転売はどれだけ安く仕入れるかで勝負が分かれます。
0円に近い仕入れであるほど儲けが出るのですから、「1円でも安く」の精神で仕入れをすることが大事です。
ところで、最近よく聞く「0円仕入れ」の転売ですが、その実態をご存知でしょうか?
0円仕入れと言われると非常に魅力を感じて飛びついてしまいそうですが、
注意しないととんでもないことになりかねません。
今回は、Amazonの0円転売の方法とその仕組みや注意すべき点を解説していきます。
規約違反と判定され損害賠償に発展することのないよう、十分理解しておきましょう。
Contents
そもそもAmazonの0円仕入れとは
0円で仕入れが出来るなら、誰でもそうしたいですね。Amazonを利用することで、なぜ0円仕入れが可能になるのか不思議ではありませんか?その謎の部分である0円仕入れの仕組みに迫っていきましょう。
0円仕入れの仕組みを解説
どうやって0円仕入れをするのかその方法を見ていきましょう。
-
- Facebook Amazonレビューグループを検索
- そこからレビューの投稿や直接メッセージの送信
- 指定の商品を購入
- 高評価の書き込みをする
- Amazon上から商品画像を送信する
- これを確認次第、PayPalで返金される
これで手に入れた商品をメルカリやヤフオクなどで転売するのですね。
セラーたちは、一体何の得があって、このようなことをしているのだと思いますか?
それは「評価集め」です。
Facebookなどの専用のコミュニティを利用して、商品を無料配布する見返りに高評価レビューをもらうということなのです。
セラーたちにとって、レビューはとても重要なものです。
ビジネスを成功させるためには、高評価のレビューがたくさんほしいので、このようなことをするのです。
Amazonで0円仕入れをするメリット
この方法では、双方にメリットがあります。
- 購入者→0円で商品がもらえる
- 販売者→高評価のレビューがもらえる
商品を0円でもらっているわけですから、少々のことでは悪い評価はしません。
ほとんどの人が高評価をしてくるでしょう。
そして、Amazon上では通常の取引が終了しているので、今度はAmazonを通さずに返金されるのです。
要するに高評価への報酬である0円サービスについては、Amazonの知らないところで行われているのですね。
Amazonでの0円仕入れは、いわば高評価レビューの「見返り」である
まず、Amazonでの取引の流れを見ていきましょう。
- Amazonホームページから商品を購入
- 商品到着後に高評価レビューを投稿
- Amazonを通さず、PayPalで直接返金される
これは「レビューが欲しいセラー」と「商品を無料、または格安で手に入れたいユーザー」のやり取りになります。
1.2までは通常の流れであり、Amazon側からすると何の問題もありません。
しかしAmazonは、
その後返金され、その商品はメルカリなどで転売されるということまでは把握するすべがありません。
Amazonで0円仕入れを実践してみよう
0円仕入れはAmazonのアカウントさえあれば出来るものではありません。
- Amazonのアカウント
- Facebookのアカウント
- PayPal
これを準備しておきましょう。
0円仕入れが出来るジャンルは何?
FacebookにてAmazonレビューが募集されている商品を確認してみると、
携帯保護フィルム・スリッパ・バック・イヤホン・シェーバーなど、
多岐にわたる商品が数分ごとにアップされています。
中にはビデオカメラなんてものもありましたが、家電や生活雑貨が多く、
次にファッションなどのアパレル系が多いようです。
値段で言うと1,000円~5,000円くらいのものが多いですが、5,000円以上の高額商品も存在します。
また、過去の募集されたものであっても、出品者に連絡すれば0円仕入れが出来る場合もあります。
まずはFacebookをのぞいてみましょう。
Amazonで0円仕入れをする方法とは
まずFacebookでアカウントを作っておきましょう。
アカウントを取得してから作業を始めます。
- グループ検索で「Amazon レビュー」「Amazon 無料」などのキーワードを検索
- たくさんのグループがヒットします
- 希望のグループに申請を出す
- グループに加入後、希望の商品に対してコメントを入れる
- そこからセラーとやり取りする
人気の商品ほどライバルは多いですが、とにかく行動あるのみです。
思い切って挑戦していきましょう。
ズバリ!Amazonで0円仕入れが出来る商品にはどんなものがあるの?
Amazon上で売られているものすべてが対象だと良いのですが、もちろんそういうわけではありません。
その時で提示されている商品は異なりますが、次のようなものが実際にレビュー募集となっていました。
- ラミネーター
- 防犯カメラ
- ヘッドホンスタンド
- プロジェクター
- ランニングシューズ
- トートバック
- Bluetoothワイヤレスイヤホン
- 衣類スチーマー
- 電子タバコ
- 衣類スチーマー
- ハンディクリーナーコードレス
- マリンシューズ
- 三脚
需要のあるようなものばかりですよね。自分が普通に欲しいと思うものもたくさんあります。
常にチェックして、売れそうなものを探してみましょう。
0円仕入れなんて、リスクはないのだろうか…?
0円で高額商品をゲットできるなんて、そんなことが現実にあれば、みんなこぞって応募するはずだということに気づきましたか?
0円で仕入れは、その分リスクも伴うので注意が必要なのです。
規約違反なんてことになると、知らなかったでは済まされないことを肝に銘じておきましょう。
Amazonで0円仕入れをするとどんなリスクが考えられるのか?
そもそも高評価レビューを投稿した後に転売するなんて、Amazonからすると詐欺行為ととられかねないのです。
重要なものであるはずのレビューに信憑性が無くなってしまいます。
この偽のレビューにAmazonが気付いてしまったら大変です。アカウントは即刻閉鎖されてしまいます。
今まで通常にレビューしていたものを含め、すべてのレビューが偽物だと判定されてしまいます。
0円仕入れはAmazonの規約違反として損害賠償になることも!
アメリカでは実際に、レビュー募集を専門で行っていた数社がAmazonより訴訟を起こされているのです。
この仕組みを利用して0円で仕入れ、それを転売しようとしていた人のアカウントも即刻停止に追い込まれました。
やはりレビューに信憑性が無くなってしまうので、Amazon側からすると当然の措置とも言えますね。
Amazonの0円仕入れは実は個人情報の収集が目的かも知れない?
高評価レビューを投稿してほしくて0円で商品を提供するのですが、実はレビューよりもっと重要なものを搾取しているかもしれないことを知っておきましょう。
それは「個人情報」です。
商品を購入しても発送がされずにそのままキャンセル扱いになったケースがあります。
返金されたのでまあ良いかと思って安心して大丈夫でしょうか。
Amazonでは、新規セラーは売上金を一定の期間保留されるシステムですから、
取引に問題があれば購入者に返金されるようになっています。
しかし発送先である住所氏名などの個人情報は相手に情報がすでに渡ってしまっています。
この個人情報を高値で売られてしまう場合がありますので、ここも要注意なのです。
Amazonの0円仕入れはリスクがあるのになくならない3つの理由とは
これだけのリスクがあると知っていたら0円仕入れは魅力的だとは感じないはずです。
それなのに0円仕入れを行う人はいまだにたくさんいます。
なぜAmazonで規約違反とされている0円仕入れがなくならないのでしょうか。
考えられる3つの理由を確認していきましょう。
0円仕入れが出来るのはAmazon側でレビューの真偽の見分けが難しいから
Amazonでは毎日膨大な数の商品が売れ、そして膨大な数のレビューがついていきます。
その膨大なレビューを1つ1つ精査することは大変難しいのが現状であり、
また精査したところで真偽を判定するのは至難の業でもあるのです。
0円仕入れでも、そうでなくても、一旦Amazonから購入するのは一緒ですね。
通常と同じように購入し、通常と同じようにレビューをつけるのですから、なかなか見分けられないのです。
Amazonの0円仕入れで稼ぐ方法を発信する人もいる
0円仕入れがAmazonから規約違反扱いにされているのを知ってか知らずか、0円仕入れ転売の手法をコンサルティングする人もいます。
今や本業を持っているサラリーマンから、専業主婦、学生など幅広い層がネットビジネスに参入してきています。
0円仕入れで稼ぐ!なんて言われたら、高額でも手法を学ぼうとする人がいるのですね。
このような人たちが謳う0円仕入れの転売の手法は、ネットでも簡単に知れることばかりです。
高額の料金を支払ってまで学ぶことでないことが多いので、注意しておいてください。
Amazonはレビューの募集が多く、簡単に応募できる
GoogleでもYahoo!でも構いません。
ネットで「Amazon レビュー 募集」と検索してみて下さい。
FacebookやTwitterなどで、Amazonのレビューの募集がされていることがわかります。
(FacebookやTwitterの画面から「Amazon レビュー」と入力しても構いません)
Facebook
Twitter
- Amazon レビュー 募集中
- 日本 Amazon レビュー
- Amazon ジャパン レビュー 募集
- Amazon レビュー 日本のみ
- 商品レビュー 募集中
このような文言で検索してもヒットします。
We Chatなど、チャットでも募集は常にされています。
とにかくSNSで常にAmazonレビューが募集されている状態なのです。
こんなに良い話がたくさん更新されていくのですから、0円仕入れがなくならないのも仕方がないですね。
0円仕入れをするためにAmazonからレビュー依頼をもらえるようになる方法を解説
Amazonのレビュー募集は、応募すれば必ずもらえるわけではありません。
相手も「何名募集」としており、限られた人だけが当選します。
それだけ無料レビューに魅力を感じ、応募する人が多い中、レビュー依頼をもらえる人もいます。
いくら0円仕入れをしたいと言っても、レビューできなければ意味がないのですね。
Amazonのレビュー依頼をもらえるようにするには、どのようなことを意識していけば良いのか考えていきましょう。
レビュアーランキングを高くしてAmazonから0円仕入れをしよう!
レビュー募集を行っているセラー側からすると、質の高いレビューを記載してくれるレビュアーを採用したいのは当然のことです。出来る限り良いレビューを書いてくれそうな人を見つけたいですよね。
そんな時セラー側から見て、役に立つのがAmazonのレビュアーランキングです。
これはAmazonホームページから「アカウントサービス」に入り、「お買い物設定」の中から「プロフィール」をクリックしましょう。
この画面のプロフィール欄にレビュアーランキングがありますね。
自分のアカウント画面からは分からないですが、他人が自分の画面を開いた時「この人にメールを送信する」といった文言が表示されます。
アドレスを公開しておくと、レビュアーを探しているセラーから連絡が来る可能性もあります。
メルアドなんて記載して問題ないの?と思いますが「Amazonにメールアドレスを登録したら、迷惑メールが増えた」という意見はネット上では見つかりませんでした。
レビューをマメに行い、「参考になった」という票も増えてくると、レビュー依頼が来るようになったという意見もありました。
そこで、知っておいてほしいことがあります。
意外に知られていないのが
「Amazonで購入したものでなくても商品レビューが出来る」ということなのですが、家にある商品でレビュー出来そうなものをAmazonで検索し、マメにレビューするようにしてみましょう。
レビュアーランキングが飛躍的に上がっていくと、レビュー募集の際のアピールにも使えますし、
またアカウントにメルアドを登録しておけばレビュー依頼がくるようになるのです。
Amazonのレビュー募集は0円とは限らない
レビュー募集はおいしいものばかりではありません。
例えば、アダルトグッズなど、あまり嬉しくない依頼もあることを理解しておきましょう。
また、「無料提供」のものばかりではなく、「何%割引」などとするケースもあります。
自分がレビュー出来そうなもの、希望予算の範囲内だと考えられるものにしておきましょう。
Amazonのレビュー依頼を受けた時に注意しておいた方が良いこととは
一番多いのは「購入後にレビューを書いてもらってから、PayPalで返金する」という流れなのですが、
誰かも知らない相手が本当に後で返金してくれるかというと、残念ながらその保障はありません。
今のところ、ネット上では「詐欺だった」「トラブルに巻き込まれた」という書き込みは見つけられませんでしたが、絶対に安全とは言えないことを肝に銘じておいてください。
先にAmazonのクーポンを配布してくれる方式だと、この不安はありませんのでおすすめですが、こちらはこちらで注意点もあります。
Amazonでは商品を無料(または割引)にしてレビューを書いてもらうという行為は規約違反と認定されます。
Amazonで要注意セラーとされているセラーから商品のクーポンをもらうと、その時点で「規約違反のレビューの可能性が高い」と判断されてしまうこともあるのです。
先述した通り、規約違反だと判断されようものなら、即刻アカウント停止に追い込まれます。
不自然さが際立たないように、レビュー募集以外のレビューもこまめに行っておくことをおすすめします。
Amazon Vine 先取りプログラムで正当に仕入れる
皆さんは「Amazon Vine 先取りプログラム」をご存知でしょうか。
「Amazonでは商品を無料(または割引)にしてレビューを書いてもらうという行為は規約違反と認定されます」とご紹介したばかりですが、Amazonの公式であるプログラムであれば、問題ありません。
Amazon Vine 先取りプログラム
https://www.amazon.co.jp/gp/vine/help
Amazonが各セラーから仕入れたサンプルを、このAmazon Vine 先取りプログラムのメンバーに無料で提供するのです。そのレビューをAmazonから投稿するのです。
Amazon Vine 先取りプログラムのメンバーになるには?
では「Amazon Vine 先取りプログラム」のメンバーになれば良いのね!」と思いますよね。
しかし、残念ながら誰でもなれるわけではないのです。このプログラムはAmazonで選考され招待されるシステムです。ですから当然、「他のユーザーの役に立つ有益なレビューを投稿している実績」が問われるのです。
- 質の高いレビューを定期的に投稿しているか
- 「参考になった」の票がある程度得られているか
- 最新のレビューの方が比重が高いが最新の投稿はいつか
- 多くレビューを投稿することが出来ているか
- ただ単に絶賛しているのではなく、詳細で正直に書いているか
このあたりを意識していきましょう。
よく知られていないのですが、Amazonは「酷評であっても率直な意見」を求めています。
レビューを投稿する際、何となく「良かった」としたり、すべてのレビューで絶賛していても印象が良くありません。
時には辛辣であっても、詳細で分かりやすいレビューを常に投稿することで、他のユーザーの役に立つ情報を発信でき、レビューそのものに信憑性が増します。
- なぜそう思うのかの理由を簡潔に分かりやすく説明する
- 「具体的に詳細に」を意識する
- 詳しすぎて長すぎると読みにくいので「分かりやすい」と感じる長さで投稿する
- デメリットなど、悪いところも正直に記載する
他のユーザーが読んで「役に立つ」と感じるかどうかがポイントのようですね。
Amazon Vine 先取りプログラムのメンバーにデメリットはないの?
Amazon Vine 先取りプログラムのメンバーに選ばれると、レビューをする代わりに商品を無料で提供してもらえます。メリットでしかないような気がしますが、実際にはどうなのでしょうか。
考えられるデメリットは次のとおりです。
- レビューを必ず30日以内にしなければならない
- 商品の選択肢が限られており、自分の興味のあるものとは限らない
- 自分の好みの商品でなくても適切に評価しなければならない
- ある程度の文章力も求められる
メンバーになったからには、やはりユーザーの役に立つようなレビューを書きたいですね。
選択肢が幅広いわけではないので、選べる商品は限られていますが、「興味がないから」と避けるのはもったいないです。使ってみると意外に便利だったりと、新しい発見があるはずです。
義務感に感じると辛くなったりしますが、送られてきた商品に興味を持ち、楽しむ気持ちで評価してみましょう。固定観念を持たない率直な意見ほど、共感されるのです。
Amazon Vine 先取りプログラムで実際どのくらい稼いでいるの?
Amazon Vine 先取りプログラムのレビューには「Amazon Vine レビュー」と表示されます。
Amazon Vine 先取りプログラムのメンバーを調査してみると、
10~30万円以上もの商品を手にしている人を何人か確認できています。
- 投稿日時を出来るだけ最新にする
- とにかく投稿を増やす
- 「参考になった」の獲得数を増やす
- 他商品と比較すると分かりやすい
- 特定のジャンルに絞ることがベスト
- 間があかないよう定期的に投稿する
などを意識しながら、とりあえず30~50件を目指して投稿していきましょう。
Amazonの0円仕入れは稼げるが注意も必要
転売するにあたって、0円で仕入れられるというのは大きな魅力です。
安定して仕入れられる保障はないものの、仕入れ資金が必要ないということは、間違いなくメリットと言えます。
転売は自分が興味のあるもので成功するとは限りません。
0円仕入れが出来るなら、興味の無いものであっても挑戦していきたいですね。
様々な商品にどんどん出会って、ビジネスの勘をつかんでいきましょう。
しかし、くれぐれも注意点をおさえることだけは忘れないようにしてくださいね。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
インターネットを活用してビジネスを始めること自体は簡単です。そのためインターネット上にはあらゆるレベルの教材やサービスが存在しています。最新の情報にアップデートされているものから、途中で放置されているものまで本当にいろいろです。
そして、どんな教材やサービスを選ぶかによって、成功の度合いも大きく異なってきます。
評判も良いものから悪いものまでさまざまです。このように評価が安定しないのは、各々の教材のサービスの質が一定していないことが原因です。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【無料レポート】中国輸入ビジネス成功の秘訣
安定して稼げる物販、副業として話題の中国輸入ビジネス。 「中国の卸サイト」で仕入れて、「アマゾン」「メルカリ」「ヤフオク」で売る、誰でもできる分かりやすい物販ビジネスです。
数万円の仕入れからスタートできる! 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる! 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
- 数万円の仕入れからスタートできる!
- 完全在宅でもOKだから、自分のペースでできる!
- 中国語不要、安く仕入れて検品・納品までしてくれる仕組みも紹介!
行動力とやる気があればOK! サラリーマン、派遣社員、公務員、シングルマザー、自営業、フリーターなどあらゆる環境の方がどんどん成功しています。
この無料メール講座執筆者も、元は時給800円フリーターでしたが、 1年後には年収1,000万円、2年後には年収2,040万円を実現しました。
あなたも、中国輸入ビジネスで年収1,000万円を達成してみませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!
【無料レポート】けいすけ式、eBay輸出大百科
4130分以上の有料級動画コンテンツを無料プレゼントします!
この大百科を見てeBay輸出を実践していただければ、全くの初心者でも完全在宅で月収30万円を達成できる内容になっています。
その方法に興味がございましたら、ぜひ無料で394本のこの動画を受け取ってください。