中国輸入の無在庫転売で稼ぐ秘訣は代行業者の選び方にあった!

最近はインターネットを使ってビジネスや副業をする人が増えてきましたが、数あるビジネスや副業の中でも、誰でも比較的簡単かつ確実に稼げると言われて根強い人気があるのが、転売ビジネスです。転売ビジネスは日本国内だけでも稼げますが、中国から安い商品を仕入れることで利益率を上げることができます。また、無在庫で転売すれば、コストも抑えることができて赤字のリスクも減らすことができます。

このように、中国輸入の無在庫転売ビジネスは稼ぎやすいビジネスですが、それでも初心者がすぐに大きな収益を上げることは難しく、稼ぐためにはとても多くの作業が必要になります。その中、中国輸入の無在庫転売ビジネスで効率よく稼ぐ秘訣は、代行業者の選び方にあります。

この記事では、中国輸入無在庫転売のメリット・デメリットなどの基本的なところをご紹介した上で、失敗しない代行業者の選び方を解説し、オススメの代行業者もご紹介します。中国輸入無在庫転売で稼ぎたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。

目次

中国輸入 無在庫転売の全体像をザッと解説

転売ビジネスとは、たとえば1,000円で販売されている商品を仕入れて5,000円で売り、その価格差で利益を出していく商法です。中国では日本よりも安く商品が売られていることが多いので、中国輸入で商品を仕入れることによって価格差を大きく広げることができます。

中国輸入で商品を仕入れるときには、「淘宝網(Taobao.com)」「阿里巴巴(Alibaba.com)」「アリババドットコム」「天猫(tmall.com)」「Aliexpress」のような中国のECサイトを利用するのが一般的です。仕入れ先から商品を仕入れてから出品しても良いですが、それだと仕入れコストがかかり、売れる保証もないので赤字のリスクがあります。

そこで、仕入れる前に出品して、売れてから商品を仕入れて顧客に発送するようにすれば仕入れの資金に困ることもなく、赤字のリスクも減らすことができます。先に商品を仕入れてから出品する手法を「有在庫転売」、先に出品して売れた後に商品を仕入れる手法を「無在庫転売」といいます。

仕入れルートとしては、初心者向けではありませんが、現地で商品を見て出品し、素早く売ってから仕入れて顧客に発送することでライバルとの競合を避けて収益を拡大することができます。現地仕入れ先のオススメとしては上海、義烏(イーウー)、広州(コウシュウ)、深センなどがあります。

中国輸入 無在庫転売で必要な3つの費用とは?

中国輸入無在庫転売を展開していくためには以下の3つの費用が必要になります。

① 輸入代行業者に支払う手数料
② 中国から日本までの国際送料
③ 販売手数料

①と②は仕入れに際して必要となる費用です。中国輸入は個人でもできますが、無在庫転売では頻繁に商品を仕入れなければならないので通常は輸入代行業者を使います。

③は商品を出品して顧客に購入してもらう場所に支払う手数料です。Amazonやオークションサイトなどのプラットフォームを使うのが一般的です。

出品するときには、これらの費用を支払っても利益が出るように価格設定をする必要があります。

中国輸入転売ならこんなに稼げる!

一例ですが、日本のAmazonで2,580円で販売されている商品があります。

中国の「アリババ」で検索したところ、同じ商品が日本円にして650円~750円ほどで販売されています。

価格差は1,800~1,900円となります。経費が必要なのでこれがまるまる利益になるわけではありませんが、この商品のような小物であれば仕入れコストはそれほどかからないので、高い利益率を実現することができます。

日本国内だけで商品を探していたのでは、ここまで価格差のある商品を見つけるのに苦労しますが、中国市場に目を向ければこの程度の価格差のある商品はいくらでもあります。そのため、無在庫でどんどん出品をして、どんどん稼ぐことができます。売れた商品を代行業者を利用して顧客の元へ届ければ、少ない労力で次々に利益を出すことができます。

中国輸入無在庫転売はおすすめ!3つのメリットとは

中国輸入無在庫転売をオススメできる3つのメリットを、まとめてご紹介します。今まで他のビジネスで苦労してきた方なら、中国輸入無在庫転売に飛びつきたくなるのではないでしょうか?

リスクがほとんどない

ビジネスにはリスクがつきものですが、無在庫転売ならリスクがほとんどありません。なにしろ、商品が売れてから初めて仕入れるのですから、赤字になるリスクがほとんどないのです。

実際には、上記した「3つの費用」がかかりますし、仕入れようと思ったところ品切れになっていることも稀にあるので赤字のリスクはゼロではありませんが、それでもゼロに近いほど低いリスクです。

有在庫転売では赤字在庫のリスクを常に注意しなければならないので、良い商品を見つけたとしても売れるかどうかを気にして仕入れを躊躇しがちです。慎重さも大切ですが、これではビジネスチャンスを逃してしまう恐れがあります。

無在庫転売なら売れなくても損はしないので、思い切ってどんどん出品することができます。積極的に出品できるので、ビジネスチャンスをどんどんつかむことができます。

キャッシュフローが極端に良い

キャッシュフローとは現金の流れですが、個人でビジネスを行うならキャッシュフローがとくに大切です。売上が上がっても現金の入金までのタイムラグがあれば、その間の支払いが難しくなることもあり、最悪の場合は生活ができないということにもなりかねないからです。

無在庫転売なら、商品が売れた後に仕入れるので先行投資は不要です。商品代金を受け取ってから仕入れる仕組みを作ることができれば、資金がなくてもビジネスを回すことができます。

また、有在庫販売では先行投資をして仕入れた商品がいつ売れるかわかりません。長期間が経過した後に売れることもありますが、先行投資と代金回収との間にタイムラグが発生します。

このタイムラグをどれだけ短縮できるかが、ビジネスのキャッシュフローの問題です。無在庫販売なら「売れた=仕入れ」なので、タイムラグがないのです。資金力が弱い人ほど、無在庫転売がオススメです。

高い利益率を実現しやすい

無在庫転売は日本国内のみでもできますが、利益率を上げるには中国輸入がオススメです。やはり中国では商品が安く販売されていて、日本で販売する際に大きな価格差を生みやすいです。

先ほどの例にも挙げたように、日本で2,000円以上で販売されているものが中国なら500円~600円ほどで販売されています。中国ではこのような商品が大量に流通しています。利益率70%~80%を実現するのもそれほど難しいことではありません。

高い利益率を実現できれば現金がたくさん入っているので、さらにキャッシュフローが良くなります。そして、ビジネスを有利に展開していくこともでき、何より生活が楽になることでしょう。

始める前にチェックしておきたい!中国輸入無在庫転売のデメリット

中国輸入無在庫転売にはデメリットもあります。メリットだけを見て飛びつくと、後悔することにもなりかねません。これから中国輸入無在庫転売を始めようとお考えの方は、デメリットも頭に入れた上で取り組んでいきましょう。

在庫管理が追いつかないこともある

無在庫転売でも出品した商品がすべて売れるわけではないので、どんどん出品していくことになります。出品した商品数が1,000点~2,000点になるのは当たり前で、場合によっては10,000点以上に及ぶこともあります。

これだけの商品数を出品していると、どうしても在庫管理に目が行き届かない場合も出てきます。

中国のECサイトで見つけた商品が品切れになれば、すぐにその商品の出品も取り下げなければなりませんが、その作業が追いつかないことになりがちです。そうなってくると、せっかく売れても仕入れの段階で品切れという事態が発生することもあります。

ただ、中国では大量に商品が出回っているので、レアものでない限りは品切れで顧客に商品をお届けできないという事態はめったに発生しません。たまにあっても1ヶ月トータルで見て赤字になることはほとんどありません。

顧客対応に苦労することもある

ビジネスをする以上、さまざまな顧客を相手にすることは当然ですが、輸入ビジネスでは商品の品質に対するクレームが日本国内のビジネスよりも多くなっています。海外の製品はどうしても日本製品よりも品質が悪いことが多く、不良品の発生率も高いです。やはり中国製品については、その傾向が強いです。

日本にずっといると意識しませんが、日本製品はかなり厳しい品質基準をクリアしていて、それに慣れている私たち日本国民は海外製品の品質を厳しくチェックしがちになり、そのためにクレームも発生しやすくなっています。ただ、最近では中国製品の品質も以前より良くなっています。

作業量は多い

無在庫転売では大量の商品を出品していくことになります。有在庫転売では仕入れた商品しか出品できませんが、無在庫商品ではどんどん出品して当たりを見つけていくような手法をとります。

大量に出品するためには当然、その分の作業が必要になります。出品作業そのものの他にも、商品をリサーチしたり、売れた商品を顧客へ発送する作業もあります。ただ、作業量を減らすことは可能です。

最近は優れたツールがたくさんあり、ボタン1つで数万点の商品の出品が完了するツールも出ています。良いツールを利用することで出品作業はかなり減らせます。

リサーチ作業には人間の目が必要になりますが、これは外注することで自分の作業を減らすことができます。商品の発送についても、この後に説明する代行業者を利用すれば、大幅に省力化できます。

このように作業量の問題は解決可能ですが、作業量を減らしつつ収益を上げるためにはコストがかかるので、初心者にとっては作業量はデメリットと言えるでしょう。ただ、まずは一連のノウハウを覚えなければならないので、最初のうちは省力化はあまり考えずに自分で作業をすることも大切です。

中国輸入無在庫転売で失敗しない代行業者の選び方とは?

自分で作業をすることも大切だと話をしたばかりですが、発送(輸入)作業だけは毎回自分でやっていると時間が到底足りないので、代行業者を利用することになります。その意味でも、中国輸入無在庫転売を成功させるためには良い代行業者を選ぶことが重要です。

中国輸入無在庫転売では国内や有在庫の転売よりも発送作業の頻度が高いので、毎回利用する代行業者次第でビジネスの効率が左右される面があります。つまり、中国輸入無在庫転売で稼ぐ秘訣は代行業者の選び方にあります。

選び方のポイントは、以下の3点に集約されます。

・無在庫販売に対応しているかどうか
・少量の発送(輸入)でも安い送料で利用できるかどうか
・リサーチまで行ってくれるかどうか

では、1点ずつ順に説明します。

無在庫販売に対応しているかどうか

中国輸入無在庫転売で効率的に稼ぐために代行業者を利用するなら、無在庫転売のことをよく知っている代行業者を利用する方が圧倒的に有利になります。無在庫転売のことをよく知らない業者を利用してしまうと、無在庫転売のやり方を一から説明する必要があります。これでは効率よく稼ぐことはできません。代行業者も客商売なので、無在庫転売のことを勉強して、こちらから特に説明しなくても無在庫転売に対応してくれる業者も少なくありません。

無在庫転売のノウハウを持っていて経験豊富な代行業者であれば、作業依頼や契約などの手続きがスムーズに終わるので、こちらにとってはそれだけビジネスをスピーディに回すことができるようになります。ぜひ、無在庫転売の経験が豊富な代行業者を見つけて利用するようにしましょう。

少量の発送(輸入)でも安い送料で利用できるかどうか

中国輸入無在庫転売では、商品が売れた都度、1商品ずつ発送(輸入)することになります。そのため、少量の発送(輸入)でも安い送料で利用できるかどうかが重要になります。代行業者によっては少量の発送(輸入)は取り扱っていなかったり、取り扱ってはいても送料が割高だったりすることもあります。

中国輸入無在庫転売は、国内での転売や有在庫転売より発送する頻度は格段に高くなります。国内の転売や有在庫転売ではレアものなど希少な商品で利益を出すことが多いのに対して、中国輸入無在庫転売では比較的メジャーな商品を取り扱い、日本と中国との価格差で利益を出すことになります。

レアものはあまり扱わないので、1つの商品で破格の利益が出ることはあまりなく、そこそこ利益の出るメジャーな商品を出品しては発送する作業の繰り返しになります。発送する頻度が高いので、送料の負担は利益に直結します。そのため、できる限り少量の発送(輸入)でも安い送料で利用できる代行業者を見つけて利用するようにしましょう。

リサーチまで行ってくれるかどうか

中国輸入無在庫転売では、どんどん商品を出品して当たりを探すとはいっても、やみくもに出品したのでは効率が悪くなります。やはり、売れそうな商品をリサーチして出品しないと収益はなかなか上がりません。

この点、代行業者も客商売なので、取引を増やすためにリサーチ業務までメニューとして提供しているところも少なくありません。リサーチも依頼できる代行業者を利用すれば、自分でリサーチする必要もありませんし、別途外注を雇う必要もありません。ただ、リサーチのスキルにもピンからキリまであるので、時々は自分でリサーチしてみることも大切です。

中国輸入無在庫転売用でおすすめの代行業者はズバリここ

それでは、中国輸入無在庫転売でおすすめの代行業者をご紹介します。ご紹介するのは、いずれも無在庫販売に対応している業者、つまり中国から日本の購入客へ直送してくれる代行業者で、かつ費用が安いところになります。

イーウーパスポート

参考:イーウーパスポート

こちらは有料会員制で、入会費無料(期間限定)、ゴールド会員で月額会費は29,800円(非課税)(初月無料)です。

利用するのにコストが高いように思えますが、定額制で仕入れ放題、商品リサーチ・価格交渉・買付代行手数料・OEM/ODM交渉が一律無料です。

ほかにも無料サービスが充実しており、月3日、イーウー、広州、深セン等問屋街を無料でアテンド、空港などからの送迎は無料など、費用をトータルで見ると業界内でトップクラスに安いです。*新型コロナウィルスの影響でアテンドサービスは当面の間中止となっております。

また、物流費用も航空便は18元/kg〜、船便⒎0元/kg〜と安く、1箱から仕入れ・輸入が可能で、最短2〜3日のスピードで発送されるので、タイムラグによるストレスが少ないのも特徴です。

加えて、専任担当者制なので、その時によって対応にムラがあるということはなく、日本社員も常駐しているので、問題発生時にも迅速に対応してくれます。

中国輸入ビジネスを始めたばかりの方から上級者の方までオススメできる代行業者です。

ゴールド会員であれば、中国輸入ビジネスを今よりも成功させるための秘訣を在宅で学べる無料メール講座を受講できるので、興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。

杭州マート

参考:杭州マート

筆者が現在、主に利用している代行業者です。有料会員制で、月額会費は4,950円(税込)です。

無在庫転売に対応していることと良心的な価格設定もさることながら、優れた検品システムによって品質を厳しくチェックし、不良品の流出を防いでいるので安心して利用できます。また、問い合わせに対しては日本人スタッフが迅速に対応してくれるので、利用していてストレスもありません。

中国輸入無在庫転売をする人ならどなたにでもオススメできる代行業者です。今なら、期間限定の3ヶ月お試しキャンペーンをやっているので、まずは試してみるのも良いでしょう。

中国輸入無在庫転売を行う前に必ず知っておくべきこと

リスクが少なく、参入障壁の低い中国輸入無在庫転売は、稼ぎやすいビジネスであるといえます。

ですが、かといって何も考えずに参入してしまうと、思ったように稼げなかったり、一時的な収入になってしまったりと、いくつかのリスクが出てきてしまいます。そういった事態を未然に防ぐためにも、実際にビジネスを始める前に、こちらの内容にしっかりと目を通しておいてください。

お客様への対応をおろそかにしない

まず気をつけていただきたいのは、お客様への対応です。

中国製品は、安価な分、その品質に対して疑問や不安をもつユーザーの方が多いのも事実です。そうなると必然的に、お客様からの問い合わせが増えてきます。

そのときに大切になってくるのが、最初に書いたとおり、「お客様への対応をいかに親切にできているか」ということです。

親切にできているかというのは、例えば以下のように考えていただくとわかりやすいかと思います。


・質問に対しての答えがあいまいで分かりづらい
・返信があまりにも遅い
・言葉遣いが気に食わない
・返金を希望しているのに返金されない

このような対応では、お客様からのクレームが増えてくることは容易に考えられますね。そうなると、お客様からの信頼(アカウントパフォーマンス)が低下します。アカウントパフォーマンスが低下すると、検索したときに表示される順位が下がってしまうおそれがあります。

すると、お客様の目に留まる機会が減りますから、結果的に、収益減少に繋がってしまいます。つまり、しっかりと収益を得ていくためには、お客様の満足度を高める努力をしていく必要があるということです。

問い合わせが多くなったからといって、絶対に、対応が雑なものにならないよう注意してください。目先の利益ではなく、お客様から喜んでもらい、長期的に稼いでいけるようなビジネスになるように、こういったところもおろそかにしないよう心がけましょう。

偽物ではないかをしっかりと確認してから出品する

中国製品は、時折、偽物が混じっていることがあります。価格が安い分、こういった商品が存在するということも、中国輸入無在庫転売を行う際は、必ず理解しておきましょう。

当たり前ですが、偽物商品を販売することは法律で禁止されています。なので、偽物販売を行っていたことが判明すれば法律違反となり、アカウント停止だけでなく立件されてしまう可能性すらあります。

・ハイブランドなのに安すぎる
・キャラクターの表情や形がなんとなく違う

このように、少々分かりづらくても、もしかしたら偽物かもしれないという意識をもち、選別していきましょう。

出品してから気づくのでは、手遅れです。

仕入れた商品をお客様に直送しない

無在庫転売は、仕入れた商品をお客様へ直送する(自分の元には届けずに直接お客様の元へと届ける)ことが基本ですが、中国輸入の場合は、少し勝手が違います。中国の商品をそのまま直送するのはリスクがありますので、やらない方が賢明です。

その理由としましては、先ほども少しお伝えしたとおり、中国製品の中には、不良品のようなものが多々見受けられます。お客様は、サイトを見て商品を注文し、その出品者から配送されると思って商品を待っていますが、もしもそれが中国からの直送だった場合は、故障や破損など、トラブルが発生することもあり得るからです。

そうなってしまっては、お客様からのクレームに繋がってしまい、アカウントパフォーマンスが低下して、結果的に、収益が下がっていってしまうでしょう。それを避けるためにも、必ず一度自分の元に配送をし、商品を確認してから梱包などの発送作業を行って、お客様の元へと届けることが大切です。

もしも発送する商品が増え、梱包作業などができないのであれば、インポーターと契約し、その費用は必要経費として計上するのもいいかと思います。

それが結果的に、アカウントパフォーマンスを上げることに繋がれば、その後もしっかりと収益を上げていけるはずだからです。

中国無在庫転売はどのプラットフォームで行うのがおすすめ?

無在庫転売は、収益を得やすいビジネスモデルといえますが、プラットフォームによっては内容や条件などが異なりますので、「どのプラットフォームで行うのか」が大切になってきます。

ここでは、各プラットフォームごとの特徴と、どのプラットフォームを選べばいいのかについて、ご紹介します。

Amazonでの中国無在庫転売について

まず、Amazonでの中国無在庫転売について、ご紹介します。

Amazonでは、お客様の満足度を非常に重要視しているため、アカウント停止になるリスクが高いといえます(もちろんしっかり取引を行っていれば問題ありませんが、アカウント停止の条件が数値でカウントされるため、注意が必要です)。

その条件は、例えば以下のようなものです。

・購入があった商品をどのくらいキャンセルをしたか
・ポリシーに違反していないか
・同じ商品が重複していないか
・質問への回答があまりにも遅くはないか
etc…

これらを数値で計算し、一定の数値を超えれば、アカウントが停止されてしまいます。

というのも、Amazonの経営理念は、「地球上で最もお客様を大切にする企業」であり、お客様の満足度を最も大切にしている会社だからです。しっかりとお客様のことを考え、もしも真摯に対応できないとお考えの際は、Amazonは選択しない方がよいでしょう。

楽天での中国無在庫転売について

楽天に関しても、Amazon同様に、お客様の満足度を厳しくチェックしています。Amazonのように、数値で計算はしていないものの、超がつくほどの大企業ですから、お客様満足度を重要視していることは間違いありません。

ただ、その分お客様からの信頼度や認知度も高いため、お客様への対応をしっかりと行うことで、十分収益を上げていくことも可能です。

クーポンサイトでの中国無在庫転売について

クーポンサイトとは、様々な商品が割引されて販売されているプラットフォームです。

クーポンサイトと中国無在庫転売は、相性が良いと言われています。その理由は、安い金額で設定することで、多くの人の目に留まり、商品が流通しやすくなると考えられるからです。

また、大量に仕入れて安く販売することで、それが積み重なり、収益を上げていくことも可能になるからです。

Amazonや楽天などに比べ、サイト自体の認知度や信頼度は低いですが、それでも個人で商品を販売していく際は、積極的に活用していくべきプラットフォームといえるでしょう。

ただし、大手のクーポンサイトが閉鎖されるという事態も増えていますので、クーポンサイトで長く無在庫転売を続けていくには、安定さに欠けているといえるかもしれません。

BUYMAでの中国無在庫転売について

BUYMAとは、ファッションやアパレルに特化した通販サイトです。

その大きな特徴として、「無在庫転売が規約で認められている」という点です。なので、無在庫転売が原因でアカウントが停止される可能性が、他のプラットフォームに比べて低いといえるでしょう。

そんなBUYMAは、海外に住むバイヤーも多くこのプラットフォームに出店しているため、世界各国のブランド品や商品を購入できることも特徴の一つです。ですので、注意点としましては、中国の商品よりもさらにハイブランドな商品を求めるお客様が多いということです。

中国からの輸入品が増えているとはいえ、ハイブランドが求められるプラットフォームですから、しっかりとお客様のニーズを把握してから出品をしなければ、売上を上げていくことは難しいかもしれません。

ただ、最初にも書いたとおり、規約で無在庫転売が認められていますから、アカウントの停止を過度に心配することなくビジネスを行っていけるという点は、非常に優れているといえるでしょう。

とはいえ、お客様からの満足度を下げることは、結果的に収益を下げることに変わりありませんから、ここは必ず抑えておいてください。

まとめ

中国輸入無在庫転売をするなら、代行業者はパートナーとも言える存在です。この記事を参考にして、あなたに合った代行業者を選んで、ビジネスに役立てていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次