【初心者向け】副業おすすめ11選!おすすめの理由や準備すること・注意事項を詳しく解説!

2018年に「働き方改革関連法」が成立すると、さまざまな企業で副業が解禁され始めました。日本ではもともと大企業を中心に副業が許可されることは稀でしたが、同法が成立すると急速に状況は変化し、むしろ副業を推奨する空気に変わってきました。コロナ禍で働き方が根本から見直されるようになると、この傾向はさらに強まります。

そこで、副業でもっと収入を増やしたいとか、違う世界を見てみたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな初心者向けに、おすすめの副業11選を紹介します。副業をおすすめする理由や準備すること、注意事項についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

目次

副業がおすすめな理由

副業がおすすめな理由

早速、副業がおすすめの理由を紹介しましょう。具体的には、以下のとおりです。

・副収入が得られる

・自宅で手軽にできるものが多い

・本業に活かせることもある

・人脈が広がる

副収入が得られる

多くの方にとって副業の一番の魅力は、本業以外に副収入が得られるという点でしょう。

とくにサラリーマンとして仕事をしている場合、固定給がほとんどでしょうから、毎月の収入は一定額しか期待できません。その範囲内でやり繰りしなければならないため、欲しいものがあってもすぐに買えないとか、ボーナスまで待たなければならないというケースも多いでしょう。ましてやアルバイトや契約社員の場合は、さらに余裕のない生活を強いられていると考えられます。

しかし、副業によって給与とは別に収入が加わると、経済的にはもちろん、精神面にも余裕が生まれるので、この点は大きなメリットといえるでしょう。

自宅で手軽にできるものが多い

とくにコロナ禍以降、さまざまな業界でリモートワークが普及しました。以前なら出社しなければできなかった仕事でも、在宅で済ますことが可能なケースがあきらかに増えています。

しかもネット上で企業と個人をマッチングするクラウドソーシングがつぎつぎと登場したことにより、だれにとってもリモート副業が大変身近な存在となりました。

ネット環境さえ整えば、24時間・365日、時間や場所を選ばす作業ができるので、仕事終わりや週末といったスキマ時間を利用して手軽に稼ぐことができるのです。

本業に活かせることもある

政府が副業を含む働き方改革を積極的に呼びかけたことによって、企業側も単に副業を許すというだけではなく、本業に活かす副業の仕方を社員にすすめる空気が作り出されました。

普段とはまったく異なる業界に触れ、違った職種を経験することによって新たな知識や考え方、スキルが身につきます。するとそれらがヒントや引き金となって、本業で思いもよらぬ成果やイノベーションにつながることがあるのです。

本人にとってはスキルの習得と収入アップというメリットがあり、企業にとっても成長と発展につながるためウィンウィンの関係が期待できるでしょう。

人脈が広がる

副業をすると、普段とはまったく異なるフィールドで人脈を広げることができます。

とくに会社勤めの場合、思いのほか型にはまった仕事をしていることが多く、人間関係も一定の枠から外れることが少ないのではないでしょうか。同じ顔ぶれだとマンネリ化したり、そこで学べることが限られてしまったりすることもあるでしょう。

その点、副業によって日頃とは違う人たちと関わると、良い気分転換になるうえ、吸収できることも異なるので何より自己の成長につながります。

初心者が副業のために準備すること

初心者が副業のために準備すること

続いて、初めて副業をする際に、準備しなければならないことについて解説しましょう。

副業は行き当たりばったりでは上手くいきにくいですし、長続きしません。急がず、焦らず、しっかりと準備を整えてから始めるようにしてください。

自分ができそうな副業をリストアップする

まずもっとも大切なことは、何を副業にするかです。

もともと副業でしたかったものがあるという方は、それを形にしていくことを考えるとよいかもしれません。

趣味や興味のあることなら人とは違った個性が出せたり、工夫や努力が苦にならなかったり、長続きしやすいのでおすすめです。

しかし、とくにそのようなものがないという方は、後述する初心者におすすめする副業を参考にして、できそうなことをリストアップすることから始めてください。

その際に注意すべきことは、最初からできないと決めつけないことです。想像するのと実際に手がけてみるのとでは、まったく勝手が違います。どんな副業も最初から大成功することはほとんどありません。

むしろ失敗して当然、最初は儲けが少なくてもOKというくらいの気持ちでスタートするのがよいでしょう。そしていざやってみると、思ったほど難しくなかったり、自分の意外な才能を発見できたりすることがあります。するとどんどん楽しくなって、気づくと思った以上に収入が増えているというケースも珍しくありません。

稼働時間を確保する

何を副業にするかを考える際に、本業以外にどれくらいの時間が確保できるのかをシミュレーションしてください。

まず1週間単位がよいでしょう。曜日ごとの行動パターンを書き出して、仕事のある曜日とそうでない日でそれぞれどれくらい副業に充てられるかを計算します。

その際に大切なのは、「時間は自分で作り出すもの」という発想をもつことです。

・出社前に1時間確保できないか

・通勤・帰宅途中にスマホでできる作業はないか

・休日のダラダラしがちな午前中をうまく利用できないか

といった具合です。

長年かけて作り上げた生活サイクルは、それしかないと決めつけていることが多いでしょう。しかし、ほとんどが思い込みや甘えにすぎず、その気になって見直せば意外と無駄な時間が多かったことに気づくはずです。

外食を減らして自炊を増やせば、無駄使いが減らせるだけでなく、食生活が改善できるかもしれません。

「副業=時間がなくなる」というよりは、「副業で生活の質が向上する!」というポジティブなイメージを描いていく方が、副業がより楽しく、やり甲斐のあるものになるでしょう。

赤字にならないようにする

最初から赤字覚悟で行う副業はおすすめしません。

イニシャルコストとして最初にある程度、経費がかかるのは致し方ないでしょう。しかしそれも、副業をスタートして数ヶ月以内には回収できる範囲でなければいけません。

貯金を大きく取り崩したり、一か八かで回収できる保証がなかったりするものはやめておくべきです。

経済的な負担は、思いのほか大きなストレスの要因となります。そのことが気になって本業に集中できないとか、イライラしたり心配したりする時間が増えるようでは何のために副業をしているかわからなくなります。

理想は、経費ゼロか、コストがかかっても1ヶ月以内には回収できそうなものから始めるのがよいでしょう。

必要なものを準備する

副業によって、準備すべきものは違います。

ネット経由で受注したり、納品したりする場合は、スマホとパソコンは必須でしょう。

専用のメールアドレスや、報酬の振込や支払いに使う銀行口座も必要です。

フリマサイトやECショップで何らかの商品を出品する場合は、梱包用の段ボールや緩衝材、ガムテープ、またそれらを保管するスペースも確保しなければならないでしょう。

趣味の延長で行う場合は、必要なものはほとんど揃っているでしょうから、材料を買い足すくらいでよいかもしれません。

副業の注意点

副業の注意点

続いて、副業をはじめるにあたっての注意点を解説しましょう。

就業規則に違反しないか確認する

本業が自営業なら心配ありませんが、会社に勤めている場合は就業規則で副業が禁止されていないかを必ず確認してください。

就業規則に違反すると、減給など厳しい処分が科せられたり、場合によっては解雇されたりする可能性があります。

副業によっては、本業の情報を漏洩するリスクがあるケースも考えられます。判断が難しい場合は、事前に上司に相談するなどして問題ないことを明確にしてから始めてください。

確定申告が必要な場合がある

サラリーマンの場合、副業で1年間(1月1日〜12月31日)の収入が20万円を超える場合は、基本的に確定申告が必要になります。

例えば物販の場合、収入というのは、単なる売上額ではありません。そこから1年間にかかったすべての経費を差し引きます。

仮にネットショップで25万円の売り上げがあったとしても、仕入費用、材料費、梱包材費用、送料といった経費が5万円以上かかったのであれば、収入は20万円を下回るので確定申告の必要はありません。

本業を疎かにしない

副業は、あくまで本業あってこそです。あまりに熱心になりすぎて本業を休んだり、遅刻したり、パフォーマンスが低下したりすると本末転倒です。

先ほど述べた、経費の使いすぎも本業や生活の足を引っ張りかねないので注意してください。

最初から無理をしすぎない

多かれ少なかれ、副業が軌道に乗るにはある程度の時間がかかります。最初から何とか儲けようと必死になりすぎると、かえって上手く行かなくなったり、疲れてしまって利益が出る前にフェードアウトしたりする恐れがあるでしょう。

繰り返しますが、あくまで副業であることを忘れず、楽しむくらいの余裕を持ってスロースタートを心がけてください。本業と同じ熱量で頑張ると、息抜きの機会がなくなり自分を追い詰めることにもなりかねないので要注意です。

初心者におすすめの副業11選

初心者におすすめの副業11選

それでは、いよいよ初心者の方におすすめの11の副業を紹介しましょう。

フリマアプリで稼ぐ

メルカリやラクマ、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)といったフリマアプリは非常におすすめです。

基本的に、自宅などにある不要品を専用サイトに出品するだけなのでとても簡単でしょう。

スマホがあれば、アカウント登録、商品撮影、出品、報酬の受け取りなど一連のプロセスが完結します。

自分では価値がないと思うものでも、驚くほど高値で売れることがあるので、ぜひ挑戦してみてください。

ネットショップを開設する

ディスカウントショップや家電量販店、古着屋、古本屋などで仕入れた商品を自身のネットショップや楽天、AmazonなどのECサイトで販売することもできます。

ぬいぐるみや洋服、アクセサリーなどハンドメイドが得意であれば、自分なりのオリジナリティに富んだショップ経営ができるかもしれません。

動画を投稿する

動画を投稿して稼ぐ、いわゆる「ユーチューバー」も比較的簡単です。

ものによっては初期費用をかけずに始められるので、失敗してもリスクは最小限で済むでしょう。

だれかと同じではなく、自分が得意なパフォーマンスや知識、経験を活かした解説動画、有料性のオンラインサロンなどは、短期間で高収入を稼げる可能性が高いです。

ライブ配信をする

「BIGO LIVE」「REALITY」「17LIVE」といったライブ配信アプリを使うのも、コストをかけずに始めやすいのでおすすめです。

バズればファンをどんどん増やせるうえ、投げ銭によって短期間でかなりの金額を稼ぐことも夢ではありません。

話好きで話題が豊富な方やダンス・歌が得意な方などは、挑戦してみてはいかがでしょうか。

スキル販売

アプリ制作、ホームページ制作、料理、プレゼンや接客マナーなど、自分の得意分野のスキルをネット上で販売することもできます。

具体的には、以下のアプリやサービスがおすすめです。

「ココナラ」・・・デザイン、イラスト、音楽・動画・アニメ制作、アプリ開発などのマッチングサービス。

「タイムチケット」・・・30分単位で自分の時間をチケットとして販売できます。コンサルやカウンセリング、悩み相談、占いなど、自分のスキルを手軽に提供できます。

「ストアカ」・・・さまざまなジャンルのハウツー教室をアプリ上で開設できます。料理、ヨガ、家庭教師、DIYなど。

スマホ投資

NISAがスタートして以来、個人投資家は確実に増加しています。現在は、学生や主婦でもスマホ一つで簡単に投資が始められます。

とくに2024年からは「新NISA」がスタートして、非課税枠が広がるので副収入を増やすチャンスかもしれません。

Webライター

文筆が得意なら、Webライターの仕事もおすすめです。「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングを使って受注することができます。

解説記事や小説、体験談など、自身のブログを使って有料で公開する方法もあります。

写真・イラスト販売

写真やイラストが得意な場合は、自身の作品をアプリで販売することも可能です。

写真なら「PhotoReco」「スナップマート」など、イラストなら「イラストAC」「PIXTA」また、「ココナラ」や「クラウドワークス」といったクラウドソーシングで受注する方法もあります。

フードデリバリー

休日には外出したいというタイプなら、フードデリバリーもよいでしょう。

決まったエリア内で注文を待ち、スマホにオーダーが入ればバイクや自転車でそのお店に行き、商品を預かってお客様に届けます。

自分の体力に合わせて、都合の良いスキマ時間で稼げるので、無理なく始めることができるでしょう。

ポイ活

アンケートに答えるだけでポイントがもらえるポイ活も非常に楽な副業です。

「ハピタス」や「マクロミル」など人気のポイ活アプリがたくさんあります。1ポイント=1円で現金や電子マネーに交換できるものが多いので、獲得したポイントはさまざまな用途で使えるでしょう。

短期間で多額の収入を得るのは難しいかもしれませんが、長い目で見ると得することも多いため、こまめなスマホ操作が苦にならない方にはおすすめです。

アンケートモニター

商品やアプリ、サービスなどをモニターとして体験し、アンケートに回答すると報酬がもらえるのが、アンケートモニターです。

月に数千円くらいが相場ですが、新しいものが好きな方、何でも試したい好奇心の強い方、暇を持て余している方には、うってつけでしょう。

まとめ

まとめ

初心者でも簡単に始めることができる副業は数多く存在します。

副業をすると、普段とは違った世界に触れたり、人脈が増えたり、新たな自分を発見することができたりします。

とくに記事内で紹介した副業は、いつでもやめられるものばかりのため、気軽にスタートできるでしょう。

まずは肩の力を抜いて、楽しむくらいのつもりで挑戦してみてください。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次