Facebook広告で興味関心ターゲティングを活用しよう!その詳細や注意点を解説!

Facebook広告を効果的に配信する方法として、ユーザーが設定しているプロフィールを参照する手段が挙げられます。ユーザーの興味や関心を利用することで、よりアクションが返ってきやすい広告配信が可能です。

今回は、Facebook広告でユーザーの興味関心を参照するターゲティング方法について紹介します。各項目の詳細や注意点も併せて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

興味関心ターゲティングとは

この項目では、Facebook広告における興味関心ターゲティングについて解説します。基本的な仕組みを把握しなければ、効果的な運用はできません。設定方法や注意点を覚える前に、ぜひ頭に入れておきましょう。

利用者の興味や関心を活かしたターゲティングが可能

Facebook広告では、基本的に年齢や性別、地域などのデータを参考にしたターゲティングが可能です。興味関心ターゲティングでは、それに加えて、ユーザーごとのアカウントデータを基に、より詳細なターゲティング設定を行います

たとえば、該当ユーザーがクリックした広告やアプリの利用状況、Facebook上でのアクションなどを基準にします。そして、より詳細なユーザーの絞り込みを行うために、利用者の趣味や関心、行動などの情報を活用するのが、興味関心ターゲティングです。

Facebook広告とは

Facebook広告とは、Facebook上に広告を配信する機能です。Facebook利用者のみならず、提携しているアプリやWebサイトなどにも広告を配信できるため、多くのユーザーに自分の商品を知ってもらえるチャンスが生まれます。

広告を配信する前には、配信先を決めるターゲティングが重要です。どんなに優れた広告でも、興味のない相手にばかり配信していては効果が得られません。効果的な広告配信のためには、市場やニーズの分析、商品の需要と供給などの調査が必須です。

Facebook広告のシステム

Facebook広告は、1つのアカウントで複数のキャンペーン(広告の目的)を設定できます。そして、それぞれのキャンペーン内には広告セット(配信する広告の設定)があり、広告セットごとにオーディエンス(配信先)と広告(配信する広告の内容)の組み合わせを決めていく形となっています。

興味・関心カテゴリーの紹介

Facebookでは、ユーザーの興味や関心に応じて広告のターゲットを変えていきます。その際に参考になるのが、「興味・関心」カテゴリーです。

最初からカテゴリー分けされているため、自分が広告を配信したいターゲットを簡単に設定できます。この項目では、それぞれのカテゴリーについて紹介するので、ぜひ参考にしてください。

スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア」は、文字通り、スポーツやアウトドアに関心があるユーザーをターゲティングする際に使用するカテゴリーとなっています。スポーツ用具だけでなく、旅行やトレーニング商材などを販売する人にもおすすめのターゲット先です。

スポーツ」と「アウトドア活動」のふたつに項目が細かく分かれています。スポーツであればゴルフやサッカー、スノーボードなど、アウトドア活動であればキャンプやサーフィン、釣りといった具合に、主要なものはおおよそカテゴライズされています。スポーツやアウトドアは必要な道具や環境がそれぞれ異なるため、商材の用途に合わせたターゲティングを心掛けてください。

テクノロジー

テクノロジー」は、スマホやパソコン、家電などの電子機器を中心としたカテゴリーです。主にコンピューター関連のアイテムや、ITの求人広告などにおすすめのターゲット先です。

PC機器中心の「コンピューター」と、一般家電の「家電・エレクトロニクス」で項目が分かれています。家電は家具とセットで購入されるケースも多いため、家具関連の広告と併せることも検討してみましょう。

ビジネス・業界

ビジネス・業界」は、特定の業界に対して、特に関心を持っている人向けのカテゴリーとなっています。ITや不動産、介護などの専門職に対する求人を行う際に、おすすめのターゲット先です。

それぞれの専門職毎に細かく項目が分かれているため、業界に興味を持っている人材に対してピンポイントに広告を配信することが可能です。また、各業種におすすめの商材を販売する際に、ターゲットを絞る方法としても有効です。

フィットネス・ウェルネス

フィットネス・ウェルネス」は、主に健康やトレーニングを中心としたカテゴリーです。ダイエット商材や、サプリメントなどを販売する際のターゲット先として適しています。

ジョギング」や「ダイエット」、「栄養」など項目は多岐にわたるため、それぞれのトレーニングに適したアイテムやサプリメントを販売するのに便利です。また、スポーツや食事のカテゴリとも密接に関連するカテゴリなので、扱う商品によっては、両者を併用したターゲティングも検討してみましょう。

レジャー施設

このカテゴリーは、「レジャー施設」とは言うものの、施設に限らず娯楽全般を指すカテゴリーです。娯楽は多くの人がお金をかける項目なので、広告先を見極めることで大きな利益をあげやすい点がメリットと言えます。

ゲーム」や「テレビ」、「ライブイベント」に「映画」など、多種多様な娯楽に対してターゲティングが可能です。取り扱っている商材に関連性があると思ったら、積極的にターゲティングしていきましょう。

家族と交際関係

家族と交際関係」は、主に結婚や子育て、家族関係に関するカテゴリーです。恋愛アイテムや子育てグッズ、結婚式場の広告などの配信先として適しています。

このカテゴリーは、ユーザーのおおまかな関心や興味をターゲティングしているため、単体で利用しても成果が得られにくいです。したがって、他のカテゴリーと併用したターゲティングを心掛けるようにしましょう。。

買い物・ファッション

買い物・ファッション」は、日用品やファッションに関するカテゴリーです。アパレル用品や化粧品、その他日用品を取り扱う際におすすめのターゲット先と言えます。

靴であればスポーツ、美容であればダイエットのように、他のカテゴリーとの親和性も高いです。日用品をはじめとした消耗品は、アクションが返ってくる可能性が比較的高いため、取り扱う商材に応じて、広くターゲティングしていきましょう。

趣味・アクティビティ

趣味・アクティビティ」は、旅行や音楽、ペットのほか、車や思想なども含まれるカテゴリーです。趣味に関する商材や、特定の思想を持つ人に向けた広告などのターゲティングに適しています。

「旅行」であれば「アウトドア活動」、「アート・音楽」であれば「音楽」など、他のカテゴリーと重複する部分も多いです。より詳細なターゲティングをする際には、複数のカテゴリーをうまく組み合わせることが重要と言えるでしょう。

食品・飲料

食品・飲料」は、食品や料理に関するカテゴリーです。食品そのものだけでなく、飲食店や料理方法の広告先としても適しています。

料理や飲料の種類によって、項目が細分化されています。そのため、特定の食材や料理に関心がある人に対して、ピンポイントで広告を配信可能です。活用する際は、食材そのものを売りにするのか、料理や飲食店を中心にするのかを決め、ターゲット先を絞っていきましょう。

設定時の注意点

興味関心の項目は、設定を間違えてしまうと狙った先に広告が配信されず、正しい効果を得られません。ターゲティングの際に気を付けるべき点を押さえておき、正しく設定を行ってください。この項目では、設定時の注意点について紹介します。

必ず条件を指定する

詳細ターゲット設定では、何も条件を指定しない場合、OR条件によってターゲティングを行います。OR条件では、指定した条件の内1つでも当てはまっていれば広告配信の対象になるため、想定以上に広く配信されてしまう可能性が高いです。

広い広告配信がメリットになる場合もありますが、費用対効果が悪くなってしまうデメリットもあります。狙いたいターゲットが明確であるなら、なるべくAND条件や除外条件を活用して、詳細なターゲティングを行っていきましょう

オーディエンスサイズを狭くしすぎない

オーディエンスサイズとは、条件に100%合致するターゲットから、どの程度類似性を持ったターゲットにまで配信をするかの指標です。オーディエンスサイズが小さければ、条件に合致するターゲットにしか配信せず、オーディエンスサイズが大きければ、少しでも類似性があると配信対象になります。

オーディエンスサイズが小さすぎると、広告の配信先が極端に少なくなってしまったり、ターゲットが少なすぎて、Facebookの最適化が機能しなくなるといったデメリットが発生します。

ターゲットの絞り過ぎは、かえって広告効果を狭める可能性があるため、オーディエンスサイズにはある程度余裕を持たせましょう。

Facebook広告の配信先

この項目では、Facebook広告によって設定した広告の配信先について紹介します。配信先のユーザー層も考慮しながら、広告のターゲティングを行っていきましょう。

Facebook広告が配信される場所

具体的な配信先は、「Facebook」「Messenger」「Instagram」「Audience Network」の4つです。これらの媒体を使用している人は、広告画面やインストリーム画面など、普通に利用しているだけで自然に広告を目にするようになります。

複数の媒体を使い分けているユーザーも多く、それぞれ利用用途に応じた広告の配信も可能です。また、食べログを始めとした提携サイトにも広告表示ができるので、Facebook広告1つで広い範囲のユーザーに対して配信ができます。

ターゲティングの種類

Facebook広告では、3つのオーディエンスによるターゲティングが可能です。それぞれ役割が異なるため、広告の内容は配信先に応じて使い分けていきましょう。この項目では、各オーディエンスについて解説していきます。

コアオーディエンス

コアオーディエンス」では、Facebook上に登録されている年齢や地域、利用頻度などのデータを参考に、ユーザーの絞り込みを行います。それぞれの項目をORやAND、除外によって条件付けすることで、具体的なユーザーに向けた広告配信が可能です。

Facebookのみならず、Facebookのページを通じてつながっているユーザーへの配信もできます。Facebook広告における最も基本的な配信方法なので、条件付けの方法や項目は覚えておきましょう。

カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンス」は、Facebookユーザーの中から、広告を配信する顧客を自分で条件付けして選択する方法です。コアオーディエンスよりも、より限定的な顧客に対して配信が可能なので、広告の費用対効果が高い点がメリットと言えます。

カスタムオーディエンスには、自社の顧客データやWebサイトへの訪問履歴などを活用するため、ある程度実績を積んでからでないと効果的に利用できません。まずはコアオーディエンスで広告を配信し、利用者やアクションのデータを増やしてから、カスタムオーディエンスを活用しましょう。

類似オーディエンス

既存の顧客と似通った趣味や嗜好を持つユーザーをターゲットにするのが、「類似オーディエンス」です。属性が近いユーザーはアクションが返ってきやすいため、新規顧客を獲得しやすい点がメリットと言えます。

不特定多数のユーザーに広告を配信するよりも期待値が高いため、効率的な広告配信をしたい人は利用してみましょう。また、オーディエンスサイズを広くすることで、潜在顧客の探し出しにも役立ちます。

ターゲティング時の注意点

この項目では、ターゲティングの際に意識すべき点をまとめました。ターゲティングは広告の成否を決める重要なポイントなので、これから紹介する点を頭に入れた上で設定を行ってください。

ターゲット意識を明確にする

ターゲティングの際は、具体的にどんなユーザーに対して広告を配信したいのかを明確にしましょう。なぜなら、ユーザーのイメージを明確化することで、広告の内容や配信の正確性が向上するからです。

ターゲット意識が具体的であるほど、配信の結果に対して、追加や改善などのアクションをとるスピードも向上します。自分の商品を見てもらいたいのはどんなユーザーなのか、所在地や趣味嗜好、年齢や性別など、できるだけ具体的なイメージを持ちましょう。

ターゲット先に応じてオーディエンスを使い分ける

3種類のオーディエンスは、広告の目的に応じて使い分けていくことが重要です。

たとえば、新規開拓ではコアオーディエンスによって広く広告を配信します。そして、一度アクションがあったユーザーに対してはカスタムオーディエンスでリピートを狙うといった具合です。

既存顧客が増えてきたら、類似オーディエンスを活用することで、効率的な新規開拓ができます。このように、オーディエンスごとの長所を活かした使い分けを考えてみましょう。

条件付けは徐々に狭める

最初から条件を細かくしすぎると、該当ユーザーが少ないため、まともな広告効果を得られない可能性があります。そのため、ピンポイントにターゲットが決まっているもの以外、最初から厳しすぎる条件付けをするのは避けてください。

また、Facebookは広告の配信結果を学習し、費用の最適化を行います。この機械学習についても、配信対象ユーザーが少なすぎると十分な学習が行えません。

最初は広い範囲に広告を配信し、反応を見ながら徐々に条件を狭めていきましょう

オーディエンスは複数設定した方が効果的

単一のオーディエンスだけでは、どうしても広告の配信先が偏ってしまいます。そこで、あえて複数のオーディエンスを設定することで、それぞれの反応を調査することができます

実際に複数のオーディエンスを設定したら、想定したターゲットではない層から良い反応が返ってきたというケースも少なくありません。顧客のデータ収集を行うという意味でも、なるべく条件を被らせずに複数のオーディエンス設定を行いましょう。

まとめ

Facebook広告では、配信する内容に応じたターゲティングが重要になります。その際にはFacebook上の興味・関心を基にターゲティングを行うことで、特定のユーザーに向けた配信が可能です。

各カテゴリーは細かく項目が分かれているため、自分のターゲットイメージに合致する項目を選べます。複数のオーディエンスを設定して、各項目を組み合わせることで、さらに広告効果は高くなります。

また、広告を多方面に配信することも大切です。返ってきた反応を分析しながら、より効果的な広告配信を目指しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次