アメリカのAmazonで購入し、海外から発送された場合の関税は?

世界中に展開しているECサイトのAmazon。特にアメリカのAmazonは商品数が圧倒的に多いので日本からでも利用したい通販サイトと言えます。

しかし、海外からの発送となる場合、関税が気になりますよね。

そこで、この記事ではアメリカ版Amazonで商品を購入して海外から発送される際の関税について解説していきます。

目次

関税はどういう時に支払わなければならないのか

海外へ商品を輸出したり、海外から商品を輸入したりすると「関税」という税金がかかります。

しかし、「関税」には馴染みがないので、よく分からないという人もいらっしゃるでしょう。

そこで、まずは関税とは何なのか、どういう時に支払わなければならないのかについて解説します。

関税の意味

関税とは商品を輸入する際にかかる税金のことで、国内産業を守るために徴収されます。

例えば、日本で1個400円で売っている柿があるとします。しかし、海外から1個250円の柿が大量に輸入されてしまうと、1個400円の日本産の柿はあまり売れなくなってしまいます。このような事態を回避するために、輸入品には関税がかけられるのです。

出品方法により異なる関税

もしも、あなたがこれからアメリカのAmazonで商品を販売したいと考えているなら、関税の知識が必要です。とはいっても、それほど難しいものではありません。ただ、アメリカのAmazonで無在庫転売する場合とFBA出品する場合とでは支払うべき関税が少し異なることは知っておいたほうが良いでしょう。

無在庫販売なら関税はかからない

商品を先に出品しておき、購入依頼が来てから実際に商品を仕入れて購入者へ発送する無在庫転売という方法では、滅多に関税はかかりません。なぜなら、1件あたりの発送荷物量がそれほど多くなく、免税の対象になることが多いからです。知り合いに荷物を送るのと同じ感覚ですね。ただし、まとめて大量の注文が入って一気に海外へ発送する場合は、関税がかかることがあります。

FBA出品の場合は関税がかかる

アメリカのAmazonにFBAを利用して出品する場合は、商品単品ではなく複数の商品をまとめて送ることになりますよね。そのため、FBA倉庫に商品を送る場合は関税がかかることがほとんどです。では、関税はいくらかかるのかというと、それはインボイスに従って決定されます。

インボイスとは送り状のようなもので、商品を輸出する際に税関へ申告するために使用する書類で、商品名や数量を詳しく記載したものです。

翻訳サイトを利用すれば英語も大丈夫

アメリカのAmazonを利用するためには、関税の他にも必要な知識があります。それは、英語です。当然ながらアメリカのAmazonでは英語が使われているので、基本的な英単語と文型を知らなければなりません。

しかし、「英語はさっぱり分からない!」という方でも、Google翻訳などの翻訳サイトを利用すれば問題ありません。

関税を支払わなければならない人

そもそも関税とは、誰が支払うものなのでしょうか。基本的には、商品を輸入する人が支払うことになります。先ほど、FBA出品の場合はインボイスに従って関税の支払いが必要だとお話しました。「あれ、商品を日本からアメリカへ輸出しているのに支払うの?」と思いましたよね。

実は、FBA出品の場合は、商品の出品者がFBA倉庫へ商品を輸入するという形になるので、出品者は商品の輸入者になります。そのため、日本からアメリカへ商品を送っているにもかかわらず、関税の支払いが生じます。

ところで、無在庫転売の場合は、出品者から購入者へ商品を発送するので、商品の購入者が輸入者として関税を支払わなければなりません。

アメリカで商品が売れやすくなった

2016年3月にアメリカにおいて、個人で輸入する際に課される関税の対象金額が200ドル以上から800ドル以上になりました。おかげで、より多くの人が海外から商品を個人輸入できるようになりました。

課税対象金額の引き上げは、これによってアメリカで商品が売れるチャンスが増えるので、出品者にとってもメリットがあります。

関税率を計算する方法

一言に「関税」といっても、商品の種類によって関税率が異なるので計算するのは大変です。そこで利用したいのが、「HSコード」です。HSコードは、世界的に共通した商品の分類コードです。該当する商品のHSコードが分かれば簡単に関税の計算ができます。

HSコードは税関のホームページで確認できます。

参考:税関「輸出統計品目表」

例えば、今話題のフェルト生地で作られた帽子のHSコードを調べてみましょう。帽子は、第65類に分類されています。「帽子及びその部分品」の右側「品目表」をクリックします。

すると、一番上に「フェルト製の帽体」があります。

左側を見てみると「H.S.code」が「6501.00」と記載されていることが分かりますよね。このような手順で、自分が取り扱う商品のHSコードが調べられます。

HSコードが分かったら、次は「dataweb.usitc.gov」というホームページにアクセスします。こちらでは、キーワードやHSコード(HTSコード)を入力すると関税率が簡単に調べられます。

参考:dataweb.usitc.gov

では、先ほどのフェルトの帽子の関税率を確認してみましょう。「dataweb.usitc.gov」の中央付近にある「TARIFF」の「HTS Search」をクリックします。

すると「HTS Search」という検索窓が現れるので、先ほど調べたHSコード「6501.00」を入力してください。

HSコード「6501.00」の一覧表が表示されるので、課税金額をチェックしてください。

仕入れ時に必要な費用

これまではアメリカのAmazonに商品を出品する際にかかる「関税」について解説してきましたが、アメリカで商品を売るために必要な費用は「関税」だけではありません。

ここからは、商品を仕入れる際に必要な費用について紹介します。

国際送料がかかる

商品を仕入れる際には送料がかかります。通販サイトによっては一定金額以上購入すれば送料を無料にしてくれる所もあります。日本への発送を行っていない通販サイトに関しても、問い合わせすれば対応してもらえることもあるので、気になる商品があるときは確認してみましょう。

関税がかかる

商品を仕入れる時にも関税がかかる場合があります。日本へ商品を輸入する際にかかる関税は、税関の「実行関税率表」で確認できます。

参考:税関「実行関税率表」

取り扱う商品類型の右側にある「税率」をクリックすれば、商品ごとの関税率が表示されます。

通関手数料がかかる

関税や消費税がかかる荷物に対しては通関手数料も課されます。通関手数料は、利用する配送会社によって異なります。ちなみに、個人輸入で商品の総額が16,666円未満であれば免税扱いとなるので、通関手数料も支払う必要はありません。

日本の消費税が適用される

海外で販売されている商品を買って日本に送ってもらう場合は、海外の消費税はかかりませんが日本の消費税を支払う必要があります。

商品を仕入れる時の注意点

アメリカのAmazonから商品を仕入れる場合、日本のAmazonとは少し仕組みが異なるため注意が必要です。

ここからは、商品を購入して日本へ送る場合の注意点を解説します。

国際送料を確認する

日本の通販サイトを日常的に利用されている方にとっては、送料無料は当然のことだと感じるかもしれません。しかし、アメリカのAmazonで販売されている商品を日本へ送ってもらう場合は、送料無料という訳にはいきません。

しかし、国際配送料がいくらかかるのか正確に把握している人は少ないでしょう。そのため、アメリカのAmazonでは、商品画面を見れば日本への配送料がわかるようになっています。アメリカのAmazonは気が利いていますよね。

日本で販売できない商品に注意する

アメリカのAmazonで電化製品を購入する場合は注意が必要です。なぜなら、日本の安全規格をクリアしていない商品も販売されているからです。例えば、モバイルバッテリーを日本で販売するにはPSEという安全規格をクリアしている必要があります。しかし、アメリカのAmazonで販売しているモバイルバッテリーにはPSEに適合していないものも多数存在します。

自分で使用するのではなく、販売目的で商品を個人輸入する場合は十分に注意しましょう。

ワンクリック決済では国際送料が表示されない

日本のAmazonで商品を購入する時にワンクリック決済を利用する人は少なくありません。アメリカのAmazonでも同様に、商品を購入する時に住所や決済方法を入力する手間を省くワンクリック決済が利用できます。しかし、ワンクリック決済用に表示される金額は商品のみの金額で国際送料は加算されていません。ワンクリック決済で購入した商品の値段よりも国際配送料の方が高く付くこともあります。そのため、アメリカのAmazonに慣れるまでは、ワンクリック決済は使わない方がよいでしょう。

アメリカのAmazonで商品を購入する時のポイント

これから転売ビジネスを始めるにあたって、アメリカのAmazonを仕入れ先にしようと考えている方もいらっしゃいますよね。しかし、アメリカのAmazonは日本のAmazonと違って英語表記であるため、難しいと感じる人もいるでしょう。

そこで、ここからは、アメリカのAmazonで商品を購入する際のポイントを紹介します。

国際送料の確認方法

まずは、日本への配送に対応しているのか確認してみましょう。ここでは、アメリカのAmazonで「ゲーミングヘッドセット(ゲーム用のヘッドホン)」を探している場合を想定して説明します。

まずは、日本のAmazon同様、検索窓へ「gaming headset」と入力してください。すると、ヘッドセットの一覧が表示されるので、各商品の値段の下側を見てください。そこに「Ships to Japan」と記載されている商品が日本への配送に対応しているものです。

例えば、青く光る「RUNMUS Gaming Headset for PS4, Xbox One, PC Headset w 」という商品の詳細ページへアクセスしてみましょう。日本のAmazonと同様に右側に商品代金が表示されますが、商品代金の下にある「Details」をクリックしてください。

「Shipping & Fee Details」の下に3つの金額が記載されていますよね。一番上に表示されているのが商品自体の金額で、その下の「Amazon Global Shipping」が国際配送料です。「Estimated Import Fees Deposit(推定の輸入手数料)」は商品を日本へ発送する際に支払わなければならない手数料のことですが、こちらの商品は16,666円以下で関税がかからないので表示されません。

このように支払うべき金額が全て表示されると安心して買い物できますね。

クーポンを見逃さない

慣れない海外サイトで買い物をしていると、ついついお得な情報を逃してしまうことがあります。アメリカのAmazonでは、商品ページの商品金額の下にクーポンが表示されることがあります。

例えば、今回のヘッドセットは「Save 15%」のクーポンがついているので、「Clip Coupon」をクリックして割引金額を適用させてからカートに入れましょう。

国際配送方法が選べる

先ほど、商品詳細ページに国際送料が表示されていましたが、購入画面では送料の異なる2種類の配送方法を選択できます。送料が一番安い「Amazon Globel Standard Shipiping」を選ぶと、商品が日本の住所に届くまで早くて13日かかります。もっと早く商品を手にしたい場合は、「Amazon Global Priority Shipping」を選択しましょう。ただし、「Amazon Global Priority Shipping」は送料が割高なのでご注意ください。

配送状況は公式サイトから確認できる

アメリカのAmazonでも日本版Amazon同様、公式サイト内から配送状況を確認できます。ただし、配送状況の表示にはタイムラグがあります。万が一、数日経過しても配送状況が変化していなければ、Amazonに問い合わせるようにしましょう。

便利な配送状況確認サイト

購入した商品がDHLで配送される場合は、DHLの公式サイトから配送状況を確認するのがおすすめです。Amazonの配送状況よりもタイムラグが少なく表示されるからです。

参考:DHL公式サイト

「17track」というサイトも配送状況の確認に役立ちます。「17track」はパソコンでもスマホアプリでも利用できるサービスで、商品の追跡番号を入力すると配送会社を自動で判別してくれます。複数の配送会社の荷物をまとめて追跡することも可能です。

参考:17track

アメリカのAmazonに登録する方法

世界各国に展開しているAmazon。その中でも商品数が圧倒的に多く、日本からでも利用しやすいのがアメリカ版です。

Amazonはもともとアメリカ発祥のサービス。そのため、どの国のAmazonよりもアイテム数が多いので日本に発送できる商品も多くおすすめです。

そんなアメリカ版Amazonの登録方法について紹介していきます。

クレジットカードがないと利用できない

アメリカ版Amazonを利用するにはクレジットカードが必要です。日本のAmazonとは異なり支払い方法がカード払いの一択となります。

もちろんVISAやMaster・JCBなど日本で発行されたカードは利用可能です。

日本のAmazonのようにデビットカードも利用できますが、一部使えないカードがあるので基本的にクレジットカードを用意しましょう。

アカウントを所持している場合は国を切り替えるだけ

アメリカ版Amazonのアカウントを持っている場合は、Amazonのサイトのトップページで国を切り替えるだけで利用できます。

同じAmazonでも日本のAmazon(amazon.co.jp)とアメリカのAmazon(amazon.com)は、基本的に別のサービスです。そのため、アメリカ版Amazonを利用する場合はamazon.comのアカウントを作成しなくてはいけません。

一度両方のアカウントを作成すれば、Amazonのサイト内で簡単に切り替えができます。海外サイトでアカウント作成は不安になりますが、思い切ってチャレンジしてみましょう。

アメリカ版Amazonの新規登録方法

アメリカ版Amazonの新規登録の方法を紹介していきます。

まずは、amazon.comにアクセス。すると以下の画面が表示されます。

基本的に日本のAmazonと同じですが、検索窓の右横の国旗がアメリカの星条旗になっています。Google Chromeで検索する場合は自動的に日本語に変換されるので、英語が苦手な方でも心配ありません。

新規アカウントの作成は星条旗の横の「アカウントとリスト」と書かれた部分をクリックしましょう。

上記のように表示されるので、赤枠の「Amazonアカウントを作成する」をクリックしてください。

クリックすると、上記のような画面に移動します。

この入力フォームに「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力してアカウントを作成しましょう。表示されているとおり、ここでも自動的に日本語変換されているので難しくはありません。

入力したメールアドレス宛に認証番号が送られてくるので、その番号を入力したらアカウント作成が完了します。アカウントができれば、すぐに買い物ができますよ。

アメリカのAmazonでオンラインショッピングをしてみよう

アメリカ版Amazonでオンラインショッピングをしてみましょう。

ここでは具体的な利用方法について紹介していきます。

日本から購入可能な商品をわかりやすくする方法

アメリカ版Amazonで販売しているすべての商品を日本から購入できるわけではありません。しかし、設定次第で日本から購入できる商品をわかりやすくする方法があります。

赤枠部分「に配信 日本」をクリックすると画面中心部分の「あなたの場所を選択してください」が表示されます。

「米国外への発送」をクリックして「日本」を選択し「終わり」をクリックすると、発送先を日本に設定できます。

※上記の画像はすでに「日本」に設定してある状態です。「に配信 日本」と書かれているところが別の国名や地名になっている場合は設定が必要になります。

商品を検索する方法

Google Chromeでアクセスしている場合は自動的に日本語変換されているため、日本のAmazonと同じように利用すれば問題ありません。

ただし、日本語で検索をすることは可能ですが、検索精度が低いので探している商品が表示されない可能性が高いです。

アメリカ版Amazonで商品を検索する場合は、英語に変換して入力することで欲しい商品が見つかりやすくなります。

アメリカのAmazonを積極的に利用しよう

アメリカのAmazonには日本で購入できない商品がたくさん販売されているので、商品を仕入れるには最適のプラットフォームです。また、アメリカでは日本の商品も人気があるので、アメリカのAmazonに日本の商品を出品するのも良いでしょう。

しかし、商品を仕入れる時も出品する時も、気になるのは「関税をいくら支払わなければならないか」ですよね。そこで、アメリカ版Amazonを利用するときは、こちらの記事で紹介した方法で関税率を調べてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次