ミンネとは、ハンドメイドの作品が多く売りに出されているサイトです。個人でも簡単にショップを開設できるので、一人で作品を作っている方にもおすすめです。
この記事では、ミンネに登録する方法や、売れるためのコツなどを解説していきます。興味のある方はぜひ参考にしてください。
ミンネの概要と会員登録する手順
この項目では、ミンネのサービス概要と、サイトへの登録手順について具体的に解説していきます。
ミンネではどんなものが販売できる?
ミンネで売られているものは、主に手作りの雑貨やアクセサリーなどで、商品のカテゴリーはおよそ20種類ほどとなっています。
また、絵や写真などのデジタルデータも売りに出すことが可能です。幅広い商品を出品できる点が、ミンネで販売を行う大きなメリットのひとつでしょう。
さらに、企業だけでなく、個人でも商品を売ることができる点も、ミンネの特徴のひとつです。誰でも気軽に作品を販売できるため、ハンドメイド作家としてデビューする場所として適しています。
会員登録の手順
ここからは、サイトへの登録手順を解説していきます。ミンネの会員登録が済んでいない場合は、まずアカウントを作成するところから始めましょう。ミンネへのユーザー登録の詳しい手順は、以下の通りです。
サービスのトップページへアクセスし、ページ上部の「ログイン」をクリックします。
ログイン画面右上の「会員登録」をクリックして、登録画面へ進んでください。
自身のメールアドレスを入力し、「会員登録メールを送信」をクリックします。
しばらくするとメールが届くので、記載されているURLへアクセスしましょう。
希望のユーザーIDとパスワードを打ち込み、「利用規約に同意して会員登録」をクリックしたら、ミンネへの会員登録は完了です。
参考:minne
販売者登録をする
次に、販売者として登録する方法を解説していきます。ミンネで商品を売りに出すためには、販売者として登録を行う必要があります。手順は以下の通りです。
会員ページへログインし、「作品を販売する」を選択します。
先ほどのアカウント登録の際に、メールアドレスは確認済みですので、「次のステップへ」をクリックしてください。
次に、必要な情報を打ち込み、「更新する」をクリックしましょう。
「SMSを受信する」をクリックすると、登録した電話番号宛てに認証コードが記載されているSMSが届きますので、そのコードを入力し、「認証する」を押してください。
最後に、3つの選択肢の中から当てはまる事業形態を選び、「申請する」をクリックしたら完了です。
なお、法人または個人事業主の場合は、これに加えて事業者情報の登録・申請を行わなければなりません。審査には数日を要する場合があることに留意してください。
作品登録を行う
ユーザー登録が済んだら、次は商品を掲載しましょう。まずは作品登録ページにアクセスします。
必要な項目を入力したら、「この内容で登録・更新する」をクリックしてください。
なお、一度にすべての項目が設定できなかった場合は、「公開設定」を「公開しない」、「販売設定」を「販売しない」にして保存しましょう。そうすることで、購入者には公開されない状態で商品の登録を行うことが可能です。
ショップ情報を編集する
購入者が安心して買い物ができるようにするためには、ショップの情報を充実させることが大切です。プロフィールやショップ名を編集し、どのような作品を制作しているのかなどをアピールしましょう。
ショップの設定を行うには、専用の設定ページへアクセスしてください。
カバー画像や紹介文、タイトルなどを設定し、「更新する」をクリックすれば完了です。
商品が売れた際の取引の流れ
ミンネで商品が売れた際には、自らの手で発送作業を行う必要があります。この項目では、受注から発送に至るまでの詳しい手順を解説していきます。
まずはメールをチェックする
サイト上で注文を受けると、登録したアドレス宛にメールが届きます。文面には注文の内容が詳しく記載されているほか、管理画面からも注文状況をチェックできます。
入金を確認してから発送の準備を始める
注文を受けたら、購入者が入金を完了させるまで待機しましょう。決済が完了しているかどうかを確認するには、作品のステータスを確認してください。入金済みの作品には「発送準備中」と表記されます。
対して、まだ入金が済んでいないものには、「未払い」と表示されているはずです。
梱包や発送などの作業は、必ず入金が済んでから行ってください。なぜなら、途中で注文がキャンセルされたり、料金が支払われなかったりする可能性があるためです。
ちなみに、一定期間が経っても支払いがなされない場合は、自動的にキャンセルされる仕組みとなっています。たとえなかなか支払いが行われない注文を放置していたとしても、特に問題はないので安心してください。
購入者に連絡をする
入金の確認を行ったら、念のため、購入者に連絡をしましょう。必須の手順ではないものの、丁寧な対応はリピート率を上げるためにも重要です。
入金後に何の連絡もないと、購入者は不安になってしまいます。そのため、支払いを確認した旨や感謝の言葉を伝えると、安心感につながります。
商品を発送する
購入者への連絡を済ませたら、荷物の梱包を行ってください。この際、緩衝材などを使い作品が破損しないよう丁寧に箱に詰めることを意識しましょう。
配送の途中で商品が壊れてしまうと、予期せぬクレームの原因になりかねません。配送の際は荷物同士がぶつかったりすることも考えられるので、多少の衝撃に耐えられるように意識してください。
梱包が済んだら、購入者が指定した配送方法に従って手続きを行います。次に、ミンネ上で「購入者に発送をお知らせする」を押し、購入者へ通知を送りましょう。
本来なら、この時点で取引は終了です。しかし、購入者によっては、荷物を受け取った後に評価メッセージを送ってくる人もいます。
そのような場合は、きちんと返信をすると好印象です。丁寧な言葉遣いを意識し、改めて感謝の言葉を伝えましょう。
ミンネで販売してはいけない商品
この項目では、、ミンネで販売が禁止されている商品について詳しく解説していきます。
多くの通販サイトでは、出品に際してルールが定められています。中には、販売が禁止されているものが具体的に指定されている場合もあるので、よく確認しておきましょう。
出品が禁止されている商品の一例
ミンネは、ハンドメイドの作品を販売することができるサイトですが、手作りのものであればなんでも売りに出せるというわけではありません。さまざまな事情から、出品が禁止されている品もあります。
具体的には、化粧品やブランドの模造品、象牙を使用した作品などが挙げられます。間違って販売してしまうことのないよう、くれぐれも気を付けてください。
これについてさらに詳しく知りたい方は、公式のガイドページを確認してください。
参考:販売・展示することができない作品を教えてください – minne ヘルプとガイド
ミンネで売れる作品の6つの特徴
この項目では、ミンネで人気の高い商品の特徴を解説します。売れるポイントを押さえることで、自身の作品の売り上げを伸ばしましょう。
商品写真にこだわっている
ネットショッピングをする場合、商品写真が大きな判断材料となります。したがって、細部にまでこだわった写真を掲載することで、購入者の購買意欲を刺激することができます。魅力的な商品写真に必要な要素として挙げられるのは、以下のような点です。
- 作品が引き立つ背景を使用している
- 小物を添えておしゃれに見せている
- カラーバリエーションを一覧で見せている
- 着用した時のイメージが伝わる
なお、写真の枚数は1枚だけでなく、複数枚用意するのが理想的です。ただし、あまりに多すぎるのは逆効果になる恐れもあるため、多すぎず少なすぎない5枚前後が無難でしょう。
魅力的なタイトルを設定している
人気のある作品は、タイトルにも工夫を凝らしているものです。購入者を惹きつけるタイトルにするコツは、作品の特徴や魅力を表す言葉をうまく織り交ぜることです。
特に、アイテムのアピールポイントを強調するキーワードを盛り込むと効果的です。例えば、「ショップ内人気1位」や「本革」など、購入者が魅力を感じやすいキーワードがあると買ってもらいやすくなります。
ハッシュタグを複数設定している
ハッシュタグの利用は、検索に引っ掛かりやすくするためにとても重要なポイントです。できれば1つだけでなく、3種類以上は設定するようにしましょう。
実績がある
購入者から信用を得るためには、販売実績を作ることが重要です。特にレビューの数は、多い方が購入者に安心してもらえます。
したがって、ミンネを始めたばかりの場合は、とにかくたくさんの商品を売りに出すことから始めるべきでしょう。アイテムの傾向としては、売れやすい定番アイテムや安価な作品などがおすすめです。
SNSで宣伝を行っている
売り上げを伸ばすためには、多くの人の目に触れる場所で宣伝活動を行うのが効果的です。特にSNSは個人が手軽に宣伝を行うことができるツールなので、積極的に活用していきましょう。
ハンドメイド作品を投稿するのにおすすめのプラットフォームはInstagramです。中には、併せて個人のウェブページや、ブログなどを運営しているユーザーもいます。もし余裕があれば、サイトの設営も検討してみてください。
関連商品をアピールしている
商品の宣伝は、ミンネのサイト内でも行うことができます。自身の作品ページに、他の作品へのリンクを掲載しましょう。なるべく関連性のある作品を選ぶと、よりリーチしやすくなります。
例えば、同じモチーフを使った別の作品や、同じカテゴリーのアイテムなどがおすすめです。その作品を気に入った人が興味を持ちそうなものを選択しましょう。
売れないときにすべきこと
作品の販売は、時にはうまくいかないこともあります。行き詰まったときには、どのように対処すべきでしょうか。この項目では、なかなか商品が売れないときに試してほしい4つのポイントをご紹介していきます。
良い商品の長所を分析する
人気を集めている商品には、共通する特徴があります。自分が出品している商品と比べて何が違うのかを分析してみましょう。
自分が気に入った商品にはどのような長所があるのか、また、どのように売り出しているかなど、参考にできるポイントを探してください。理想とするモデルを見つけて手法を真似ることが、成功への第一歩となります。
過剰な値引きは避ける
ハンドメイド作品は、作成するのに手間も費用もかかります。あまりに安い値段で販売すると、かけた時間に対して、儲けが極端に少なくなるので注意しましょう。
商品の値段は、材料費や各種手数料、梱包材の費用など、さまざまな経費を加味しなければなりません。そのうえで、さらに利益が出るように工夫できなければ、ビジネスとして成立しないのです。
どうしても値引きを行いたい場合には、各種経費も同時に削減できないか考えましょう。梱包材を安いものに替えたり、材料をまとめ買いして安く済ませたりなどして工夫を凝らしてください。
出品数を増やす
無名のユーザーが顧客を獲得するには、とにかく人の目に触れる機会を増やすことが大切です。そのため、作品を多くの人に見てもらうためには、まず作品の数を増やすことを意識しましょう。
商品の数が多ければ、それだけ購入者に見つけてもらえる可能性も上がります。黙々とアイテムを作成し、品数を増やすことに専念してみましょう。
他のサイトも併用する
ハンドメイドの商品を売ることができるサービスは、他にもたくさんあります。ひとつのサイトだけに専念するのではなく、いくつものサイトを併用する方がリスクを分散することが可能です。
実際、あるサイトでは売れ行きがよくない品も、他方のサイトではよく売れることがあります。ミンネでの作品販売に慣れてきたら、他のサイトも活用することを考えてみてはいかがでしょうか。
ミンネで作品を販売して収入を得ましょう
ミンネでは手作りの作品を誰でも販売することが可能です。ユーザー数が多く、比較的簡単にビジネスを行うことができるのが特徴であり、大きなメリットのひとつです。
商品を売れやすくするためには、人気のある作品を参考にするのがおすすめです。注目を集めている作品にはどのような特徴があるのか、よく調べて手法を真似てみましょう。
ミンネの利用に際して、もしも困ったことがあったら今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。この記事が、少しでもお役に立てれば幸いです。