この記事では、BUYMA(バイマ)に出品する際に使える便利なツールについて解説します。
もちろん、ツールを使わなくてもBUYMAに出品することはできますが、ツールを使ったほうが断然効率化できます。
BUYMAの出品について悩みがある人、これからBUYMAを始めたいと思っている人は、是非参考にしてください。
BUYMAってどんなサイト?BUYMAで稼ぐことは可能?
BUYMAは、ブランド品を中心に扱っている通販サイトです。他のサイトと違うのは、BUYMAの出品者の多くがパーソナルショッパーと呼ばれる個人であることです。
また、出品にあたって手元に在庫を用意する必要がなく、先に出品しておいて注文が入ってから商品を仕入れて発送する、いわゆる無在庫販売が許されている珍しいサイトでもあります。
BUYMAは稼げるサイトか?
ネット上でBUYMAの情報を検索していると、「BUYMAは飽和状態になっていて、もう稼げない」といったことを言っている人が結構います。
ただ、そのようなことを言う人達の意見をよく読むと、「BUYMAは稼げない、だからこれからは〇〇を始めるべき」といったように、真意は別のところにあることが分かります。自分が勧めたい稼ぎ方を強調するために、BUYMAを否定していることが多いのです。
実際のところ、BUYMAの出品者が増えているのは事実ですが、稼ぎ方には色々あるため、稼げないということはありません。結局は、やり方次第です。
BUYMAでの稼ぎ方には色々ある
BUYMAでの稼ぎ方には色々あります。ツールを活用して大量に出品する方法もあれば、個別に儲けやすい商品を調査して、出品数は少なくても確実に稼いでいく方法もあります。
無在庫販売をすれば在庫の保管場所を確保する必要がありませんし、多量の不良在庫を抱える心配もありません。自分なりの方法で稼ぐことができるのが、BUYMAの良いところです。
ツールを使わずにBUYMAで稼ぐ方法
まずは、ツールを使わずに稼ぐ方法を見ておきましょう。BUYMAでの稼ぎ方は人それぞれなので、ツールを使わない稼ぎ方ももちろんOKです。
自力でリサーチすることも十分に可能
ツールを使うメリットは、大量の商品を手間をかけずに出品できることです。しかし、よく売れる商品というのは、それほど多くはありません。
確かに、大量の商品を販売して大きく儲けたいという場合は、自力でリサーチ・出品していてはそのうち限界が来ます。しかし、副業として多少の儲けが出れば良いという人であれば、自力でのリサーチ・出品でも十分です。
クーポンの利用で、より安く仕入れられる
BUYMAに限った話ではありませんが、商品を転売して儲けを出すためには、いかに安く仕入れるかがポイントになります。転売ビジネスは、仕入れ値と売値の差額で儲けるものです。売値を高くすれば売れなくなりますから、仕入れ値を下げることで儲けを出せるようにするのです。
仕入れ値を下げるにはクーポンの利用が有効ですが、クーポンの中には、買った商品の箱の中に入っているものもあります。こういった形で配布されるクーポンは、ツールでは把握できない場合も少なくありません。ツールに頼った仕入れをしていると、より安く仕入れられる機会を逃すこともあるのです。
ツールを利用しないことでコスト増を避ける
ツールは基本的に有料です。そのため、利益を十分に確保できないと、コストだけ払い続けることになってしまいます。
特にBUYMAで小規模な物販事業を行っている人にとっては、コストが増えることで利益が出なくなる恐れもあります。むしろ、コスト以上の利益を出せないのであれば、ツールを使わない方が良いのです。
ツールを使うメリットとデメリット
ここでは、ツールを使うメリットとデメリットを確認しておきましょう。
ツールにはメリットだけでなくデメリットもあるので、良い面と悪い面の両方を知った上でツールを導入するべきかを判断してください。
ツールを使うメリット
ツールを使う一番のメリットは、大量出品が可能になることです。
一つ一つ手作業で出品するには限界があります。それがツールを使えば、1日に数100件出品することも不可能ではなくなります。
BUYMAで大きく稼ぎたいなら、出品数増は必須です。その点、ツールは極めて効果的です。
ツールを使うデメリット
ツールを使うメリットは大量出品が可能になることですが、これはデメリットにもなり得ます。大量かつ自動的に出品できる一方で、出品数が多くなると自分が売った商品の細かな分析が難しくなるのです。
また、1日に数100件の出品が可能であるといっても、パーソナルショッパーの出品数の上限は5000件ですから、このペースで出品し続けることは出来ません。5000件に到達してしまえば、後は一部の商品の出品を取り下げて、商品を入れ替えていくことになります。売れた商品を個別に分析することが難しい中で、商品を入れ替えていくことになるわけです。そうなると、どんな商品がどういう理由で売れているのかが理解できていないので、どの商品を入れ替えればよいのかがわからなくなる可能性があります。
おすすめのBUYMAツール「BUYER ASSIST」
ここからは、おすすめのツールについてご紹介していきます。まずは、BUYER ASSISTです。
BUYER ASSISTには、6つのツールが用意されています。「出品ツール」「商品リスト作成ツール」「モデリングツール」「一括画像加工ツール」「こだわり画像加工ツール」「仕入先管理ツール(BUYER MANAGER)」です。
「出品ツール」「商品リスト作成ツール」は後で詳しく解説します。
「モデリングツール」は、他のショッパーのページを参考にして、ページの下書きを作成するツールです。商品のブランド名や色、サイズなどの情報が自動で入るので、後は自分の独自色を出すための情報を追加すれば、下書きが完成します。
「一括画像加工ツール」は、文字通り画像の加工を一括して行えるツールです。例えば、2つの商品画像を合成してロゴを入れるといった作業が簡単に行えます。一括で行えるツールなので、同じ作業を100商品分やるといったことが簡単にでき、100商品の画像の加工にも30秒程度しかかかりません。
「こだわり画像加工ツール」は、画像加工の際のレイアウトを自動で複数作成できるツールです。例えば、3つの画像を組み合わせるとき、上に2つ下に1つのパターン、左に1つ右に2つのパターンといったようにバリエーションが提示されるので、そこから自分の好みのものを選ぶことができます。枠やロゴも編集可能です。
「仕入先管理ツール(BUYER MANAGER)」は、在庫管理が楽になるツールです。「出品ツール」を利用していることが前提ですが、出品ツールを使って出品した際のデータから仕入れ先の在庫状況が調査できるようになっています。
BUYER ASSISTでは、これらのツールが個別に販売されています。6つのツールはどれも月額5,000円です。ただし、現在は特別キャンペーン中で安くなっていますが、これが終了すると月額10,000円となります。
「出品ツール」と「商品リスト作成ツール」について
ここからは、「出品ツール」と「商品リスト作成ツール」について解説します。
まず「出品ツール」は、出品したい商品に関するデータをGoogleスプレッドシートに入力しておくと、それを自動的にBUYMAに出品してくれるという自動化ツールです(Googleスプレッドシートというのは、Excelと似た見た目・機能のソフトで、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で使えます)。ツールを利用する際には、CSVファイルに変換します。
このツールを使えば、同じ商品の色違いやサイズ違いを出品する際に、同じデータはコピー&ペーストし、変更する必要がある項目だけを修正すればよくなります。
一方、「商品リスト作成ツール」は、出品ツールで使うCSVファイルを自動で作成してくれるツールです。海外のネットショップのホームページから自動でデータを取得して、CSVファイルにしてくれます。
データの入手先になるのは、11個のネットショップです。例えば、以下のようなショップがあります。ただし、実際に使用できるのは、1アカウントについて1つのショップ限定です。複数のショップで使いたい場合は、複数のアカウントを契約してください。
参考:ASOS
参考:Free People
参考:Ralph Lauren
参考:TOPSHOP
参考:ZAPPOS
自動で取得されたデータは、以下のようなファイルに入力されます。
商品画像ダウンロードも自動なので、ほとんど手間も時間もかかりません。取得された画像データは、商品ごとにフォルダにまとめられます。
ツールを使った場合の出品準備にかかる時間
この2つのツールを使えば、出品の準備にかかる時間が手動で行う場合と比べて驚くほど短くなります。
BUYMAに出品するには、必要な情報を集めて画像をダウンロードするといった準備が必要です。1件出品するのにかかる時間は、どんなに早い人でも1分、人によっては5分くらいかかるはずです。
先にも書きましたが、パーソナルショッパーの出品数の上限は5000件です。仮に3分で計算すると、5000件の出品準備に15000分かかる計算になります。これを60で割ると250時間の計算です。
不眠不休で、作業ペースを全く落とさずに作業しても10日以上かかります。もちろん、こんなことは不可能です。副業としてやっている人で1日の作業時間が2時間~3時間の人だと、3カ月かかります。これでは出品作業だけでワンシーズンが終わってしまいます。
一方、出品ツールを使う場合、やることは商品一覧ページのURLをコピーしてツールの入力欄にコピーするだけです。
ショップによっても異なりますが、数10件から100件くらいの出品準備作業がこれで済んでしまいます。所要時間にすると1分くらいです。
正確には、URLをコピー&ペーストした後のツールの処理時間が必要で、1時間~2時間くらいです。ただ、この間は特に何もせずに待っていればいいので、好きなことに時間を使えます。
これを50回から100回行えば、5000件の出品が可能です。実際に自分が作業する時間は、50分から100分程度、つまり短ければ1時間、長めに見積もっても2時間くらいです。手動でやる場合と比べると、大幅に省力化できることが分かります。
重複する商品は除外できる
このような自動化ツールを使うと重複出品が心配になるかもしれませんが、この点は対策がなされています。
重複チェック機能をオンにしておけば、URLをもとに重複とみなされた出品は除外してくれます。
商品の絞り込みも可能
出品する商品を絞り込むことも可能です。
先ほど商品一覧ページのURLをツールにコピー&ペーストする話をしましたが、このときのURLを商品の絞り込みを行った後のものにすれば、絞り込んだ商品が登録されます。
どのような形で絞り込めるかはショップによって異なりますが、ブランドやカテゴリーの他、価格やカラーでも絞り込みができます。
ツールの使用にかかる費用
「出品ツール」と「商品リスト作成ツール」には、それぞれ月額5,000円の費用がかかります。合計すると1万円です。
これを高いと思うか安いと思うかは人によりますが、1商品あたりで計算すると2円にしかなりません。
また、時給が1,000円の人なら、1万5,000円は15時間分です。ツールによる時間節約効果はそれ以上ですから、時間が惜しい人にはリーズナブルな金額のはずです。
誰もがツールを使えば、ツールの意味がなくなる?
ツールは便利ですが、ショッパーのみんなが使えば条件は同じになりますし、市場が飽和する恐れもあります。
その危険を無くすため、「商品リスト作成ツール」は、1つの仕入れ先ショップにつき20名までとの制限を付けています。
先着順なので、新たに申し込む場合は、枠に空きがなければ、空きができるまで待つことになります。契約できた時点から料金が発生するシステムとなっていますし、利用申請するだけなら無料なので、早めに申請しておいた方が有利です。
WindowsでもMacでも使える
「出品ツール」「商品リスト作成ツール」を含む「BUYER ASSIST」は、WindowsとMacの両方に対応しています。
ほとんどの人は、このどちらかのOSを使っていると思いますが、更にLinuxにも対応しているので、OSが未対応で困るということはまずありません。
また、WindowsとMacを同時に使っている人でも、文字化けを自動で解消してくれます。
使い方に困った時は、サポートを利用できる
「BUYER ASSIST」にはサポートもあり、SkypeやChatwork、メールなどで質問を受け付けてくれます。
リモートデスクトップによる遠隔サポートも行われているので、パソコンの操作に自信がない人でも安心して申し込むことができます。
メールによるサポートもあり
BUYER ASSISTを申し込むと、BUYMA初心者向けのメールサポートが受けられます。
メールサポートは、1カ月に5万円の利益を出すことがテーマになっているので、有料のツールを使うことに費用面での負担を感じている人には持ってこいの内容になっています。
BUYER ASSISTはツールの販売がメインですから、メール以上のコンサルティングはありませんが、メールの内容には多くのノウハウが含まれています。
時間を節約するためにも、出品ツールを利用しよう!
ツールがなくてもBUYMAで稼ぐことは不可能ではありません。
しかし、大きく稼ぎたいなら、出品数を増やすのが早道です。そのためには出品作業の効率化が欠かせません。
BUYMAで稼ぎたい人は、ツールを使って出品効率を上げることを考えてみてください。