写真撮影におすすめのカメラアプリ6選!撮影方法も徹底解説

写真を撮ろうと思っても、とても多くのカメラアプリが出ているのでどれを使えばいいか悩んではいませんか?

この記事では、厳選したアプリを6つ紹介しています。

自撮りの時に、気をつけたいポイントやアプリを選ぶポイントも一緒に紹介しています。

アプリを使い分けて、今までより素敵な写真をたくさん撮りましょう。

目次

カメラアプリを選ぶ7つのポイント

カメラアプリを選ぶ際に、意識した方が良いポイントが7つあります。

・フィルターの種類の多さ

・手ブレ補正機能はついている?

・写真のサイズは調整できる?

・使用しているスマホで使えるか?

・アプリは無料・有料どっち?

・細かな補正はできる?

・動画撮影もできる?

詳しくはこれから解説いたします。

1.フィルターの種類の多さ

フィルターの種類の多さは、カメラアプリを選ぶ上で重要です。

写真を撮影する段階からフィルターが使用できると、撮影後に加工しなくても納得のいく写真が撮れます。

フィルターにはさまざまなものがあり、

・人物を撮るときに便利なもの

・食べ物を撮るときに便利なもの

・風景を撮るときに便利なもの

と、撮影対象によって変わってきます。

使用するアプリによって特徴があるので、何を撮りたいかによってアプリを使い分けるのもおすすめです。

2.手ブレ補正機能はついている?

写真を撮るときに必須といってもいい機能が、手ぶれ補正機能です。

撮りたい時に写真を撮っても、ブレてしまっていたら何度も取り直しをしないといけなくなるかもしれません。

大切な場面で手ブレなんてしていたら、とてもショックです。

手ブレ補正が入っているアプリを使用すれば、少しのブレなら気にすることなく写真を撮れます。

どんな場面でも使える機能なので、アプリをダウンロードするときは確認してください。

3.写真のサイズは調整できる?

写真を撮ったら、SNSにシェアしますよね?

SNSによってサイズが変わるので、シェアしても写真が見切れてしまい見て欲しい部分が消えてしまっているかもしれません。

そうならないためにも、事前にアップしたいSNSのサイズへ変更しておけば気にせずに写真に集中できます。

4.使用しているスマホで使えるか?

使いたいアプリがあっても、今使用しているスマホで利用できなければ意味がありません。

iPhoneかAndroidのどちらかしか、使用できないアプリもあります。

リサーチする時は、今使っているスマホで使用できるのかも確認しましょう。

5.アプリは無料・有料どっち?

写真アプリを使用するなら、無料の方がいいですよね。

まずは使ってみないと、使いやすいかどうかわからないのでアプリが無料で使えた方が気軽に試せます。

無料だからいいとか有料だから悪いとかはないので、ダウンロードする前に確認だけしておきましょう。

有料版にアップグレードした方が、機能が充実して使いやすくなる場合もあります。

この記事では、無料のアプリを紹介します。

6.細かな補正はできる?

写真を撮った後に細かな補正ができるのかも、写真アプリでは重要です。

自動で全部を補正してくれるアプリもあるのですが、どうしても不自然になってしまう場合があります。

そんなときに便利なのが、鼻や目・口などを個別に補正できる機能です。

個別に細かく補正できれば自然な感じになりやすいので、アプリを見るときは確認してください。

7.動画撮影もできる?

写真アプリで、動画撮影もできると便利です。

動画撮影ができても、フィルターが適応されない場合もあるので気をつけましょう。

アプリによって様々なのですが、撮影できる秒数が決められていたりフィルター機能の種類も違ったりします。

写真だけでなく動画も一緒に撮りたい場合は、動画機能付きのアプリを利用しましょう。

スマホでもプロみたいな撮影ができるカメラアプリ6選

スマホでもプロみたいに、綺麗な撮影が出来るカメラアプリを紹介します。

ここで紹介しているアプリは、基本的に無料でダウンロードできるものです。

無料のアプリでも、便利な機能が豊富なものばかりとなっています。

気になったものは、ぜひダウンロードして使ってみてください。

1. StageCameraHD

StageCameraHDは、iOS専用のアプリで、無料にて使用できます。

おすすめの機能、

・ズーム機能を利用しても画質が落ちにくい

・動画も撮影できる

・無音で撮影できるので場所を選ばない

・露出調整、手ぶれ補正機能もついている

・インカメラとアウトカメラに対応している

写真を撮っていると広告が表示されるのですが、アプリ内課金すれば表示されなくなります。

そして、課金するとより高画質な写真が撮れるので、必要な場合は課金してアプリを使いやすくしましょう。

課金は240円なので、そこまで高くありません。

iOS8以降から使用できるので、古い端末を使用している場合は注意してください。

写真と動画両方の撮影もでき、ズームにしても画質が落ちにくいなど使いやすい機能が多いので、ぜひメインのカメラアプリとして使用してください。

2. SODA ソーダ

SODA ソーダは、iOS・Android両方の端末で無料にて使用できる写真アプリです。

おすすめの機能、

・アプリが自動で顔補正してくれる

・他のユーザーが使用したおしゃれな加工を使える

・フィルターの種類が豊富

・動画を15分撮影できる

・AI機能でおすすめの輪郭設定を分析・提案してくれる

撮影前から加工の設定ができるので、事前に設置しておけば撮影後に加工する手間が省けます。

目尻のシワやほうれい線などを消せるビューティー機能も充実しています。

アップデートするたびに使いやすくなっているので、これからも使いやすさと機能が向上していくでしょう。

3. Darkroom

Darkroomは、iOSで無料にて、ダウンロードできるアプリです。

おすすめの機能、

・ポートレートモードでボケ感を演出して綺麗な写真が撮れる

・一度に多くの写真を加工できる

・簡単にInstagramへ投稿できる

・感覚的に使いやすい

ポートレートモードは人物撮影に最適なので、イベントなどで写真を綺麗に撮りたい時におすすめです。

プロが撮影したようなボケ感を再現できるので、友人や恋人をたくさん撮りたい人は利用してみてください。

4.Pixlr

Pixlrは、iOSとAndroid両方で使用できる無料のアプリです。

おすすめの機能、

・コラージュや文字の追加ができる

・多彩なエフェクトが用意されている

・二重露光を再現でき、写真を重ねておしゃれな雰囲気を演出できる

・オーバーレイ機能がある

二重露光やオーバーレイといった便利な機能があるので、普通の加工に飽きた人におすすめです。

二重露光を使用し、2枚の写真を重ねて今までよりもっとおしゃれな写真にするのも可能です。

オーバーレイを使用すれば、写真にキラキラしている加工することもできます。

ぜひ使いこなして、写真の幅を広げてください。

5. Foodie

Foodieは、iOSとAndroidの両方で無料にてダウンロードできる写真アプリです。

おすすめの機能、

・ベストアングル機能

・無音モード

・豊富なフィルター

・画像加工の設定を保存できる

食べ物の撮影に特化したアプリではありますが、そのフィルターの多さから自撮りも綺麗に撮影ができます。

レシピ機能を使用すれば、使用した画像加工の設定を保存したり登録してある設定を使用できたりして便利です。

SNSによく食べ物を投稿する場合は、美味しそうな写真が撮れるのでぜひ使用してみてください。

6. 夜撮カメラ

夜撮カメラは、iOSとAndroidの両方で無料にて使用できる写真アプリです。

おすすめの機能、

・細かな設定ができる

・ノイズ軽減、手ぶれ補正機能

・コンポジット、バルブ機能

撮影するのが難しいとされている、イルミネーションや夜景・星空などの撮影に特化したアプリです。

コンポジット機能を使用すると、夜景やイルミネーションが綺麗に撮れます。

バルブを使用すると、シャッタースピードが長くなるので星空などの撮影に向いている機能です。

しかし、手ぶれがひどくなってしまうのでカメラスタンドなどを使用して撮影するのがおすすめです。

上手く活用して、夜の撮影も楽しんでください。

誰でも簡単に自撮りが盛れる4つの方法

盛れる写真アプリで写真を撮っても、盛り方がわからなければもったいありません。

自分が盛れるために必要な、

・盛れる角度を見つける

・自然光で撮影する

・数種類の表情で撮影する

・アウトカメラで撮影する

この4つの方法を、紹介します。

より納得のいく自撮りができるようになるので、ぜひやってみてください。

1.盛れる角度を見つける

いろいろな角度から撮影してみて、一番盛れる角度を見つけましょう。

人の顔は左右非対称なので、右と左どちらから撮る方がいいのかも確認してください。

上下の角度も、どの角度が盛れるのか確認しましょう。

自撮りの時に、盛れる角度はスマホを30〜40度くらい傾けて撮る位置です。

斜め上から撮ると、鼻筋が通って映り二重あごも防げるのでおすすめです。

2.自然光で撮影する

自然光で撮影すると、綺麗な肌に見せる効果があります。

できるだけ、雨の日や曇りの日は撮影しないようにしましょう。

室内ので撮影する際は、窓際で外の光を利用しながら撮影してください。

光が強すぎる場合は、レースのカーテンを使って光の調整すると綺麗な写真が撮れます。

どうしても暗い場所や逆光で撮影しないといけない場合は、LED照明を利用してください。

今は持ち運びに便利なものが多く出ています。

リングライトなどを使用すれば、光が目の中に映るので写真を可愛く撮れます。

LEDライトは便利なので、1つ持っておくことをおすすめします。

3.数種類の表情で撮影する

数種類の表情で撮影すると、盛れる写真が撮れます。

似合う表情は人によって違うので、さまざまな表情で撮影すると自分い合った表情が見つけられます。

・笑顔

・怒ったような顔

・冷たい表情

などを、試してみましょう。

人前だと恥ずかしいと思うので、自宅で何枚も写真を撮ってみて納得いく表情を見つけてください。

4.アウトカメラで撮影する

自撮りというと、インカメラで撮影する場合が多いです。

インカメラだとどうしても画質が落ちてしまうので、より綺麗に撮りたい場合はアウトカメラで撮影するのがおすすめです。

画面が見られないので、インカメラよりは撮影が難しくなります。

しかし、確実に写真の写りは変わってきます。

どうしても難しい場合は、カメラスタンドなどを利用して撮影してください。

カメラアプリで加工する3つの方法

撮った写真は、カメラアプリを利用して加工するとより綺麗な仕上がりになります。

綺麗な仕上がりにするためには、3つのポイントを押さえましょう。

・違和感に注意する

・おしゃれ感をアップする

・プロが撮ったような写真へ

この方法で加工すると、理想の写真に近づけます。

1.違和感に注意する

写真を加工し過ぎて、違和感が出ないようにしましょう。

撮った写真をより良くしたいと加工するのは良いのですが、やり過ぎてしまうと不自然になってしまいます。

自動で加工してくれるアプリも多くありますが、不自然にならないように注意しておきましょう。

不自然さを出さないためにも、適度な加工に抑えるのが大切です。

2.おしゃれ感をアップする

おしゃれ感をアップさせるためには、フィルターや彩度・コントラストを調整するのがポイントです。

フィルターを変更するだけでも写真のイメージが変わり、おしゃれ感がアップします。

彩度は、高くすると色が濃くなるので写真が鮮やかなイメージになります。

コントラストを調整すると、色の違いがより明確になりメリハリのある写真へと変えることが可能です。

これらの機能を使いこなして、理想の写真へと近づけましょう。

3.プロが撮ったような写真へ

プロが撮ったような写真にするためには、ピントの合わせ方が重要です。

写真を撮った時には上手くフォーカスが合っていなくても、アプリの加工機能を使用してフォーカスを調整しましょう。

フォーカスを調整すると、一眼レフで撮影したようなぼかしを加えられます。

まとめ

自撮りや風景、食べ物などが盛れるカメラアプリや撮影方法を紹介してきました。

ここで紹介したアプリや方法を利用すれば、今までより写真を撮るのが楽しくなります。

そして、今より綺麗な写真も撮影できるようになります。

ぜひ、ここで紹介したアプリを使いこなして多くの思い出を残してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次