輸入ビジネスはハードルが高いイメージがあるため、他の業界と比べるとライバルが少なく、ブルーオーシャンがまだまだ残っています。
輸入先としては、アメリカのAmazon.comがおすすめです。サイトも使いやすいですし、品揃えも豊富です。ただし、日本へ発送してくれないセラーもいるため、輸入代行業者の利用をおすすめします。
今回は、Amazon輸入におすすめの代行業者を紹介します。
Contents
Amazon輸入に代行業者を使う理由
アメリカのAmazon.comは日本のAmazonとデザイン・レイアウトが同じであるため、非常に使いやすいサイトです。そのため、自力で購入することもできます。
しかし、ビジネスとしてAmazon輸入をする場合は、輸入代行業者を利用した方が良いでしょう。理由は2つあります。
日本に発送してもらえない商品もある
Amazon.comには日本に発送してくれるセラーもいますが、発送してくれないセラーもたくさんいます。
日本に発送可能な商品は、検索結果のページで見分けがつきます。値段の上に「ships to Japan」と表記されているものが、日本への発送が可能な商品です。
逆に言うと、「ships to Japan」の表記がない商品は日本への発送に対応していません。
日本への発送に対応していない商品は、商品ページの右側に英語で「販売者が配送に対応していません」というメッセージが表示されています。
輸入代行業者を利用すれば、このような商品でも購入することができるようになります。
トラブルが多い
海外通販では、商品の未発送や紛失といったものから不良品が届くといったものまで、実にさまざまなトラブルが起こります。
しかし、輸入代行業者に依頼すれば、トラブルに対し迅速に対応してもらえます。しかも、業者によっては商品が破損・紛失した場合の補償までしてくれます。
輸入代行業者のタイプ
輸入代行業者には2種類のタイプがあります。
輸入代行のみ
1つ目は、配送方法の手配や通関手続きなど、輸入のみを代行してくれる業者です。
購入と輸入を代行
2つ目は、輸入だけでなく、海外通販サイトでの購入・決済などの作業も代行してくれるタイプの業者です。日本語に対応していない海外通販サイトで購入する場合は、こちらのタイプの方がおすすめです。
輸入代行業者の選び方
輸入代行業者の中には悪徳業者も存在するため、業者選びには注意が必要です。
輸入代行業者を選ぶ際の基準を4つ紹介します。
料金
代行手数料は安いに越したことはありませんが、手数料無料を謳っている業者は怪しいので避けた方が良いでしょう。
輸入代行サービスの送料に関しては、定額制と従量制の2種類に大別できます。単発の輸入の場合は従量制の方がお得ですが、ビジネスとして継続的に輸入する場合は定額制の方が経済的です。
発送スピード
FedExやDHLなど国際宅配便で発送してくれる業者は、発送が早い傾向があります。
顧客対応
顧客対応を評価する上で重要なポイントはレスポンスの早さです。メールでの問い合わせに対して2営業日以内に返信してこない業者は避けましょう。
また、日本人スタッフがいる業者を選びましょう。現地での商品の受け取りと発送作業は現地スタッフでも構いませんが、カスタマーセンターで対応するスタッフは日本人である方がスムーズなやり取りができます。
サービスの質
特に梱包と検品の丁寧さが重要です。
また、「商品撮影」「二次加工」「セット化」などのオプションサービスがあると理想的です。
おすすめの代行業者
Amazon輸入におすすめの代行業者を7社紹介します。
XBORDER
XBORDERは注文からお届けまで代行してくれるサービスです。XBORDERのお問い合わせフォームに商品ページのURLを送るだけで英語も使わず、輸入に関する手配を任せられる、非常に使いやすいサイトです。
スピアネット
スピアネットはアメリカの売上税がかからないオレゴン州に倉庫を構えているため、他の代行業者に比べ転送にかかる費用を安く抑えることが出来るサイトです。関税・消費税などの税金は荷物の受取時に支払うことになります。
Shipito
Shipitoは購入代行と輸入代行の両方のサービスを提供しています。会員登録や年会費が無料のプランもあり使いやすいサイトです。
輸入com
輸入comは購入と転送の代行サービスを提供しています。無料オプションとして商品の保管や写真撮影、インボイス作成などもしてくれます。
1ヶ月あたりの輸入量に応じて3種類の料金プランが用意されています。
(1)個人会員(月会費無料):輸入量目安1~5点
(2)ビジネス会員(月会費3,035円):輸入量目安15~34点
(3)エキスパート会員(月会費9,981円):輸入量目安35点以上
Fishisfast
Fishisfastは荷物転送に特化した代行サービスです。他のサービスと比べて送料がお得です。
はむはむ便
はむはむ便は格安転送サービスです。5%の手数料で購入の代行もしてくれます。
malltail
malltailは「日本⇒海外」の発送代行と「海外⇒日本」の輸入代行のサービスを提供しています。アメリカから日本への配送には基本的にヤマト運輸を利用します。
MyUS
MyUSは輸入ビジネスをしている人なら誰もが知っているサービス、というくらい有名な欧米輸入代行転送業者です。Amazonビジネスでの利用者もとても多いです。
MyUSに登録するとアメリカに自分の倉庫を持つことができ、商品を到着から30日間無料で保管(プレミアムメンバー)してくれます。
海外のサイトであるため英語が分からない人は翻訳サイトやブラウザの翻訳機能を活用しましょう。
会員費は3種類あります。
月額無料の「SINGLE」
月額9.99ドルまたは年額60ドルの「PREMIUM」
月額10ドルまたは年額99ドルの「BUSINESS」
「PREMIUM」プランの場合は30日間の無料期間があります。
Amazon輸入は簡単
輸入ビジネスの中でもAmazon輸入は特に難易度が低いと言えます。サイトも使いやすいですし、輸入代行サービスも充実しています。ぜひご利用ください。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!