BUYMA(バイマ)は海外ブランドの商品をお得に購入できるとあって、多くの日本人に人気がある通販サイトです。しかし、商品の中には偽物のブランド品が混じっていることもあります。
そこでこの記事では、「偽物を掴まされない」「バイヤーが偽物の商品を購入して販売してしまわない」ための注意点について解説します。
海外商品が買えるBUYMA
まずは、世界中のブランド品を購入できるBUYMA(バイマ)について紹介します。まだご存知ない方は通販サイトをチェックしてみてくださいね。
参考:BUYMA
BUYMAで商品を売るには審査が必要
BUYMA(バイマ)で出品者として商品を販売する場合は、BUYMAの審査を受けなければなりません。販売者の中には偽物のブランド品を売る悪質なバイヤーもいるためです。特にシャネルやコーチなど偽物が多く出回っているブランドに関しては、商品を売る時にも審査を受ける必要があります。
また、商品の出品時の審査に通って商品を販売していても、抜き打ち検査で引っかかった場合は販売をストップしなければなりません。さらに、BUYMAが禁止している仕入先から商品を購入して出品している場合もペナルティが課せられます。
BUYMAの鑑定サービスとあんしん補償制度
BUYMA(バイマ)では、購入した商品が手元に届いてから「商品の何かがおかしい、偽物かもしれない」と思ったときに、BUYMAの鑑定サービスを利用できます。
BUYMAの鑑定サービスでは、第三者機関が鑑定を行い、鑑定結果に応じて補償が受けられるようになっています。ただし、鑑定してもらうには、取引ステータスが「完了」していないことが条件です。また、届いた商品を1回でも使用していれば鑑定サービスを利用できません。加えて、鑑定サービスの対象となるブランドは限定されているので、対象のブランドを確認してください。
さらに、BUYMAには「あんしんプラス」というサービスもあります。あんしんプラスに加入していると、以下のオプションが利用できます。
・紛失補償(商品が無事に到着しなかった場合に商品代金が返却される制度)
・初期不良補償(到着した商品に問題があった場合に返品または交換の交渉が行える制度)
・返品補償(条件を満たした場合に商品を返品できる制度)
あんしんプラスは有料のオプションですが、料金はそれほど高くないので、高価な商品を購入する場合は加入しておいた方が良いでしょう。加入料は、商品価格の1.47%(税込)で、商品代金が2万円以下の場合は293円(税込)です。
BUYMAで安心して購入するためのサービス
上記でご紹介した「鑑定サービス」や「あんしんプラス」以外にも、BUYMAでは利用者が安心して商品を購入するためのサービスが充実しています。
例えば、後払い式の決済システムを採用しているため、お金を支払ったのに商品が届かないというトラブルは起こりません。
他にも、BUYMAにはBUYMA公認のプレミアムパーソナルショッパー(法人の場合はショップ)がいるので、商品購入が不安な場合は、公認のプレミアムパーソナルショッパーかショップから購入すれば安心して買い物ができるようになっています。
BUYMAには偽物の商品が売られている?
「BUYMAは偽物の商品が多い」という噂を耳にしたことのある人もいるでしょう。もっとも、現在はBUYMAも監視を強化しているため、偽物を掴まされることは滅多にありません。
BUYMAで偽物を購入してしまうリスクは低い
BUYMAに限らず、昔からインターネット上にはブランド品の偽物商品が出回っており、激安で購入したブランド品が偽物だったという経験談がネット上にたくさん投稿されています。
しかし、実際にBUYMAを利用すれば、BUYMAは安心して利用できる通販サイトという印象を持つことでしょう。
BUYMAでは先ほどご紹介した通り、偽物のブランド品の監視を強化していますし、ブランド品の鑑定サービスもあります。万が一商品に不具合があった場合の補償制度も充実しているので、他の海外サイトで購入するよりも安心して利用できます。
偽物の商品販売はアカウント停止
BUYMAは、偽物のブランド品を販売するバイヤーに対してアカウント停止処分という厳しいペナルティを課しています。そのため、偽物の商品を売る人はほとんどいません。
それでも悪質な販売者はゼロではない
BUYMAでは偽物のブランド品を売る人は少ないと考えられますが、ペナルティを覚悟して高利益な偽物を販売する人がいる可能性は否定できません。普通なら人を騙してまで儲けようなどとは考えませんが、悪質な出品者の考えは異なります。楽に利益を得ようと、常識やルールを破ってでも偽物を販売してきます。偽物とバレるまでは販売を続ける悪質な販売者には十分気を付けなければなりません。
販売者が意図せず偽物を販売しているケースもある
偽物を故意に販売している悪質な販売者もいますが、中には意図せず偽物を販売してしまっている販売者もいます。海外のオンラインショップの中にも類似品や偽物を扱うショップは存在するため、偽物だと気付かないまま仕入れてしまったのが原因です。
偽物を販売するにいたる経緯・理由はどうあれ、購入者としては偽物を掴まされたのではたまったものではありません。そこで、偽物の購入を回避する方法を知っておく必要があります。具体的には、以下の2通りの方法を実践すれば、偽物を掴まされる可能性はグッと低くなるでしょう。
(1)販売実績が少ない販売者からは購入を控える
同じ商品を購入する際は、できる限り経験豊富で信頼できる販売者から購入するようにしましょう。
(2)商品について問い合わせる
どこでいつ購入したものかを確認し、必要であれば商品の詳細画像も送ってもらうようにしましょう。
BUYMAの規約と出品者ガイドを熟読する
もし、あなたが販売者としてBUYMAを利用しようと考えているのなら、安易にブランド品を仕入れるのは控えてください。商品を販売する場合は、信頼できる仕入先を見つけるのは当然として、必ずBUYMAの規約や出品者ガイドに目を通しましょう。
偽物の商品を売ることは犯罪
当たり前のことですが、BUYMAに限らず偽物の商品を売ることは犯罪です。仕入れた商品が偽物だと分かった場合は、絶対にお客さんに売らないようにしましょう。
偽物の可能性が少しでもある場合は、売らずに鑑定サービスに依頼するのがおすすめです。販売者向けの鑑定サービスはBUYMA以外にも多くあるので利用してみてください。
バイマで偽物の商品を売るバイヤーにならないためのポイント
次に、知らないうちに偽物の商品を取り扱うバイヤーになってしまわないためのポイントを解説します。
ショップランキングをチェックする
商品の仕入れサイトは世界中にたくさんありますが、どの仕入先が安全か判断するのは難しいですよね。そこで利用したいのはアクセスランキングが表示される「Similarweb(シミラーウェブ)」というサイトです。
シミラーウェブでは入力したサイトの順位を調べられます。順位が高ければ、アクセスする人が多い人気のサイトだと分かります。逆に、順位が低いサイトは、信用できないサイトの可能性があります。
参考:Similarweb
シミラーウェブを活用したランキングのチェック方法
では実際にsimilarwebを活用して検索順位を調べてみたいと思います。まずはパソコンでsimilarwebのトップページにアクセスします。
画面右上「分析する」を選択し検索窓に分析したい内容を入力し移動します。
今回は「Qoo10」という通販サイトを調査してみます。検索窓に「Qoo10.jp」と入力して「検索」のボタンを押してください。
すると、Qoo10に関する情報が記載されたページが表示されると思います。このページの中央に「国ランク」が表示され、世界規模でのサイトランクが確認できます。
2022年12月時点では、「#2,537」とランク付けされていました。このランクは単なる人気順ではなく、毎日の平均訪問者と過去3ヶ月のページビューを参考にして導き出されたランクです。
ちなみに、私たちがよく利用している「yahoo.co.jp」のランクは「#17」、ファッション好きの方ならご存知の「shop-list.com」だと「#8,262」です(すべて2022年12月時点)。
つまり、先ほど調べた「Qoo10.jp」のランクはそこそこ高く、訪問者数もページビューも多い通販サイトであると判断できます。このようにランクが高い通販サイトは安心して利用できます。
ショップのレビューをチェックする
私たちは飲食店や美容院などを利用する時に、ネット上のランキングや口コミを参考にしますよね。仕入れサイトを探す際も同様に、ネット上の評価を参考にできます。
ネット上で商品を仕入れる際は海外の通販サイトを利用することが多いので、英語でネット上の評価を検索してみましょう。例えば、「通販サイト名 + review」とGoogleに入力すれば通販サイトの評価が表示されます。
今回は、通販サイト「Qoo10」の評判を調べてみましょう。Googleの検索窓に「Qoo10 review」と入力し検索にかけてください。
すると、「82 Reviews of Qoo10.com | Sitejabber」と表示されるので、クリックしてください。このサイトは「sitejabber」という評価サイトで、通販サイトの評価とレビューが確認できます。
レビューは英語で書かれているので、Google翻訳などを活用してチェックしていきましょう。悪いレビューが多い場合は、利用しない方がよいと判断できます。
ショップのSNSをチェックする
最近のネットショップはTwitterやInstagramを利用して集客している所が多いです。つまり、ショップのSNSをチェックしてユーザーからのコメントや評価を見れば、お店や商品の評価が分かります。
試しに、アパレル商品を取り扱っている「LUISAVIAROMA」のTwitterをチェックしてみましょう。
ショップのフォロワーが12万人以上いる時点で、信頼できるショップであることは確認できますが、念のためコメントやいいねも見ていきましょう。
コメントはあまりついていないものの、リツイートやいいねは多くついています。ユーザーからの反応が頻繁にあるということは、注目商品を取り扱っているショップだと確認できます。
どんな商品をアピールしているかも同時にチェックしていきましょう。英語が分かりづらければ、ここでもGoogle翻訳を活用してください。
ショップの問い合わせ先やヘルプページをチェックする
仕入先が信頼できるか、もっと簡単に確認する方法もあります。それは、問い合わせ先やヘルプページをきちんと用意しているかどうかチェックする方法です。日本の通販サイトの多くは、問い合わせ先やヘルプページ、よくある質問のページを用意してありますよね。
しかし、海外の通販サイトの場合は、ヘルプページどころか問い合わせ先すら表示していないことがあります。そのような仕入先は、トラブルが生じた場合もきちんと対応してくれない可能性が高いので利用は控えた方がよいでしょう。
ショップの住所が記載されているか確認する
まずは仕入先の会社の住所が記載されているか確認します。住所がきちんと記載されていれば安心です。
今回は、メンズ・レディース・キッズのアパレル商品を取り扱っている「LUISAVIAROMA」を見ていきます。
参考:LUISAVIAROMA
「LUISAVIAROMA」はトップページの一番下「お問い合わせ先一覧」をクリックすると「Contact us」のページに移動します。
このページにお店の住所がきちんと記載されています。
ショップの電話番号が記載されているか確認する
では電話番号はどうでしょうか。先ほどの住所の右側に電話番号と電話が繋がる日時が記載されています。
このようなお店であれば、トラブルがあっても問い合わせができるので安心です。
メールアドレスが記載されているか確認する
さらに、メールアドレスが記載されているかも確認しましょう。上記の電話番号の上にSNSのリンクがずらりと並んでいますが、さらにその上にメールアドレスが複数記載されています。
しかも、バイヤー担当・プレス担当・企画担当のメールアドレスがそれぞれ記載されていますね。これは信頼できそうです。
ちなみに、フリーアドレスを記載している通販サイトの信頼性は低いので注意してくださいね。
割引価格が多すぎるショップに注意
海外サイトの中には、驚くほど多くの商品に「sale」や「outlet」と記載されているショップもありますよね。ほとんど全ての商品が割引価格のように表示している通販サイトは、わざと定価として高い価格を表示しているので、割引後の価格はあまり参考になりません。
また、ブランド品の場合、商品説明文の目立たないところに、「fake」や「replica」など、本物ではないことを示す文字が記載されている場合があります。このような商品は、明らかに偽物なので絶対に購入しないでください。
支払い方法をチェックする
多くの通販サイトはPayPal(ペイパル)またはクレジットカードでの支払いに対応しています。しかし、これらの支払い方法に対応していなくて、支払いが現金振り込みのみの通販サイトも存在します。
先払いで、しかも現金振り込みにしか対応していない場合、お金を支払っても商品を発送してくれない悪質な通販サイトの可能性があります。そのため、購入前にPayPalやクレジットカードでの支払いに対応しているかもチェックしましょう。
バイマで偽物の商品を売るバイヤーにならないために
BUYMAは、海外のブランド品が安価で購入できるとてもお得な通販サイトです。「BUYMAで購入すると偽物が送られてくるのでは?」と心配になるかもしれませんが、BUYMAでは偽物の商品の監視を強化しており、補償制度もしっかりしているので他のサイトに比べると安心して購入できます。
また、自分が商品を販売する場合も、偽物の商品を売るバイヤーになってしまわないように、今回ご紹介した方法で目的の通販サイトをチェックしてから購入するようにしてください。
さらに、BUYMAで稼ぐなら買い付けパートナー戦略も重要です。有効な買い付けパートナー戦略の手法は下記の記事も参考にしてみてください。
参考:BUYMA(バイマ)で有効な買い付けパートナー戦略!的確に使えないと全く意味がない!?