【メルカリ】発送用バーコードはスクショしていい?画像のスクショはOK?場所ごとの送り方や注意点も!

メルカリで商品画像を検索していると画像を保存したいと思うことはありませんか。しかしスマホやPCでは保存できません。そこには理由があります。

スクショは可能なのですが、果たしてスクショなら問題ないのでしょうか。

また、商品を発送する際の発送用コード(QRコード/2次元バーコード)はスクショでもよいのでしょうか。もし可能なら、いちいちアプリ画面で表示させる必要がなくなるので、発送手続きがとても楽になるでしょう。

今回は、そんなメルカリのスクショについて詳しく解説します。知っておくと便利なので、ぜひ参考にしてください。

目次

発送コード(QRコード)はスクショOK?

まず、出品者が商品を発送する際に使う発送用バーコード(QRコード/2次元バーコード)はスクショをしても大丈夫です。

コンビニや郵便局などで発送コードを提示する際に、スクショだと非常にやりやすいためおすすめです。

そこで、スクショまでの流れや、発送バーコードの有効期限などについて解説しましょう。

スクショまでの流れ

出品している商品が売れたら、速やかに発送準備に取り掛かります。
メルカリでは、アプリ画面からその準備を行いますが、最後のステップで発送用コードを発行のうえ、スクショを撮る流れになります。

手順は以下の通りです。

アプリで取引画面を開きます。

「商品サイズと発送場所を選択する」をタップします。

発送するサイズを選んでください。「選択して次へ」をタップします。

発送場所を選んだら「選択して完了する」をタップします。

入力情報に問題なければ、「発送用QRコードを発行」をタップしてください。

発行されたQRコードのスクショを撮影すれば終了です。

バーコードやスクショの有効期限は?

アプリ上で発行された発送用バーコードには有効期限はありません。

また、スクショも同じく有効期限は存在しません。

よって、いつまでに発送手続きをしなければならないという期限はないのですが、少しでも早い方が購入者に安心してもらえるのでよいでしょう。

いつまでに発送するか約束の上で購入してもらっている場合なら、なおさら遅れないように気をつけなければなりません。

スクショは複数発送にもおすすめ

スクショは、商品が複数ある場合にもおすすめです。

例えば5点の商品を、それぞれ別の購入者に同時発送するとしたら、そのすべての発送用バーコードを店頭でいちいち表示させるのはかなり面倒でしょう。

しかし、スクショなら簡単な操作ですぐに表示できるので、店員や他のお客さんの目が気になったり、焦ったりする可能性が減ります。

スクショは代理発送にも便利

スクショは、代理発送にも使えます。

代理発送とは、発送業務を完全に他の人に任せる発送方法のことです。忙しくて発送業務が負担という方にはうってつけでしょう。

その場合でも、スクショした発送用バーコードを代理で発送委任している相手に送るだけで問題ありません。

発送場所別のスクショの使い方

続いては、発送場所別の発送用バーコードのスクショの使い方を紹介しましょう。

具体的な発送場所は以下の通りです。

  • ヤマト運輸営業所
  • セブンイレブン
  • スマリボックス(ローソン)
  • 宅配便ロッカーPUDO
  • ファミリーマート

※「宅配便ロッカーPUDO」は、駅やスーパーなどの商業施設に全国で5,000台以上設置された専用ロッカーを使って荷物を送ったり、受け取ったりできるパックシティジャパン社が提供しているサービスです。

なお、自宅にて集荷を依頼することもできますが、取引のたびに100円がかかります。

ヤマト運輸営業所

メルカリ発送にヤマト運輸を利用する方は多いのではないでしょうか。とくに匿名配送ができる「らくらくメルカリ便」は、全国一律料金で大変安価に送れるうえ、荷物の追跡もできるので便利です。

そんな「らくらくメルカリ便」は、ヤマト運輸の営業所からでも、発送用バーコードのスクショを使って利用できます。

方法は以下の通りです。

営業所に設置してある「ネコピット」の画面で「提携しているフリマサイト」をタッチしてください。

「2次元バーコードをお持ちの方」をタッチしたら発送用バーコードのスクショをかざしてください。

「お届け希望日選択」で該当する日付をタッチします。

「お届け希望時間帯選択」で該当の時間帯をタッチしてください。

内容に間違いなければ「印刷」をタッチします。

送り状がコピーされるので、商品と一緒に窓口にもっていくと手続き終了です。

郵便局

続いて、郵便局で発送用バーコードのスクショを使って「ゆうゆうメルカリ便」で発送する方法を解説します。

「ゆうゆうメルカリ便」も先ほどの「らくらくメルカリ便」と同様に匿名配送ができる日本郵便のサービスです。

発送の流れは以下の通りです。

郵便局にある専用プリンタ「ゆうプリタッチ」に発送用バーコードをかざします。

送り状が発行されるので、窓口に荷物と共にもっていき発送を依頼すれば手続き完了です。

なお、「ゆうプリタッチ」が設置されていない場合は、直接窓口で発送用バーコードを提示してください。

セブンイレブン

セブン-イレブンとファミリーマートでは、ヤマト運輸の「らくらくメルカリ便」での発送が可能です。

方法は、スクショした発送用バーコードを荷物と一緒にレジに持ち込むだけです。スクショ画面を見せると専用機器で読み取ってくれます。

スマリボックス(ローソン)

ローソンに設置されている「スマリボックス」を使った発送方法です。ローソンでは、「ゆうゆうメルカリ便」での発送が可能です。

手順は以下の通りです。

店内のスマリボックスの画面左側の「e発送サービス」の「START」を押して、発送用バーコードのスクショ画面を黄色の枠内に入るようにかざしてください。

表示内容に間違いがなければ「次へ」を押します。

「投函にあたって」の内容を確認して「OK」を押してください。

注意事項に目を通したら「上記ご利用上の注意に同意する」にチェックをつけて「発行する」を押してください。

「送り状」と「お客様控え」が印刷されるので、送り状を荷物に貼付して、そのまま投函口に入れて「次へ」を押したら手続き完了です。

宅配便ロッカーPUDO

「PUDO」は、24時間・365日いつでも利用できるため、とくに忙しい方にはおすすめです。

なお「PUDO」の設置場所は下記のページから検索可能で、使える発送方法は「らくらくメリカリ便」のみです。

利用方法は以下の通りです。

PUDOの画面をタッチして「発送」を選んでください。

スクショした発送用バーコードをPUDOの読み取り部分にかざしたら、注意事項に目を通して「OK」をタッチします。

「お届け希望日」を選んで「続ける」をタッチします。なお「ネコポス」は指定できないので「指定なし」をタッチしてください。

「お届け時間帯」を選んで「続ける」をタッチしてください。なお「ネコポス」は指定できないので「指定なし」をタッチしてください。

入力した日時に間違いなければ「続ける」をタッチします。

商品に合うサイズのロッカーを選んで扉が開いたところに荷物を入れて、確認画面の「OK」をタッチしたら終了です。

なお、PUDOでは荷物に伝票を貼付する必要はありません。すべてヤマト運輸で回収時に行ってくれます。

参考:PUDO設置場所

ファミリーマート

方法は、店内に設置されているFamiポートにスクショした発送用バーコードをかざすと、レシートが発行されます。それを荷物とともにレジに持ち込めば手続き完了です。

発送用バーコードの再発行について

発送用バーコードの再発行について、「ゆうゆうメルカリ便」と「らくらくメリカリ便」の場合とに分けて解説します。

らくらくメルカリ便

「らくらくメルカリ便」では、発送用バーコードの再発行回数に上限はありません。何度でも再発行は可能です。

購入者に向けて発送通知を行う前であれば、コンビニなどで送り状を発行した後でも再発行できます。
サイズの入力間違いが再発行の理由の場合、アプリ上で再度サイズの入力を行う必要があります。

ゆうゆうメルカリ便

「ゆうゆうメルカリ便」の場合は、発送用バーコードの再発行は20回までと決まっています。

こちらも、先ほど同様、購入者に向けて発送通知を行う前であれば、送り状を発行した後でも再発行できます。
ただし、この場合もサイズの入力間違いが再発行の理由の場合、アプリ上で再度サイズの入力を行う必要があるので気をつけてください。

画像は保存できる?

続いては、メルカリの商品画面を閲覧している中で、出品されている商品の画像を保存しておきたいと思うことがあるかもしれません。

これには、法に触れる重大な問題に発展しかねないリスクがあるので注意が必要です。

保存は不可能

実は、商品画像を保存することは物理的に不可能です。

スマホやタブレット、PCを使ってもいっさい保存することはできません。
詳しくは後述しますが、商品画像には著作権が発生するため、出品者に無断で使用すると犯罪行為になりかねないので要注意です。

画像のスクショはOK?

続いて、画像を保存するのではなく、「スクショ」する場合はどうかについて解説しましょう。

画像のスクショはOK!

商品画像をスクショすることは物理的に可能ですし、メルカリからもとくに禁じられていません。

スクショ画像の取り扱いに注意!

商品画像をスクショするとして、その目的はどこにあるのでしょうか。

例えば、かつてはメルカリ自体のキャンペーンで、「スクショをSNSでシェアしよう」というものがありました。このようなケースはまったく問題ないでしょう。

しかし、注意が必要なのは、スクショした画像をそのまま自身の出品画面で使い回すケースです。
先ほども述べたように、メルカリ上の商品画像は、出品者の著作物とみなされます。そのため、無断で転用した場合は、著作権侵害によって刑事罰に発展する恐れがあるのです。

例えばスクショでなくても、チラシに掲載されているユニクロのフリース画像を、そのまま同じ商品を出品している自分のページの画像に転用すると、完全にアウトです。

法律上はもちろん、メルカリの利用規約でもかたく禁じられています。発覚した場合は、即アカウント停止という厳しいペナルティが科される可能性が十分にあるので、くれぐれも控えてください。

つまり、商品画像のスクショについては、よほどの理由がなければ意味がないでしょう。気になった商品は「いいね」を付けておけばいつでも閲覧したり、購入したりできるからです。

スクショはバレる!

メルカリでは、おびただしい数の商品が掲載されていますし、今のこの瞬間にも新商品が次々と追加されています。

その中で、他人のスクショ画像を転載したからといってバレないだろうと思う方もいるかもしれません。

しかしそれは認識が甘いです。

メルカリでは、常時AIやスタッフの目視によって不正利用がないかを厳しくチェックしています。また、ユーザーが不正行為を見つけて事務局に通報するケースも少なくありません。

しかも他人の画像を使い回している場合は、無在庫販売を疑われる可能性もあります。
無在庫販売とは、手元に商品がない状態で出品だけして、購入された時点で商品をどこかから手配するという販売手法です。

メルカリでは、実際に出品する商品の画像を掲載するのが原則ですが、現物が手元になければ画像の撮りようがありません。よって、他人の画像を盗み取って使い回すというわけです。

これは、購入者に商品が届かなくなる恐れもあり、メルカリでは固く禁じられている背信行為になります。

ほんの出来心でしたことが、アカウント停止処分につながるのは非常にもったいないことです。

画像はアプリ内のカメラ機能を使えば簡単ですから、必ず自身の手で撮影するようにしてください。

まとめ

発送用バーコードと商品画像、それぞれのスクショについて詳しく解説しました。

発送用バーコードのスクショについては、大変便利なため、積極的に利用することをおすすめします。

かたや商品画像のスクショについては、取り扱いを十分に気をつけなければなりません。間違っても自身の商品ページに流用しないように気をつけてください。

自分だけは大丈夫という安易な考えが、後々の大きな後悔につながる可能性があるのでくれぐれも注意が必要です。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

  • 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
  • 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
  • アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
  • 無在庫でも販売できる最新の方法
  • Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
  • 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法

など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次