Facebook広告で定められている規定とは?主な推奨事項もご紹介!

Facebook広告に出稿する際に気をつけなければならないことの1つに、クリエイティブの規定があります。Facebook広告では、出稿する広告のフォーマットや使用するクリエイティブによって推奨事項が定められていて、広告主はこれらに従って広告を作成する必要があるのです。

また、ページに記載するテキストの内容にも気を配らなければなりません。こちらにも推奨事項が定められているほか、内容によってはポリシー違反を指摘されることがあり、広告の配信停止、またはアカウント停止に至る可能性もあります。したがって、Facebook広告を正しく効果的に運用するためには、規定を遵守することが重要となるのです。

今回はFacebook広告に定められている規定を中心にご紹介していきますので、配信する広告を作成する際の参考にしてください。

目次

Facebook広告のフォーマットの種類

まずは、今回ご紹介する4つの広告フォーマットについて解説していきます。

画像広告

画像広告(バナー広告)は、静止画を用いて作成する広告フォーマットです。Facebookのニュースフィード上に、一般アカウントからの投稿に混ざる形で表示されます。Facebookに表示される広告としては最も一般的なフォーマットであり、広告を出稿する目的や、宣伝したい商品やサービスを選ばず、様々な広告主に利用されています。

画像広告はニュースフィード上だけでなく、PCで表示するFacebookページの右側に表示させることも可能です。

動画広告

動画広告は、ニュースフィード上の投稿に動画を表示させる広告フォーマットです。ユーザーがページをスクロールさせて動画広告を表示させると、動画は自動的に再生されるという仕組みです。画像広告と同様に、様々な目的、商品やサービスの種類に対応できます。

動画を用いた広告ですので、音声を挿入することも可能です。画像広告と比較すると、視覚的・聴覚的に訴えかけられる情報量がとても多くなるのが特徴です。そのため、動画広告を利用する広告主は増加傾向にあります。

カルーセル広告

カルーセル広告は、複数の画像や動画を1つの投稿の中に表示させる広告フォーマットです。

1つの投稿に使用できる画像や動画は最大10個で、それぞれに対して説明文やリンクなどを入れられるので、複数の商品やサービスを同時に組み合わせるようにして紹介するのに向いているフォーマットです。そのため、オンラインストアなどの商品紹介や旅行系・不動産系の商品紹介に多く用いられています。

コレクション広告

コレクション広告は、メインとなる1つの画像や動画に対して、3枚から4枚の画像を添えて表示させる広告フォーマットです。複数の商品を同時に紹介する際や、1つの商品をより多角的に紹介したい際に向いています。

画像広告の推奨事項と技術要件

ここからは、それぞれの広告のフォーマットに設定されている推奨事項を詳しく紹介していきます。まずは、画像広告の推奨事項と技術要件について解説します。

テキストなどの文字数

画像広告は通常のFacebook投稿のように表示されることをイメージして作成することになります。そのため、表示されるテキストは、文字数の上限が推奨事項として設定されています。これらは全て半角でカウントされ、設定された文字数を超えると表示が途中で途切れてしまうおそれがあります。

メインテキスト 125文字以内

詳しくは下の項目でも紹介しますが、メインテキストにおいても視覚的なわかりやすさを表現することが望ましいです。そのためには、長すぎず短すぎない文字数を意識することが重要です。

見出しの文字数 27文字以内

内容を端的に、分かりやすく設定しましょう。キャッチコピーのような内容だとイメージが湧きやすいかと思います。

説明 27文字以内

見出しの下部に補足するような文を設定します。

画像に関する推奨事項

画像について設定されている推奨事項は以下の通りです。

ファイル形式がJPGかPNGであること

他のタイプの画像ファイルも使えますが、スムーズな表示のためにはこれらのファイル形式が望ましいでしょう。

アスペクト比1.91:1~1:1

これはどの広告フォーマットを用いるかで細かく変わります。事前に確認しておきましょう。

解像度1,080×1,080ピクセル以上

アスペクト比によって具体的な数値は細かく変わります。上限は特にありません。

このほか技術要件として、ファイルサイズを30MB以下に抑えることや、アスペクト比の比率誤差を3%以内にすることなどが求められています。

動画広告の推奨事項と技術要件

続いては、動画広告の推奨事項をご紹介していきます。

テキストについて

動画広告も画像広告と同様に、メインテキストや見出し・説明文を設定することになります。その推奨文字数は、全て画像広告と同様の文字数が定められています。

動画に関する技術要件と推奨事項

続いて動画の推奨事項です。まずは技術要件から見ていきましょう。

長さ1秒~241分

Facebook広告の技術上、最も長いもので4時間までの動画を使用することが可能です。しかしながら、それだけ長時間の動画をFacebook上で見続けるユーザーはいないうえに、多くの場合途中で離脱されてしまうので、適切な長さの動画を用いることが重要となってきます。

ファイルサイズ4GB以内

こちらも最も大きなファイルサイズで4GBとされていますが、一般的にファイルサイズが大きければ大きいほど表示させるのに時間がかかってしまいます。デバイスのスペックやネット回線の速度によってはスムーズに表示されず、結果として視聴されないという結果になりかねません。ですので、ファイルサイズはなるべく軽くするよう意識しましょう。

最小幅・高さ120ピクセル

これよりも小さな動画では、正しく表示されないこともあると理解しておきましょう。

そしてデザインの推奨事項は以下の通りです。

ファイル形式MP4・MOV・GIFのいずれか

他のファイル形式も利用できますが、これらを使うことが望ましいです。

アスペクト比1:1または4:5

4:5は主にスマートフォンに表示される広告向けのアスペクト比です。

解像度: 1,080 x 1,080ピクセル以上

こちらも画像と同一です。

動画のキャプションと音声

これについては任意とされているので、入れる必要があるということではありません。しかし広告の効果を出したいとするならば、挿入することが推奨されます。

カルーセル広告の推奨事項と技術要件

続いてご紹介するのは、カルーセル広告の推奨事項についてです。こちらは画像や動画を組み合わせて使用するもので、それぞれに推奨されている事項はこれまで紹介してきたものと同一です。

この項目では、カルーセル広告独自の推奨事項について掘り下げてご紹介します。

カルーセル広告独自の内容

カルーセル広告と画像・動画広告で異なっているものについて紹介します。

見出し 32文字以内

カルーセル広告では、それぞれの動画や画像の見出しに32文字以内と、画像・動画広告よりも長い文字数を割くことができます。

説明 18文字以内

見出しとは対照的に、説明の文字数は削られています。これはカルーセル広告においては、ランディングページへのURLの記載を「必須」としているためと思われます。

このほか、技術要件としてカルーセルカードの数が2から10までと定められています。それぞれのカードに用いる画像や動画の推奨事項と技術要件は上の項目でも紹介した通りです。

コレクション広告の推奨事項と技術要件

続いてご紹介するのが、コレクション広告です。こちらも広告に使用する画像や動画の推奨事項・技術要件はこれまで紹介してきたものと同一です。この項目では、コレクション広告独自の推奨事項や技術要件を説明します。

コレクション広告独自の内容

コレクション広告については、画像や動画のデザインに関する独自の推奨事項はありません

テキストに関しても、メインテキスト125文字以内であることやランディングページのURLが必須であることについてもカルーセル広告などと同一です。

その一方で、コレクション広告では見出しの文字数が40文字以内とされており、説明文の文字数については推奨事項が設定されておりません。コレクション広告というフォーマットの特性上、説明文を入れることができないことから、推奨事項についても設定がされていないのでしょう。

そして技術要件ですが、こちらではインスタントエクスペリエンスが「必須」と定められています。インスタントエクスペリエンスとは、スマートフォンなどで広告をタップすると、全画面で表示されるようになるものです。

テキスト作成のポイント

ここからは、それぞれの広告を作成する上で覚えておきたいポイントについて紹介していきます。まずはメインテキストを作成する上でのワンポイントアドバイスです。

Facebook広告においては、画像や動画で広告に目が留まったユーザーを、メインテキストでどれだけ引き付けられるかが鍵とも言えます。工夫次第では、より多くのユーザーを引き付けられますので、ぜひ覚えておきましょう。

テキストの推奨事項

上の項目でも紹介したように、メインテキストの文字数は半角で最大125文字が推奨されています。全角に換算すると約72文字となっており、これを超える文字数の文章は、途中で省略されて表示されるようになります。

スマートフォンユーザー目線での作成

この推奨事項は、Facebook利用者が主に利用するデバイスであるスマートフォンでの表示を想定したものとなっています。PCで表示されることを想定した文章をスマートフォンで表示させると、1つの段落の文字数は同じでも、改行の数は増えます。従って、段落のボリュームが数割増しとなり、スマートフォンからは読みにくい文章となります。

スマートフォンから見やすい文章にするためには、文字数を多くしすぎないことが重要です。

伝えたい情報はテキストの頭に持ってくる

文字数が長いと、文章が途中で途切れて表示されます。ですので、ユーザーに一番伝えたい大事なポイントは、テキストの頭に持ってくるようにしましょう。メインテキストで伝えたいことの結論を先に記入することを意識すると書きやすいでしょう。

限られた文字数の中でより効果的に伝える為には、できるだけ端的であることをおすすめします。端的な文言で出された結論は、より力強い言葉になりやすく、ユーザーの印象に残りやすいです。

改行のしすぎには注意

文章をより目に留まりやすいように装飾したいからといって、改行の多用はできません。Facebook広告では文字数に関わらず、表示させる行数が決まっています。これを超える行数のメインテキストは、たとえ125文字以内だったとしても省略されてしまいます。

全角で約70文字のテキストですから、余分な改行をしないように作成することを意識しましょう。

プレビューで確認する

テキストの作成に関しては、プレビューを効果的に利用しましょう。Facebook広告の作成画面では、作成した広告がどう表示されるのかをプレビューで確認することができます。例えば、少し長めのメインテキストになったとして、実際はどこまでが省略されずに表示されるのかを確認することができます。

このとき特に重要視してもらいたいのが、「モバイル機器でのプレビュー」です。スマートフォンで表示された場合にどうなるのかを見ておくと、より効果的なテキスト作成が進められるようになるでしょう。

画像に関する注意点

続いて、画像表示の注意点について解説していきます。

アスペクト比は適切に

画像の推奨事項を超えるアスペクト比の画像は、途中で途切れて表示される可能性がありますので注意が必要です。

画像に挿入するテキスト

Facebook広告では、画像の中にテキストを挿入したものを使用することもできます。この場合、画像に対してテキストが占める割合が2割以下であることが望ましいです。

画像内テキストが多すぎると、ユーザーは一目で情報を上手く処理できません。そのためごちゃごちゃした印象を強く与えてしまい、結果としてスルーされるということになりかねません。

解像度はより高く

画像の解像度における推奨事項は1,080×1,080ピクセルとされていますが、実際はアスペクト比を満たす最大の解像度でアップロードするようにとアナウンスされています。また、使用できる解像度には上限がありません。

昨今のスマートフォンは、画面の解像度が向上しています。そのため、解像度が低い画像を使用した広告は悪目立ちします。そのような広告に対してユーザーが抱く印象は、決して良い物にはならないはずです。

画像の解像度は、容量が許される限りは高いものを使用しましょう。

必ずプレビュー画面で確認する

以上の内容を踏まえた上で、作成した画像は必ずプレビュー機能で確認しておきましょう。メインテキストと同様に、ユーザーが実際に見る画面ではどのように映るのかを見ておくことによって、より効果的な画像の作成に繋げることができます。

広告ポリシーを遵守する

最も重要なのが、Facebook広告のポリシーを遵守することです。これに違反すると、広告の配信停止やアカウントの停止に至ることがあります。

Facebook広告のポリシーに反していないかどうかは、まず広告の配信が始まる前の審査でチェックされます。この時点で違反していると判断された広告は審査に通らなかった広告としてはじかれることとなります。

また配信が始まった後も、ユーザーが不快に思ったとされる広告に対しては再審査が入ることもあるので注意が必要です。

より見やすい広告を目指そう

Facebook広告の推奨事項は、広告の効果が最大限に高まるように設定されたものです。従って、推奨事項に則って広告を作成していけば、ある程度の効果は見込めるということになります。

広告を作成する前に今一度推奨事項を確認し、より見やすい広告の作成を目指していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次