ネットで売れる商品を見つける方法と生み出す方法

「新しいビジネスとしてネットショップを開設しよう」と思ったものの、肝心の商品について考えていなかったという方もいらっしゃるでしょう。ネットショップを成功させるには、販売する商品選びが非常に需要です。

そこで、この記事では、初心者でもネットショップを成功に導ける売れ筋商品の見つけ方や、自分で生み出す方法などを解説します。

目次

ネットショップの基礎知識

ネットショップで売れる商品をご紹介する前に、まずは、ネットショップを成功させるために知っておくべきことを解説します。

商品を売るための3つのパワー

ネットショップは、ただWebサイトに商品を登録するだけで売れていく、といった単純なものではありません。ネットショップの売上を伸ばすには、ある方程式を知っていなければなりません。それは以下の通り。

売上 = 商品パワー × 集客パワー × 販売パワー

売り上げを伸ばすためには、「商品」「集客」「販売」の3つのパワーが必要です。「商品パワー」というのは「商品の魅力」と言っても良いでしょう。魅力ある商品があれば、お客さんを惹きつけられますよね。

「集客パワー」というのは、一般的には「集客力」と呼ばれています。自分のネットショップにお客さんを呼び込み力を表します。

そして、商品を売りさばくスキルを指すのが「販売パワー」。

これら3つのパワーが揃っていれば、どんどん売り上げを伸ばしていくことができます。

テレビ通販の持つパワー

テレビ通販を見て、ついつい衝動買いしてしまったことのある人もいらっしゃるのではないでしょうか。テレビ通販には、先ほどの3つのパワーが揃っています。特に、販売パワー(販売力)が圧倒的ですよね。

近所の家電量販店に普通に売っているような商品でも、強力な販売パワーによって魅力ある商品に見せています。例えば、ごく一般的な電子辞書でも、口達者な販売者に「あの分厚い辞書と書籍がなんと200種類も!さらに、クラシック音楽も1,000フレーズ収録!」なんて笑顔でおすすめされると、つい電話してしまう人もいることでしょう。

ネットショップは商品選定が大切

ネットショップでは、売れる確率が高い商品を選定することが大切です。ネットショップに訪問するユーザーは、予め購入する商品を決めていることも少なくありません。そのため、目当てのものが見つからなければ離脱されてしまう可能性もあります。常に市場のニーズやトレンドを観察しておき、商品を選定するように心がけるのが良いでしょう。

また、ネットショップでは仕入れからユーザーの手元に届くまでに時間がかかります。そのため、期限が極端に短い商品(例えば鮮魚など)は扱いにくく、避ける方が賢明だといえるでしょう。

商品選定が大切な理由

ネットショップでは商品選定が大切だと説明しましたが、ここではもう少し深掘りし、その理由について解説します。

1.商品の回転率が上がり、事業拡大がしやすくなる
ユーザーのニーズにあった商品を扱うと、売れ行きが良くなります。売れ行きが良くなると、商品の回転率が上がります。商品の回転率が上がると、売上や利益を早く積み上げることができるほか、キャッシュフローの円滑化が可能です。

キャッシュフローが円滑になると、新しい商品の仕入れや広告費に資金を投入できるため、どんどん事業を拡大できるようになります。

2.運営にかかるコストを下げやすくなる
売れない商品を仕入れてしまうと、その在庫を管理するスペースや手間、人件費などのコストがかかります。そのため、在庫を抱えたり、扱う商品が必要以上に増えるほど、ネットショップの運営にかかるコストはかさんでしまいます。

市場の需要も高く、運営するネットショップにあった商品選定をすることで、そういった運営コストを下げることが期待できます。

大手ECサイトのランキングを参考にするのも◎

売れる商品を選定するには、どうしたら良いのでしょうか。ここでは選定手段として、大手ECサイトの売れ筋ランキングを参考にする方法を紹介します。

Amazonや楽天市場などの大手ECサイトでは、売れ筋商品をランキング形式で公開しています。このランキングで上位であれば、多くのユーザーに購入されているので、ニーズがあると判断できるでしょう。

ECサイトによっては、条件に合わせたランキングを閲覧できるようになっています。例えばAmazonでは、前日と比較して売上が急上昇した商品を確認できたり、楽天市場ではジャンル別やリアルタイムで売上が伸びている商品が見れます。

トレンドを追うという観点では、GoogleトレンドやTwitterのトレンドを確認し、トレンドキーワードに関連する商品をリサーチする方法もあります。

商品選定ができたら低コストで始めてみる

商品の選定ができたら、低コストでネットショップを立ち上げてみましょう。ネットショップを自社で持つ場合、ショップを配置するサーバーのレンタル費用やドメイン取得費、商品の在庫~注文決済、顧客までを管理できるシステムの構築などに多額のコストがかかります。

現在ではネットショップを立ち上げられるサービスも数多くリリースされています。まずはそれらを活用することで、誰でも低コストかつ簡単に出店が可能です。

商品が売れても安堵してはいけない理由

ネットショップを開設し、自分が選んだ商品が売れるととても嬉しい気持ちになりますよね。しかし、商品が売れたからと言って油断していてはいけません。ここからは、商品が売れても安堵してはいけない理由を解説します。

ブームで売れているだけかもしれない

ネットショップで商品を販売していると、急にある商品がどんどん売れていく時が訪れます。その商品がテレビで紹介されたり、インフルエンサーがInstagramなどのSNSで紹介したりした時などです。

そんな時は、もう休む暇がないくらい梱包・出荷を繰り返すことになります。「ネットショップがうまくいった!」と喜んで、その商品を大量に仕入れる方もいらっしゃることでしょう。

しかし、そこに落とし穴があります。世間で需要が高まった商品に対しては、それに目をつけて商売を始める人が多く現れます。つまり、ライバルの登場です。ライバルが多く現れると、価格競争が生じます。

商品は安い値段でしか売れなくなり、さらに世間のブームが過ぎ去ったあとは大量の在庫だけが残る結果に。どんなジャンルの商品でも、このような状態になりかねません。ある時から急に商品が売れるようになったからといって、有頂天にならないよう気をつけましょう。

安定した商品の販売が必要

一時的に、売れる商品を見つけて稼ぐことも大切ですが、長くネットショップを続けるには、やはり安定して売れる商品を取り扱うことが重要です。例えば、野菜や果物といった時代が変化しても売れ続けるものや、毎日の家事や仕事に使える日用品や文房具などは安定して売れる商品です。

目利き力を持ったトレジャーハンターになる

ネットショップで安定して売れる商品を見つけるために、お宝を見つけ出すトレジャーハンターのような目利き力を身に付けましょう。ネットショップのお客さんになって欲しい人が、普段からどんな悩みを持っていて、どんな商品があればその悩みを解決できるのか、常に考えるクセをつけると目利き力が養われます。

「目利き力」を磨く方法

ここでは、どうすれば「目利き力」を養うことができるのか、その具体的な方法について、3ステップで解説します。

1.需要と供給のバランスを意識する

「需要と供給のバランス」を意識するようにしてみましょう。
需要とは「誰が、何を、どれだけ求めているか」のことであり、供給とは「誰が、何を、どれだけ提供しているか」のことを指します。

一般的には、売れている(需要がある)商品は多くの店で販売されており(供給がある)、売れていない(需要がない)商品は少しの店で販売されています(供給がない)。

つまり、需要があれば供給も多く、需要がなければ供給は少ないのです。まずは、このバランスを考える癖をつけましょう。

2.需要と供給のギャップを探す

需要と供給のバランスを考えられるようになったら、そのギャップを探してみます。ギャップとは、「需要があるのに供給が少ない」ということです。

例えば、近年のスマートフォンはカメラが高機能化していますよね。最新のスマホは高性能なカメラがついていて、高価格というのが昨今の常識といえます。スマホを販売する各社が、高性能なカメラをアピールしている光景をよく見ます。

しかし、スマホを使う人の中には、「カメラはいらない」「必要最低限の性能で価格が安いものがいい」と考える人も一定数います。

そういった需要を解決したのが、「かんたんスマホ」や「らくらくスマホ」です。

ユーザーが欲しいと思っているものだけれど、実は販売されていないといった、「痒い所に手が届く」商品は需要と供給のギャップを埋める可能性が高いです。

そういったギャップを見つけられると、売れる商品を作れたり、効果的な販売方法が閃いたりします。

3.常識を疑ってみる

「考え方はわかったけど、ギャップを見つけられない」という場合は、業界の常識を疑ってみるも効果的です。

例えば、このようなパターンが考えられます。
・間違っても消して書き直せるボールペン
・お湯を注いで1分以内で食べられるカップ麺
・歩きにくいおかげで運動効率が上がるウォーキングシューズ

目利き力を養って売れる商品を見極めるためには、業界が気付いていないポイントを見つけられるように意識することが大切です。

ネットショップで売れる商品に共通するポイント

ここでは、ネットショップで売れる商品に共通している3つのポイントを説明します。

1.見た目の特徴を伝えやすいこと

ネットショップでは、見た目の特徴が伝えやすい商品がよく売れます。商品の説明に用いるのは画像と文章のため、肌ざわりや味、使用感などを的確に伝えるのは難しいです。

しかし、見た目であれば画像と文章のみでもかなり正確に伝えることができるため、ユーザーは安心して購入できるのです。

2.使用したときのイメージがしやすいこと

「これを使うとこういうことができる」とイメージしやすい商品も、売れやすいです。

例えば、アクセサリーを例にとって考えてみましょう。アクセサリーそのものの他に、モデルが身につけていたり、インテリアと一緒に配置している写真を見たことはないでしょうか。これは、「このアクセサリーを買うと、写真みたいになれる!」と購入者にイメージさせやすくするためです。

商品を探しに来たユーザーが、「どうやって使うのか」をイメージしやすくなるように工夫するのが大切です。

3.在庫があること

在庫の管理もしっかりとしておく必要があります。実店舗と違い、ネットショップは気軽に訪問できます。裏を返せば、他のネットショップを訪れるのも簡単だということです。もしユーザーが求める商品が「在庫なし」だった場合、「他のショップで探そう」と考え、離脱される可能性が高くなります。

ネットショップは24時間365日営業できますが、在庫がないと販売の機会を失いかねません。せっかくのチャンスを台無しにしないためにも、ある程度の在庫は用意しておくことが大切です。

ネットショップでよく売れる商品

あなたは普段、ネットショップや通販サイトでどんな商品を購入していますか? インターネットを利用すると、日用品からおもちゃまで様々な商品が購入できますよね。では、一般的なネットショップでは、どのような商品がよく売れているのでしょうか。

重たい商品

注文した商品が自宅や職場の玄関先まで届くネットショップでは、重たい商品がよく売れています。例えば、水やお米などをまとめ買いする人は多いです。

単価の安い水をネットショップで購入する場合、ケース買いで何箱かまとめ買いしないと割高になってしまいます。それでも、自宅まで届けてくれる上に手間もガソリン代もかからない点でネットショップを利用する人が増えているのです。

そのため、水のような飲料系やお米といった「重たい商品」は、ネットショップで取り扱うのにピッタリです。

専門的な商品

専門的な物品もネットショップでよく売れる商品です。特定の分野でしか使わないような商品は、実店舗へ探しにいっても中々売っていないことが多いですよね。

例えば、UVレジンは、ハンドメイド好きなら誰でも知っている商品です。しかし、手芸用品店にはあまり種類が揃っていません。そんな時に利用できるのがネットショップです。

ネット上にはUVレジン関連商品の専門店もあるため、色んな種類のUVレジンを揃えられます。UVレジンのアクセサリーなどを作るのが好きな人にとっては、専門的な商品を扱っているネットショップがあると助かりますよね。

地域の特産品

地域の特産品をネットショップで購入する人も多くいます。「お取り寄せグルメ」と言われる通り、近所のスーパーでは買えない遠い地域の商品を取り寄せられるのがネットショップのメリットなのです。

「朝採りトマト」のような新鮮な野菜や果物などを自宅まで届けてくれるネットショップは人気が出ます。もしも、お住まいの地域の特産品が手に入るのであれば、特産品を扱ったネットショップを運営するのも良いでしょう。

少し恥ずかしい商品

人前で購入しにくい商品も買えてしまうのがネットショップの良いところ。例えば、ダイエット用のシェイクやサプリメントは、店舗で買うのは恥ずかしいという人も多い商品です。このような商品がネットで手に入れられると便利ですよね。

ただ、人前で購入しにくいような商品を取り扱う場合には注意点もあります。それは、宅配便の伝票です。荷物の中身を購入者以外の人に気づかれないように、宅配便の商品名の記載には気をつけましょう。

安く買える商品

どんなショップにおいても成功の鍵は商品の値段が握っています。ネットショップを利用して、近所のスーパーやホームセンターよりも安く商品が購入できたら得した気分になりますよね。

日用品でいうと大容量の洗剤や柔軟剤は、実店舗よりもネットショップで購入した方が安くなることが多いです。毎回ネットショップで大容量タイプを購入している方もたくさんいらっしゃいます。

したがって、実店舗よりも安く販売できる商品を見つけられれば、売上のチャンスが増加します。ネットショップでは実店舗と比較して人件費やお店の家賃を抑えられるので、商品価格を安く設定できます。魅力ある商品を安く提供できれば、リピート購入も期待できるでしょう。

定期購入できる商品

ネットショップで特定の商品を定期購入する人は年々増加傾向にあります。洗濯洗剤やトイレットペーパーなどは、購入する銘柄を決めているという人もいるでしょう。そんな日用品を毎回購入手続きなしに自宅へ配達してくれる定期購入は便利ですよね。

また、特産品の定期購入も人気です。毎月、地域の特産品が届くのは楽しみにもなります。ネットショップ作成サービスの中には、定期購入商品を販売できるところもありますよ。

マニアックな商品

マニアックな商品もネットショップではよく売れます。例えば、昔のアニメのフィギュアは実店舗では中々売っていません。しかし、インターネットで検索してみると、お目当ての商品がすぐに見つかることも。

そのような少しマニアックな商品を集めたネットショップは、マニアの間で人気が出ます。特に、現在は販売されていない商品を売り出すことができれば、高値で購入してくれる人もいることでしょう。

オリジナルのハンドメイド商品

オリジナルのハンドメイド商品も人気を博しています。企業が販売している量産型の既製品と違い、「他の人と違うものが持ちたい」というユーザーに非常に好評です。例えば、スマホケースやピアスなどのアクセサリーのほか、バッグやコートをハンドメイドする人もいます。

現在では、多くのハンドメイドマーケットプレイスが存在しているため、誰でも気軽にオリジナルハンドメイド商品を販売できるようになりました。

トレンド商品

アクセサリーやシューズなど、世間のトレンドとされる商品はネットショップの商材に適しています。

多くの人(特に日本人)は「みんなと同じものが欲しい」という心理が働き、流行っている商品は非常に売れやすいです。さらに、SNSを上手く活用することで、宣伝・集客・販売までを簡単、かつ自然に行えます。

トレンド商品に対するユーザーの関心は高いため、「宣伝を見たユーザーが別のユーザーに宣伝してくれる」のような、爆発的な拡散、売上向上が期待できます。

こういった理由から、トレンド商品もネットショップでよく売れます。

プレゼント・ギフト向け商品

プレゼント・ギフトも、ネットショップで売れやすい商品の一つです。というのも、ネットショップでギフトを購入することで、商品の選択から相手への発送までを簡単に済ませられるからです。

プレゼントやギフトを贈るタイミングは、クリスマスなどのイベントごとに関連性があることが多いです。そのため、季節ごとの行事やイベントに応じた販促を行いやすいというメリットもあります。

メッセージカードやのし、ラッピングなども合わせて対応できれば、集客にもつなげられるでしょう。

初心者は何から売り始めればいい?

ここまで、ネットショップで売れやすい商品を紹介してきました。しかし「結局なにを売ればいいんだ?」と悩んでしまうと思います。そこで、「これからネットショップを始める初心者の方は何を売ればいいのか」ということを解説します。

ネット仕入れができる安価な商品

「手軽に仕入れられる」「ツテがなくても始められる」「ユーザーに購入してもらいやすい」といった理由から、ネット仕入れができる安価な商品は非常におすすめです。

卸業者から低価格で仕入れようとすると、大量に仕入れることが条件であることも少なくありません。しかし、ネットの卸サイトを活用することで、少ない数量から仕入れられることも多いため、小さなリスクで始めることが可能です。

アパレル商品・ハンドメイドアイテム

「仕入れの参考にできる情報量が多い」「商品のアピールがしやすい」といった観点から、アパレル商品やハンドメイドアイテムもおすすめです。

参考にする情報については、Instagramや雑誌、ECサイトのランキングなどが挙げられます。アパレルのアイテムは、SNSで爆発的に拡散されることも多いため、集客もしやすいです。

ハンドメイドアイテムは多少のスキルが必要になりますが、
・材料の仕入れがしやすい
・YouTubeや本などで作り方を学べる
・オリジナル商品としてブランディングできる
といったメリットもあります。

売れる商品の選び方と商品を魅力的に見せる方法

ネットショップで取り扱う商品のジャンルを決めたら、次は仕入れる商品の選定です。しかし、似たような商品が多くて、どの商品を選んだら良いか悩んでしまうことも…。

そこで、ここからは売れる商品の選び方や商品を魅力的に見せる方法を紹介します。

商品の見た目は重要

「人は見た目が9割」というタイトルの書籍がありますが、商品も同様です。あなたは、いくら機能が良いと言われても、見た目がボロボロな商品を購入しますか?多くの人は、見た目があまりよくない商品よりも、見た目の良い商品を選ぶはずです。

特にネットショップの場合は、お客さんが自分で商品を手にとって確認できません。お客さんは商品写真や商品紹介動画を見て購入するかどうかを判断するので、商品の見た目は重要なのです。

もちろん、名の知れたブランドであれば、見た目がそれほど良くなくても売れる可能性はあります。しかし、無名のブランドだった場合、購入者が商品をパッと見て「ステキ!」「欲しい!」と思えるようなデザインでなくては興味を持ってもらえないでしょう。

魅力的な写真を撮る

もしも、商品の素材や機能がバッチリなのに見た目だけが良くないのであれば、商品写真を工夫するのがおすすめです。工夫といっても商品画像の捏造はいけませんが、商品をより良く見せる撮り方ができると、魅力をアップさせられます。

資金に余裕があるなら、機材が揃っているプロのカメラマンに撮ってもらうと良いでしょう。それが無理な場合でも最近のスマホはカメラ機能も優秀なので、スマホ1つで魅力的な商品写真も撮影できます。

ポイントは、商品を色々な角度から撮影してみること。角度を変えてみることで、商品をより良く見せられる撮り方がわかってきます。また、明るい昼間またはライトを使用して、商品画像を明るい環境できれいに撮影することを意識しましょう。それだけでも人に興味を持ってもらえる商品を生み出せます。

特徴を正確に伝える

実物を確認できないネットショップでは、商品の特徴を正確に伝えることを意識しましょう。

例えばアパレル商品であれば、使われている素材を明記したり、生地感がわかりやすいようにアップの写真を使用するのがおすすめです。

使用シーンがイメージできるように伝える

その商品がどんなシーンで使えるのか、ユーザーがイメージできるようなページを作りましょう。

例えば腕時計の場合は、スーツの袖口と一緒に撮影することで「ビジネスシーンで使ったときのイメージ」が明確になります。文字盤のサイズ感が気になるユーザー向けに、コインなどの大きさ比較ができるものを使うこともできます。

アパレル商品の場合は、試着したときのシルエットがどのように出るのか、どんなアイテムと組み合わせると魅力的に着こなせるのかなどを意識した撮影を行うと良いでしょう。

予め撮影用に使う小物やアイテムを用意しておくと効果的な写真が撮れるのでおすすめです。

在庫の種類を充実させる

カラーバリエーションやサイズ展開(SKU)が充実している商品は、それぞれの種類について在庫を確保しておきましょう。SKUがある商品は、サイズやカラーによって、人気・不人気が分かれることも多く、実店舗では人気色や人気のサイズのみを取り扱うこともあります。

しかし、ネットショップでは、実店舗で欲しいサイズやカラーがなかったユーザーが訪問し、購入する可能性を見込めるのです。そういったユーザーのニーズにも応えるためにも、実店舗で売れにくいサイズやカラーの在庫もある程度確保しておくことが望ましいです。

実店舗との差別化にも繋がるため、仕入れるアイテムのバリエーションにも気を使ってみるとよいでしょう。

良い商品なのに売れない理由

ネットショップを運営していると、「良い商品なのに売れ行きが伸びない」といった悩みを抱えることもあります。ここでは、商品が売れない理由について解説します。

購入者にとっては良い商品ではないから

自社製品にありがちなのが、「自社は満足しているが顧客のニーズには応えられていない」というパターンです。

開発者と購入者では、「良い商品」の認識に差が生じてしまうこともあります。開発者の「作りたい商品」、購入者の「欲しい商品」とを比較した場合、売れるのは後者です。

市場のニーズをきちんと把握し、購入者が欲しいと思う「良い商品」を販売することが大切です。

購入者にベネフィットを伝えられていないから

需要を満たしているから商品が売れる、というわけではありません。購入者は、「その商品を購入すると何が得られるのか」を無意識のうちに考えて買い物をしています。例えば、人気モデルが着用しているコートが売れるのは、「そのコートが欲しい」のではなく、「人気モデルのように可愛い自分が欲しい」と思うからです。

この、商品を手にしたときに得られる幸せのことを「ベネフィット」といいます。商品を売るときは、商品そのものではなく、商品を手にすることで得られるベネフィットを意識して伝えるようにしましょう。

ターゲットやペルソナが明確ではないから

その商品を購入してほしいターゲットやペルソナが明確でない場合、商品は売れません。ターゲットとは、商品を購入すると想定される集団のことであり、ペルソナとは、もっと明確に分析した個人像のことです。

このターゲットやペルソナが明確にならなければ、販促活動も意味がなくなってしまいます。逆に、これらが明確になっていれば、「どうすれば注目してもらえるか」という戦略を立てられるようになるため、効果的に宣伝し、集客することができます。

誰にでも刺さる商品は誰にも注目されないため、ターゲットやペルソナの設定はきちんと行うようにしましょう。

魅力的な売れる商品を生み出す方法

ネットショップを運営する上で、売れる商品を見つけ出すことは重要です。しかし、せっかく売れる商品を発見できても、ライバルが多ければ価格競争が起きてしまい利益を生み出せません。

そこで、さらに重要となってくるのが商品作りです。

ここからは、自分のネットショップならではの商品を生み出す方法をご紹介します。

自分のブランドをつくる

自分自身のブランドを作るのは、ネットショップ初心者にもおすすめです。Tシャツや商品のパッケージ等に自分のネットショップのロゴマークやイラストを入れてブランドを作ります。自分のブランド名を決めて記載しておけば、リピーターさんがブランド名から検索してくれるメリットもあります。

ブランド名やロゴは、クラウドソーシングサービスを利用してコンペ形式で募集するのがおすすめです。自分のネットショップのコンセプトや取り扱い商品を説明して、お店のイメージにぴったりなブランド名やロゴを提案してもらいましょう。

オリジナルグッズをつくる

自分のネットショップでしか販売していないオリジナルグッズを開発するのもおすすめです。オリジナルグッズと聞くと、難しいという印象を受けるかもしれません。しかし、すでにある2種類以上の商品を上手く組み合わせるだけでもオリジナルグッズは生み出せます。

例えば、ネクタイとネクタイピンをコーディネートして商品にするだけでもオリジナルになります。

また、ハンドメイド商品を取り扱うのであれば、もうそれだけでオリジナルグッズを販売することになりますよね。自分のネットショップでしか販売していないオリジナルグッズを持っていれば、気に入ってくれたお客さんがリピーターになってくれることでしょう。

セット商品をつくる

商品をセットで販売するのもおすすめです。商品単体だと利益の少ない商品も、数個セットで販売することで売り上げを伸ばしていけます。セットにすると、1回の販売でまとめて利益を得られるメリットもあります。また、お客さんにとっても送料負担が減るというメリットがあり、お互いお得感を感じられるでしょう。

ターゲットを絞った商品をつくる

ターゲットを絞ったセット商品もネットショップで売れやすいです。特に、「今日から始められる初心者セット」のような、これだけあれば何か新しいことを始められるようなセットは人気です。

例えば、ハンドメイドの分野なら、「UVレジンアクセサリーキット」は人気のある商品です。このキットにはUVレジンやUVライト、アクセサリーパーツが全て揃っているので、完全な初心者さんでも、このキットさえあればすぐにUVレジンアクセサリー作りを始められます。

ネットショップで売れる商品をたくさん販売しよう

初めてネットショップを開設するとなると、「売れる商品って何だろう」と悩むことがあるかもしれません。売れる商品を見つけて喜んでいたのに、実際に販売してみるとライバルが多すぎて自分のネットショップは見向きもされなかった、なんてことも。

そんな時は、今回ご紹介した売れる商品を生み出す方法を参考にしてみてください。特に、自分のネットショップでしか手に入らないオリジナルグッズの開発はおすすめです。はじめはなかなか上手くいかないかもしれませんが、諦めずに楽しみながらネットショップを運営していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次