょう。
Facebook広告のポリシーに違反して審査に落ちる要因:年齢制限が必要なものが含まれている
広告のクリエイティブの中に、年齢制限が関わるものが含まれている場合でもポリシー違反に抵触します。
まずは性的な表現についてです。身体が露出している割合もそうですが、性的行為を想起させるような内容が含まれている場合もこれに該当すると判断されるので注意が必要です。
その他については、購入する際に年齢確認される商品が含まれている場合です。タバコやお酒がこれに該当します。特にタバコについては、Facebookによって宣伝することが禁止されているほか、法律の面でも、公共性の高い場所への広告の出稿が禁止されています。
その他のMeta(Facebook)広告ポリシー違反の理由
その他、Meta(Facebook)広告ポリシーに基づいて審査される内容に抵触している広告についても出稿ができません。消費者に誤解を与えるような広告、消費者を意図的に騙して販売したり、個人情報を取得しようとしたりするようなビジネスを宣伝する広告などはFacebook広告のポリシーに抵触しやすい事例として紹介されています。
また、暴力行為や差別的行動を想起させる内容の広告もポリシー違反とされやすいです。暴力的行為の範囲は定かではありませんが、殺傷能力があるような武器が表現されているコンテンツについても抵触する可能性があると考えておきましょう。
Facebook広告ポリシー違反で審査に落ちた場合の対応
万が一広告が審査落ちしてしまった場合は、どのようにして対処すれば良いのでしょうか。審査落ちした広告の確認方法も含めて、その手順をご紹介します。
Facebook広告ポリシー違反による審査落ちの確認方法:広告マネージャから確認
まずは広告が審査落ちしたという通知を受け取ることから始まります。審査落ちしたことを確認する方法は2つあります。
1つがFacebookのページ内で確認する方法です。広告マネージャでは、広告の配信状況を確認できるページにて、どの広告が審査落ちしたかを見ることができます。以下のように、審査落ちした広告については配信状況が「却下」とされています。
また、アカウントのクオリティページでも確認可能です。こちらでは審査に落ちた広告の詳しい状況を見ることができ、ポリシー違反の具体的な内容まで表示されます。
Facebook広告ポリシー違反による審査落ちの確認方法:メールでの通知
広告の審査落ちは、メールでも通知されます。配信した広告が審査された結果、配信が却下された場合に以下のようなメールが登録アドレスに送信されます。
Facebookで広告ポリシー違反の審査落ちについて問い合わせる方法
アカウントのクオリティページなどで広告の審査に落ちたポリシーの項目が確認できます。しかしながら、作成した広告のどの部分が抵触しているかどうかが分からないこともあるでしょう。その場合は、Facebookに問い合わせて確認をおこなってください。
広告のポリシーに反していないと考える場合には、アカウントのクオリティページから審査をリクエストしましょう。
Facebook広告のポリシー違反を改善後、再審査を依頼する
もし手違いによって審査落ちとなった場合は、すぐに広告が承認されて配信できるようになるでしょう。
ポリシー違反による広告の審査落ちの場合は、該当箇所を修正してから再度配信を試みてください。再審査がおこなわれ、通過すれば広告の配信がスタートします。
Facebook広告は広告ポリシーに反しない広告作りが大事
Facebook広告の審査はポリシーに従って厳正におこなわれます。ですがその内容は公序良俗にも沿ったものであり、常識的な範囲内のルールに従って作成すれば審査落ちする可能性は極めて低く済みます。審査落ちしない広告を作成するためにも、あらかじめポリシーをよく確認しておきましょう。
しかしながら、思わぬ項目がポリシー違反に抵触して審査落ちしてしまうこともあるでしょう。その際はまず問い合わせをして、ポリシー違反の詳しい内容を確認してください。その上で、手順と審査落ち項目に従って修正と再審査をおこなうようにしましょう。もし審査落ちした広告をそのままにし続けていると、アカウント停止のリスクが高まります。
広告が滞りなく配信されるよう、審査落ちしない広告を目指してください。