当記事では、広告予算を設定しているのにも関わらず、想定している予算の消化が行われない理由や対処法について解説します。
どういった点に注意すれば、予算が正しく消化され宣伝効果が上げられるのかについて、是非参考にしてください。
設定した予算通りに消化されない場合に考えられる理由
Facebookで広告を配信している際に、設定した予算通りに消化されないことがあるのはなぜなのでしょう。
予算が消化されていないのは、宣伝ができておらず、商品やサービスの訴求に大きな影響が出ることを意味します。
この項目では、予算が正しく使われていない際に、考えられる理由と対策について確認していきましょう。
予算が消化されない理由
設定した予算通りに消化されない理由として、まず考えられるのが宣伝不足です。
クリックされると広告費が発生する設定にしていた場合、ユーザーが興味を持ってくれる内容にすることが重要です。
見てくれない状態が続くと、表示される可能性がさらに下がるという悪循環につながります。
もう一つの理由として、設定された金額が低い場合や範囲を狭めすぎると表示される回数が減って、設定通りに予算が消化されない可能性が挙げられます。
予算を正しく消化するための対処法
予算を正しく消化するための対処法として、設定を見直すことが挙げられます。
どういった人に自社の商品やサービスを知ってもらいたいかを再検討し、全体的な範囲を元の選択から少し広げることを心がけましょう。
いきなり範囲を広げ過ぎると、予算が足りなくなってしまうため、少しずつ変えることで変化を確認してください。
適切な上限を設定していく
広告マネージャの「広告アカウント設定」にアクセスし、「支払い設定」の「アカウントの上限予算」から、現在の状況を確認してみましょう。
宣伝の合計料金を操作することが可能で、設定金額に達すると宣伝が停止されます。
極端な形として、数百円で宣伝を開始することも可能です。
しかし、宣伝は同じターゲットを設定している別の広告主とオークションのような形で競り合って表示される仕組みになっています。
設定されている価格が宣伝の配信に大きく影響を与えるため、低く設定しすぎることも予算が消化されない原因になるので注意しましょう。
上限予算は適宜設定できる
アカウントの上限予算の右上側にある「・・・」を押し、「上限を設定」をクリックすると、予算の上限を設定することが可能で、現在どこまで金額を消化しているかが表示されるようになります。
上限予算は自由に設定できますが、残高が無くならないように余裕を少し持たせておきましょう。
適宜、変化を見守って設定を変更していくことで、広告の予算消化が問題なく行われるようになります。
広告マネージャでは、その他の情報として「現在の残高」、「支払い方法」、「支払いアクティビティ」、「ビジネス情報」などが確認できます。
継続して宣伝を行う場合は、支払いアクティビティで最新の消化金額をチェックすることが重要です。
同ページから、広告キャンペーンの作成にもジャンプできるため、毎日決まった時間に確認することや、チェック担当者を複数設置することでより良い宣伝を行えるようになります。
予算の設定を見直す際のポイント
想定通りに予算が消化されない場合は、設定を見直していきましょう。
予算は多すぎても少なすぎても、正しい結果につながりません。
予算の設定によって、配信のされ方に影響が出てくることも覚えておきましょう。
そういった点も含めて、最初に予算を設定する際のポイントを解説します。
一日あたりの金額を見直す
広告の一日あたりの金額の基本を3,000円以上に設定することで、最低限の結果が得られるようになります。
こちらの数字以下にすることも可能ですが、まずは3,000円を基準に設定して、どういった結果が得られるのか確認することがおすすめです。
Facebook広告の一ヶ月の予算は、10万円前後でスタートさせる企業が多いようです。
扱うジャンルにより3万円程度で行うことも可能ですし、さらに多くの予算が必要となることもあります。
複数の種類の広告を配信して比較し、適切な予算を検討する方法を推奨します。ユーザーが好む広告の内容を把握し、データを蓄積していくことで、適切な予算が導き出しやすくなるのです。
10万円を超えるような宣伝を運用する場合は、実際の購入に結び付けられる広告を作りましょう。広告デザインやキャッチコピーは、専門家に依頼することも必要になります。
宣伝を見てもらうだけでなく、クリック率を上げられるような展開を考えて運用することが重要です。
設定した予算は一日で消化できる金額にする
金額を決める際は、一日で消化できる値を選択しましょう。
また、設定も「一日の予算」を選ぶことで、想定した予算を消化してくれるようになります。
消化設定を一日の予算ではなく、「通算予算」にしてしまうとデータの予測が難しくなり、配信が想定通りにならない可能性があるため注意しましょう。通算予算は、広告セット全体の期間に対して支払う予算を指定する方法です。
「通算予算」は、後ほど解説する予算の最適化の機能を使う際に設定するか、個別の広告セットに活用できます。柔軟性を持たせる場合は通算予算を、特定の目標を定めて運用したい場合は一日の予算をおすすめします。
一ヶ月の費用の目安を把握する
一日の費用を決めたら、三十日分を計算すれば一ヶ月の費用の目安がわかります。
宣伝をしっかりと行いながら、データ収集をするために予算を下げすぎないことが大切です。
予算の種類と課金の仕組み
宣伝を行う際は、予算の種類と課金の仕組みを理解することが重要になります。
それぞれの違いを把握して、設定を調整しましょう。
キャンペーンの上限予算
キャンペーンの上限予算では「一日の予算」または「通算予算」のどちらかを設定できます。
キャンペーンの上限予算は、配信目的ごとに設定できる点が特徴です。
個別管理ではなく、全体で予算配分を設定するため、初心者に扱いやすい設定方法になっています。
さきほど解説したように、最初は一日の予算を設定して、広告予算が消化されていくように設定しましょう。
複数のキャンペーンを同時に運用しながら、異なる目標に合わせて予算を設定することも可能です。
活用方法が豊富で扱いやすいので、まずはキャンペーンの上限予算を使っていくことで、宣伝効果を理解しやすくなります。
広告セットの上限予算
自社で作成した宣伝をどのように配信するかを広告セットで設定したら、上限予算を決めることもおすすめです。
細かい設定が可能になっており、効果を明確にしたキャンペーンに有効な予算設定です。
詳細な設定が可能になる分、広告配信になれていない方には扱いにくい内容になっているため、ある程度慣れてきてから扱う方が良いでしょう。
ターゲットに関する情報が蓄積されてきた中で、複合的な戦略を運用する上で効果を発揮する設定です。
アカウントの上限予算
複数のキャンペーンを活用する際は、予算の上限を設定する形が有効です。設定した予算以上は使って欲しくないという場合に効果的な設定になります。
例えば「今回の広告予算は50万円が上限で、それ以上の追加は一切ありません」という場合におすすめな設定方法です。
上限予算に達すると配信も課金も停止されるため、そのタイミングでどういった結果が得られたかを確認しましょう。
想定通りの結果が得られている場合は、上限予算を変更するか、少し手直しして新鮮度を高めた内容の宣伝にするのもおすすめです。
変更した設定が反映されるまで15分程度かかる点と、消化された金額は自動的にはリセットされない点に注意して運用してください。
入札価格による予算設定
1クリックあたりの上限や、表示回数に応じて広告予算を設定できるのが、入札価格による予算設定です。
入札価格の細かな設定方法が思いつかない場合は、自動による設定も可能になっています。
費用を抑えたい場合にも有効な設定なので、自動と手動をうまく切り替えて活用しましょう。
インプレッション課金
Facebook広告には2つの課金方法があります。そのうち、宣伝が表示されるたびに課金される形式をインプレッション課金と呼びます。自社の商品やサービスをより多くの方に知ってもらうために有効な課金形式で、新商品や地方の名産を他県に知ってもらうためにも効果的です。
ただし、ユーザーが宣伝を見たとしても、実際の売上や成果につながるとは限らない点や、「いいね!」や「シェア」をされても、料金が発生するわけではない点には気をつけましょう。
Facebook広告は、Facebook以外にInstagramなどにも配信が可能です。Instagramのユーザーは若年層が中心となっており、閲覧した広告を口コミで広めてくれる可能性も秘めています。
クリックしたくなるように「続きはこちらをクリックしてください」という風に、さり気なく誘導するような内容がおすすめです。
広告枠の使い方を検討しながら、どうすれば多くの人に見てもらえるかを検討する必要があります。
クリック課金
ユーザーが広告をクリックした際に費用が発生するのが、クリック課金です。クリックされることで、商品やサービスのより詳しい情報を伝えたり、購入や資料請求につなげることができます。無駄な宣伝費を抑えるメリットがありますが、クリック単価が高いという点には注意しましょう。
クリック課金では、ユーザーに何らかのアクションを起こしてもらいたいという明確な目標を決めて運用する必要があります。
既読代わりの「いいね!」だけでは費用が発生するだけなので、購入や資料請求してもらえる内容やランディングページを作成することが求められます。シンプルなランディングページにするか、より詳細な情報が得られる内容にするかなど、様々な戦略を立てなければなりません。
いわゆるバズるような宣伝は、クリック率が高くなりますが、同時にユーザーに嫌悪感や飽きを生み出しやすい点がデメリットになります。
クリック課金で運用していく場合は、ブランドイメージを損なわないような内容にすることと、購入や資料請求に結び付けられる内容にすることも忘れないようにしましょう。
キャンペーン全体の予算管理は最適化機能が有効
キャンペーン全体の予算管理を最適化するためには、最適化機能を活用してください。こちらの機能は、効果の高い広告セットに予算を分配してくれる点が特徴です。
実際にどのような使い方があるのか、以下の例を参考にしてください。
リスト取りを行う場合
ユーザーの連絡先を集めるリスト取りにおいて、最適化機能を使うと、効果の高い予算配分の方法が見えてきます。最適化機能を使うことで、従来の方法よりも、詳細ターゲティングに設定するほうが、理想的な予算消化が行えると判断されたのです。
このように最適化機能では、従来の方法よりも、より適切な予算消化の選択肢を見つけることが可能になります。
訴求が複雑な場合
最適化機能を使うと、訴求が複雑で絞り込みが難しい場合でも、適切な方法を選択してくれます。例えば、ダイエット商品を販売する場合に、どういったユーザーに注目すれば良いかが分かりやすくなるのです。
「価格」、「減量できる量」、「手軽さ」など、複数の広告セットを運用していく中で、どの内容がパフォーマンスが出ているか確認できます。
ダイエット商品以外に、化粧品類を扱った宣伝にも最適化は適しているので、是非活用してください。
高額な単発案件の場合
起業ノウハウなどの高額な単発案件は、予算を消化するのが難しい事例です。
そういった場合でも、予算の最適化機能を使えば最適な額を自動で導き出してくれます。クリック単価などは、実際に配信してみないとわからない部分も多く、ゴールを明確に設定することが大切です。
Facebook広告の予算消化は設定に大きく左右される
設定通りに予算が消化されない場合は、改めて設定を見直してみましょう。細かくターゲットを絞りすぎている場合や、予算の額が適切でないと、広告が表示されずに予算も消化されない状態になります。
ある程度の予算額で、ターゲットを少し広めに設定することで改善される可能性があるので、是非試してみてください。