Amazonではドロップシッピングは可能?稼ぐための注意点を紹介!

Eコマースにはさまざまな種類があり、その1つがドロップシッピングというビジネススタイルです。一般的なネットビジネスと比べて良い点もあれば悪い点もあるので、内容をしっかり把握した上で利用しましょう。

今回はドロップシッピングの概要やメリット、Amazonでドロップシッピングをする際の注意点について紹介します。ネットビジネスを始める際の選択肢の一つとして、Amazonでドロップシッピングを始めたいなら、ぜひ参考にしてください。

目次

ドロップシッピングの概要及びその他ネットビジネスとの違い

はじめにドロップシッピングとはどういったビジネスなのか解説していきたいと思います。内容を理解しないままでは、ビジネスを始めるにしても誰かのドロップシッピングを利用するにしても、うまくいかない可能性が高いです。

また、他のネットビジネスとの違いについても解説します。それぞれメリットとデメリットが異なるので、自分に向いているネットビジネスを決める参考にしてください。

ドロップシッピングとは?

ドロップシッピングは一言でいうと、在庫を持たない販売スタイルです。自分のサイトで商品の販売を行うのは一般的なネットショップと一緒ですが、購入してくれた人に対してはメーカーや卸売業者が直接商品を発送します。

自分で仕入れた商品を販売するのではなく、他の人が生み出した商品のマーケティングを行うイメージだと思って構いません。ドロップシッピングでは在庫を持たずに商品販売が行えるため、在庫管理を気にすることなく広告や商品リサーチに力を入れることができるのです。

一般的なネットショップとの違い

一般的なネットショップとドロップシッピングショップの最も大きな違いは、在庫の有無です。それ以外の点は基本的に同じなので、購入者の視点では見分けがつきません。

一般的なネットショップは仕入れた商品を販売し、注文があればこちらで梱包や発送まで行います。対してドロップシッピングでは在庫を持たずに商品を販売し、注文が入ればメーカーや卸売業者が代わりに梱包や発送を行ってくれるのです。

在庫を持たなければ、仕入れや在庫管理、発送時の検品や梱包など、手間がかかる作業を一切する必要がありません。商品のマーケティングに集中できるため、販売数を伸ばしやすいのです。

アフィリエイトビジネスとの違い

商品を仕入れずに利益を得る手法には、アフィリエイトもあります。どちらも在庫を持たないという点は同じですが、両者では利益を得る方法が異なるので、アプローチを変えていく必要があります。

ドロップシッピングは在庫を持たないだけで、商品の販売方法はあくまで一般的なネットショップと同様、ショップに商品を並べて販売する形式を取ります。対してアフィリエイトでは、自分のブログやサイトに商品ページのリンクを貼りつけた上で商品の紹介を行い、ユーザーがリンク先でアクションを起こした際に報酬が発生します。

アフィリエイトで報酬をもらうには、必ずしも商品が購入される必要はなく、資料請求やリンクのクリックだけでもよい場合もあります。直接商品の販売を行うわけではないので、ビジネススタイルは全く違うと言えます。

Amazonでのドロップシッピングの可否

結論から言うと、Amazonでのドロップシッピングは可能です。一時期、Amazonでは無在庫販売によるトラブルが問題視されていましたが、現在はドロップシッピングポリシーが明確になったため、そちらを順守し続ける限りはAmazonでもドロップシッピングが問題なく行えます。

ネットショッピングは、規模が大きければ大きいほどユーザーも多くなり、チャンスも増えていくので、商品販売を行うサイトの規模は重要です。Amazonは誰もが知る最大手ネットショッピングサイトなので、ドロップシッピングビジネスを行う土壌として最適と言っても過言ではありません。

ドロップシッピングの5つのメリット

ドロップシッピングは、商品販売でありながら在庫を持たないスタイルにより、独自のメリットが数多くあります。そこで、この項目ではドロップシッピングを行う5つのメリットをご紹介します。理解してビジネスを行えば、より一層利益を上げたり損失を抑えたりすることができるので、しっかり把握しておきましょう。

起業が簡単でリスクが少ない

ドロップシッピングでは、在庫を保管する倉庫や配送センターの手配の必要がありません。Amazonなどネット上でオンラインストアを開設すれば、すぐにでもビジネスを開始できるため、誰でも簡単に始められます。

また、在庫を持たなければ、もし事業に失敗しても負債を抱えることがありません。仕入れた商品が売れずに借金だけが残るといったリスクを回避できるので、ビジネスを始めるハードルが低いことも大きなメリットです。

資金力に取扱商品を左右されない

商品を仕入れる必要がないので、自己資金では扱えない高級商品であっても販売を行うことができます。資金力によって取扱商品を考える必要が無いので、望んだビジネスをしやすいのです。

仕入れや保管にお金を使わなくていいので、資金繰りが悪化して販売が滞ることも防げます。売上が悪いために次の仕入れに支障をきたし、ビジネスが続けられなくなるケースは多いので、資金状態を問わず安定した販売が行えることもメリットです。

場所や時間を問わずビジネスを行える

ドロップシッピングを用いたネットビジネスは、パソコン1つとネット環境があれば、いつでもどこでも可能です。場所や時間に左右されないので、非常に自由度の高いビジネススタイルと言えます。

自宅にいながら全国の商品を取り扱って販売できますし、営業時間も決まっていないので空き時間で作業が可能です。子育て中で自宅を離れられなかったり、地方在住で顧客になり得る人が少なかったりといった人でも、不便を感じることなくビジネスができます。

コストが抑えられる

在庫を持たなければ、在庫の保管費に梱包費、発送費といった諸費用がかかりません。ビジネスを始めるにあたって必要な初期コストはパソコンとネット環境だけであり、ランニングコストについても、サイトの維持費やマーケティング費用、インターネットへの接続料金程度です。

かかるコストが少なければその分大きな利益を上げられますし、失敗した時のリスクも小さくなります。商品販売ビジネスでありながら、ローリスクハイリターンで行えるビジネスモデルと言えるのです。

規模の拡大が容易

無在庫販売では、注文が増えても仕入れを増やしたり倉庫を拡張したりする必要がありません。一般的なネットビジネスよりも手間がかからないため、容易に事業規模の拡大ができるのです。

事業拡大に伴う注文後の依頼やクレーム対応については、外注やスタッフを雇うことで対応できます。代わりに作業を行う人を用意するだけでいいので、手間を掛けずにローコストで事業拡大が行えることも大きなメリットです。

ドロップシッピングの3つのデメリット

一見、仕入れを行うネットショップより有利な点ばかりが目立ちますが、当然デメリットも存在します。一般的なネットショップの方が利益を上げられるケースは決して少なくありません。

続いてはドロップシッピングを行うデメリットを3つご紹介します。無在庫販売ならではのデメリットはきちんと把握しておきましょう。

取扱商品の選定難易度が高い

Amazonなどネットショップの成否は、いかに売れる商品を選べるかが最も重要です。しかしドロップシッピングに対応していない商品もあるため、売りたい商品が販売できないケースもあります。

対応商品自体は数十万種類とあるので、選択肢がないというわけではありませんが、その中から刻一刻と変化する利益商品を探すのは容易ではありません。

実物を仕入れて販売するわけではないので、商品の選択肢が多いようで実は制限も多いのです。限られた選択肢の中から売れる商品を選んで販売できる目利きが無ければ、ドロップショッピンでは利益を上げることはできません。

高い利益を上げるのが難しい

利益を上げるためには、原価(仕入れた価格)よりも高い価格で販売しなければなりません。しかしドロップシッピングは事前に仕入れをしないため、常に仕入先の価格に左右されます。

事前に商品を仕入れる場合であれば、たくさん仕入れることで値引き交渉を行ったり、仕入先を変えることで原価を抑えることも可能です。

しかし、ドロップシッピングではその時点での仕入先の価格に依存しているので、利益を得るためには販売価格を上げるしかないのです。

しかし他のドロップシッピングサイトも同じことを考えているため、価格帯はどこも似たり寄ったりになります。自分だけ値段を上げても誰も購入してくれないため、結果として最安値の価格帯に合わせることとなり、大きな利益は見込めなくなってしまいます

集客が難しい

上記2つのデメリットから、ドロップシッピングサイトの商品や商品価格は、どれもそこまで大きな違いは出せません。その中で購入してもらえるサイトに選ばれるためには、サイトの知名度が重要になります。

しかし、どの商品も既に大手サイトや競合が多く入り込んでおり、新参サイトには誰も見向きもしてくれません。ここから知名度を上げて集客を行うのはとても難易度が高いです。

商品を仕入れる場合はセット販売や価格設定などでいくらでも個性が出せますが、ドロップシッピングではそうはいきません。ある程度共通の土台から、他を出し抜ける要素を作り上げなければならないため、高い集客スキルが求められるのです。

Amazonでドロップシッピングをする際に覚えておくこと

大手プラットフォームであるAmazonはドロップシッピングを行うサイトとしても最適です。Amazonでのドロップシッピングは低リスクで挑戦できるため、参加へのハードルも決して高くはありません。

ただし、ビジネスを行う上ではいくつかのルールや法則があり、把握しておかなければ思わぬAmazonからのペナルティを受けたり損をしたりしてしまいます。Amazonでドロップシッピングをするなら、これから紹介する注意点は絶対に忘れないでください。

Amazonのドロップシッピングポリシーについて

Amazonドロップシッピングポリシーとは簡単に言うと、Amazonでドロップシッピングを行う上で必ず守る必要がある決まりごとです。このAmazonのルールを破ってしまうと、最悪の場合、出品権限を失い、Amazonでビジネスができなくなってしまいます。

例えば第三者の企業から商品を配送してもらうには、出品者がAmazonの販売者であることが明確に商品梱包に記載されている必要があります。何の注意書きもなく、別名義から配送してもらうとAmazonアカウント停止になってしまう場合があります。

このように決められた項目は1つたりとも見逃しは許されません。詳しくはAmazonの下記ページを参照してください。

参考:ドロップシッピングポリシー – Amazonセラーセントラル

Amazonドロップショッピングポリシー違反は出品停止のリスクがある

Amazonでは、ルール違反の出品を行った場合、出品の権限が停止されます。一時的な権限停止だけで済む場合もあれば、二度とAmazon内で取引ができなくなる場合もあるので、ルール違反は絶対に避けてください。

Amazonの出品停止の条件としては、前述のドロップシッピングポリシーに違反した場合のほか、出品制限がある商品を出品した場合も該当します。詳細な制限は下記のページで確認できるので、Amazonに出品予定の商品が制限に引っかからないかどうか、事前に確認しておきましょう。

参考:制限対象商品 – Amazonセラーセントラル

ドロップショッピング商品の責任はAmazon出品者が負う

ドロップシッピングは直接商品を取り扱わないので、販売元が商品の発送や検品を担当しますが、商品に問題が起きた場合の責任までAmazonや販売元が負うわけではありません。販売中に発生したクレームやトラブルの責任は、全てAmazon出品者が負うことになるのです。

万が一トラブルやクレームがあった場合、Amazonや販売元に頼らず、全て自分が対応しなければなりません。自分が関わっていない部分の責任も負うことになるため、予期せぬ対応を迫られるリスクを常に抱えていることは頭に入れておきましょう。

仕入れは早い者勝ち

ドロップシッピングサイトにおける人気商品は限られており、狙っている商品がライバルと被るケースは珍しくありません。商品を仕入れるのは早い者勝ちになるため、購入者が現れても思うように商品が仕入れられないケースが頻発するのです。

ドロップシッピングサイトは予想以上に商品の入れ替えが多いため、在庫が残っている商品は常にチェックしておかなければなりません。在庫を抱えなくていい分、商品の在庫確認に時間を取られる点は覚えておきましょう。

広告には力を入れる

商品ラインナップや価格帯が似通うドロップシッピングサイトで売上を伸ばすためには、広告による知名度アップが欠かせません。広告に力を入れる分、宣伝費用は多くかかってしまいます。

広告にはリスティング広告Facebook広告などがありますが、これらは広告がクリックされる度に50~200円程度の費用がかかります。仕入れや在庫管理にコストを割かなくていい分、広告に費用をかける必要があることは覚えておきましょう。

Amazonのドロップシッピング注意点まとめ

ドロップシッピングは、在庫管理や仕入れによる資金繰りに縛られないため、一般的なネットショップに比べてリスクを抑えてビジネスをスタートすることができます。場所や時間を選ばず、パソコンとネット環境があれば自宅でビジネスが行えるのも大きなメリットです。

しかし他ドロップシッピングサイトとの差別化が難しく、知名度がないうちは売上を上げにくいというデメリットもあります。広告に力を入れなければならないので、サイトのプロモーション能力も求められるのです。

今回紹介したメリットに魅力を感じてドロップショッピンビジネスを始めたいと思ったら、ドロップシッピングポリシーに気を付けながら挑戦してみましょう。その際は最大手プラットフォームであるAmazonを利用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次