FBAに納品する時の梱包ルールを紹介!商品別に解説!

FBAに商品を納品する際は、ただ段ボールにつめて送ればいいという訳ではありません。商品ごとに梱包のルールが決まっているので、それに則った梱包をしなければいけないのです。

今回は、FBAにおける梱包のルールを商品別に紹介していきます。自分の取り扱っている商品の梱包ルールを確認するためにもぜひ目を通してください。

目次

FBA(Fulfillment by Amazon)の梱包要件をチェックしよう

FBAに商品を納品する際には、ただ送ればいいという訳ではありません。決められた包装要件(約束ごと)があるので、それに準じた包装が必要になります。

まずは、FBAを利用するにあたっての包装・梱包要件について紹介していきます。商品の包装に共通する基本的なルールになり、Amazonの梱包要件にも記載されているので頭に入れておきましょう。

梱包時に最も注意すべき点

FBAに納品するための梱包において最も気を付けるべき点は「そのまま購入者に送れる状態で納品する」ことです。つまり、FBAに商品を納品する段階から、それが直接購入者に送られるものだと思って梱包を行わなければいけないと言えます。これは、Amazonの梱包要件にも記載されています。

もちろんAmazon側で最低限の梱包は行いますが、基本的にはこちらが梱包した状態で購入者に商品が送られると思った方がいいでしょう。ですから様々なものをまとめて梱包したり、割れ物を何の保護もなく梱包したりといった行為はNGといえます。

ちなみにAmazon側に梱包に不備があると認識された場合、納品不備という扱いになり返品か処分の手続きを自費で行わなければなりません。手続きの際は、以下の通りの料金がかかります。

梱包に不備があるだけで時間やお金、販売機会とあらゆる無駄が生まれてしまいます。必ずきちんとした梱包を行ってから納品をしましょう。

参考:梱包要件 – Amazonセラーセントラル

FBA(Fulfillment by Amazon)の梱包要件

FBAにおける梱包ルールに関しては、先ほど紹介したAmazonの梱包要件のページに詳細が記載されているのでよく読んでおきましょう。簡単に解説すると、Amazonの梱包要件には以下のことが詳しく明記されています。

  • 梱包が終わったら既定の配送ラベルを貼り付けること
  • 商品に郵送中の衝撃対策を施すこと
  • 異物混入は避けること
  • 緩衝材は使えるものが限られること

どれか1つでも不備があると納品不備扱いになってしまいますので、納品前のチェックを徹底しましょう。

FBAの梱包に用意するもの

これらは、FBAで納品する商品の梱包に必要なものの一例です。納品する商品によって必要なものは変わってくるので、自分が納品する商品に合わせて梱包道具を用意しましょう。

・梱包容器
段ボール、opp袋

・接着道具
ガムテープ、養生テープ、セロテープ

・商品消毒道具
アルコールティッシュ、除菌スプレーなど

・緩衝材
エアキャップ、新聞など

これらのものはどんな商品の納品にも使えるものなので、あらかじめ用意しておきましょう。

【商品別】梱包時の注意点

商品に応じて必要な梱包方法は異なってきます。誤った方法で梱包してしまうと、商品が破損してしまったり、納品不備扱いになってしまったりする危険性があります。

続いては、商品別に梱包する上での注意点を紹介していきます。自分が取り扱う商品はもちろん、将来取り扱う可能性のある商品の注意点についても目を通してください。

CD・DVD

CDやDVDを梱包する時に、エアクッションをはじめとした梱包材を利用することはできません。なぜならクッションが棚への保管や商品識別を妨げてしまうからです。

傷や割れを防ぐためには、商品本体ではなく商品の間に緩衝材を置きましょう。CDやDVDはデリケートな商品なので、FBAの規約を守りつつも万が一のことが起きないよう、丁寧な梱包を心掛けてください。

液状の中身が入った商品や筒状の商品

液状の商品とは、例えば洗剤や化粧品などが挙げられます。これらは途中で中身が出てしまわないような工夫が必要です。

セロハンテープなどを使い、キャップやノズル部分を固定しましょう。多少の振動でも中身が漏れないように固定するのは多少頑丈なくらいで丁度いいです。

また、筒状の商品の注意点は「ラベルシールを垂直に貼る」ということが挙げられます。


なぜなら水平に貼ってしまうとラベルシールのバーコードが湾曲するため、バーコードリーダーで読み取ることができなくなるからです。筒状のものに限らず、ラベルシールを貼りつける際は必ずバーコードがまっすぐになるように貼りつけを行ってください。

表示義務のある商品

衣料品や化粧品などは、成分情報などの部分を隠してはいけないというルールがあります。そのためラベルシールを貼りつける際に成分表などが隠れてしまわないよう気を付けてください。

貼りつける場所がない時は、先の商品を包装した上からラベルシールの貼り付けを行います。この時もなるべく表示が隠れないように貼りつけ場所には十分注意しましょう。

梱包が必須の商品

ぬいぐるみやカバン、おもちゃなどの一部商品は梱包した上での納品が義務付けられています。これらの商品を梱包せずに納品しても不備扱いで返品となってしまうため、必ず梱包を行いましょう。

商品梱包の手順は以下の通りです。

  1. 元々商品についているバーコードをラベルシールで隠す
  2. クリスタルパック、ピュアパックなどで商品の包装を行う
  3. 包装の上から納品ラベルシールを貼りつける

包装自体には大きな手間はかかりません。ラベルシールの貼り付けだけは忘れないようにしましょう。

梱包の是非を確認

納品する商品に梱包が必要かどうかは、アプリから確認することができます。

1.Amazonセラーセントラルアプリを起動させる

2.商品の登録をタップする

3.ASIN(識別番号)かカメラを使い商品を検索する

4.商品詳細画面の中央部分の段ボールマークをタップする

5.梱包要件が表示されるので確認する

これで必要な梱包方法が確認できます。商品によって必要な梱包方法は異なるので、始めて納品する商品は事前に必ず確認してください。

小さくてラベルが貼れない商品

商品のサイズが小さすぎてラベルシールを貼りつけられない場合は、先に商品の梱包を行い、梱包の上からラベルシールの貼りつけを行います

梱包の手順は前述した梱包が必須な商品への梱包と同様です。新しいラベルシールの貼りつけだけでなく、元々の商品のバーコードの上からラベルシールを貼りつけることも忘れないようにしましょう。梱包の上から貼りつけるラベルシールは、特別な理由がなければ正面の目立たない所に貼りつけるとよいです。

破損しやすい商品

画像のような破損のリスクがある商品をそのまま納品することは危険です。エアクッションなどの緩衝材を利用した上で包装を行いましょう。梱包手順は以下の通りです。

  1. 商品を手ごろなサイズの外箱に入れる
  2. エアクッション(プチプチ)などで外箱を覆う
  3. エアクッションの上部にバーコードラベルを貼りつける

中古の単行本

古本屋などで購入した中古本には、本来のバーコードとは別にバーコードラベルが貼られています。ですので納品の際は必ずそのバーコードを新しいバーコードラベルで隠す必要があります。手順は以下の通りです。

1.商品を包装する

2.バーコード部分を隠すように余り部分のラベルシールを貼る

3.バーコードラベルを空いている箇所に貼る

バーコードラベルを貼りつける場所は決まっていないので、見やすい場所であればどこでも構いません。前のバーコードだけ見えないようにすれば大丈夫です。

セット販売品

漫画などセットでの販売を行う商品の場合、まとめて商品の梱包をする必要があります。梱包の手順は以下の通りです。

1.商品をひとまとめにして包装する

2.元々のバーコードが隠れるように余った部分のバーコードラベルを貼りつける

3.「BOX商品開梱厳禁」ラベルを貼りつける

4.バーコードラベルを貼りつける

今までとの違いは、BOX商品開梱厳禁ラベルを貼りつける必要があるという点です。FBAではセット物には必ずこのラベルを貼りつける必要があるので、以下の画像のようなラベルを用意して貼りつけを行ってください。

付属品のある商品

おまけや別冊などの付属品がある場合、まとめて梱包を行います。クリスタルパックなどを使って一緒の袋に包装しましょう。包装の際は、商品本体と付属品がバラバラにならないよう気を付けてください。

FBAに納品するための梱包方法

FBAに納品する商品は梱包方法が厳格に決められています。そのため梱包不備で返品にならないよう正確な梱包が求められるのです。

続いては、FBAにおける梱包方法の詳細を紹介します。厳格とはいっても慣れれば誰にでもできることなので、必ず正確な手順を覚えておきましょう。

商品ラベル(バーコード)の貼りつけ方

FBAに納品する商品は全て新しく商品ラベル(バーコード)を貼りつけます。貼りつけ方も決まっているので、良い例と悪い例を見てみましょう。

商品に元々あるバーコードが完全に隠れるように商品ラベルを貼りつけるのが、正しいバーコードの貼りつけ方です。


対して誤った貼りつけ方としては、元々のバーコードが見えている状態でバーコードを貼りつける例が挙げられます。

また、新しく貼りつけるバーコードが湾曲しているのも悪い例と言えます。必ずバーコードが水平になるように貼りつけを行って下さい

商品の緩衝材

商品によっては傷や割れを防ぐために緩衝材を利用します。しかし緩衝材は何でも詰め込んでいいわけではなく、利用できるものが決まっているのです。 納品の際には、主に以下の緩衝材を利用することとなります。

・エアパッキン
いわゆるプチプチのことです。ホームセンターなどで気軽に入手できることもあり、利用頻度は最も高い緩衝材と言えます。

・エアー入りクッション
ある程度隙間があるときに便利なのが空気入りのクッションです。エアパッキンで対応できない部分を補ってくれるので、併せて用意しておくと便利です。

・袋入りの発砲緩衝材
発砲緩衝材自体は単体でも緩衝材として機能しますが、袋入りでなければ規約上利用できないので注意してください。

・新聞紙
最も手軽に用意できる緩衝材です。自由度が高いのであらゆる商品の緩衝材に利用できます。

・OPP袋
クリスタルパックやピュアパックと呼ばれる袋です。本などの小さな商品の梱包に役立ちます。

対して、これらの緩衝材は使用できないので気を付けて下さい。

・バラになっている発砲緩和剤やシュレッダーにかけた紙
これらはバラバラの状態での利用が禁止されています。袋に入れるなどしてまとめてしまえば利用できるので、使う時には覚えておきましょう。

外箱へのFBA配送ラベルの貼りつけ方

各商品の梱包が終わったら、箱詰めしてFBA宛に配送するための準備をします。手順は以下の通りです。

1.外箱に商品を箱詰めし、テープで封をする

2.外箱の天面にFBA配送ラベル及び送り状の貼りつけ

送り状は自分が利用する配達業者の送り状を貼りつけます。基本的には今まで行ってきた梱包作業と変わらないので、すんなりと作業を終えることができるでしょう。

商品配送後に行うこと

商品を配送したら、セラーアカウントから追跡番号を用いて納品入力を行います。ラベルの印刷を行った画面から「追跡情報の入力へ進む」をクリックします。

入力欄にお問い合わせ番号を入力し、保存しましょう。

これでセラーアカウント上での納品処理は完了です。以上が、商品を梱包してFBAに納品するまでの一連の流れとなります。

まとめ

FBAに商品を納品する場合、梱包方法や使用できる緩衝材などが厳格に定められてるため、ルールに則った梱包が必要になります。規定に沿わない梱包は不備とみなされて、実費での返送や処分をしなければいけなくなるので十分に注意しましょう。

梱包方法も商品によって異なってきます。材質はもちろん、セット物や付属品のある商品もまた個別に梱包ルールが決まっています。自分が納品する商品の梱包ルールを確認し、間違いのないようにしましょう

梱包自体は単純作業なので、最初こそ戸惑いますが慣れれば簡単にできるようになります。今回紹介した内容を参考に、適切な梱包を心掛けてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次