車を個人輸入する方法や費用は?並行輸入のメリット・デメリットも解説

「インターネットでお気に入りの外車を見つけたけれど、日本の正規ディーラーでは取り扱われていない。でも、憧れの外車だしなんとか輸入して手に入れたいけれど、どうすればいいの?」、このようなときには、車を個人輸入する必要があります。海外の車を、日本国内の正規ディーラーや正規輸入代理店を通さずに輸入することを、「並行輸入」といいます。

どうしても手に入れたい外車を個人で並行輸入するためにはどうすればいいのか、費用はどれくらいかかるかは気になるところですよね。この記事では、車を個人輸入する方法や費用、そして並行輸入するメリットとデメリットについても解説します。

目次

並行輸入車ってどういうもの?

並行輸入車とは正規のカーディーラーを通さずに輸入された車のことです。日本に代理店を持たない海外メーカーの車や、海外仕様の車、業者が個人輸入した車を全て並行輸入車と呼びます。

逆輸入車とは?

並行輸入車に似たもので逆輸入車というものがあります。結論から言えば、逆輸入車は並行輸入車の一部です。

逆輸入車とは、日本のメーカーが海外向けに生産した車や、現地法人が生産した車のことをいいます。これらは確かに日本メーカーのノウハウで作られた日本車ではありますが、国内で入手する方法は輸入しかありません。

アメ車の購入から日本に到着するまでの流れ

アメリカの車を例として、購入するところから輸入して日本に到着するまでの流れを見てみましょう。車に限りませんが、物を輸入するときにはいろいろな手続きがあり、税関検査も受けなければならないこともあります。

その上に、車の場合は車検証の問題もあります。日本国内で車検付きの中古車が売られているのと同じように、アメリカでも車検付きの中古車が売られています。アメリカにおける車検証は通称「ピンクスリップ」と呼ばれています。

ピンクスリップが付いているアメ車を購入しても、当然そのままでは日本国内で乗ることはできません。日本の車検に合格して車検証が発行されて初めて日本で走行することができるのです。手間のかかる手続もいろいろとありますが、まずは流れを解説していきます。

アメリカにおける中古車市場

日本では中古車販売の専門業者がたくさんあって、豊富な種類と数の中古車が出回っています。アメリカでは日本以上に中古車が市場に出回っていて、車の個人間売買も活発に行われています。

まず、日本ではカーセンサーやグーネットのような中古車情報サイトが発達していますが、アメリカにも中古車を取り扱っているウェブサイトはたくさんあります。有名なサイトとして1つ、「Nadaguides」というサイトをご紹介しておきますが、他にもたくさんのサイトがあるので興味がある方は検索してみてください。

参考:Nadaguides公式サイト

また、アメリカではオークションやフリーマーケットでの車の取引が一般化しているのが特徴的です。日本でも車のオークションは活発ですが、主に業者間での取引に利用されていて、個人で参加するのは厳しいのが現状です。

最近ではメルカリなどのフリマアプリでも車が出品されるようになりましたが、まだまだ流通量が少なく、一般化しているとまでは言えません。アメリカは日本以上に車社会なので、新車はもちろん中古車を簡単に手に入れることができる環境が整っています。

インターネットを利用することによって日本にいながら全米の車をサーチしてお気に入りの車を探すことができるのです。ただ、アメリカ大陸は広大なので、輸入する場合はアメリカ国内での車の輸送費だけでも日本では考えられないほどの費用がかかる場合があるので注意が必要です。

車の品質には要注意

中古車を購入するときには価格もさることながら、車の品質や状態が非常に気になるところです。安くてもすぐ故障するような車を購入すると結果的に損をしますし、逆に良い状態の車を手に入れることができれば、手放すときにも高く売ることができます。

アメリカの車を購入するときに注意が必要なのは、査定基準です。日本と比べてアメリカの査定基準は甘いです。査定基準が甘いということは、車の現状に比べて高めの価格が付きやすいということです。

たとえば、日本の査定基準なら「修復歴あり」「事故車」となる車であっても、アメリカの査定基準なら「修復歴なし」「事故歴なし」となることも少なくありません。アメ車を輸入する側にとっては痛いデメリットになります。車の品質や状態をしっかりチェックするためには現車を確認するか、信頼できる代行業者にチェックしてもらうなどの対策をとりたいところです。

インターネットだけで購入を決めるなら、車の品質と価格のコストパフォーマンスの面でリスクが高いという点に注意しなければなりません。多くの場合は、購入後に別途、整備・点検を行った方が良いでしょう。

お気に入りの車が見つかり、購入した後は、アメリカから日本へ輸出することになります。現地から港へ輸送した上でコンテナを利用するなどして船便で日本へ送ることになります。

発送の段取りと合わせて、輸送中の破損などに備えて保険にも加入した方が良いでしょう。また、輸入の手続きも行い、通関の際に税関検査があれば、それに対応する必要もあります。さまざまな手続を済ませた後、ようやく車が日本に送られてきます。

日本に到着後もまだ手続がある

アメリカを出港してから日本に到着するまでは、おおよそ2週間ほどかかります。ようやく車が日本に到着しても、さらに日本の税関にて輸入手続が必要です。さまざまな書類を作成して提出し、消費税や通関印紙代なども支払って初めて輸入許可が出て、車の引き取りが可能になります。

なお、アメリカで輸出する際に税関検査を受けていたとしても、別途日本の税関で検査が行われる場合もあります。アメリカではアメリカで決められた手続を済ませ、日本では日本で決められた手続を済ませる必要があります。

以上の手続を済ませて、ようやく車を手にすることができるのですが、まだそのままでは日本国内で走行することはできません。日本で乗るためにはさらにいくつかの手続が必要になります。

eBayなどで車を個人輸入する際に悩ましい3大規制

eBayなどで購入した車が日本に到着した後は、必要な整備をして車検を受けて、ナンバー登録をすれば日本国内を走行できるのかと考える方が多いですが、その前に気をつけなければならないことがあります。車を個人輸入して日本国内で乗るためには、以下の3つの規制に適合しなければなりません。

・排出ガス規制
・ディーゼル車規制
・Nox Pm法(主にディーゼル車の排出ガスを規制)

3つとも環境保全のために排出ガスを規制するものです。それぞれ複雑でわかりにくいですが、できるだけ簡単に説明していきます。

排出ガス規制

車を輸入すると、排出ガス検査や予備検査、ブレーキ試験、加速騒音試験など輸入車に特有の検査をいろいろと受けなければなりませんが、その中でも排出ガス検査では苦労する場合も多いです。輸入車の排出ガス検査は、専用の設備を備えた施設で行わなければなりませんが、その施設は日本に数件しかありません。検査には2日間かかり、費用もこれだけで20万円近くするので、事前に整備してから検査を受けた方が良いでしょう。

なお、ガソリン車なら1976年度3月以前に、ディーゼル車なら1981年以前に製造された車については、排出ガス検査は不要です。ただし、年式製造証明書が必要になります。

ディーゼル車規制

環境保護の目的から、ディーゼル車規制があることを頭に入れておいてください。これは、環境規制に適合していないディーゼル車は、対象地域の中を走れないことを規定しているものです。

対象地域は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫の一都一府四県です。車の登録地に関係なく、条例の基準を満たさないディーゼル車は走行規制があります。

これは、首都圏の交通量が増加し、大気汚染がより深刻な問題になっているため、平成15年10月1日から実施されました。違反した場合は罰則もあるので、注意が必要です。

Nox Pm法

Nox Pm法とは、正式名称は「自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法」、という法律です。この法律による規制も指定地域内でのディーゼル車の排出ガスを規制するものですが、こちらは規準に適合しない車は指定地域内で運行できないだけでなく、登録ができないという厳しいものです。規準に適合した車には、このようなステッカーが貼られ、適合していない車と簡単に見分けることができるようになっています。

違反すると罰則があるので、指定地域内で登録・走行するためには、必ず規準を満たしてこのステッカーを車に貼る必要があります

なお、1つ目の排出ガス検査は古い車の場合は不要です。2つ目のディーゼル車規制と3つ目のNox Pm法による規制は、ディーゼル車に関するものなので、1976年度3月以前に製造された古いガソリン車であれば3つの規制を避けて登録することができます。

eBayなどで車を個人で並行輸入するメリット

車を個人輸入して日本国内で乗るためには、いろいろな手続や検査があって大変ですが、eBayでの並行輸入にはメリットもあります。

正規輸入されていない外車を手に入れることができる

日本法人の正規ディーラーは、海外からさまざまな種類の車を数多く輸入しているので、正規輸入車の中からお気に入りの車を探すのも一つの方法ではあります。しかし、海外には日本の正規ディーラーが取り扱っていないメーカーや車種がたくさんあります

正規輸入されている車種であってもモデルが限定されていたり、色や内装、ハンドルが右か左か、エンジンやミッション、その他オプションなど取り扱われている使用が限定されていることもよくあります。並行輸入なら世界中の在庫の中からお気に入りの車を探して、日本では誰も乗っていないような希少価値のある一台を手に入れることができます

海外でしか販売されていない日本車を逆輸入できる

eBayなどの並行輸入で購入できるものは、外車だけではありません。日本の国内メーカーの車でも、海外でのみ販売されているものが意外に多くあります。

たとえば、トヨタの「レビン」や三菱の「ランサー」など、日本では生産が終了して絶版となったけれど、海外では今も流通している車種がたくさんあります。他にも、国内メーカーが最初から海外のみをターゲットとして生産・販売している車種もあります。

正規輸入されていない日本車も、eBayなどの並行輸入なら手に入れることができます。日本で流通していない希少な逆輸入車を手に入れることができるのも、並行輸入のメリットです

希少車を入手できる

並行輸入なら日本ではなかなかお目にかかれない希少車を入手できます。国内に正規ディーラーはありませんが、ドイツのボルクヴァルトやイギリスのケータハムは日本にもファンが多いです。

個性的な車に乗りたいという方は、並行輸入も選択肢の1つでしょう。

海外仕様の車が手に入る

国内に正規輸入されている車でも、日本向けと海外向けでは微妙に仕様が違います。有名なところでいえばハンドルの位置です。日本向けなら右ハンドルですが、海外仕様だと左ハンドルになっています。

その他にもエンジンの出力や車高が違う場合もあります。海外仕様の車は日本での需要が見込めず正規輸入されませんが、並行輸入では入手可能です。

eBayなどで車を個人で並行輸入するデメリット

一方、車を個人でeBayなどで並行輸入することには、面倒な輸入手続をしなければならないことの他にもデメリットがあります。購入した後に後悔しないよう、確認しておきたいところです。

すぐに車が手に入るわけではない

並行輸入で外車を購入する場合、実際に車を手に入れるまでには時間がかかります。アメリカからなら輸送だけで約2週間かかり、輸送の前後にもたくさんの手続をするために時間がかかります。

車が日本に到着してからもさまざまな検査があり、一発で合格するとは限らないので、整備して再検査しなければならないことも多々あります。結局、購入してから納車まで1ヶ月以上かかるのは普通のことですが、やむを得ないです。

日本国内で走行するためには手間がかかる

正規輸入車であれば、すぐに日本国内で走行できるように必要な整備・改造をして登録した上で販売されていますが、並行輸入する場合は自分で車が日本の規則に適合するように整備・改造して検査を受け、登録しなければなりません。通常は1人ではできないので、並行輸入車に詳しい整備工場などを探す必要があります。

輸入代行業者に依頼すれば面倒な作業をする必要はありませんが、多額の費用が必要になります。丸投げした場合の費用の相場は100万円程度と言われています。

走行距離メーターが改ざんされている恐れがある

日本国内の中古車でも走行距離メーターの巻き直しが発覚することがたまにありますが、海外では巻き直しされているケースが日本よりもはるかに多くあります

販売情報に「メーター巻き直し車である」と明示されている場合もあるほどです。明示されていればまだ良心的と言えますが、当然、改ざんを隠して売りに出されている場合もあるので注意が必要です。

メンテナンスに苦労する

並行輸入車は正規ルートでの輸入ではないことから、通常はメーカーの保証はありません。大手の整備工場に依頼しようにも、正規ディーラーは責任問題を恐れるため、珍しい車の整備は断ることがほとんどです。

並行輸入車のメンテナンスを依頼するためには、レアな車の整備にも応じてくれる専門店を見つける必要があります。専門店は自宅の近くにあるとは限らないので、場合によってはメンテナンスのために長距離移動が必要になることもあります。

任意保険への加入に苦労する

並行輸入車も日本国内で走行するためには任意保険に加入すべきですが、その際にも苦労することがあります。並行輸入車は日本にほとんどない車種である場合が多いので、とくに車両保険の保険料の算定が困難であるため、加入できない場合もあります

インターネットで申し込むタイプの保険では、並行輸入車の設定がされていないところが多く、加入が難しくなっています。加入できたとしても、同程度の車よりも保険料が割高になりがちなので注意が必要です。

輸入代行業者への費用がかかる

車を並行輸入するためには輸送の手配だけではなく、輸入手続やさまざまな検査に合格するよう整備や改造を施した上で、検査を受ける必要があります。すべてを自分でできないこともありませんが、専門的な知識も必要で、何よりもかなりの手間がかかります

そのため、輸入代行業者を利用するのも良いでしょう。丸投げした場合の費用は100万円程度が相場ですが、自分でできる部分は自分でやることによって安くすることもできます。

手放すときに高く売れない

中古車を購入するときには、手放すときの査定価格を気にする人も多いでしょう。廃車にするつもりなら気にする必要はないかもしれませんが、並行輸入車は売却したり下取りに出したりするときに査定価格が低くなる場合が多いことに注意が必要です。

中古車の査定価格は需要が高いものほど高くなるので、多くの人に人気の車種ほど評価が高くなります。珍しい車の場合は、高く買ってくれるマニアが見つかれば良いですが、そうでなければどうしても査定価格は低くなってしまいます。手放すときに高く売ることは、期待しない方が良いでしょう

アメリカから車を個人輸入したらどれくらい費用がかかるのか?

アメリカから車を個人輸入する場合にどのような費用がかかるのかというと、大きく分けると次の4種類です。

・車そのものにかかる費用
・輸送費用
・消費税や通関印紙代
・輸入代行業者などへ支払う手数料

注意すべき点をいくつかご説明します。

車両価格

車両価格を支払うときには、為替レートに注意が必要です。ドル決済になるのが通常なので、支払うときの為替相場によって日本円に換算したときの金額が変わってきます

円高のときほどお得になり、円安のときほど損になってしまうので、為替相場には注意しておきましょう。また、日本国内で中古車を買うときも同じですが、車両本体価格と乗り出し価格が違うことにも注意が必要です。

輸入消費税

日本ではありがたいことに完成車を輸入するときに関税はかかりませんが、消費税がかかることを忘れる人が多いので注意しましょう。購入した車の車体価格に10%の消費税がかかります

送金費用

海外へ送金するときはには、送金手数料がかかります。日本国内での振込手数料より、はるかに高い送金手数料がかかります。場合によっては1万円以上の送金手数料がかかることもあるので、ご注意ください。

送金手数料はどこの銀行を利用するかによっても変わってきます。数千円レベルで差が出ることもよくあります。輸入代行業者を利用する場合は考える必要はありませんが、個人で送金する場合は海外送金サービス業者を利用すると送金手数料を安く抑えることもできます

アメリカ国内での陸送費用

車の輸送費としては、まずアメリカ国内で車が売られている現地から輸出する港までの陸送費が必要になります。移動距離や陸送手段によって金額はまちまちですが、アメリカ大陸は広大なので日本では考えられないほどの金額になることもあります。具体的には日本円にして20万円程度かかることもあります

安く抑えるためには陸送サービスを調べてみるのも良いですが、売主と交渉することによって無料、またはガソリン代のみで陸送してもらえることもあるので、工夫が必要になってきます。

アメリカでの輸出通関費用など

アメリカから輸出通関する際にも、さまざまな手続に費用がかかります。個人輸入する場合も、アメリカでの輸出通関作業を日本にいながら行うのはほぼ不可能なので、基本的にはこの部分だけでも業者に依頼する必要があります。業者に依頼すると、輸出通関費用として10万円程度が相場となっています。

船での輸送費

海外から車を輸入するときは、ほとんどの場合が船便での輸送になります。船代は車のサイズやコンテナを利用するかどうかによってまちまちですが、大体のところロサンゼルスから横浜港まで日本円にして11万円程度が相場となっています。船代の他にも積み込み費用など諸経費がかかるので、トータルで10数万円~20万円ほどはみておいたほうがよいでしょう

日本で車を引き取るときの費用

車が日本に到着したら、輸入通関費用がかかります。輸入通関作業も業者に依頼する場合がほとんどですが、手数料の相場は5~6万円程度となっています。

自分で車を引き取りに行く場合は、交通費が意外にかかることも頭に入れておきましょう。港の近くに住んでいる人はいいですが、多くの人は自家用車で高速料金も負担して行くことになるでしょう。横浜港なら大黒ふ頭の客船ターミナルまではバスもありますが、そこから車を引き取る蔵地までは少し歩くので気をつけてください。

引き取りの手続が1回で終わらない場合は何度か通うことになり、その都度交通費がかかるので、事前準備はしっかりしておきましょう。なお、車を船内から蔵地に移動させる費用も7,000円ほどかかります

日本国内での陸送費用

車を引き取っても、まだ日本国内で走行できる状態ではないので、まず検査場へ陸送し、それから自宅や場合によっては整備工場などへ陸送するための費用が必要になります。自分でレッカー移動しても構いませんが、車の足回りに不具合がある可能性もあるので、通常は積載車にて陸送することになります。陸送費は移動距離などによってまちまちですが、横浜港から関東内であれば2~10万円程度みておいたほうがいいでしょう。

輸入代行業者を利用した場合の費用

輸入代行業者にすべてを丸投げした場合の費用の相場は100万円程度と何度かお伝えしましたが、業者によっても費用は変わってきます。実際には80万円~160万円くらいの幅があります。その費用の中には実費だけではなく、業者が徴収する手数料も含まれています。手数料の占める割合は業者ごとにまちまちですが、概ね30~40%くらいが相場です。

業者に支払う費用の総額が100万円だとしたら、30万円~40万円程度は業者の報酬になるわけです。自分にできることは自分でやることで、その部分にかかる業者の手数料も削ることができます

ただ、あまりに無理をすると検査のやり直しなどが必要になって、かえって費用がかかる場合もあり、何よりも大変な手間がかかります。車を個人輸入するときには費用対効果をよく考える必要があります

まとめ

車の個人輸入は輸入代行業者をフルに利用しても、できる限り自分で作業をしても、それなりに大変な手間がかかります。けれども、せっかく車に乗るなら本当に気に入った車に乗りたいですよね。

日本国内にも素敵な車はたくさんありますが、世界に目を向ければ思わぬ掘り出し物が見つかることもあります。とっておきの一台が見つかったら、ぜひ並行輸入にチャレンジしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次