現在ほとんどの商品がアメリカのサイトで取引されているeBay。
しかし、アメリカ以外にもeBayサイトはいくつか存在します。
こちらで商品を売るための機能のことを、複数eBayマーケットプレイスといいます。
この機能を利用することで、さらに商品が売れやすくなるだけでなく、より高い値段で販売することも可能なのです。
では、実際にどのように出品していくのか、その方法や具体例などを見ていきましょう。
アメリカ以外の国々でのeBay事情
eBayといえば、アメリカを拠点にしてB2C(ビジネス─消費者)およびC2C(消費者─消費者)の販売サービスをインターネット上で展開しているサイトです。
このサイトは現在多くの国に対応しており、日本はもちろん、イギリスやドイツなどのヨーロッパ各国にも対応しています。
では、例えばドイツの国内向けに出品する場合にはドイツ用に作られたサイトに登録しなければいけないのでしょうか。
また、国ごとにサイト登録することで生まれるメリットにはなにかあるのか、詳しく見て行きましょう。
国ごとにeBayアカウントを作る必要性とは?
結論から言うと、国ごとにeBayアカウントを作り分ける必要はありません。
eBayアカウントは世界共通で利用でき、一つのアカウントでどの国のeBayにもアクセスすることができるからです。
なので、一つのアカウントを作っておけば、全世界に出品することが可能になります。
しかし、出品制限枠やフィードバックなども世界共通なので覚えておきましょう。
ただ、手数料だけは国ごとに違いがあります。
たとえばアメリカで出品していても、ヨーロッパなど他の国のストアでは違う手数料がかかるといったものです。
なので、手数料を抑えたければ、国ごとにあるeBayサイトのそれぞれでストアを作ることをお勧めします。
アメリカのeBayで出品したものは他の国でも見られるのか?
eBayのアカウントは先程説明したように世界共通ですが、出品物は出品した国でしか基本的に表示されません。
例外的に、その出品物が他の国でほとんど出品されていなかったり、そもそも存在しない場合は表示されることがあります。
では、実際に検索してみたものを見てみましょう。
例えばこの商品。こちらはイギリスのサーバーで検索をかけていますが、2品しか表示されていません。
しかし、ページ左側にある「Worldwide」をクリックすると・・・
このように、他の国の出品物まで表示されるようになります。
また、最初から世界中の商品を見られるようにオプションで設定することもできるので、世界中の出品物を見たい方は検索対象に設定しておくとよいでしょう。
では、国ごとに分けて出品する意味は?
アカウントも世界共通で全世界どこのeBayでも全商品を閲覧できるのなら、わざわざアメリカ以外のeBayに出品する意味はあるのでしょうか。
アメリカeBayは他の国のeBayと比べても出品数が非常に多く、その分利用者も多いにもかかわらずです。
しかし、アメリカ以外のeBayで出品するメリットはあります。
それは、eBayの国ごとに表示される言語が違うことです。
アメリカのサーバーを使っていると、本文やタイトルは英語で表示されるでしょう。
これはサイトの表記をそのサーバーの母国語に合わせることが原因で、ドイツサーバーならドイツ語、フランスならフランス語が適用されるようになっています。
いくら良い商品でも、文章が読めずに詳細がわからなければ、あまり買う気にはなれません。
さらに、それが海外からの輸出入だとより顕著になります。
そのため、母国語で説明を見てもらい、安心感を持ってもらうことでより商品の売却率が高まるのです。
国ごとにアカウントを用意するメリットはここにあるのです。
UK版eBayでの出品はアメリカeBayよりも高く売れる理由とは?利用者数や国別での違いを解説
eBayはアメリカに拠点があり、そこから世界中に向けてサービスを展開しています。
そのため、アカウントも世界共通で使用することができます。
ここでは、そのメリットを利用してより効率的に収益を上げる方法をご紹介します。
1か月に落札される商品数の違い
では、実際に落札された商品数を見てみましょう。
表を見れば分かるとおり、アメリカの出品数が圧倒的に多く、イギリスと倍以上の差があります。
ただ、アメリカの落札数が異常なだけで、オーストラリアの出品数も十分多いのです。
こちらは落札数を表示しているだけなので、出品数や利用者数はより多くなっているでしょう。
eBay平均落札価格の差
しかし、平均落札価格はイギリスeBayの方がアメリカeBayよりも高いのです。その差を生み出している原因は何でしょうか。
それは、ずばり価格です。以下の表をご覧ください。
このように、平均落札価格はアメリカよりもイギリスのほうが高いことがわかります。その割合はなんと50%です。アメリカで販売していたものをイギリスで販売するだけで収益が1.5倍になるのです。
各国のeBay落札率の差
イギリスで売ることでアメリカよりも高値で売れることがわかっていただけたかと思います。
しかし、いざ出品しても売れなければ意味がありません。
では、実際にそれぞれの国でどれほどの商品が落札されているか見てみましょう。
もっとも落札率が高いのはドイツという結果になりました。
しかし、イギリスも負けておらず、第二位に食い込んでいます。
このようにアメリカ以外のヨーロッパ各国でも落札率はそこまで大きな違いはないので、アメリカeBayで商品が売れていない方は他の国で出品することを考えても良いでしょう。
国ごとに需要が異なる
国ごとに需要が異なるので、売れる商品の値段に差があるのは当然です。
より高値で売って収益を上げるために、その国で何が一番売れるのか把握しておきましょう。
では、以下の図をご覧ください。
各国、ジャンルも違えば値段も違いますね。
これらを覚えておいて、ジャンルごとに出品する国を分ければより効率的に収益をあげることができるでしょう。
新品と中古で売却率に差は出るのか
eBayはオークションサイトなので、新品と中古商品が入り乱れています。
その中でより売れているのは、実は中古商品の方なのです。
この表は全世界のデータをまとめたものなのですが、見てわかる通り、中古商品は全世界で半数以上売れています。
しかしこれにはカラクリがあります。それは、出品数の差です。
多くの出品者はAmazonなどから新品をそのまま出品しており、一度に多くの量を出品しています。
しかし、中古商品は自分の使ったものやヴィンテージ品の出品になるので、そもそも出品される商品が少なく、売却率も高めになっているのです。
なので、新品でも中古でも極端な違いはないのです。
わざわざイギリスで販売する4つのメリット
アメリカが拠点のeBayですが、国によって違いがあることはわかっていただけたでしょうか。
では、ここからはイギリスで出品するメリットに関して詳しく見て行きましょう。
根本的なアメリカとイギリスの違い
売却する際の値段や手数料などは、国ごとに様々な違いがありました。
しかし、そもそも国が違えば、根本的に違う部分が出てきます。それが、だれを対象として商品を販売するかです。
アメリカのeBayであるeBay.comでは、アメリカ人に売れやすい商品が販売されています。
ただ、アメリカ人にうける商品がイギリスでも人気があるかと言うとそうではありません。
逆に、アメリカ人に人気のない商品でもイギリスでは売れるということはあります。
アメリカでは売れにくいものでもイギリスでは需要がある商品はたくさんあります。
そのような商品をリサーチして、より高い売却率を目指しましょう。
ストア登録をして手数料を安くする
eBayアカウントは世界共通で、どの国のサーバーでも使用することができます。
しかし、手数料が安くなるストア登録は、販売する国のeBayに登録しなければ適応されません。
そのため、アメリカ以外の国に向けて販売する際には、その国のeBayストア登録をしておきましょう。
イギリスのeBayにはアメリカにはないチャンスが
アメリカは非常に出品者や利用者数も多くすでに開拓された市場ですが、イギリスはそれほどではありません。
イギリスで需要のあるものを探し、ストア登録もして積極的にイギリスでの売買を進めていきましょう。
もちろんイギリス以外にもビジネスチャンスのある国は多くありますので、どのような国で出品するにしても、どうすれば効率的に利益を上げられるかを考えながら行動していくことが重要です。
イギリスでの販売をより効率よくする輸入代行サービス
ここまでイギリスで出品することのメリットを見てきましたが、より利益を出すために導入すべきことがあります。
それが、eBay輸入代行です。
このサービスを利用することで、eBayで購入した商品を一度に配送できるので、手間と送料を節約できるのです。
そんな代行業者ですが、イギリスにはすでにいくつか業者が存在しています。その違いを見て行きましょう。
1.手数料
まず気になるのが、手数料の差ですね。
これは業者によって異なり、一律の業者もいれば、最初は安くても依頼内容で追加料金を取るところもあります。
そのため、どこ業者が一番良いか一概に言うことはできません。
ですので、事前に輸入予定の商品を決めておき、どうすれば一番お金を抑えることができるのか検討することが重要になります。
2.サービス内容
単純に輸入といっても、利用可能なサービスには差があります。
特にeBayやAmazon以外のサイトも利用されている方は、輸入対応可能なショップをしっかり確認しておきましょう。
輸入業者の中には、eBayとAmazon以外のマイナーなサイトには対応しないという所もあります。
なので、eBayやAmazon以外のサイトの利用に興味がある方は、そのショップが対応可能かどうか事前に確認しておくことが大切です。
3.オプションサービス
代行サービス業者には、輸入に関する様々なオプションを設けているところもあります。
例えば商品の取り置きや不良品の返品サービスなどです。
特にeBayの商品は質が悪いことが稀にあるので、返品サービスが付いているところを選ぶのが無難です。
このようなサービスの有無は、eBayでの商売を左右することもあります。
自分に有利なオプションを探して損をしないように輸入しましょう。
eBayを始めたい人必見!イギリスのeBay徹底解説!
それではここから、イギリスのeBay(以下eBay UK)について徹底解説していきます。
特に、今からeBayを始める方にとっては必見の内容です。
「なぜeBay UKが初心者に必見の内容なのか」についてや、「実際の登録方法」についても併せてご紹介していきますので、ぜひご覧ください。
eBay UKが初心者にもおすすめな理由とは?
それではまず、なぜeBay UKが初心者にとっておすすめなのか、その理由について解説していきます。
そもそもeBayは、そのほとんどの商品がアメリカで取引されています。ただ、日本を含め世界各国で取引が行われているのも事実です。
日本から世界各国へ販売する際は、日本郵便で発送を行うのですが、新型コロナウイルスの影響で、日本郵便のアメリカへの発送が一部制限されています(2022年7月現在)。そのため、アメリカなど海外に発送しようと思った際は、クーリエ(国際宅配便)などを利用する必要がありました。
ただ、クーリエは、その運賃が高額なため、最初からクーリエを使うのは少しためらってしまうかもしれません。そのため、初心者にとってはあまりおすすめできない方法だといえます。
その点、eBay UKでは、クーリエではなく、日本郵便での発送が可能です。つまり、新たにクーリエとの契約をしなくても、日本郵便を用いてイギリスでの取引ができるということです。
さらに、eBay UKでは、日本の商品も多数取引されているので、新型コロナウイルスのような緊急事態でも、商品を販売しやすいといえます。
これが、eBay UKを初心者にもおすすめできる理由です。
実際にeBay UKで取引をしていくためにまずは登録をしよう
eBay UKをおすすめする理由をお伝えしたところで、実際にeBay UKに登録する方法を解説していきます。
eBay UKに登録するためには、あらかじめeBayへの登録を済ませておく必要があります。まだ登録をされていない場合は、こちらのリンクから登録をしていきましょう。
参考:eBayトップページ
こちらのリンクを開いたら、画面の左上部にある「登録(register)」をクリックすると、アカウント作成の画面に移ります。個人アカウントの作成は、名前、メールアドレス、パスワードを設定してアカウントを作成するか、Google・Facebook・Appleアカウントを使用し作成することもできます。
個人アカウントと法人アカウントの2種類のアカウントの作成が選択できますが、アカウントの種類はあなたのビジネスタイプによって変わるので、合ったアカウントを作成しましょう。登録後にアカウントの種類を変えることもできます。
また、販売を開始するためには、eBayアカウントを開設後、セラーアカウントの登録が必要です。下記を参考に、登録をしましょう。
eBayへの登録が済んだら、eBay UKへも同じアカウントでログインできます。まずはこちらのリンクをクリックしてください。
こちらのページが表示されましたら、画面の左上部の「Sign in」からサインインをすれば、ログインが完了です。
eBay UKで実際に取引をしていくために
登録作業の次は、実際に商品を販売していくための設定をしていきましょう。順番に解説していきます。
管理画面を見やすくするセラーハブの設定方法
セラーハブは、eBayを始める際は最初から設定しておくべきツールです。セラーハブを設定することにより、管理画面を非常に見やすくすることができます。
まずは、こちらのリンクに移動してください。
参考:eBay セラーハブ
下記画像のページが表示されましたら、「Strat Using Seller Hub」をクリックします。
ページが移動したら、「Customise」をクリックし、全ての項目にチェックマークを入れます(このチェックマークを入れた項目が管理画面に表示されるようになります)。
実際に販売するためのビジネスポリシーの設定方法
実際に商品を販売した際には、支払設定や返品設定、または送料の設定などが必要になります。ここでは、それらを設定するためのビジネスポリシーの設定について、ご紹介します。
商品によって、例えば支払設定が異なるケースもあるため、このビジネスポリシーをいくつか設定しておくことで、商品を出品する際にそれぞれの商品に合った出品方法を簡単に選択することが可能になり、とても便利です。
まずは、下記画像のように、eBay UKのトップページ左上「Hello~」から「Account settings」→「Account」→「Business Policies」の順にクリックします。
もし、「Business policies」が表示されていない場合は、以下のリンクをクリックしてください。
ヘルプの「Business policies」ページが表示されるので、文中の右下に青字で書いてある「opt in」をクリックします。
表示された画面の左下にある「Get started」をクリックすると、ビジネスポリシーの設定画面が表示されます。
続いて、「Create policy」から、支払い、返品、送料のそれぞれの設定を行っていきます。順に説明いたします。
Payment policy(支払い)の設定方法
Manage your business policiesのページが表示されましたら、下記画像の赤枠で囲った「Create policy」→「Payment」の順でクリックします。
各項目については、以下のように設定してください。
・「Policy name」を入力する→見られないのでなんでも可
・「Require Immediate paymet」にチェックマークを入れる
これら全てを入力し終えたら、 ページ下にある「save」をクリックして完了です。
なお、「Require Immediate paymet」は、即決形式の場合の支払設定です。オークション形式での販売方法も設定しておいた方が良いので、こちらの内容で保存をしたら、再度同じ手順でこのページに移動し、「Require Immediate paymet」にチェックマークを入れない設定も保存しておきましょう。
Returns policy(返品)の設定方法
続いて、Returns policyの設定方法です。こちらは、「商品が到着してから何日まで返品が可能か」、「もしも返品する際はどちらが送料を負担するのか」の各設定をしていきます。
基本的には、以下の5つのいずれかを設定することになります。
・返品不可能
・商品が到着してから30日は返品可、送料はバイヤーが負担
・商品が到着してから30日の返品可、送料はセラーが負担(Free Returns)
・商品が到着してから60日は返送可、送料はバイヤーが負担
・商品が到着してから60日は返送可、送料はセラーが負担(Free Returns)
なお、商品のカテゴリによっては、14日以内の返品も選択可能なケースもあります。
以下のカテゴリは、14日以内の返品も選択可能です。
・Collectibles & Art
・Cameras & Photo
・Cell Phones & Smart Phones
・Medical, Mobility & Disability Equipment
まずはPayment policyと同じく、Manage your business policiesのページに移動したら、下記画像の赤枠で囲った「Create policy」→「Returns」の順でクリックします。
続いて、各項目を設定していきましょう。
・「Policy name」→見られないのでなんでも可
・「Domestic returns accepted」にチェックマークを入れる
・「After receiving the item, your buyer should contact you within」→返送可能な日数を30日か60日のいずれかで選ぶ
・「Return postage will be paid by」→返品の際の送料はどちらが負担するかを選ぶ
おすすめとしては、日数は30日以上にし、送料はセラーが負担に設定することです。これにより、SEOが上がり検索画面の上位に表示されやすくなるため、よりたくさんの人に目に留まる可能性が高まるからです。
また、仮に送料をバイヤー負担に設定しても、バイヤーから送料を負担してほしいと依頼されることもあり、その場合は最終的に応じることになるパターンも多いため、最初から送料はセラー負担にしたほうが、バイヤーにとっても商品を買うハードルが下がります。
全ての入力が完了したら、下にスクロールをし、「Save」クリックしてください。
Postage policy(送料)の設定方法
続いて、3つ目の送料の設定を行っていきます。イギリスへの発送は、日本郵便が適用できるため、初心者にとっても非常に行いやすいかと思います。
イギリスへの発送は、「eパケット」と「EMS」が利用可能ですが、基本的には、「eパケット」でいいでしょう。eパケットは、配達期間こそEMSよりも遅いですが、送料が格段に安いため、初心者にはおすすめの配送方法といえます。
Manage your business policiesのページから、「Create policy」→「Postage」の順でクリックします。ここから、送料を、5つの重量に分けて設定をしていきます。例えば、以下のように設定してください。
・1g~1000g
・1001g~2000g
・2001g~3000g
・3001g~4000g
・4001g~5000g
それぞれをクリックし、各重量の送料を設定していきましょう。下記画像の赤枠で囲った箇所を埋めていきます(「Domestic postage」がイギリス向けの発送方法になります)。
全てを入力し終えたら、「Save」をクリックして完了です。
・「Policy name」→なんでも可
・「Services」→「Economy Delivery(eパケット)」、「Standard Delivery(EMS)」のどちらかをバイヤーが選択できるようにする
※eパケットは送料無料、EMSは到着が早い分、送料がかかります。
ストア(自分の店)を登録しよう
ストア登録とは、eBayの中に自分のストア(お店)を登録することです。ストア登録をすることで、売上向上のための施策ができたり、手数料割引などの優遇を受けることが可能になります。
ストア登録をすると、月額が発生しますが、その分売上向上が見込めるため、eBayで取引をする際は、ストア登録は必須といえます。
登録するプランは、「Basic」プランでよいでしょう。Basicプランは、月額約25ポンド(約4,050円※2022年7月のレート)の費用がかかります。
Basicプランをおすすめする理由は主に2つあります。一つ目は、無料出品枠が月に250個もあるということ。そして二つ目は、例えば最初にAnchorプランに年契約して、年の途中でそこから下位プランに下げようと思った場合、残りの月数分の料金を解約料として請求されてしまうからです。
なので、最初はある程度下のプランにしておいて、そこから必要であれば上位プランに変更していく、という進め方がおすすめです。
ちなみに、Basicプラン以外の料金体系は以下のとおりです。
・Featured→月額69ポンド(約11,200円)※2022年7月のレート
・Anchor→月額399ポンド(約64,600円)※2022年7月のレート
また、ストア登録は一つのアカウントで一つまでとなっているため、すでに「.com」でストア登録をしている場合は、「.uk」での登録はできず、eBay UKでの優遇は受けることができません。その場合は、「.com」でのストア登録を解除して、再度「.uk」でストア登録をしましょう。
それではここから、ストア登録の手順をご紹介します。
まずは、こちらのページに移動してください。
参考:eBay Customer Service : Fees for business sellers
スクロールすると、下記画像の赤枠で囲った「Subscribe to an eBay Shop now」というボタンが出てきますので、クリックします。
次の画面で、「Basic」を選択します。
次に、「Shop name」を入力する画面に移ります。「Shop name」は後から変えられますので、お好きな名前で大丈夫です。
入力が終えたら、画面下の「Accept fees and subscribe」をクリックして完了です。
イギリスのニーズに合わせて効率的にリサーチする方法
次に、eBay UKに特化してリサーチする方法について解説していきます。これを行うことで、イギリスのニーズに限定することができるため、より効率的に商品をリサーチすることができます。
まずは、セラーハブの画面に移動してください。
1.メインページへ遷移
2.「My eBay」をクリック
3.「Selling」をクリック
次の画面では、以下の順で行ってください。
1.「Research」をクリック
2.「Terapeak product research」
次の画面に移動したら、まずは右上の「Listing Site(出品国)」を「ebay.co.uk」に設定します。これで、イギリスに特化してリサーチをかけることができます。
この画面では、様々な条件を指定して、売れている商品を検索することができます。アメリカのeBayで検索すると、莫大な量の商品が出てきてしまうため、このようにイギリスに特化してリサーチすることで、より限定的で、かつ効率的に商品をリサーチすることが可能になります。
複数eBayマーケットプレイスを利用しよう
ここまでで、イギリスへの出品には多くのメリットがあるのがお分かりいただけたでしょう。
しかし、出来ればイギリスだけでなくアメリカやヨーロッパ各国にも出品したいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方にお勧めの機能が、『複数eBayマーケットプレイス』です。
複数eBayマーケットプレイスとは、一つの商品を一度に複数の国に向けて出品できる機能で、普段行っている手順と同じように出品するだけで複数の国の落札者に見てもらえるようになります。
では、実際に複数eBayマーケットプレイスを利用するにはどうすればよいか見て行きましょう。
複数eBayマーケットプレイスに出品するメリット
まずは、複数eBayマーケットプレイスに出品することのメリットを見て行きましょう。
複数eBayマーケットプレイスに出品する最も大きなメリットは、より多くの落札者の目に留まることです。
そのため、購入率も上がり、その分収益も上げやすくなります。
なので、一つの国に対しての出品に慣れて来たら、複数eBayマーケットプレイスを利用してみるとよいでしょう。
複数eBayマーケットプレイスの利用条件
複数eBayマーケットプレイスで出品するには、いくつか条件があります。
普段から気を付けなければならないものもあるので、注意しましょう。
- 悪い評判のたっていないeBayアカウントであること
- eBayアカウントと連結したPaypalアカウントを所有していること
- 支払いオプションとしてPayPalを利用していること
- バイヤーとして少なくとも10個のフィードバックポイントを獲得していること
- 複数eBayマーケットプレイス対象ジャンル商品のみを出品すること
- 複数eBayマーケットプレイスの対象外のカテゴリには、ビデオゲーム、DVD&映画、狩猟用ナイフ、自動車部品、車両などがあります。
- イギリス、ヨーロッパ、または世界各国へ配送可能であること
以上の各項目に該当していることが必要です。
複数eBayマーケットプレイス利用時の注意点
これまで出品していた国以外の国へ出品する場合、事前に自分の評価が標準以上か確認しておきましょう。
もしも、自身の評価が芳しくないようであれば、評価が上がるよう心がけてください。
評価を上げるのは難しいと感じている方は、セラースタンダード要件を再度確認して、そこに書かれていることを実行していきましょう。
CrossBorderTradeフィールドを使ってアメリカ以外にも商品を表示させる
eBayには出品を一括で行うことのできる『Seller Hub Reports』というツールが存在します。
これを使えばセラー(出品者)はPC上にあるアイテム(商品)データを、様々なファイルから簡単にeBay側にアップロード、商品を出品することができるのです。
しかも、File exchangeには出品した商品をそのサイトの国以外にも表示させる機能があるのです。それが、『CrossBorderTrade』です。
CrossBorderTradeとは?
CrossBorderTradeとは、アメリカeBay出品商品をアメリカ以外にも表示させるための機能のことを指します。
なお、これは現在
アメリカのほかには
- カナダ
- アイルランド
- イギリス
の三つしか対応していません。
また、追加でどこの国へ表示できるのかは使っているサイトにもよるので注意しましょう。
組み合わせは以下の通りです。
使っているeBay | CrossBorderTradeへ入力したもの 表示可能されるeBayサイト |
eBayアメリカ | UK イギリス |
eBayカナダ | UK イギリス |
eBayイギリス | North America アメリカ、カナダ |
eBayアイルランド | North America アメリカ、カナダ |
CrossBorderTradeの具体的な使用方法
では、実際にCrossBorderTradeフィールドを設定してみましょう。
File Exchangeのテンプレートを開き、新しい列を挿入します。
その後一番上の行(ヘッダー)に「CrossBorderTrade」と入力します。
各商品の行(フィールド値)には、現在の使用サイトに応じた値を入力しましょう。
例えば日本人セラーの場合、eBay米国を使用している場合が多いでしょうから、UKと入力します。
これによりイギリスでも利用可能となるのです。
最後に、
- IntlShippingService-1:Option
- IntlShippingService-1:Locations
- IntlShippingService-1:Cost
の3項目の発送オプションを追加しましょう。
こちらの入力が完了したら、テンプレートを保存してFile Exchangeにアップロードして完了です。
CrossBorderTradeフィールドの設定例
設定が完了したら、具体例と照らし合わせて確認しておきましょう。
以下の表を参照してください。なお、先ほど挙げた項目以外は省いてあります。
CrossBorderTrade | IntlShippingService-1:Option | IntlShippingService-1:Locations | IntlShippingService-1:Cost |
UK | UPS Worldwide Saver | UK | 8.99 |
複数アカウントを運営する際に気をつけるべきこと・知っておくべきこと
eBayでの利益をさらに上げていくために、複数のアカウントを運営していくのもおすすめの方法です。
しかし、一つのアカウントで利益を上げられたからといって、何も考えずに複数のアカウントを運営していくのは少々リスクがあります。そこで、ここでは、複数アカウントを運営していく上での注意点や知っておくべきことについて、ご紹介していきます。
いきなり複数アカウントを作ると停止されるリスクがある
まず、eBayは、一人5つまでのアカウントを運営することができます。
ただし、ここでやってしまいがちなミスとして、最初から5つのアカウントを取得して取引を拡大させていこうと思ってしまうことです。これを行ってしまうと、eBayの運営側に不信感を与えてしまい、アカウントを停止されるおそれがあります。
そのため、まずは一つのアカウントを作成し、そのアカウントで利益を上がられるようになってから、複数のアカウントを開設していくようにしましょう。
目安としては、一つのアカウントで30万円以上の利益を上げられるようになったタイミングです。
複数アカウントを持つと作業がおろそかになる可能性がある
いきなり複数のアカウントを持ってしまうことで、作業が分散し、一つ一つのアカウントの作業がおろそかになってしまうリスクがあります。
それでは効率的に利益を上げていくことが難しいため、注力できる作業が分散しないためにも、まずは一つのアカウントを育てていく意識を持つことが大切です。
先ほどもお伝えしたとおり、目安としては、30万円以上の利益が出るようになったタイミングです。
出品する商品の重複に注意する
これもやってしまいがちなミスなので、覚えておくようにしましょう。
例えばこのようなことです。
「『eBay.com』で商品を出品し、それと同じ商品を、『eBay UK』で販売して売れる確率を高めよう。」
これは、eBayの「parallel listing policy」に違反し、アカウントが停止されてしまうおそれがありますので、出品する商品が重複しないよう注意してください。
なお、複数アカウントで同じ商品を出品してはいけないように、1つのアカウントで同じ商品の出品もしてはいけません。これは、「Duplicate listing policy」という規約に違反しますので、注意しましょう。
効率的に利益を出すために扱う商品をアカウントごとに分ける
複数アカウントを運営するメリットとして、それぞれのアカウントごとに特定のお客さんやファンを獲得することができるという点があります。
例えば、メインのアカウントは需要が大きなカテゴリの商品にして、2つ目はニッチな層を狙っていくことで、根強いファンを定着させることもできます。
こうすることで、それぞれのアカウントごとにお客さんが分かれ、効率的に売上を出していくことが可能になります。
ただし、いきなり複数のアカウントを持つことはリスクがありますので、一つのアカウントが育ってきた段階で、次のアカウントを作るようにしましょう。
国ごとにアカウントを作成する場合の出品について
一つのアカウントで全世界のeBayにアクセスできるため、基本的には、国ごとにアカウントを分ける必要はありません。ただし、手数料が国ごとに違うため、それぞれの国ごとにアカウントを作った方がいいケースもあります。
もしも国ごとにアカウントを作る場合、出品する商品に関しては、メインの国と同じにして大丈夫です。国ごとに売れる商品や単価などは違うため、それぞれの国での売れ行きを見ながら、扱う商品やカテゴリをその都度修正していきましょう。
まとめ
世界各国のeBayには様々な違いがあります。
しかし、アメリカ以外のeBayで出品をしている方はまだ少なく、まさにブルーオーシャンともいえる状態です。
現在アメリカのみで出品であまり収益を出せていない方は、他の国でストアを登録してみてはいかがでしょうか。