ネットビジネスを始める時、多くの人が最初に考えるのは「物販」でしょう。商品を安く仕入れて高く売ることができれば、差額が利益となるためとてもシンプルです。
けれども、物販には「在庫」というリスクがあります。仕入れたものの思うように売れず、気がつけば在庫の山。そうしたリスクを避ける方法として考えられるのが、ここでのメインテーマである「無在庫販売」です。
ネットビジネスのビギナーが、Amazonでの商品販売で利益をあげるには、無在庫販売が有効な手段になります。その仕組み、具体的なノウハウをまとめていきましょう。
Amazonの無在庫販売って誰でもできるの?
Amazonの無在庫販売をひと言でいえば、「在庫を持たずに、Amazonのプラットフォーム上で物販を行うこと」です。もう少しかみ砕くと、例えば、アメリカのAmazonで商品を検索し、「売れそうだ」と思ったら日本のAmazonで出品します。
この段階では商品を仕入れていない、無在庫の状態です。そして、購入されたタイミングでアメリカのAmazonから仕入れ、購入した人のところへ発送する仕組みです。
キャッシュフローを改善できる
普通の物販ビジネスは、倉庫や自宅に商品の在庫を用意してから始め、売れたらお客さんのところへ発送します。無在庫販売の大きな特徴は、「売れてから仕入れる」ところです。準備を含め、在庫を抱えるための初期投資が不要であり、また売上が確定してから商品の仕入れを行うことも可能です。
つまり、ネットビジネスを始めた当初に陥りがちな、資金繰り(キャッシュフロー)に悩まされるリスクを抑えられます。また、不良在庫を抱えるリスクも抑えられるのです。
Amazonの無在庫「転売」はビギナーに向く
Amazonの無在庫販売は、いわゆる「転売」です。安く仕入れて高く売る、これは商売の原理原則であり、ビギナーが「生のビジネス」を実感できる最も手っ取り早い方法といえます。
もしネットビジネスを始めようと思っているものの、資金が不足している、在庫を抱える余裕がない、そういう方には、Amazonの無在庫販売がオススメできます。無在庫から始め、キャッシュを獲得しながら、少しずつビジネスの形を整えていけるでしょう。最初から金融機関の融資、つまり負債を背負うよりも心理的なハードルも低いはずです。
転売は民法も定めている商取引の一つ
「転売」と聞くと、チケットの高額転売を連想し、「それって違法なのでは?」と思う人がいるかもしれません。結論から言うと、それは間違いです。違法ではないし、逮捕されることもないので安心してください。
そもそも、転売は民法で「他人物売買」として定められている、立派な商取引です。この「他人物売買」が違法となると、メーカーの製品を扱う卸売業者、小売店はすべて違法ということになってしまいます。それでは社会が成り立ちません。
転売は違法ではありませんが、一部、無責任な出品、転売禁止されているチケットを出品し、法外な価格設定をする業者がいるのは事実で、それがイメージを悪くしているのかもしれません。逆にいえば、各種法令の理解と遵守、お客様第一の運営を心がければ何も問題はありません。
間違った思い込みを捨てないとチャンスを逃すことも
では、Amazonは無在庫販売をどうとらえているのでしょうか。Amazonには「ドロップシッピング」という利用規約があり、わかりやすくいうと「販売代理店」のようなものです。アフィリエイトは、商品やサービスをメーカーや卸売業者に代わってネットショップ等で販売し、発送はメーカー・卸売業者が行います。
販売する人は在庫を持たずに済み、メーカー・卸売業者は販促活動をまかせられるため、Win-Winの仕組みといえるでしょう。
Amazonのドロップシッピングもこれに似たシステムであり、決して無在庫販売を禁止しているわけではありません。規約を見ると、「出品者が在庫を持たずに、卸売業者やメーカーから直接、購入者に商品を出荷・配送する形態であるドロップシッピングは、原則認められています」とあります。たまに、無在庫販売を行ってアカウントが停止させられたという話も聞きますが、それは行為が問題なのではなく、結果を問われているのです。
例えば、ある商品を購入し、到着を待っていたら、「在庫がないのでお届けできません」というお知らせが届いたらどうでしょうか。ショップや販売者はもちろん、「Amazon」に対する評価も下がってしまいます。そのため、無在庫販売は禁止していませんが、商品が届けられない事態が続くとアカウントが停止されるのは、当然ともいえます。
ただし、「商品を販売している販売者であること」「納品書に商品の販売者として責任を明記すること」「商品の受付、実施の責任を負うこと」などの条件はあります。重要なのは「販売者」という部分で、メーカーや卸売業者から販売者として認められる必要があります。
例えば、無在庫でAmazonに出品し、売れたらメーカーや卸売業者ではなく、他のネットショップから直接発送するとこれは販売者として認められないので禁止行為です。では、中国のネットショップで仕入れ、無在庫販売する場合はどうなのでしょうか。
Amazonに、アリババの商品を無在庫で出品し、売れた場合、中国人パートナーや輸入代行業者が発送することになります。このスキームを成立させるには、パートナーや代行業者が必要であり、そうしたリソースを活用するなら、他のネットショップから直接配送という行為にはあたらないはずです。
大切なのは、無在庫販売は違法、禁止されているという誤った知識を捨て、利用規約を理解することです。それをやらないと、せっかくのビジネスチャンスを逃してしまうかもしれません。
無在庫転売で儲かる3つの理由
ここでは、無在庫転売が儲かる理由を3つに整理してまとめていきます。それは以下の3つです。
・ノーリスク
・低コスト
・在宅OK
在庫を抱えるリスクから解放される
無在庫転売の大きなメリットは「在庫を抱えない」、つまりリスクが低いことです。転売で儲けるには、「売れる商品」を仕入れる目利きが必要であり、それには経験や知識が欠かせません。
最初は、いいと思って仕入れた商品がなかなか売れないことも多く、通常の転売だと在庫を抱え、いつまでも仕入金額を回収できません。それが辛く、在庫を抱えるのが嫌でやめてしまう人もいます。
ですが、無在庫転売であれば、仕入れと販売を直結できるため在庫のリスクがありません。初心者でも安心して始められるのです。
発送に関わる手間に追われることがない
在庫を抱える物販ビジネスを展開する場合、大きな負担となるのが発送の作業です。売れたはいいものの、梱包や発送に追われてサイトの更新が出来ず、ビジネスチャンスを逃した、というケースもあります。
一方、無在庫転売の発送作業はとても簡単で、パソコンやスマホでの入力のみです。出品する商品を決め、Amazonでその商品を探して相乗り出品する、これだけです。ちなみに、「相乗り出品」とは、Amazonで販売されている商品に自身のカートを追加する方法で、商品情報は既に登録されているため手間はかかりません。
在宅OK、副業でもしっかり稼げる
商品を仕入れ、在庫として抱える場合、物理的なスペースが必要になります。ビギナーはまず自宅に置こうとしますが、家族からジャマといわれるかもしれないし、小さな子どもがいたら、商品を傷つけてしまうかもしれません。
無在庫転売は、こうした悩みからは無縁で、在宅でも問題はありません。実際、副業として稼いでいる方も大勢います。
無在庫転売に向いている商品は?
ここでは「どんな商品が売れるか」についてふれていきます。無在庫転売で安定して稼ぐには、「誰でも欲しいもの」を扱う必要はありません。誰でもほしいものは競争が厳しく、仮にある程度売れたとしても、大きな利益にはつながらないからです。
それよりも、「競合が少なく、利益率の高い商品を扱う」のが鉄則です。いくつか例をあげていきましょう。
趣味性、専門性の高さは利益の高さとイコール
最初のポイントは「趣味性」「専門性」の高い商品を選ぶことです。その上で、仕入れ先の国のイメージがよいものを選べば、利益を高く設定しても売れる確率は高まります。例をあげると、「北欧の家具」「ドイツの音楽機材」「アメリカのバイクパーツ」「フランスの調理器具」「イタリアの万年筆」などです。
不人気商品でも設けられるFBA販売
物販ビジネスを始めると、Amazonや楽天などで「ランキング上位」、つまり人気のある商品を売ったほうが儲かると思いがちですが、それは間違いです。ランキング上位のアイテムはいろんなサイト、または個人が販売しているため価格競争になりやすく、利益はあがりにくいからです。
それより、無在庫転売の場合は「ランキング下位の商品」に目をつけるべきでしょう。理由は「ライバルが少ない」からです。たとえ月に数個でも、継続して販売が見込めるなら扱う価値は十分にあります。
この場合、FBA販売を利用する方法もあります。FBAは「Fulfillment by Amazon」の略で、Amazonが在庫商品を預かり、売れると梱包から発送までをAmazonがやってくれるサービスです。頻繁には売れないけれど、キープしておきたい商品があれば有効な手段といえます。
国外のサイトでのFBA販売も可能
価格勝負、つまり「安さ」で差別化をはかるのは難しい時代です。また、前述したFBA販売で出品している人がいるページでは、無在庫転売が成功する可能性は低くなります。
そんな場合、国内ではなく国外のサイトでの販売も検討してみます。FBA出品者がいないページで売れたら、すぐにFBA販売を検討してください。
ASINがつながらない商品を探す
Amazon特有の商品識別コードに「ASIN」があります。これは「Amazon Standard Identification Number」の略で、Amazonが商品識別用に利用する大文字のBからはじまる10桁の独自コードです。
基本的に、同じ商品なら、世界中どこの国のAmazonでも同じ番号が記載されていますが、たまにASINがつながっていない商品もあります。こうした商品を見つけたら、チャンスと思ってください。
通常のツールでは取得できないからです。ASINがつながっていない商品の検索は、画像検索からできますし、国を絞って行うことが出来ます。
熱烈なファンがいるタレント、アイドルグッズは狙い目
熱烈なファンがいるタレント、アイドル、アーティスト関連のグッズは、思わぬ高値で売れることもあるので、チェックしておきます。例えば、ジャニーズのグループの全国ツアーがあり、各会場限定で販売されたグッズがあれば、現地に行っていないファンは欲しくなります。
有名なタレント、アーティストではなく、一般にはほぼ知られていない地下アイドルでも、熱烈なファンはいます。レアなアイテム、例えばあるメンバーの脱退ライブの限定のグッズなら、ファンは「値段は関係ない!」と購入するかもしれません。自分が興味あるなしに関わらず、こうした熱烈なファンがいるタレント、アイドル関連のグッズも、無在庫転売の対象になります。
レアグッズ、限定グッズが多く、宝の山に
タレント、アイドルと同じですが、アニメファンも裾野は広く、関連グッズは高値で取引されることが多くなっています。アニメ関係のイベントは、全国のいろんなところで開催されており、レアなアイテムもあります。
また、最近はアニメの声優がアイドル、アーティストとして活動しており、ライブ等の限定グッズも、現地に行けなかった人にとっては価値が高いものです。幅広くチェックすることをオススメします。
高値安定の個数限定アイテム
限定の中でも、最も価値が大きいとされるのが「個数限定アイテム」です。ライブ等の現場で個数限定販売されたもの、CDや映像作品も、個数が限られたファンクラブ限定アイテムなどは、高値安定となります。こうした商品を見つけたら、チャンスです。
定価のない景品、ノベルティグッズが化けることも
クレーンゲームの景品、企業が販促に使ったノベルティグッズ、そもそも販売されていないものも入手が難しく、コレクターズアイテムとして熱烈なファン心理をくすぐります。このように、世間的には知られていないまま、熱烈なファンがおり、手に入れるのが難しいアイテムを探せるようになれば、無在庫転売で安定した利益をあげられるでしょう。
Amazon輸出の無在庫販売で儲ける3つのステップ
Amazon輸出で無在庫販売する場合、まずアカウント登録が必要です。アカウントにはIndividual(小口)とProfessional(大口)の2種類があり、Individual(小口)は月額固定費はかからないものの、販売手数料が割高だったり、機能に制限があったりします。
最初は「Individual」と選びがちですが、無在庫販売は大量出品できるところが魅力なので、機能をフル活用できるProfessional(大口)で登録するのが一般的です。Professional(大口)の月額コストは「約40ドル」で、経験がないとためらってしまうかもしれませんが、ある程度予習を行ってから無在庫販売を行えば、この月額コストは気にならなくなるはずです。
登録して、予習を済ませたら、試しに何か出品してみましょう。カテゴリーによっては制限がかかるものもありますが、条件をクリアしたり、申請をしたりしていけば誰でも出品できるようになります。
リサーチに対する考え方を180度変えてみる
在庫がある販売でも、無在庫販売でも、最初のステップは「何を売るか」です。売れるもの、ニーズがあるものがわかっていれば、苦労せずに利益をあげられるでしょう。
ですが、販売に精通したプロフェッショナルでも、「何が売れるか」をピンポイントであてるのは難しいのが現実です。そこで重要になるのが「リサーチ」です。
Amazon輸出を始めると、まずこの「リサーチ」を行うことになります。日本のAmazonをカテゴリー別にチェックし、同じ商品をアメリカなど海外のAmazonで探して、価格差があるか、ないかを確認していきます。そして、価格差があれば登録していきます。
実際にやってみるとわかりますが、これにはとても時間がかかります。さらに、仕入れ値は刻々と変化するため、出品した時点と数日後では、状況が大きく変わっているのも珍しくありません。
1つずつ確認し、登録作業をやっていると、1時間に数品が限界かもしれません。他には、数万単位で出品している人もいて、その差に愕然とするはずです。ここで挫折しないためには、発想の転換が必要です。
無在庫販売は「在庫を持たずにできる」のがメリットなので、リサーチをせず、日本のAmazonにあるものを選別せずにどんどん出品していけばいいのです。あなたが100個の商品を出品していて、ライバルは1万個の商品を出品していたとします。お客さんとの接点が多いのは、どっちでしょうか?
考えるまでもなく、1万個出品しているほうです。つまり、単純な話ですが、数が多いほうがチャンスをつかむ可能性は高くなります。
アフィリエイトでも、アクセス数が多いほど販売の機会は増えていきます。記事が多いほど流入する人が増え、その結果、広告をクリックする人も増えます。
無在庫販売の出品量は、その流入量と同じと考えてください。100個より1万個、1万個より10万個。数が増えるほど露出が増え、売れる可能性も高まります。
まず、この原理原則を理解してください。数を増やした上で、それを適正価格に合わせていけば、さらに売れるようになります。
数を増やす、適正価格に合わせる、これが極めて重要で、2つが揃えば足し算ではなく掛け算で売り上げは伸びていくでしょう。では、適正価格をどうすれば知ることができるのでしょうか。それには、Amazonでの適正価格とは何か、を知らなくてはいけません。
Amazon輸出の無在庫販売には、大勢のライバルがいます。1つの商品に多くの出品者がいる中で、どういう人が売れやすいのでしょうか。
それは「値段が一番安い人」と「カートを獲得している人」です。値段については、Amazonでは圧倒的に「安い価格」を設定したほうが売れやすくなります。
1つの商品に50人の出品者がいたとしましょう。お客さんのプライオリティは「何を買うか」ではなく「どこから買うか」なので、少しでも安いところを選ぶのは、自然な心理です。
どんなに付加価値のあるオマケをつけても、アフターサービスを充実させても、判断に最も大きく作用するのは価格なのです。なので、Amazon輸出の無在庫販売では、最安値ゾーン(つまり適正価格)にどれだけ長く滞在できるかが、売上げを伸ばすために必要になります。
また、カートに関しては、Amazonヘルプで資格等を確認してみてください。
参考:おすすめ出品の利用資格
ASINを集め、適正価格(最安値)にミートさせる
出品する数を増やす、適正価格に合わせる、これがAmazon輸出の無在庫販売を成功される原理原則ですが、もう少しシステマチックに進める方法を紹介しておきます。ここで必要なのが、前述した「ASIN」です。
ASINは、商品を識別するためにAmazonが独自に付与する10ケタの番号です。
商品ページをみると、書籍は「ISBN」が登録番号として記載されていますが、書籍以外のCD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、ゲームなどは「ASIN」になります。この登録番号を集めていきますが、作業では気が遠くなるほどの時間がかかります。
そこで検討したいのが、ツールの利用です。よく使われるのが下のソフトで有料ですが、リサーチ速度は飛躍的に高まります。
ツールを使ってASINをを集めたら、「価格帯」「日本製品」「重量」などのフィルターをかけていきます。フィルターをかける理由ですが、仕入れ値があまりにも高い場合、手持ち資金で決済できるか不安になるので、「価格上限」「低価格帯」などの基準を設けたほうが安心です。
また、Amazon輸出は「日本製品を海外に向けて販売する」のが基本です。仮に、アメリカで買ったものをアメリカで販売すると、自国の小売店を守るために、メーカーからAmazonにクレームが入ることもあります。
メーカーからクレームが入ると、最悪、アカウント停止にもなりかねないため、「日本製品」のフィルターも必要です。日本で発売されたかを確認する方法として「JANコード」があります。
「45」または「49」から始まる、9ケタ、または7ケタの数字で、商品パッケージにバーコードとともに記載されており、この番号があれば日本で発売されたものと確認できるので、海外に出品しても問題ありません。
ASINをJANに変換するにも、ツールを活用できます。Googleで「ASIN JAN 変換」と入力すると出てきますが、中には日本のサイトに対応していないものもあるので、使えそうなやつをセレクトしてください。ASINをJANに変換し、出てきたファイルをExcelなどで並び替えると、Amazon輸出に適さない商品を省けます。
次に行うのは、リアルタイムの価格チェックですが、ここでまたツールが必要になります。
参考:PRIMA
ASINがあれば、重量や最安値と2番目の価格、カート価格などのデータを簡単に抽出できるソフトになります。
無在庫販売の場合、適正価格は最安値です。
Amazon.comの価格=ライバルの価格
Amazon.co.jpの価格=仕入れ値
上のツールでこの2つを取得し、仕入れ値に利益、手数料送料を乗せて暫定の出品価格を決めます。その暫定出品価格とライバルの価格を比較し、高めだったら同等の価格まで下げる、安すぎたら少し高くする。バランスを見ながら調整していくのです。
最安値圏に滞在する時間を伸ばす工夫を
Amazon輸出の無在庫販売で儲けるコツは、極めてシンプルです。それは「最安値圏にいる時間を1秒でも長くすること」です。
もちろん、評価の数も重要で、良い評価が多ければ、そこに目を止めてくれる人もいるはずです。ですが、Amazonの場合、最初に目が行くのは価格であり、人間の心理として仕方のないことかもしれません。
実際、最安値圏に滞在する時間を長くするため、自動価格設定ツールが人気になっています。仕入れの値の関係もあって、すべての出品を最安値圏に入れられるわけではありません。在庫処分で投げ売りしていたり、強力な独自仕入れルートを持つ人もいるはずで、そうしたライバルがいるところでは、売上げにつなげるのはなかなか難しいでしょう。
だからといって、悲観的になる必要はありません。最安値圏に入らない商品であっても、とりあえず出品することをオススメします。仕入れの変動によって、最安値圏で勝負できる時がくるかもしれないからです。
同時に、1つでも多くの商品を最安値圏に入れるため、コストの削減も意識しておきます。最も手を付けやすいのは送料。数が少ないうちは難しいとしても、ある程度出荷数がまとまると、Dメール、Pメールなどの割引サービスも利用可能です。
参考:日本郵便公式サイト
送料の他には、例えば梱包資材を見直してコストを減らし、利益を少しずつ増やしながら、出品した商品を最安値圏に入れる努力を続けてください。それが軌道に乗ってくれば、販売量も比例して増えていくはずです。
まとめ
無在庫販売は、時間に余裕のある主婦、学生の副業として紹介されることが多くありました。確かに、資金が乏しくても、在庫を持つスペースがなくてもできるため、主婦、学生が向いている部分はあります。
ですが、最近はオークションの写真を勝手に使ったり、価格競争の末に徹底して、ユーザーや有在庫のセラーに迷惑をかける、という事案も増えています。問題を起こすとアカウント維持が難しくなるため、これから始める方は無在庫販売のルール、そしてマナーをしっかり学んだ上で、知恵とツールを使い取り組むようにしてください。焦らずコツコツ実績を積み上げるのが、成功への近道です。