メルカリで同梱発送は可能?購入前後のやり取りや注意点について解説

メルカリで複数の商品を同一人物から購入する場合、同梱して発送してもらったほうが、手間もかからないと考えたことはありませんか。発送者としても、発送が一回で済むので送料などを抑えられます。

しかし、同梱発送はデメリットも多いため、積極的に活用していくのは疑問が残ります。トラブルが増えたり、メルカリから対応してもらえなかったりと、不都合な面も少なくありません。

今回は、メルカリにおける同梱発送についての対応や、購入前後で確認すべき点についてご紹介します。同梱発送について詳しく知りたい方は、ぜひ目を通してください。

目次

同梱発送の是非とメリット・デメリット

同梱発送には、メリットとデメリットの両方が存在します。出品者と購入者双方に良い面と悪い面があるため、ある程度知識として知っておくと、後々役立つことも多いです。

しかし、前提としてメルカリは同梱発送を推奨していません。1つの商品に対して1つの伝票と、1回の発送を基本的なルールとしているからです。

また、ゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便など、メルカリ独自の発送方法では、そもそも同梱発送を禁止しています。万が一違反すれば、ペナルティを受ける可能性があるため、十分に注意してください。

この項目では、メルカリで同梱発送ができるのか否か、そして同梱発送することのメリットとデメリットについてご紹介します。

メルカリで同梱発送はできる?

普通の郵便で発送するのであれば、メルカリであっても同梱発送は可能です。ルール上、らくらくメルカリ便などを使わないのであれば問題ありません。

ただし、それによってトラブルが発生しても、後述する通り十分なサポートは受けられない確率が高いです。そのため、損失が大きくなる高額な商品や、替えの利かない1点ものの商品を、同梱発送するのは、リスクが高いと言えます。

購入者から同梱発送を提案された場合は、これらの事情も加味したうえで、同梱発送をおこなうか検討する必要があります。

同梱発送のメリット

出品者側のメリットは、とにかく手間がかからないことです。本来複数回発送しなければいけないところを1回にまとめられるので、発送にかける時間を短縮できます。

また、梱包用の材料を節約できることから、コストカットが可能な点も、無視できないメリットです。1回当たりでは小さな違いですが、積み重ねると大きな差になってきます。

一方、購入者側は一度に商品が届くので、複数回受け取る手間が省ける点は、大きなメリットです。何度も受け取りに時間を割く必要がないため、効率的に商品を受け取れます。

同梱発送のデメリット

複数の商品をまとめて発送することで、詳細な追跡が困難になる可能性があります。それによってトラブルが複雑化してしまい、解決に労力がかかってしまう点は、出品者と購入者双方に関係するデメリットです。

また、メルカリでは同梱発送でトラブルが発生した場合、適切なサポートや補償が受けられない可能性があります。場合によっては出品者側が大きな損をしてしまうリスクもあるため、慎重に検討しましょう。

購入者側も、同梱発送を提案しているうちに、他のユーザーに商品を買われてしまうリスクが考えられます。少しの手間を惜しむあまり、購入機会を逃してしまっては本末転倒です。

同梱発送に対する対応や解答例

ここまでご紹介した通り、メルカリでは同梱発送は積極的におこなうべきではありません。しかし、同梱発送に複数のメリットがある点も、また事実です。

また、同梱発送を強く望む購入者も、一定数存在します。そういった相手に対して、できないからと拒否するのも、得られるはずだった売り上げを手放す行為であり、もったいないです。

この項目では、同梱発送に対する対応や、依頼されたときの解答などをご紹介します。なんとかして同梱発送の選択肢を残したい方は、ぜひ参考にしてください。

最初からセットで販売する

同梱発送を頼まれやすい商品がある場合は、最初からセットで販売するのが効果的です。

セットで出品していればメルカリからのサポートも受けられるため、同梱発送のデメリットを減らせます。出品者としても発送や梱包材量のコストを削減できるため、一石二鳥です。

また、同梱発送を頼まれた場合に、セットで出品しなおして購入してもらうのも、一つの方法と言えます。

発送タイミングを合わせる

同梱発送はできなくても購入者のニーズに応えたいという場合は、極力同時に発送することを心がけてください。

同じタイミングで発送すれば、購入者のもとにも同時に届くため、何度も受け取る手間をかけません。

あらかじめ同梱発送を断ったうえで、同時発送で対応すると伝えられれば、購入者も納得しやすいです。

相手の許可なく同梱発送はしない

同梱発送は、あくまで相手にお願いされた場合に検討すべきことです。こちらの判断で勝手に同梱発送をするのはやめましょう

トラブル時のサポートが受けられないのは、購入者も同様です。そのため、万が一の際は売上に繋がらないどころか、購入者からの評価も下げてしまう原因になってしまいます。

同梱発送は出品者にとってメリットが大きいですが、こちらの都合だけを考えておこなうことのないよう心がけてください。

メルカリ便以外で同梱発送をする

リスクを承知で同梱発送をする場合は、各種メルカリ便以外の発送方法を利用してください。

定形郵便や定形外郵便、クリックポストにレターパックなどの発送方法であれば、同梱発送もルール違反にはなりません。

トラブル時のリスクはありますが、基本的には問題なく発送できるケースがほとんどなので、リスクを許容できるのであれば、選択肢の一つとして検討してみてください。

同梱発送の場合でも発送通知は個別におこなう

同梱発送で複数の商品を一度に発送する場合でも、商品ごとの発送通知は個別に送ってください。同梱発送したとしても、取引としてはそれぞれ個別に存在しているからです。

片方だけ通知したのでは、もう片方の取引がそのままになってしまい、現状が把握できません。そもそも、各取引を完了しなければ、手続きが終わらず売上金を受け取れません。

発送は一緒だとしても、発送通知は取引の数だけ送るようにしましょう。

購入者とのやり取りは丁寧におこなう

同梱発送はそもそもグレーゾーンなので、購入者側とのコミュニケーションは密におこなってください

万が一相手が承知していない状態でトラブルになると、対応が非常に大変です。無事に届いたとしても、勝手に同梱発送されたことに対して悪い印象を抱く購入者は少なくありません。

また、相手が片方だけ受取評価をして放置してしまう可能性もあります。必ず両方で受取評価が必要なこと、あらかじめ伝えてください。

どれくらい送料が節約できるか把握しておく

同梱発送すれば、送料が安くなることは間違いありません。しかし、厳密にどの程度安くなるのかは、正確に把握しておきましょう。

期間や回数によって、リターンの大きさは異なります。どの程度リターンが得られるのかわからないと、不要なリスクを背負ってしまうかもしれません。

仮に、同梱発送のリターンが数十~数百円程度の場合、トラブル対応やサポートを受けられないリスクに対してのリターンは小さいと言えます。

受け取り評価について事前に説明する

同梱発送をおこなった場合、購入者側が受取評価を一つしかおこなわない可能性があります。そうするともう一つの取引が完了せず、何時まで経っても売上金を得られません。

同梱発送を依頼された場合は、必ず受け取り評価を取引分おこなうことを伝えてください。可能であれば、発送前と商品到着後にそれぞれ伝えると、評価のし忘れを防げます。

購入前にセット販売する

購入前のやり取りで同梱発送を提案された場合は、その時点で新しくセット販売の商品を出品するのがおすすめです。

この方法であれば各種メルカリ便でも問題なく商品を発送できますし、ペナルティもありません。

この際のセット販売は、「〇〇様専用出品」などタイトルを工夫して、他のユーザーからアクションが来ないようにしてください。

出品が完了したら、コメント欄から相手にその旨を伝え、セット商品を購入してもらいましょう。

断る場合は、同時発送する旨を説明する

同梱発送の提案をされても、リスクが高いと判断したら断るべきです。その際は、なるべく同時発送することで、購入者への負担を軽くするようにしましょう。

もちろん購入者に対してもその旨は説明が必要です。同梱発送はメルカリでは難しいことと、同時発送で対応するということを説明すれば、理解を得られやすいです。

セット販売の注意点

この項目では、セット販売に切り替える際の注意点について解説いたします。

通常、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便では、同梱発送ができません。ただし、最初からセット販売した商品に限っては、すべてを一つに梱包しての発送が可能です。

通常出品の商品で同梱発送を頼まれたら、あとからセットで出品し、そちらを購入してもらいましょう。ただし、セット販売への切り替えは注意点が多く、手順を誤ると販売できなかったり、他のユーザーが購入したりしてしまうので、気をつけてください。

出品時の注意点

同梱発送を依頼されてセット販売をする場合、その出品が自分に向けておこなわれたものだと分かるように工夫する必要があります。

そのため、タイトルに「相手の名前+専用発送」などと記載し、購入者がすぐ商品を見つけられるようにしておきましょう。

このとき、他の購入者から横やりが入らないように注意してください。中にはタイトルなどを確認せず購入しようとしてくるユーザーもいるため、その際は丁寧に断ることが大切です。

販売前に出品を停止する

セット販売に切り替える前に、今の出品は必ず停止させておきましょう。出品の準備中に購入者が現れる可能性があるからです。

他の購入者に対して、出品しているのに売れない商品があるのは危険です。しっかり説明したとしても、相手を不快にさせて今後商品を買ってもらえなくなるリスクがあります。

セット販売をする際は、必ず事前にセットで販売する商品を出品停止状態にして、今の取引に専念できるようにしましょう。

準備ができたら購入者に連絡する

セット商品の出品が完了したら、すぐ購入者に連絡してください。

このとき連絡が遅れれば遅れるほど、購入される確率は減っていきます。この時点では購入が確約されているわけではないため、依頼されてセット販売にしたのに出品しても購入してもらえなかったというケースは珍しくありません。

せっかくセット販売しても、売れなければ時間の無駄ですし、専用出品したものは再度出品し直す必要があります。そういったリスクも考慮したうえで、セット販売に対応するのかを検討することが大切です。

同梱発送する際に考えられるリスク

同梱発送は出品者にもメリットが大きいため、気にせずおこなってしまう人も多いです。しかし、正確なリスクを把握していないと、後々大きなトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。

この項目では、同梱発送に伴って発生するリスクについてご紹介します。リスクは必ず発生するわけではありませんが、可能性として知っておくことは重要です。

十分な補償やサポートが受けられない

メルカリでは、同梱発送は推奨されておらず、サポートの対象外になってしまう可能性が高いです。

発送中に紛失したり破損したりしたとしても、損失を補填してくれたり、購入者に対応したりしてはくれません。

この手のトラブルは、出品者側だけが気をつけていても完全には防げません。商品の状態については、100%自己責任でおこなう必要があります。

トラブルの解決が複雑になる

メルカリは個人間取引なので、購入者とのトラブルも比較的多いです。商品が届いていない、品物に問題がある、といったクレームは日常茶飯事です。

通常の発送であれば、最後はメルカリ運営が解決してくれます。しかし、同梱発送の場合はサポート対象外なので、自分で解決しなければいけません

購入者の一方的な言い分に対して、出品者側が問題を収集するのは非常に困難です。同梱発送でトラブルになると、解決が大変になる点は留意しておきましょう。

規約違反によるペナルティ

同梱発送で万が一トラブルが発覚した場合、出品者側がペナルティを受ける可能性があります。

悪意が無ければそこまで重たい罰になることはないですが、一度ペナルティを受ければ、次回以降はより重い罰を受ける確率が高いです。

ペナルティのリスクを負ってまで、同梱発送にこだわるのは危険なので、極力しないことをおすすめします。

まとめ

メルカリにおける同梱発送は、送料や発送の手間を節約できるのでメリットが大きいです。しかし、同梱発送はメルカリで推奨されておらず、トラブルがおきても対応してくれないリスクがあります。

同梱発送を依頼された場合は、セット販売に切り替えたり、同時発送で対応したりといった手段が効果的です。自分の都合で勝手に同梱発送するのも控えてください。

同梱発送には、現状リスク以上のメリットはないです。ペナルティなどで大きな損を避けるためにも、積極的な利用は避けるべきと言えます。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

  • 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
  • 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
  • アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
  • 無在庫でも販売できる最新の方法
  • Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
  • 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法

など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次