輸入業務に使える!配達状況確認サービスAfterShipの使い方

海外の通販サイトで買い物をすると、荷物の配達状況の確認をする機会が多くなります。国内の配送は数日で到着しますが、海外からの荷物は時間がかかるうえ輸送トラブルが起こる場合もあるからです。

しかし、利用しているECサイトごとに配達確認のページを開くのはとても大変です。そのようなときは、「AfterShip(アフターシップ)」の配達状況追跡サービスを利用してみましょう。AfterShipは世界中の982社もの配達業者に対応しているので、ネットショップを運営する人にとってはたいへん便利なサービスです。

さらにeBayやgoogleアカウントと連携すれば、登録がかんたんで使いやすくなります。詳しい連携の方法も後から説明するので、ぜひ参考にして使いやすく設定してください。

今回はAfterShipの使い方や登録のしかたを解説していきます。登録作業は難しくないので、一緒にやってみましょう。

目次

AfterShipってどんなサービス?

まずは「AfterShip」の基本情報を知りましょう。AfterShipは無料でできる「配送状況確認サービス」です。発送された荷物の配送状況の確認が手軽になります。

Amazonなどで買い物をしたときに、荷物の追跡をするときに使います。例えば一度に何件もの追跡をしたいときに、ECサイトを行ったり来たりするのは手間がかかります。AfterShipは、わざわざサイトを訪問しなくてもAfterShip内で一覧表示されるので、たいへん便利なサービスです。それでは、AfterShipの基本的な機能や特徴をみていきましょう。

複数の荷物を追跡できる

通常なら荷物を追跡したい場合に、各ECサイトのマイページなどに訪問します。そして購入した商品から一つずつ追跡する作業が必要です。しかし、購入している商品の数が多いと、同じ操作を繰り返すことになりとても面倒です。

購入した商品のECサイトが同じならまだ手間がかかりませんが、異なるサイトから購入した場合にはサイトの行き来をしなければなりません。件数が多い場合にも、追跡して戻ってを繰り返さなければならず時間がかかります。

しかし、AfterShipなら複数の荷物を同時に追跡できるため、あらゆる配送業者の追跡も一度でできるようになります。しかも3時間ごとに配送状況が確認されるので、何度も確認をする手間もないです。

完全なリアルタイムとまではいきませんが、3時間ごとに更新されるのはかなりリアルタイムに近い状態です。常に新しい情報が更新されるので、税関で止まっている・保管されているなどの情報も知ることができます。

メールでの確認も可

AfterShipに追跡用のメールアドレスを登録しておけば、配送状況が定期的に配信されます。わざわざAfterShipのサイトへ移動して確認ページを見なくても、配信されたメールで配送状況を知ることもできるのです。

外出先などで専用のパソコン・スマートフォンがなくても、メールアドレスさえ登録しておけばさまざまなデバイスで確認できます。メールまで配信してくれるのは、たくさんの取引がある人にはうれしいサービスです。何度もAfterShipをチェックしなくても、AfterShipが自動的に配信してくれます。

AfterShipのプラン内容

AfterShipでは無料プランをはじめ有料のプランもあります。無料プランでは1か月に50件まで登録が可能です。取引が50件を超える場合は、有料プランへの加入が必要です。

有料プランは、下記を参考にしてください。

参考:料金プラン

AfterShipの口コミと評価

AfterShipはたいへん便利なため、世界中で使われています。とくに評価の高いポイントは、「ひとつのページで全ての配送状況が確認できるところ」です。

顧客から問い合わせがあったときや、「あの商品はいつ頃届くかな?」と確認したいときも一覧で表示されます。通販サイトや配送業者のページをウロウロする必要がないので、取引先が多くて管理が大変な企業に最適です。

配送状況が早急に確認できると、自社サイトの信頼度が上がります。たくさんの取引先がある人にこそ、使ってもらいたいサービスといえるでしょう。

AfterShipの口コミをみてみましょう。

・自分の荷物の状況がどうなってるか見やすいので、楽。 これからもまた使うだろう。

・ひと目で確認出来て便利。ただ、追跡の内容が英語なので日本語にして欲しかった。

参考:アプリノ

・私は自分の店でこのアプリを使用して、顧客の出荷を追跡し、顧客が更新を確認できるようにした。とてもスムーズな動作。

・配送時に顧客に通知を送信できるアプリが必要だった。アフターシップはこの目的を完全に果たせた。セットアップは簡単。

・お客様に発送されたすべての荷物を追跡するのに最適なアプリ。

参考:shopify app store

日本語に対応していないところに不満は見られるものの、管理が非常に楽になったという声が大きいです。

AfterShipのアカウントを作成するには?

ここからは、AfterShipのアカウント作成方法について説明していきます。アカウント作成は4つのステップで登録できます。とてもかんたんなので、実際の画面と照らし合わせながら登録してみましょう。

Get started – it’s Free画面から始めましょう

アカウント作成には、googleなどと連携することもできます。連携できるアカウントを使用しない場合は、手持ちのメールアドレスでアカウントを作成しましょう。

パスワードには10-20文字の英数字、大文字・小文字、数字と特殊文字が必要です。

確認メールが届く

最初の登録が終わると、登録確認のメールが届きます。1時間以内に下記の「Verify email」部分をクリックして、本登録完了です。

アカウントの設定の方法は?

アカウントの作成が終わったら、さらに細かい部分を設定していきましょう。ここからは利用する配送業者やサービスと連携する方法を解説していきます。eBayなどのサービスのアカウントと連携しておけば、eBayを利用していても自動的にAfterShipに表示されるようになります。

配送業者を選択する

まずは輸入ビジネスでよく使う「日本郵便」の追跡をおこなうために、「Japan Post」を選択しましょう。佐川急便やクロネコヤマトもよく使うので、選択しておくと良いでしょう。

ここで配送業者を選択しておかないと、後々の追跡が面倒です。頻繁に利用している配達業者はすべて選択しておいてください。

まず、ログイン後、画面左側のメニューの中の「HOME」をクリックします。

次に「Your quick start guide」の中にある「Add my carriers」を選択します。

「Carrirs」のページから「Add carrier」をクリックし、「Select Carrier」を開きます。

次に「Ship from」を選択し、「Japan」に設定します。

「Japan」にすると「Japan post」が出てくるので、左側にチェックを入れ、右下の「Add」をクリックすると登録完了です。

AppsからAll Apps

Appsをクリックします。

eBayやShopifyのAppsを追加する

eBayやshopifyなどのサービスも追加しておきましょう。ECサイトやネットショップのサービスを紐づけしておくと、登録の手間が省けて便利になります。使っていなければ追加する必要はありません。

AfterShipにeBayを連携する

「Install app」をクリックして遷移したページで「Install the AfterShip app on eBay」をクリックしましょう。すでにeBayを使っていてアカウントがある場合は、これだけで連携ができます。

Status画面の確認

Statusが「Connected」に変わったら、「Use product」をクリックしてください。

Startを押して完了

アプリが追加されたことを確認できたら、「Start」を押せばアカウントの設定が完了です。AfterShipとeBayの間でアカウントの紐づけができました。英語表記の内容さえ理解できれば、それほど難しい作業ではありません。

荷物の追跡方法は?

AfterShipを利用すれば、明確な配送状況の確認ができます。アカウントの設定まで終わったら、実際の追跡方法も覚えてみましょう。

荷物の追跡方法を詳しくみていきましょう。パソコン・スマートフォンそれぞれの確認方法を画像付きで解説していきます。内容はスマートフォン・パソコンともにあまり変わりません。

スマートフォンでの確認方法

スマートフォンでAfterShipの「track.aftership.com」にアクセスします。

eBayの荷物追跡番号を枠内に入力して、「Track」をクリックします。追跡番号は18桁です。

「My eBay: Purchase History」の画面で、追跡番号が確認できます。

セラーから指定された配達業者をクリックします。

すると荷物の配達状況が表示されました。

パソコンでの確認方法

パソコンでAfterShipの「track.aftership.com」にアクセスします。

eBayの追跡番号を入力して、「chase」をクリックしてください。

「My eBay: Purchase History」で、18桁の荷物追跡番号を確認します。

セラーが指定した配達業者を選択して、クリックしてください。

すると、荷物の配達状況が確認できます。

まとめ

登録も設定もかんたんなAfterShipは、とても便利なサービスです。スマートフォンとパソコンの両方から配達状況を確認できるので手間が省け、自社ショップの信頼度アップにも効果的です。

バイヤーは商品が無事に届くのかと配送状況が気になります。不安なときに問い合わせをしたらすぐに対応してもらえるのは、どんな人でも気持ちの良いものです。迅速に正確な配送状況を知ることができれば、取引もスムーズになります。

たくさんの取引がある人は、有料プランを使ってでも便利といえます。配送状況の確認に手間がかかっていた人は、無料プランから使ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次