初心者が失敗しないための通販サイトの基本のやり方(運営方法)とは?

最近は、文房具から生鮮食品まで、あらゆるものが通販サイトで購入できるようになりましたよね。そんな中、「自分も通販サイトを立ち上げて、商品をお客さんに売れないかな?」と思っている方もいらっしゃるでしょう。

しかし、通販サイトを運営した経験がないと、ネット上のどこでどのようにして商品を販売すればよいか分からないかもしれません。そこで、この記事では、初心者でも取り組みやすい『通販のやり方』についてご紹介しようと思います。

目次

実店舗と通販サイトの準備・販売方法の違い

商品を販売する場所といえば、実店舗通販サイトの2種類がありますよね。どちらもお客さんに商品を提供するという点では同じですが、お店の開設準備や販売を開始するまでに行うべきことは少し異なります。

まずは、実店舗と通販サイトの準備方法や販売方法のやり方の違いを見ていきましょう。

実店舗の準備・販売方法

実店舗では、まずお店を構える土地(または建物・フロア)を探します。多くのショップオーナーさんは賃貸契約を締結されています。希望の場所が決まったら、お店の内装を整えて商品を並べていきます。ここは、センスが問われるところです。

お店を開店すると、お客さんがやってきて商品を手に取り吟味します。気に入っていただけると購入の運びになります。

このように、実店舗では経営者が自分の手で商品を陳列し、お客さんも商品を手に取ってどんなものか確認できます。お客さんが商品の実物をチェックした上で購入するか考えられるのが実店舗の大きなメリットです。

通販サイトの準備・販売方法

一方、通販サイトを立ち上げる場合は、インターネット上でお店を構える場所を探します。まずは、ネットショップ作成サービスなど、通販サイトを立ち上げるために必要なサービスを契約します。そして、カメラで撮影した商品写真や商品の説明文を登録していくことになります。

ただ、通販サイトの場合、立ち上げただけでお客さんが来てくれることは稀です。そのため、自分でSNS等を利用して積極的に集客しなければなりません。そして、お客さんが通販サイトを訪れて商品を購入してくれた場合は、梱包・発送へと進みます。

通販サイトを立ち上げる方法

通販サイトを初めて立ち上げる際は、BASESTORESのようなネットショップ作成サービスを利用すると簡単です。通販サイトのテンプレートが予め用意されているので、自分で好きなデザインを選ぶだけで通販サイトが簡単に立ち上げられます。

『BASE』

『STORES』

一方、自分の思い通りの通販サイトを作りたい場合は、自分でドメインとサーバーを取得して通販サイトを構える方法もあります。

ここで、ドメインとはインターネット上の住所のこと。例えば、『https://www.rakuten.co.jp/』『rakuten.co.jp』の部分がドメインに当たります。サーバーはインターネット上の土地(スペース)のことです。レンタルサーバーを利用して通販サイトのスペースを確保するのが一般的です。

通販サイトを立ち上げる場所が決まれば、販売する商品を登録していきます。ネットショップ作成サービスを利用した場合は、すでに商品を販売するためのシステムが構築されているので、画面の指示通りに進めていけば簡単に商品を登録できます。

自分でサーバーをレンタルした場合は、さらに通販サイトの機能をインストールしてからでないと通販サイトは開けません。EC-CUBEZen Cartなどのネットショップ作成ツールを利用しましょう。

『EC-CUBE』

『Zen Cart』

商品が売れたら梱包・発送を行う

商品が売れたら、商品を梱包し発送作業を行います。その際、注文してくれたお客さんに注文確認メールや発送通知を送ると親切です。商品の梱包に関しては、通販サイトである以上、フリマアプリの取引で発送する時のように大雑把な梱包ではいけません。お客さんに喜んでもらえるようにメッセージを添えつつ、きれいな梱包を心がけましょう。

受注管理システムを利用する

お客さんからの注文を受けるたびに手作業で注文確認メールや発送通知を送っていると、いずれ手が足りなくなる時が訪れます。そんな時は、『受注管理システム』を導入しましょう。

受注管理システムは、お客さんからの注文の受注作業から入金処理、発送指示までを自動的に行うシステムです。通販サイトの運営者は受注管理システムからの指示を受けて動けばよいので、通販サイトの運営がスムーズに行えます。

例えば、CROSS MALLネクストエンジンなどが個人にもよく利用されているので、事務作業を効率化したいときは取り入れてみてはいかがでしょうか。

『CROSS MALL』

『ネクストエンジン』

通販サイトのメリット・デメリット

通販サイトで商品を販売することには、メリットもあればデメリットもあります。「こんなはずじゃなかったのに…」とならないように、メリットとデメリットを確認しておきましょう。

通販サイトの大きなメリットは、メンテナンスの時を除いて、いつでも商品が販売できる点です。寝ている間に商品が売れていたら、朝起きて商品を発送するだけです。また、実店舗のようにお店のスペースを賃貸する必要がないので、家賃や光熱費などの固定費を抑えられます。

一方、通販サイトのデメリットは集客が難しいところ。宇宙のように広いインターネット上のスペースにポツンと自分の通販サイトが存在している状態なので、お客さんはなかなか訪れてくれません。

自分でSNSやメルマガを利用して積極的に通販サイトを宣伝し、お客さんを呼び込まなければなりません。その分手間や時間がかかります。とはいえ、SNSで見込み客の方とやり取りするのは楽しみのひとつでもあります。

通販サイトを構築できるサービス

先ほど、ネットショップ作成サービスやサーバーをレンタルして通販サイトを作る方法をご紹介しましたが、他にも通販サイトを作るために利用できるサービスがあります。ここからは、通販サイトを構築できるサービスを紹介します。

作りたい通販サイトをイメージしておく

あなたがどれくらいの規模の、どんな通販サイトを作ろうと思っているかによって、利用すべきサービスは異なってきます。通販サイトには、1人でもコツコツと運営できるフリマサイトの延長のようなものから、パート社員を何人も雇ってチームで運営していく店舗型のものまであります。

「通販サイトを立ち上げたい!」と思ったら、まずはどんな商品を販売するか、どれくらいの規模の通販サイトを作りたいか、考えをまとめておきましょう。

ツールがセットになったパッケージソフト

パッケージソフトは、通販サイトやWebサイトを開設するためのツールが全てパッケージ化されたソフトのことです。カート機能や受注管理システムなどを一つ一つインストールしていかなくても、まとめて通販サイトに組み込めるので手間も時間もかかりません。比較的大きな通販サイトを開設する時におすすめです。

簡単に通販サイトが作れるレンタルショッピングカート

レンタルショッピングカートは、先ほどご紹介した『BASE』『STORES』のようなネットショップ作成サービスのことです。基本的な機能はすでに実装されているので、私たちはデザインを決め、商品を登録していくだけで簡単に通販サイトをオープンさせられます。始めは小さいお店からスタートさせて、徐々に大きくしていくことができるサービスです。

集客力が魅力のショッピングモール

楽天市場Amazonなどのショッピングモールに出店するタイプでは、大きなショッピングモールの中に小さな店舗を構えるイメージです。集客力のあるショッピングモールにお店を出店できるので、お客さんが来てくれやすいというメリットがあります。ショッピングモールタイプは、小さな商店から大手企業まで利用しています。

『楽天市場』

『Amazon』

思い通りに構築できる専用システム構築

自分でサーバーをレンタルして、そこへ通販サイトをいちから構築していくのが専用システム構築です。自分の思い通りの通販サイトが開設できますが、他のサービスと比べて集客力が低いのが難点です。ブログ機能を備えたアットホームな感じの通販サイトも作成できるだけでなく、大手企業のような大規模な通販サイトを構築するのにも適しています。

通販サイトの基本のやり方

「通販サイトを運営したい!」と思うけれど、「やり方が分からないから…」と前に進むのを諦めてはいませんか?実は通販サイトは、すでに基本的なやり方が決まっています。自分で試行錯誤して通販サイトを立ち上げる必要はなく、やり方さえ間違っていなければ通販サイトを成功に導くことも可能です。

そこで、ここからは通販サイトの基本のやり方を紹介します。

失敗してしまうのは基本のやり方ができていないから

「通販サイトを立ち上げたものの、上手くいかなかった」という話は少なくありません。しかし、失敗した通販サイトの多くは正しいやり方が分かっていなかっただけかもしれません。

通販サイトは、ただ闇雲に好みの商品を販売していても、お客さんは集まってくれません。どんなお客さんに、どのような商品を売る通販サイトが作りたいか、きちんとコンセプトに基づいて運営していかないと、お客さんの心をつかめる通販サイトは完成しないのです。

失敗した通販サイトの多くは、この基本のやり方が正しくできていません。通販サイトの売り上げを順調に伸ばしていくために、基本のやり方をマスターしていきましょう。

コンセプトに基づくお店作りは通販サイトの基本のやり方

通販サイトの場合、お客さんは通販サイトを訪れたときに少しでも「何か違うな」と感じたら数秒で去ってしまいます。そのため、コンセプトに基づいた通販サイト作りが重要です。

例えば、20代前半の女性向けの通販サイトと、50代の男性向けの通販サイトでは、求められるデザインや商品ラインナップは全く異なります。デザインなら、20代女性向けは淡いピンクを基調とし、50代男性向けはシックなネイビーを基調とするなど、お店のコンセプトに基づいて配色や画像を設定しなければなりません。

そうすることで、ターゲットとするお客さんが興味を持って商品ページを見てくれるようになります。

コツコツと分析を続けていく

通販サイトを開設した後もお店をコツコツと改善していくのが、成功する通販サイトにするための基本です。通販サイトを運営していると、お客さんが来てくれているにもかかわらず商品が売れないという事態に直面することがあります。

そんな時は、アクセス解析をして、どのページからお客さんが離脱してしまっているかを確認しましょう。もしも通販サイトのトップページでの離脱率が高ければ、商品ページへの誘導を間違っている可能性もありますし、トップページのデザインがイマイチな可能性もあります。

どうしてお客さんが去ってしまうのか、数値を元に分析を続け、コツコツと改善していきましょう。

セミナーに積極的に参加して知識を吸収する

通販サイトで成功したいと思っている方は、こうしてネットで調べたり、書籍を購入したりして勉強されています。さらに、『起業のためのセミナー』『ネットショップ運営セミナー』などに積極的に参加するのも、通販サイトの売り上げを伸ばすためには必要です。

セミナーに参加することで、自分では調べ切れていなかった情報や、同じ目標をもつ仲間を得られます。セミナーは無料のものから有料のものまでありますが、気になるセミナーには積極的に参加するようにしましょう。

通販サイトの2つの販売方法

通販サイトで販売する商品には大きく2種類あります。1つ目が、お客さんが気に入ってくれた商品を単品で購入してもらう方法。2つ目が、1つの商品を継続的に購入してもらう方法です。

1つ目の単品購入は、お客さんが気軽に買ってくれる可能性は高いですが、リピート購入に繋げるのが難しいです。2つ目は定期購入になるので、通販サイト側としては継続的に収入が見込めます。しかし、お客さんにとってはハードルが高いのも事実です。

通販サイトを成功させるコツ

通販サイトの基本のやり方が分かったところで、つぎは通販サイトのコツを掴んでいきましょう。通販サイト運営では上手くいかない時期が必ず訪れます。そんな時でも諦めないで済むよう、ちょっとしたコツを頭の片隅に入れておきましょう。

衝動的に通販サイトを作らない

「通販サイトを開設したい!」と思ったからといって、衝動的に通販サイトを立ち上げるのはやめた方が良いです。先ほどもお話した通り、お客さんにとって魅力的な通販サイトでないと購入には結びつきません。

自分の通販サイトにしかない強みを見つけて、それをSNSやメルマガなどでしっかりと発信していくのが成功のコツです。

売れない期間がある事を知っておく

通販サイトで商品を販売するビジネスは、通販サイトを立ち上げたからといってすぐに利益が得られるような簡単なものではありません。他のビジネスと同様に、最低でも1年間は売れない時期があることを覚えておきましょう。

商品があまり売れない最初の1年は、あくまでも通販サイト運営に慣れるための期間だと考えて、神経質にならず続けていくのが成功のコツです。

ハンドメイド専門のサービスもある

自分が手作りしたハンドメイド商品を通販サイトで販売したいと考えている方もいらっしゃるでしょう。通販サイトでは、もちろんハンドメイド商品の販売も行えますが、もしハンドメイド商品に特化したお店を作りたいなら、ハンドメイド専門のサービスを利用するのも良いでしょう。

例えば、minneCreemaは日本で有名なハンドメイド商品の販売サービスです。

『minne』

『Creema』

売れる商品を見つけて販売していく

「商品の選び方が分からない」という方は、売れる商品を販売していくのがおすすめです。楽天市場Amazonでは売れ筋の商品をランキング形式で紹介しています。そんなランキング上位の商品を仕入れて販売すれば、購入してくれる人も増えてきます。

ただし、売れ筋商品ということは、それだけライバルも多いので、それ相応の工夫が必要です。例えば、自分の通販サイトでしかないような特典をセットにして販売するのも良いでしょう。

通販サイトにおすすめの支払い方法

多くの通販サイトでは、利用できる支払い方法は複数用意されていますよね。こちらでは、個人で通販サイトを運営する際に導入すべき支払い方法を紹介します。

クレジットカードと銀行振込

比較的年齢層の高い人をターゲットにした通販サイトなら、クレジットカード銀行振込に対応していれば問題ありません。少し前からポイントを貯めるポイ活が主婦層を中心にブームなので、ポイントを貯めるためにクレジットカードを積極的に使用する人が増えています。

コンビニ決済や電子決済

10代後半から20代前半の若い人向けの通販サイトを運営するなら、コンビニ決済PayPay楽天ペイなどの電子決済に対応しておくのがおすすめです。特にPayPayは、ポイント還元キャンペーンなどのお得なイベントを頻繁に行っているので、若者の利用者が増加傾向にあります。

通販サイトの基本のやり方を身につけよう

通販サイトは基本のやり方さえ押さえておけば、途中で上手くいかなくなってしまっても持ち直しがきくビジネスです。今回ご紹介した通販サイトのやり方を参考に、自分らしい通販サイトでお客さんに喜んでもらえる商品を提供していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次