Facebook広告のメリット・デメリットとは?種類や特徴について解説

世界のアクティブユーザーが30億人に迫る勢いのFacebookには、広告媒体としても多数の優れた機能があります。SNSを利用した広告戦略の重要度は増す一方のため、発信力とターゲティング精度に定評のあるFacebook広告を使わない手はないでしょう。

そこで今回は、Facebook広告のメリットとデメリットに加えて、広告作成の際のポイントもわかりやすくまとめました。これからFacebook広告を配信したいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

Facebook広告とは

まずFacebook広告が、どこで、どのような相手に向けて配信されるのかについて、基本的なことから説明いたします。

広告が配信される場所

Facebook広告は、Facebook内はもちろんFacebookを運営するメタ社が提供するInstagramや、Facebookユーザー同士がメッセージのやり取りをするMessenger、さらにメタ社が提携している数千にも及ぶモバイルアプリであるAudience Networkという4つの媒体に配信できます。

例えばFacebook内なら、以下の中から広告を配置する場所を自由に選択できます。

  • フィード
  • ストーリー
  • 検索結果画面
  • インスタント記事
  • 右側広告枠

広告が配信されるオーディエンス

Facebook広告が配信されるオーディエンス(ターゲット)は、広告アカウントを登録していく過程で、自由に設定することが可能です。

年齢、性別、住所、言語、職種や関心のあることなど、Facebook広告を届けたい層を特定すれば、Facebookのシステムがその特定したオーディエンスに向けて、広告を予算の範囲内で自動配信します。

また、Facebook広告では「カスタムオーディエンス」といって、自社で持ち合わせている顧客リストをFacebookユーザーと照合し、合致した相手にピンポイントで広告を配信したり、商品等を購入したユーザーと類似した特徴や好みをもつユーザーに向けてアプローチしたりすることも可能です。

Facebook広告のメリットは内容も予算も自分で決められる

Facebook広告のクリエイティブは、一から十まですべて広告主が好きなように作成できます。使えるコンテンツは、画像、動画、テキストの3種類で、これらを12種類の広告フォーマットの中で、自由に組み合わせて活用します。もちろん、画像や動画を単独で使用することも可能です。

例えば同じ商品でも、画像1枚で見せるのと、そこにテキストを挿入するのとでは、見え方が違ってきます。さらに動画にしたり、画像と動画を複数セットにしてみたり、クリック一つで商品画像がフルスクリーンで表示できるようにしたり、紙芝居のように何枚もの画像をスライドで流すこともできます。

これらの広告は、Facebookが勝手に回数や時間を決めて配信するのではありません。Facebook広告では広告主が事前に予算を決めて、その枠の範囲でしか配信されないようになっています。したがって、「請求額を見たら予算をオーバーしていた」ということはFacebook広告では絶対にないので安心してください。

Facebook広告を利用するメリット

この項目では、Facebook広告のメリットについて解説します。

Facebook広告はターゲティング精度が高いのがメリット

Facebookは他のSNSとは異なり、実名での登録が原則です。つまり、ニックネームではなく、「山田太郎」というように実の名前でしかアカウントが作れません。さらに、年齢や性別、住所、職種、勤務地、関心ごとや趣味に到るまで、本人の判断で登録されるさまざまな個人情報やWebでの行動履歴をデータ化してターゲティングできるので、非常に精度が高いのがメリットです。

そのため、Facebook広告では的外れな広告ではなく、ユーザーが必要としている可能性の高いコンテンツや情報を無駄なく配信できることがメリットとして期待できます。

Facebook広告はアクティブユーザーが多い点もメリット

Facebookのアクティブユーザー数は、2022年7月時点で29億3,000万人と、世界人口の4割弱にのぼり、名だたる他のSNSと比べても群を抜く多さを誇ります。国内では3,300万人と、15歳未満を除いて考えると、国民の約4人に1人が利用していることになります。

これだけ多くのユーザーを母体にしてターゲティングできるのは、Facebook広告の大きな強みであり、メリットといってよいでしょう。

Facebook広告は種類が豊富なこともメリット

先述のように、Facebook広告のフォーマットは、全部で12種類と非常に豊富なこともメリットです。具体的には以下の通りです。

  • 画像広告
  • 動画広告
  • カルーセル広告
  • コレクション広告
  • スライドショー広告
  • インスタントエクスペリエンス広告
  • ダイナミック広告
  • リード獲得広告
  • プレイアブル広告
  • イベント参加広告
  • Messenger誘導広告
  • いいね!広告

いずれも、使い方によってそれぞれの良さがありますが、中でも特筆すべきフォーマットとして、一番新しい「プレイアブル広告」が注目されています。

「プレイ」はゲームのプレイを意味し、広告をクリックするとその場でゲームアプリをデモプレイできるという仕組みになっています。ただ動画を見せるだけの広告にはユーザー側も慣れてしまって、あまり新鮮味を感じないというのが実情です。しかしプレイアブル広告は無料で試せるとあって、非常にユーザーの食い付きがよく、広告のメリット・効果が目に見えてアップするケースが多いのです。

Facebook広告は低予算で利用できることがメリット

Facebook広告は、わずか100円から利用することができるため低予算というメリットがあります。システム上、オークションで勝たなければ広告は配信されないため、さすがに100円では実効性がありません。しかし、1日3,000円程度を目安に広告効果が期待できるといわれているので、費用対効果は高くとFacebook広告のメリットと言ってよいでしょう。

Facebook広告は配信時間帯や期間が設定できることもメリット

Facebook広告の配信期間はもちろん、1日の内での配信時間帯を設定することもメリットです。例えば、子育て層や主婦向けの広告を夜中や早朝に流しても、ほとんど効果は見られないでしょう。社会人向けなら、逆に早朝から午前中を狙えば、通勤途中に閲覧してもらえる可能性が高いという点でメリットとなります。

オーディエンスの属性や行動パターンを考慮して効率の良い広告配信ができれば、購入に到るコンバージョン率を確実にアップできるはずです。

Facebook広告のデメリット

つづいて、Facebook広告のデメリットについて見ていきましょう。

Facebookユーザーのみがメインターゲット

Facebook広告のメインターゲットは、Facebookユーザーになります。たしかに、InstagramやAudience Networkのユーザーもいるにはいますが、それでもターゲット母体として十分かといえば、微妙なところです。

もちろん業者や商品によっては、十分効果が見込めることもあるでしょう。しかし、Facebook広告一択と決めつけるのは、危険かもしれません。過信しすぎないで、常に複数の媒体を活用した広告戦略を候補に入れておくことが重要でしょう。

仕様変更が多い

Facebook広告は、仕様変更が頻繁に行われています。もし規定に外れたクリエイティブを作成してしまうと、せっかく多くの時間と予算を使ったとしても審査に通らず、配信すらできないという残念な結果で終わってしまう可能性があります。仕様変更にはくれぐれも細心の注意を払うようにしてください。

マメな改善が必要

Facebookでアクティブユーザーが豊富ということは、それだけライバルが多いことも意味します。完成度の高い広告が配信できたとしても、一息ついている間にどんどん新たな広告が、後を追うように配信されてくるのです。

そのため、クリエイティブの作り直しやアップデートはもちろんですが、オーディエンスの絞り方や予算のかけ方なども、総合的かつマメに改善する姿勢を持っておくことが必要です。慣れるまでは、この作業がかなり負担に感じられるかもしれません。

Facebook広告作成の要点|メリットを活かすには

Facebookで広告を出稿したことがない場合は、何から手をつけて良いのかよく分からないのではないでしょうか。そこで、この項目ではFacebook広告作成のうえで、絶対に欠かせないポイントについて説明します。

クリエイティブの作成

Facebook広告作成には何をおいても、まずクリエイティブがなければ話になりません。

どんな商品やサービスを、どのようなイメージでユーザーに届けたいのか、しっかりと考察・検討しましょう。

その際に有効なのが「広告ライブラリ」です。広告ライブラリは、Facebook上で他社が出稿しているほぼすべての広告を閲覧したり、広告の掲載日やリンク先、広告フォーマットなどを詳しく調べたりすることができるサイトです。とくに大企業や競合の人気広告などを参考にすると、クリエイティブ作成の参考になるのはもちろん、作成工程が大幅に縮まるため、コストカットにも役立つでしょう。

参考:広告ライブラリ – Meta

ターゲットを絞る

クリエイティブの内容を考えると同時に行うべきことが、オーディエンスの絞り込みです。

ターゲットが決まれば、画像や動画のイメージ、BGMの曲調、どんな言葉や口調でメッセージを送るかといったことが自ずと具体的になってくるはずです。

予算と照らし合わせる

慣れないうちは、どうしても理想をばかりを追いかけて、予算は二の次になってしまいがちです。ところがそれでは、かえって経営の足を引っ張ることにもなりかねません。

発信したいクリエイティブの内容と予算が噛み合っているのか、現実離れしていないかといったポイントを冷静にチェックする必要があります。ちなみに、広告の料金体系は大きく2種類に分かれます。

1つ目は、「CPC課金(クリック課金)」です。広告がユーザーによってクリックされるごとに課金される仕組みです。表示されるだけでは課金されません。

2つ目が、「CPM課金(インプレッション課金)」で、広告が1,000回表示されるごとに課金されます。

審査のパスは必須

Facebookでは、審査をパスしなければ広告は絶対に配信されません。

とくにMeta社が定める「広告ポリシー」に反すると、審査落ちする確率が格段にアップするので要注意です。

中でも「禁止コンテンツ」は44項目にもおよび膨大ですが、いずれも大切な内容ばかりなので必ずすべてに目を通し、その内容を正しく理解するように努めてください。

参考:広告ポリシー – Meta

オークションで掲載が決まる

自社のクリエイティブがFacebook広告として配信されるかどうかは、オークションで決定されます。一般的にオークションというと、入札額がもっとも高い者が落札しますが、Facebook広告の場合はそれだけではありません。

ただ入札額が高いだけでは、ユーザーによって本当に価値のある広告とは限らないからです。Facebookは、広告主だけでなくユーザーの利益を非常に重視するので、その観点から見て価値の低いものは、たとえ入札額が高くとも採用されない可能性が十分にあります。

具体的に入札額以外では、「推定アクション率」と「広告品質」が判断基準となります。

「推定アクション率」は、その広告でユーザーが、資料請求や購入といったコンバージョンに到る可能性がどれだけあるかを示す推計値です。

「広告品質」は、広告を見たり、非表示にしたりしたユーザーのフィードバックの内容や、Facebook基準でみた品質の高低を総合的に判断する指標です。

ただし、これらの数値は公表されないため、自社のクリエイティブが厳密にどのような評価を受けたかについては、知ることができません。

効果をマメに検証する

先にも述べましたが、広告は出稿したらそれで終わりではありません。その瞬間から、次への動きが始まります。

それは、検証と改善作業です。想定した広告効果があるのか、ないのか。ないとしたらどこに問題があるのかを早急につきとめて改善策を打ち出す必要があります。

広告は生き物と同じで、多くのライバルの中で常に変化の波や環境変化にもまれているといってよいでしょう。PDCA(計画→実行→評価・検証→改善)サイクルを回し続けながら、最善の手を打ち続けていく姿勢を忘れてはなりません。

まとめ|Facebook広告はメリットとデメリットを理解して活用しよう

Facebook広告には、大きなメリットもあれば、注意すべきデメリットもあります。しかし、そのポイントをしっかりと理解したうえで適切な対策を講じれば、広告効果が期待できるでしょう。

コンテンツ、フォーマット、オーディエンス、予算といった軸を中心として、最適な広告作りに邁進し、ぜひ会心の手応えと成果を獲得してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次