Facebook広告レポートの作成方法!よくある悩みの解決方法も解説

FacebookなどのSNSに広告を掲載したら、その効果のデータをレポートにまとめましょう。集まったデータを分析することにより、Facebook広告による更なるパフォーマンスの向上を目指すのです。

また、第三者からFacebook広告のレポート依頼されている場合は、広告の結果を分かりやすく報告しなければなりません。本記事では、Facebookの広告レポートの作り方から報告に至るまでの流れを詳細に解説していきます。広告に関するレポート資料(Facebook広告レポート)を作る際の具体的な方法が分からない方は、ぜひご覧になってください。

目次

Facebookの広告レポート機能とは?

Facebookの「広告レポート機能」とは、何ができる機能のことなのでしょうか。

この項目では、Facebook広告レポートの内容と役立て方について、詳しく解説していきます。

Facebookの広告レポート機能は、どのようなことができるのか

SNSに掲載した広告のパフォーマンスを、分かりやすくまとめてくれるのが「広告レポート機能」です。手早くレポートを作成したい場合には、Facebook広告レポートのテンプレートを使うと、簡易的に内容をまとめられるのでおすすめです。

さらにこだわったFacebook広告レポートを作りたければ、内容を細かく指定してレポートを書き出すことも可能です。例えば、若年層の女性向けに事業を展開している場合、「女性」「10~20代」などという条件に絞って広告の結果を分析できます。また、複数の条件を並べてグラフ化することも可能なため、性別によるパフォーマンスの違いなども視覚的に理解しやすいFacebook広告のレポートを作成できます。

Facebookの広告レポート機能は、宣伝のパフォーマンス改善に役立つ

Facebookの広告レポートでまとめたデータは、宣伝のパフォーマンスを確認したり、改善したりすることに役立てられます。Facebook広告レポートで狙ったユーザー層へのアプローチが成功しているか、成果率はどれほどかといった数字を分析することで、改善策が見えてくるというわけです。

また、「宣伝→レポートの作成→改善」の作業を繰り返し行うことで、パフォーマンスの向上にもつながります。宣伝の効果を最大限引き出すためにも、Facebook広告レポートはとても重要な作業と言えるでしょう。

Facebook広告のレポートを使うことで効果&達成率がわかる

Facebookの広告では、レポートを定期的にチェックすることで広告の効果や目的の達成率を把握することができます。ここを怠ると、利益が出ないにも関わらず広告を無駄に配信し続け、最終的にマイナス利益になってしまう可能性があるのです。

集客力・予約獲得数・SEO対策など、企業が広告によるプラス効果を生むためのポイントを、レポートチェックで掴み、もしも思うような効果が出ていない場合は足りない部分をFacebook広告レポート内で確かめ、改善を測っていきましょう。

いくつかの広告を配信しているならば、各広告のエンゲージメント率もチェックします。どのような層のユーザーがどんな動きをしてどの広告を見ているかを確認すれば、費用対効果を最大限に発揮する最適解が見つかることでしょう。

Facebook広告のレポート作成の際に押さえるべきポイント

Facebook広告について確認ができるデータの種類はたくさんありますが、必ずしもそのすべてをレポートにまとめる必要はありません。必要なものだけをピックアップしてレポートにまとめることで、分かりやすいレポートや報告書を作成できます。この項目では、Facebook広告のレポート作成時に特に重要視すべき要素を5つに絞って紹介していきます。

Facebook広告のレポート作成時に抑えるポイント1:インプレッション

インプレッション」は、Facebook広告が何回表示されたのかを示すデータです。Facebookのページが見られた回数を単純に計算するため、同じユーザーが何度もページを見た場合も、その回数分がカウントされます。

一方、動画を用いた場合は、再生されなかったとしても回数が加算されます。広告を最後まで観たかどうかまでは分からないため、広告レポートを使って分析をする際は注意しましょう。たとえ表示回数が多くても、内容に興味を持つユーザーが少なければ成果にはつながらないのです。

Facebook広告のレポート作成時に抑えるポイント2:リーチ

リーチ」は、どれだけ広告が表示されたか、見た人の人数を示すデータです。こちらは、一人に対して広告が複数表示された場合であっても、結果は「1」となります。宣伝がたくさんの人に届いているかどうかを確認したい時に役立つでしょう。

Facebook広告のレポート作成時に抑えるポイント3:フリークエンシー

フリークエンシー」は、1人に対して表示された回数の平均値を表すデータです。この値を適度に保つことで、知名度の向上につながります。ただし、この数字は高ければ高いほど良いというものではなく、なるべく少なめにキープするのが好ましいとされています。あまりにも同じ広告が何度も表示されると、飽きが来てしまい、表示される回数が多すぎるというだけで、不満につながるケースもあるので注意しましょう。

フリークエンシーの値が高すぎる場合には、ターゲット層の設定を見直してみるのがおすすめです。

Facebook広告レポートのユーザーからの反応も要チェック

データの分析において最も重要なのは、広告の成果がしっかり出ているか確認することです。これを知るためには、「クリック率」と「クリック数」の2つの項目を確認してください。

クリック率は、クリックを行った割合を示します。一方、クリック数は、広告に掲載したURLへジャンプした数や、いいねの数の合計です。

Facebook広告レポートは成果率を上げるのが目標

宣伝の最終的な目標は、ユーザーに目的の行動を取らせることです。例えば、物販ビジネスを行っている場合なら、商品の購入が最終目的となります。Facebook広告レポートを参考に、広告をよりよいものにしていくことで、目的の達成率が上がるよう働きかけることができます。

Facebookで広告レポートを作るには

Facebook広告のレポートを作成するためのページを表示する方法は2種類あります。この項目では、Facebook広告のレポート作成について詳細な手順と機能について、分かりやすく説明していきます。

ビジネスマネージャからアクセスする方法

Facebookのビジネスマネージャからレポート作成のページにアクセスするには、メニューの中から「広告レポート」という項目を選択してください。

新規で作りたい場合は、ページ真ん中の「+ 作成」をクリックしましょう。

広告マネージャからアクセスする方法

広告マネージャからレポート作成のページにアクセスしたい場合は、ページ右上にある「レポート」を選択しましょう。

一覧から、希望のテンプレートもしくは「カスタムレポートを作成」をクリックしてください。

各機能の解説

レポート作成画面で利用できる機能は、以下の通りです。

  • 検索とフィルター:キャンペーンやオーディエンスなどの条件を指定し絞り込む
  • グラフ:ピボットテーブルを元にしたグラフや、折れ線グラフ、棒グラフなどが選択可能
  • 期間の指定:1日、1週間、1ヶ月など、希望の期間内のデータのみを表示する
  • 内訳:日時や年齢、地域など、特定の条件に絞り込む
  • 指標:リーチやインプレッションなど、表示したいデータの種類を選択する
  • アトリビューションの比較:対象者が成果につながるまでに行った行動のパターンを見比べる(2件以上の広告アカウントを含むレポートの場合)

以上の要素の中から必要と思われるものを選び、Facebook広告レポートにまとめてください。複数のデータを比較する場合には、グラフを用いると視覚的に分かりやすくなります。第三者にレポートによる報告をしなければならないケースでは、適度に取り入れてください。

なお、アトリビュージョンとは、目的の達成までにユーザーがどのような経路をたどったのかがわかる情報です。これらのデータを分析し、次の広告戦略に役立てましょう。

Facebook広告のレポートを見られない?エラーについて

Facebookの広告レポートを見たいけど反映されていない…。そのような時は、いくつかのエラーが起こっていることが考えられます。

たとえば、配信直後の場合は結果が反映されるまでのラグの可能性が高いため、レポートが見られない状態になっている可能性が高いです。しばらく待ってから、確認し直してみましょう。

これはよくある凡ミスの一つですが、レポートの日付を間違えて設定している場合も正確なレポートが見られません。広告配信期間を再確認し、正しい日付範囲を設定しましょう。また、もしもレポートの配信ステータスが「エラー」なっていた場合はエラーの詳細を見て訂正を、「承認待ち」の場合はまだ配信ができていない状態なので承認されるまで待機する必要があります。

Facebook広告レポートの報告のコツ

Facebookの広告レポートを作る際、いったいどのようなことに気をつければよいのでしょうか。

この項目では、レポートの作成作業にあたって特に意識すべき点について紹介していきます。

Facebook広告レポートの報告のコツ|コメントを添えて分かりやすくする

数字のデータだけでは、内容が分かりにくい場合もあります。そんな時は、コメントを添えるといいでしょう。また、数字の増減などを表す場合にグラフを用いることもありますが、さらに言葉による説明を添えると効果的です。

Facebook広告レポートの報告の具体案

この項目では、Facebook広告レポートの報告資料を作成する際の具体的な構成案を紹介していきます。どのように情報をまとめたらよいのか分からない方は、ぜひ参考にしてください。

具体的な数字の報告

まずは、広告の成果を示す具体的な数字を報告してください。例えば、クリック率や購入数などの結果はどうだったのか、過去のデータと比較をする前に、その月のデータのみを伝えましょう。基準となるデータを提示することで、その後の説明がスムーズになります。

以前のデータとの比較

次に、過去と比べてどれほどパフォーマンスが改善されたのかを分かりやすくまとめましょう。この際、グラフを用いて説明すると、推移の状況が視覚的に理解しやすくなります。さらに、どれほどの増減があったのかを改めて説明するコメントも添えると、よりよくなるでしょう。

要素の分析結果と改善策の報告

最後に、さらに踏み込んだ分析を行っていきます。ただ数字を提示されただけでは、具体的なイメージができない場合もあるでしょう。その対策として、それらの数字の変化が表す意味や、原因の説明などを行ってください。

例えば、先月に比べてクリック数が減少している場合、ユーザーからの興味を集めることができなかったことが原因として考えられます。その結果を受け、広告の内容をどのように改善していくのかも併せて説明をしましょう。

悪い要素だけでなく、成功した試みについても改めて説明をすると、相手に安心感を与えられます。どのような狙いを持って、どのような工夫をしたのか、その成果も添えて報告してください。

Facebook広告のレポートでよくある悩みと対処法

レポートや報告書を作成する際、誰もが似たような問題に直面します。この項目では、レポートでよくある悩みの内容と、その解決方法について解説をしていきます。

Facebook広告について、複数あるデータ項目を分かりやすくまとめたレポートにするためには?

いくつかのデータをレポートにまとめる際、情報が雑然としてしまうことがあります。分かりやすさを向上させるためには、それに適したグラフを利用するのがおすすめです。

例えば、数字の推移を説明したいケースでは、折れ線グラフを用いるのがおすすめです。また、複数のデータを地域別や性別によって見比べたい場合には、ピボットテーブルのグラフを利用すると分かりやすくなります。

さらに見やすくするためには、色を何色か使うとよいでしょう。一般的に見やすいとされているのは赤や青、黒などです。注意点として、液晶で表示する資料の場合、彩度があまりにも高すぎると、見づらくなってしまうので避けましょう。強調したい部分には、やや落ち着いたトーンの赤、もしくは青を使うとよいでしょう。

Facebook広告のレポート作成作業を自動化してスピードを早める!

レポートをまとめるにあたって、一度の作業に時間がかかり過ぎるという悩みを持っている方も多いでしょう。仕事の効率を上げるためには、作業を自動化できるツールの利用がおすすめです。

広告マネージャには、「定期レポート機能」があります。こちらは、事前に設定した内容に従い、定期的にレポートを送信してくれる機能です。手動で作業を行う必要がなくなるため、時間の短縮に役立ちます。

また、Excelを用いて資料を作成する方には、専用のアドオンがおすすめです。「Excel用Facebook広告マネージャーツール」を使えば、ダウンロードした情報を簡単にまとめることが可能です。さらには、複数のアカウントデータをひとまとめにできるため、データの管理も容易にできます。

このアドオンを使うには、Excelの「挿入」タブをクリックし、「個人用アドイン」の項目を展開してください。

続いて、「Facebook Ads Manager for Excel」という項目の「追加」をクリックすれば導入完了です。

Facebook広告と他の広告を比較したレポートを作成したい時は?

さまざまな媒体を用いて宣伝活動を行っている場合、どのようにしてデータをまとめればよいのか迷うケースもあります。そんな時には「Looker Studio(Googleデータポータル)」を活用しましょう。Looker Studio(Googleデータポータル)は無料で利用することができ、いくつもの情報を元にグラフなどを用いたレポートが作成可能です。

Facebook広告の他、それ以外のサービスでも宣伝活動を行っている場合などでの活用がおすすめです。さらに詳しい使い方については、公式のヘルプページをご覧ください。

参考:Looker Studio(Googleデータポータル)

参考:データポータルのヘルプ

Facebook広告レポートで分かりやすく伝えるためにはさまざまな配慮が必要

Facebook広告レポートの作成方法やよくある悩みの解決方法を解説しました。Facebook広告レポートを作成する際には、情報の取捨選択がとても重要となります。不要なデータをできるだけなくすことで、シンプルなレポートや報告書の作成が可能になるでしょう。また、視認性の向上も大きなテーマとなります。必要に応じてグラフや色文字を取り入れ、感覚的に理解できるような画面構成を心がけましょう。

また、数字だけの資料ではなく、言葉による解説を加えることもポイントです。データを分かりやすく表現することはもちろん、今後の戦略についての説明も行いましょう。

さらに、Facebook広告レポートで特に気をつけなければならないことは、「事実を伝える」ということです。よい内容だけでなく、悪い結果も隠さず伝えることを意識しましょう。その際には、原因はどこにあるのか、また改善するために今後どうしていく計画なのかも具体的に説明するとよいでしょう。

以上のことに気をつけて、分かりやすい資料の作成に挑戦してみてください。この記事が、その助けになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次