メルカリでは、靴が売られている様子を目にすることが少なくありません。そもそも靴を出品して本当に売れるのでしょうか。知らない人が履いていた靴を買う人がいるのか疑問に思う方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回は、メルカリで靴を売るコツをご紹介します。売れる靴の特徴や数多く売った経験のある人が実践している秘訣についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
売れる靴の特徴と靴を売るまでの流れ
まずは、メルカリで売れる靴の特徴と、メルカリで靴を出品して商品が売れるまでの流れを簡単に説明いたします。
なお、メルカリでアカウント登録を済ませていることを前提に解説しますので、未登録の方は、以下のリンクから登録をおこなってください。
参考:メルカリ
売れる靴の特徴
よく売れる靴の特徴は、以下の3点です。
- 人気ブランドである
- 状態が良い
- 付属品(靴・箱・保証書など)がある
ご自身の自宅にある履かなくなった靴が、これらの特徴に当てはまっていないかチェックしてみましょう。
売る靴を決めて出品する
まずは、出品する靴を決め、その靴の商品画像を撮影します。メルカリのアプリに内蔵されているカメラを使うとそのまま簡単にアップできるので便利です。
写真アプリを使用しても構いませんが、メルカリは正方形の画像が原則となっている点に関しては注意が必要です。縦と横が同じ長さでないと掲載したときに画像が歪んでしまう恐れがあるため、もし撮影した写真が正方形ではない場合は画像を編集してください。
次に、タイトル、商品説明、プロフィールを記載して商品ページに掲載します。商品説明やプロフィールは記載しなくても出品できます。しかし、ただ出品するだけで何の解説もなければ、ユーザーに不信感を抱かれて売れなくなる確率が大幅に高まるので注意してください。
どんな人がなぜ売るのかといったことがわからないと、怪しく感じてスルーしたくなるのは当然の心理です。ましてやわざわざお金を出してまで中古の靴を買うことの方が、珍しいと考えてよいでしょう。
購入されたら梱包して発送する
靴が購入されると、アプリ画面右上の「やることリスト」に通知が届くので、タップしてください。
靴を購入したユーザーの情報が表示されるのでタップします。
購入者情報欄に取引メッセージを入力する欄があるので、購入のお礼と、すぐに発送する旨を記載して送信してください。
最後に、靴を梱包したら発送しましょう。このとき、匿名配送が可能なメルカリ便(「ゆうゆうメルカリ便」か「らくらくメルカリ便)を選ぶことを推奨します。
匿名配送は、双方が名前や住所といった個人情報を知られずに、最後まで取引できるので安心でしょう。メルカリ便は、全国一律で非常に安く送れるうえ、宛名書きをする必要がない点もおすすめです。
参考:メルカリ便とはなんですか? – メルカリShopsガイド
購入者が商品到着後に受取評価をする
購入者に靴が届いたら、相手が中身を確認します。問題がなければ受取評価をすることになっています。
評価の内容は、「良かった」「残念だった」の2種類です。これを受けて、出品者も購入者を評価したら取引終了です。基本的にお互いが評価をしなければ、出品者には商品代金が振り込まれない仕組みになっているので注意が必要です。
ただ中には、受取評価を忘れられてしまうケースがあります。その場合は、発送通知が送られてから9日後の13時以降に取引が自動終了されて代金が振り込まれるので安心してください。
靴がより売れるようになる商品画像とは?
この項目では、ユーザーの購買意欲を掻き立てるような商品画像とはどのようなものなのか解説いたします。
撮影に関するコツや画像の枚数など、商品画像を用意するにあたって気をつけるべきポイントにフィーチャーしていきます。
明るさに注意
靴の商品写真は、明るい場所で撮影するようにしてください。出品する靴はただでさえ中古品ですので、画像が暗いだけで悪印象を与えることになります。
窓の近くで自然光に照らすと良い写真が撮れやすいです。もしそれが難しい場合は、室内で照明を当てて撮るようにしてください。
いずれにしても影が大きくなると見映えが悪くなることがあるので注意する必要があるでしょう。
加工は厳禁
カメラアプリを使うのも良いですが、その際は加工のしすぎに注意しましょう。商品写真はリサイズ以外の加工はなるべくせずに、ありのままの商品の状態を写すよう心がけてください。
当然ですが、靴は足で履くもののため、洋服やバッグなどと比べて抵抗を感じる人が少なくありません。できれば新品で買いたいというのが本音と考えてよいでしょう。しかし何らかの理由でメルカリの中古靴を買おうとしているわけです。
その場合、多くのユーザーは靴の保存状態を厳しくチェックし、画像で見たままが届くことを前提に購入すると考えられます。もし加工をして出品し、届いた現物が想像よりも悪品だと知ったときには、かなりショックでしょう。
腹を立てて苦情を言ってきたり、返品を求めてきたりすることも十分に考えられます。最悪の場合、事務局に通報される可能性もあります。すると、ペナルティの対象となり、利用制限を強いられる恐れもあるので、必要以上の加工はおこなわないように注意しましょう。
画像は多いほど良い
商品画像は、正面、バック(かかとの状態がよくわかるもの)、つま先のアップ、ブランドロゴ、インソールとアウトソール、さらに傷や汚れがあれば、それがわかる鮮明な画像を用意してください。
商品画像は20枚まで掲載可能です。特に靴の場合、商品画像はできるだけ多いに越したことはないでしょう。送った後で「見えなかった」「知らなかった」となるとトラブルに発展しかねません。
購入後のトラブルを回避するためにも、様々なアングルから写した商品画像を撮影しましょう。
商品画像を撮影する前の注意点
この項目では、靴の商品画像を撮影する前に注意すべきポイントについて解説いたします。
これらのポイントを意識するかしないかでは、売り上げにも大きな差が生じるので、必ず頭に入れておきましょう。
靴の状態をチェック
まず、靴の状態を全体的にチェックします。出品するかどうかの判断基準は、自分が少しでも欲しいと思うかどうかです。
さすがにボロボロで穴が空いていて、紐が切れかかっているような靴はおすすめしません。出品すると評価が下がるのでかえって損でしょう。
先述した通り、各アングルやディテールをチェックして売るに足るレベルかを確認してください。
クリーニングする
靴自体の綺麗さは、そのまま商品画像の仕上がりに反映します。そのため、事前にクリーニングするとよいでしょう。
スニーカーやサンダルであれば、洗剤で洗って天日干しすると、汚れだけでなくニオイも落とせます。
革靴なら靴墨を使ってピカピカに磨くようにしてください。型崩れしているようならシューキーパーでしっかり形を整えておくようにします。
付属品のチェック
付属品もあれば一緒に写すとよいでしょう。特に購入した際の箱や紙袋、保管用の袋や靴紐の替えがあれば、購入してもらえる確率がグンとアップします。それらを込みで探しているユーザーもいるからです。
購入者に信頼してもらえる商品説明とは?
この項目では、商品説明にどのような情報を記載すると購入者に信頼してもらえるか、具体的な内容を解説いたします。
嘘偽りのない誠実な商品説明を書くことで、トラブルを未然に防ぐことができます。
ニーズに合った情報を記載する
商品説明は、ユーザーにとっては貴重な情報源です。相手は手に取ったり、試し履きしたりできないので、その分、相手が必要と思うであろう情報を余すところなく記載すると、信頼してもらえるでしょう。
購入者が重視する情報は、以下のようなものが挙げられます。
- ブランド名
- 品番
- サイズ
- カラーやデザイン
- 購入時期
- 手放す理由
- 傷や汚れ、ニオイの有無
- 保証書や紐、箱、値札、領収書の有無
「サイズ感」を伝える
新品未使用の場合は、記載したサイズがそのままと考えられるのでイメージしやすいでしょう。しかし、中古品の場合は、サイズが必ずしも履いた際の感覚を忠実に表しているとは言えません。
そのため、「サイズ感」が伝わる内容を記載すると購入者に喜ばれるでしょう。もちろん購入してもらえる確率もその分アップします。
実際よりも気持ち大きめなのか、どんな厚さの靴下を履いてジャストサイズになるかなど、可能な範囲で解説すると効果的です。
マイナス情報こそ正直に書く
傷や汚れ、ニオイといったマイナス情報こそ、正直に記載することが大切です。
靴先に目立つ傷があったり、かかとにシミがついていたりすると、不快な思いをするユーザーは少なくありません。ニオイにも強くこだわる購入者がいるので、正確な情報を発信するように努めてください。
靴を数多く売っているユーザーが実践していること
靴を数多く出品し、実際にしっかりと売っているユーザーは少なからず存在します。この項目では、それらのユーザーが実践している秘訣をご紹介します。意識すれば誰でもできることなので、ぜひ参考にしてみてください。
商品タイトルを工夫している
商品タイトルは、ユーザーの目に最初の段階で飛び込んでくる情報なので、なるべくインパクトのある内容にしましょう。
40字まで記載できるので、ブランド名やサイズ、カラーなど、重要度の高そうな情報をできるだけ前半に持ってくるのがコツです。
説明文が簡潔で感じが良い
商品説明には、前述したサイズやサイズ感、手放す理由や付属品などの情報をわかりやすく記載するとよいでしょう。
ただそこで意識するのは、端的でわかりやすい文章にするということです。 一文を短くしたり、箇条書きにしたりすると効果的です。
また、購入した際のエピソードや使っていたときの思い出などをストーリーとして差し込むのも有効です。それによって、出品者の人柄や丁寧に使われていた商品などが伝わると購買意欲を喚起できる効果が期待できます。
マイナスポイントを包み隠さずに記載する
傷や汚れ、シミ、かかとのすり減り具合といったマイナスポイントは包み隠さず正直に記載しましょう。
どのようにしてそうなったか経緯をしっかりと記載することで、ユーザーもイメージしやすくなるため、かえって好感を持たれる可能性があります。
商品説明は不特定多数のユーザーが目を通す可能性があるので、その内容によって、知らないうちに自身の評価が上がっていたり、下がっていたりすることも考えられます。
売ることだけに集中しすぎてしまうと、得するのはその時だけで、先になって損をする恐れがあることを理解してください。
セット販売も検討する
靴は、何も一足ずつ売らなければならないという決まりはありません。何足かまとめてセット販売する方が売れやすくなることはよくあります。
特に子供用のシューズやサンダルなどは、まとめて売ると子供が複数いる家庭で喜ばれます。
また、靴とセットで靴下やストッキング、靴べらなどの関連商品を一緒に売るのもおすすめです。靴以外のものが写っていると、それだけで目新しく感じて購買率がアップすると期待できるでしょう。
コメントには迅速かつ丁寧に返信する
靴は、少しでも気にかかる点があると、なかなか購入に至りません。そしてその疑問を解消するために、思いの外多くの問い合わせがコメントで寄せられることがあるでしょう。
そのため、コメントにはできるだけ早く、丁寧に返信するようにしてください。コメントが届くとアプリで通知されるので、すぐに気づけるはずです。待たされると気が変わってスルーされることも珍しくないので、とにかくスピーディーに返信するよう心がけてください。
綺麗に梱包する
これは、売れた後の話になりますが、靴は極力美しく、綺麗に梱包してください。中古であることは相手もわかっています。だからこそ、新品のように見映え良く包まれていたら嬉しいものでしょう。
クリーニングされていたり、靴墨でピカピカに磨かれていたり、リボンがあしらってあると、感激してリピーターになってもらえる可能性も高まります。
特にこれからまとまった数の靴を売りたいと考えている方にはおすすめです。
無理に売ろうとしない
少し矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、靴は無理に売りつけようとしすぎないことも大切です。
売ろうとするがあまりに、画像を加工しすぎたり、傷を隠したりと、購入者をあざむく行為に走ってしまうリスクがあるからです。
もし靴を売ろうとしたときに、「汚すぎる」「劣化がひどい」と感じたら、無理に出品するのはやめましょう。買ってから出品するまでの期間が短いほど確実に売れやすくなるので、これからは保存状態が良い間に出品するという考え方を持ってください。
まとめ
メルカリで靴を売ることは、十分に可能です。ただし、その際は、商品画像やタイトル、商品説明などに注意する必要があります。これらの中に売れるためのコツが数多く隠されているので、少し意識するだけで、売れる可能性が確実にアップするでしょう。
今回の記事内でご紹介した内容を参考にして、購入者に買ってよかったと思ってもらえるように努めてください。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!