モノレートの代替となるものとは?おすすめツールとリサーチのコツを紹介!

せどりを本格的に行っているユーザーに愛されてきた、リサーチサポートツール「モノレート」。2020年6月にサービスが終了し、現在はその代わりとなるツールを求めるユーザーであふれています。

この記事では、モノレートと同様の機能を持ったツールの紹介と、ツールにあまり頼らないリサーチの方法について解説します。代替となるものをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

モノレートについて

モノレートの代替ツールを紹介する前に、まずはモノレートがどのようなものかを解説していきます。

機能の紹介

モノレート」は、品物のもっとも安い設定価格をはじめ、売れ筋ランキング、販売された数などをグラフで見ることができるツールです。これらのデータを活用してせどりビジネスを行うユーザーがたくさんいました。

また、スマホ版もリリースされていたため、ネットでの仕入れはもちろん、店舗で直接仕入れを行うユーザーの間でも大活躍。非常に多くの人に使われてきた定番ツールです。

現在もサイトにアクセスすることはできるものの、検索機能は使えません。形としては残っているように見えますが、モノレートというサービスは完全に終了したと考えるべきでしょう。

サービス終了の理由は?

詳しくは説明されていませんが、サービス終了の理由はAmazonの利用規約にあったようです。ツールの一部機能が規約違反にあたるとのことで、サービスを終了せざるを得なかったというのが主な理由になります。

代替となるツールの紹介

モノレートと同じような機能を持つツールは、他にもたくさんあります。使い勝手が似ており、モノレートと同じような感覚で使えるものも多いため、探してみるといいでしょう。ここからは、その中からおすすめのものをいくつか紹介していきます。

Keepa

せどりをサポートするツールの多くは、Google Chromeの拡張機能としてリリースされています。「Keepa」もその中の一つで、モノレートのように商品の価格の推移などを確認できます。また、事前に購入したい値段を設定しておくことにより、品物が希望の価格まで値下がりした際に通知をしてくれる機能もあります。

つまり、Keepaは品物のリサーチから購入までをサポートしてくれる万能なツールと言えるでしょう。これから紹介する他のツールとも連携している部分が多いため、非常に多くのユーザーが利用しています。

ただし、無料版では一部のシステムが使えないので、注意が必要です。Amazonのランキングなどを確認したい場合には、月額19ユーロの有料プランに契約する必要があります

参考:Keepa

DELTA TRACER

DELTA TRACER」もモノレートによく似たツールで、品物の最安値や出品された数などの推移を確認することができます。Amazonの商品ページ上で推移が表示できる上に、ランキングのデータを見られるのはメリットでしょう。

ただし、こちらのツールには無料版がありません。かつては無料で使えるバージョンが存在していたのですが、現在は有料版のみとなっているので注意しましょう。使える料金プランは以下の2種類です。

「NEW TYPE DELTA TRACER」
月額2,200円、2週間の無料体験が可能

「NEW TYPE DELTA GIGA」
月額10,800円、4日間の無料体験が可能

NEW TYPE DELTA GIGAは、NEW TYPE DELTA TRACERをさらにレベルアップしたバージョンとなっています。通常の機能にプラスして、ネットショップリサーチやAmazonハック、楽天ハックなどの機能が利用できるようになっています。

なお、NEW TYPE DELTA GIGAの使用料は、NEW TYPE DELTA TRACERの金額も込みとなっています。二重に契約する必要はないので注意しましょう。

これらのツールはwebツールで、PCやスマホを起動していない間も動き続けます。必要最低限の設定さえしてしまえば、あとはツールが自動的に作業を行ってくれるというメリットがあります。作業にかかる時間が大幅に短縮するので、空いた時間を有効に活用できるようになります。

ファルコン(Falcon)

他のツールと同様、Amazonのランキングデータを見ることができるのが「ファルコン」です。

ただし、モノレートのようにAmazonの商品ページに推移を表示させるには、有料版に登録する必要があります月額料金は980円となっており、有料版へアップグレードすると使える機能が増えます。グラフ表示機能の他にも、FBA手数料を自動で計算する機能、利益を計算する機能など、便利なものがたくさんあります。

参考:ファルコン

ERESA

ERESA」は売れ筋の商品ランキングや、品物が販売された個数などを確認できる無料のツールです。商品ページ上にツールへのリンクボタンが表示されるため、ワンクリックで簡単にアクセスできるのも魅力でしょう。

さらに、Google Chromeのアドオンとしてリリースされているバージョンを導入すると、様々なグラフをそのまま商品のページに表示させることも可能です。

利益の計算や、儲けが0になってしまう金額「損益分岐点」の確認などといったことも可能なため、初心者にもおすすめです。

参考:ERESA

マカド!

リサーチだけでなく、出品後の商品管理にも使えるせどりサポートツールが「マカド!」です。自分の出品した品物を売れやすい値段に自動でつけ直してくれる「価格改定」の機能もあり、在庫の管理にかかる手間が大幅に削減できます。

売れ筋の商品を簡単に検索できる「電脳仕入れ」と呼ばれる機能もあり、リサーチツールとしても問題なく利用が可能です。このツールには無料版がなく、利用には月額4,980円を支払う必要があるので注意しましょう。ただし、契約から最初の30日間はお試し期間として、無料で使うことが可能です。自分に適したツールかどうか、時間をかけてゆっくり見極めることができるのは魅力です。

参考:マカド!

プライスター

プライスター」もおすすめの出品サポートツールで、先ほど紹介した「マカド!」と同様の機能を持っています。マカド!と同じく価格改定機能が備わっており、品物を出品した後までしっかり手助けしてくれます

そして、このツールのもっとも魅力的な点が、US版もリリースされているということ。日本のAmazonでの利用に適した日本版プライスターに加え、海外のAmazonでも活用できるUS版も加わることで、ビジネスの幅が更に広がります。海外のAmazonを利用して仕入れや出品を行っているユーザーに非常におすすめと言えます。

料金はどちらも月額5,280円で、さらに初めの1カ月間は無料。ただし、ツールを使うにはAmazonの大口出品アカウントが必要なので注意してください。

参考:プライスター

モノレートを使わずに、せどりを行うためのヒント

モノレートを使わずにせどりで高利益を狙うには、少々コツがいります。ここからは、転売ビジネスを行うにあたり、特に意識すべき点を紹介していきます。

リピート率の高い品物を狙う

仕入れの対象とするならば、継続的な需要が見込める品物、中でも値段が大きく変わらない商品が狙い目です。そのよう品物を見つけることができれば、安定して儲けを出すことができるのです。

需要が安定しているということは、新たな情報を集める必要がないということ。商品が売れたら、また新たに同じものを仕入れて在庫を補充するだけで済みます。リサーチにかける時間を節約できるため、効率的な仕事が可能になります。

外注や有料ツールを活用

現在では、ほとんどのせどり補助ツールが有料となっています。効率的な転売ビジネスを求めるのであれば、ある程度の出費は避けられません。利益アップをしたいなら、ツールに投資するという選択も時には必要なのです。

効率化を図るのであれば、ツールを利用するほかに、作業を外注するという方法もあります。人に仕事を頼むという関係上、こちらの方法にも資金が必要になりますが、ツールの利用に比べて自由度が高いのが魅力です。たくさんある選択肢の中から、自分に合った方法を選びましょう。

データを保存しておく

ゲームやおもちゃなど、一部の層に安定した人気がある商品に関しては、ある程度古いデータであっても参考にすることが可能です。つまり、これらのデータをあらかじめ収集しておくことによって、その後のビジネスがスムーズになります

仮に現在使っているツールが使えなくなったとしても、それまでに集めたデータを参考にせどりを続けていけるので安心です。ただし、過去のデータはあくまでも参考程度にしておきましょう。正確な情報とは多少の差異があるため、見立てを誤って損をする可能性がまったくないとは言い切れません。

他のECサイトにも対応したツールを使う

記事の冒頭で説明した通り、モノレートが使えなくなった原因はAmazonの利用規約に関係しています。そのため、Amazonでしか利用することができなかったモノレートはサービスの終了を余儀なくされました。

このことから考えると、同じようにAmazonのみでしか利用できないツールの場合、Amazonの利用規約が変更された際に大きな影響を受ける可能性があります。しかし、Amazon以外のECサイトでも使えるツールであれば、ツールそのものが使えなくなるという事態は避けられるでしょう。楽天やメルカリなど、他のサイトを使ってせどりを続けていけばよいのです。

日頃から複数のサイトでせどりを行っていれば、1つのサイトでせどりができなくなった場合でも、大きな損害にはなりません。安定したビジネスを続けるためには、こうした保険をいくつもかけておくことが重要です。

ツールが使えなくなった時のリサーチ方法

モノレートだけでなく、他のツールもある日突然使えなくなる可能性があります。もしもそうなった場合、どのようにリサーチを行えばよいでしょうか?

それでは、ツールに頼らないリサーチ法について紹介していきます。

需要の調査

モノレートのような推移グラフを作ることは難しいのですが、今現在のランキングを確認するだけであれば特別なツールを使う必要はありません。これだけでも十分な情報になるため、上手く使えばせどりに活かすこともできます。

Amazonのランキングは単純な売れ筋ランキングだけでなく、新着ランキングや人気度ランキングなど、様々な観点からまとめられています。さらには、カテゴリーごとに細かく確認することもできるため、詳しい情報も十分に収集可能です。

需要を予測する力を養う

季節や商品のカテゴリーによって、需要の変化のパターンや性質が変わってきます。リサーチを行っていく中で得たデータを分析し、これらの情報を知識としてためましょう。すると、次第に売れる商品が発見できるといった、「目利き」の力が身についてきます。

ツールを使わずに商品の出品者数を確認する方法

特定の商品を出品しているユーザーの数は、商品によってはツールを使わなくても知ることが可能です。手順はとてもシンプルで、商品ページの金額表示の下、「¥〇〇〇より〇新品」をクリックします。

画面右側に出品者一覧が表示されますので、商品情報のすぐ下の「その他〇個のオプション」の部分を確認してください。

この時、注目すべき点はFBA出品をしているユーザーの数、すなわちライバルの数です。多すぎても難しく、かと言って少なすぎてもいけません。どれほどのペースで売れるのが好ましいかは個人によるので、自分に適したラインを見つけてください。

市場の流れに注目する

市場の流れを把握するためには、様々なECサイトや、時には店舗に直接出向いてリサーチを行うことがポイントです。このとき、供給量が増えているものを見つけましょう。供給量が増えているということは、これから需要が増してくるということでもあります。これらのデータをもとに仕入れを行うことで、売れやすい商品の目星がつけやすくなります。

モノレートを使わなくても、快適なせどりを実現

モノレートが使えなくなった今でも、優秀な類似ツールはまだまだたくさんあります。それらを活用できれば、これまでと同じようにせどりを行えます。

さらに、今回紹介したような、ツールに頼らないリサーチの方法もたくさんあります。正しい知識を身につけていれば、必ずしもツールが必要というわけではないのです。大切なのは、集めたデータをもとに自分の頭でよく考えること。そうして蓄積された「知識」は、決して自分を裏切ることはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次