皆さんは、「楽天市場」でお買い物をしたことはあるでしょうか。
楽天市場は、Amazonに次ぐ日本で2番目に大きなネットショッピングサイトです。楽天市場では、楽天トラベルや楽天銀行などで貯まったポイントが使えるのでとても便利です。
さらに、定期的にセールも開催されています。
その中で最もお得なイベントが、楽天スーパーセールです。
楽天スーパーセールでは、楽天市場に出店している店舗が割引価格で商品を販売しており、さらにポイントも貯まりやすくなります。
今回は、そんな楽天スーパーセールと楽天スーパーセールで買うべきものについてご紹介していきます。
Contents
楽天スーパーセールとは
楽天市場で頻繁にお買い物をする人であれば、お買い物マラソンや楽天スーパーセールにあわせて商品を購入する人が多いでしょう。
特に、楽天スーパーセールは楽天市場で最も力を入れているイベントなので、ご存じの方も多いでしょう。
楽天スーパーセールの特徴としては、以下の4つを挙げることができます。
(1)楽天市場に出店している店舗が割引価格で商品を販売している
楽天市場に出店している店舗は、楽天スーパーセールのために自店舗でお得な商品を用意しています。しかも、通常価格から10〜40%、中には半額以上も割引いた価格で販売していることもあります。
(2)複数の商品を買い回ることで、ポイントが10倍になる
楽天スーパーセール期間中は、「買い回り」といって複数の店舗で買い物をすれば、その店舗数に応じてポイント還元率が高まるキャンペーンを実施しています。例えば、5店舗で商品を購入すれば、ポイントが5倍になるということです。
(3)キャンペーンを組み合わせれば、ポイントが最大43.5倍になる
買い回りに他のキャンペーンも組み合わせれば、最大でポイントが43.5倍になります。さらに楽天モバイル申し込みで最大52.5倍になります。※2021年9月キャンペーンの場合
(4)年に4回しか開催されない貴重なイベント
楽天スーパーセールは3月・6月・9月・12月と3の倍数の月にしか開催されません。開催回数が少ないため、1回の楽天スーパーセールでお得な商品をまとめて販売している店舗も少なくありません。
複数の商品を買い回り、ポイントが10倍になる
先ほどもお伝えしましたが、楽天スーパーセール期間中は、買い回りを行えばポイントが最大で10倍になります。
買い回りの条件は、複数の店舗でそれぞれ税込1,000円以上の商品を購入することです(したがって、同じ店舗でいくら商品を購入しても買い回りにはなりません)。
もし、欲しい商品が複数ある場合は、同じ店舗で購入するのではなく、それぞれの商品を別々の店舗で購入しましょう。
そうすれば、ポイントがどんどん加算されていきますよ。
店舗ごとにポイントアップされていることも
楽天スーパーセールでは買い回りによってポイントが最大で10倍になるとご紹介しましたが、さらに店舗ごとにポイントを変えていることもあります。
中には、還元率19%を謳っている店舗も!
店舗ごとのポイント還元率はバラバラです。そのため、欲しい商品を複数の店舗が出品している場合は、まずは店舗ごとのポイント還元率をチェックしましょう。
楽天SPUとの組み合わせでポイントが43倍にまでなる
楽天スーパーセールでは、5店舗で商品を購入すればポイントが5倍になります。
しかし、実はポイントアップはそれだけではありません。
楽天SPUを組み合わせれば、さらなるポイントアップが見込めます(楽天SPUとは、楽天スーパーポイントアップの略です)。
5と0のつく日はさらにポイントが2倍
楽天市場では、5と0のつく日がお得な日になります。
この日に楽天カードを使えば、通常はポイント3倍のところが、ポイント5倍でお買い物をすることができます。
楽天スーパーセールでは条件次第でポイントが最大45倍となる
ここまでご紹介したように、楽天スーパーセールでは商品を安く購入できるだけでなく、買い回りやキャンペーンを利用することでポイントを最大で45倍まで高めることができます。
ポイントの組み合わせは下記のようになります。
楽天スーパーセール | 還元率 |
通常ポイント | 1倍 |
お買い物買い回り | 9倍 |
個別のショップポイント | 19倍 |
SPU | 14倍 |
5と0のつく日 | 2倍 |
合計 | 45倍 |
さすがに、全ての条件をクリアして40倍以上のポイント還元率を受けることは難しいかもしれませんが、10〜20倍程度であれば簡単に達成することができるでしょう。
楽天スーパーセール前にやっておくべきこと
楽天スーパーセールでただ買い物するだけではダメ。最大限お得に買い物したいなら、あらかじめやるべきことがあります。それが以下の項目です。
・スーパーセールへのエントリー
・アプリのダウンロード
・楽天カードの発行
・開始前限定の買い回りアイテムを確認
・Rakuten rebatesに登録
・ちょびリッチ(ポイントサイト)に登録
・スロットを回す
・商品をお気に入りでクーポンを獲得
・クーポンの確認
・そだててたまごクーポンで遊ぶ
・他の無料エントリーできるものへの登録
それぞれ解説していきますね。
スーパーセールへのエントリー
まずは楽天スーパーセールへエントリーしましょう。手順は以下の通り。
①スーパーセールのページにアクセス
②「ショップ買い回りにエントリーする」をクリック
③「エントリー済み」と表示されればOK
アプリのダウンロード
楽天の公式アプリ「スーパーポイントスクリーン」をダウンロードしましょう。
楽天スーパーセール期間の限定で「アプリの新規登録」「5日間利用」を実施すると、100ポイント貰えます。
スーパーポイントスクリーンは、いわゆるポイ活です。対象の広告を見たりミニゲームをしたりすると楽天ポイントが溜まります。溜まったポイントは買い物に使えるので、ちょっとしたお小遣いを稼ぐ感覚ですね。
楽天カードの発行
楽天で買い物するなら楽天カードの発行は必須です。無料で作れるうえに、年会費は無料。他にも以下のお得なメリットがあります。
・新規入会で2,000ポイント
・初回利用で3,000ポイント
・0、5のつく日は5%以上のポイント還元
・18歳以上(高校生は除く)なら誰でも発行可能
また楽天スーパーセール期間中に新規入会すると、楽天市場での買い物がポイント10倍になります。まだの方はこの楽天スーパーセール中に、必ず発行しましょう。
参考:楽天カード
開始前限定の買い回りアイテムを確認
実は楽天スーパーセール開催前でも、買い回り可能な商品はあります。対象の商品を予約購入すれば、セール期間中の商品と同じ扱いになるのです。
人気商品は無くなるのも早いので、セール開始前に予約購入できるなら即買いしておきましょう。
Rakuten Rebatesに登録
Rakuten Rebatesへの登録も忘れないように。Rakuten Rebatesは対象のブランドや公式サイトで買い物しても楽天ポイントが溜まるサービスです。利用方法は、楽天のIDを作成して、Rakuten Rebatesに登録するだけ。もちろん無料です。
楽天スーパーセール期間中なら、Rebates経由で買い物をすると、最大で20%のポイント還元が発生します。AppleやUNIQLOなどの人気ショップが多数ラインナップ。よく買い物するショップがあるなら登録しておきましょう。
そして今なら初回限定で、30日以内に3000円以上(税抜)購入すると、最大500ポイント還元されるのでお早めに。
ちょびリッチ(ポイントサイト)に登録
「ちょびリッチ」というポイントサイトから楽天の商品を購入するのもおすすめです。楽天ポイントとは別で、1%のポイントが還元されます。
またちょびリッチでは、利用すればするほど還元率が上昇し、最大でなんと15%還元。よく楽天で買物する人やスーパーセールを利用する人は登録しないと損ですよ。
(ちょびリッチで楽天市場の商品を購入する方法)
①ちょびリッチに登録する
②ちょびリッチの「楽天市場で貯める」にアクセス
③商品を検索して購入する
参考:ちょびリッチ公式HP
スロットを回す
楽天スーパーセール期間前や期間中に開催される「スーパーセールスロット」は必ず回しましょう。
最大で10,000ポイントがその場で当たります。チャンスは数回あるので、回すのを忘れないようにしてくださいね。
参考:スーパーセールスロット
商品をお気に入りでクーポンを獲得
セールにエントリーし、セール前に5つの商品をお気に入りすると、100円OFFのクーポンが貰えます。
お気に入り機能は、お得情報を教えてくれるので活用してみてください。
クーポンの確認
楽天スーパーセールへエントリーしたら、多種多様のクーポンが見れるようになります。
自分がよく利用するショップや購入したい商品があるブランドなど、クーポンがあればお得に買物できるので、数は多いですが確認しておきましょう。
そだててたまごクーポンで遊ぶ
「そだててクーポンたまご」とは、楽天スーパーセール期間中に使えるクーポンが貰えるミニゲームです。
その名の通りたまごを育てると、ショップ限定のクーポンや最大1,000円OFFのクーポンが貰えます。楽天会員なら誰でも参加できるので、暇つぶしに遊んでみてください。
参考:そだててクーポンたまご
その他エントリーできるものへ登録
他にも対象の人だけが参加できるサービスがあります。
・ママ割:子育て中の方
・マイカー割:車を所持している方
・ペット割:ペットを飼っている方
すべて登録は無料です。必需品や便利品などがお得に購入できますよ。
参考:「ママ割」の登録はこちら
参考:「マイカー割」の登録ははこちら
参考:「ペット割」の登録ははこちら
楽天スーパーセールの攻略方法
楽天スーパーセールでは買いまわりによってポイントが加算され、さらにキャンペーンの条件をクリアすることでポイントの倍率が上がっていくことがわかりました。
楽天スーパーセールを賢く利用するには、あらかじめ欲しい物をリストアップしておきセール時にまとめて購入するのがポイントです。そうすれば、簡単にポイントアップの条件をクリアすることができます。
ポイントの付与は、最大で7,000ポイントとなっています。ポイントアップを組み合わせれば、7,000ポイント以上まで貯めるのも不可能ではありませんよ。
楽天スーパーセールに楽天トラベルを利用する
楽天トラベルでクーポンを利用すれば、お得に旅行することができます。ただし、楽天スーパーセール中しかクーポンを獲得できないので、ご注意ください。
参考:楽天トラベル
楽天スーパーセールとふるさと納税を組み合わせる
楽天市場で販売されている商品は買い回りの対象となるので、ふるさと納税に関連のある商品ももちろん買い回りの対象となります。
ふるさと納税だけでも十分メリットがありますが、楽天スーパーセール時に購入すれば、ポイントがアップするだけでなく還元率も高まるのでさらにお得になります。
参考:楽天ふるさと納税
楽天スーパーセールを利用してさらにポイントアップするには
楽天スーパーセールに楽天SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)を組み合わせると、最大で43倍のポイントアップが望めます。
要件すべてをクリアしないと43倍にはなりませんが、一定の要件だけ満たした場合でも十分なポイントアップが見込めます。
参考:楽天SPU
楽天スーパーセール時の対象商品の探し方
楽天スーパーセール開催中に、お得な商品を探すにはコツがあります。
それは、楽天市場で検索する際に、「半額商品から探す」といった絞込み機能を利用することです。そうすれば、自分が望む商品だけをピンポイントで表示させることができます。
そのほかにも、楽天市場では、まとめ買い商品専用のページや、クーポンを集めたページなどが楽天スーパーセール開催中のみ表示されることがあります。是非、チェックしてみましょう。
楽天スーパーセールの最新攻略情報
お得な商品を探すなら、「スーパーSALEランキング」のチェックも忘れてはいけません。これは楽天スーパーセールの開催中に売れている商品をランキング化したものです。
ランキングに表示されている商品はどれも楽天スーパーセール中に売れている商品ばかりなので、これを見れば売れ筋商品がすぐに分かります。
限定タイムセールの商品を確認しておく
限定タイムセールでは、一部商品が事前に公開されています。スケジュールとともにお得な商品が見れる仕組みです。
限定というだけあって、通常のセール日より超お得。人気商品からブランド品まで半額以下で購入できます。即売り切れの可能性もあるでしょう。
したがって商品と時間を確認し、当日に備えておきましょう。「忘れそう!」「売り切れるのが心配」という人は、該当の商品ページへアクセスして、お気に入りの登録がベスト。時間になったら通知が来るので安心です。
スーパーDEALで探す
スーパーDEALは対象商品を購入で、購入金額の一部をポイントで還元するサービス。ただし普通の数%の還元率ではありません。スーパーDEALでは最大で50%がポイントバックします。要は半額になるということ。人気アイテムも対象になっているので、確認しておきましょう。
参考:スーパーDEALで探す
スーパーDEALの1,000円ポッキリは要チェック
スーパーDEALには「1,000円ポッキリ」というコーナーが設置されています。日用品や食べ物・便利品などがすべて1,000円で購入可能。
驚きなのが、そこからさらに10%以上還元されるのです。最大で50%還元もあるので、1,000円ポッキリは必ずチェックしてくださいね。
最大50%OFFクーポン対象の店舗から探す
楽天スーパーセール開始から2時間限定で使用できる「最大50%OFFクーポン」があります。対象店舗内の全品でクーポンが利用できるサービスです。時間制限があることを考えて、セール前には下調べしておきましょう。
また、注意しなければいけないのが、利用の条件や上限などは店舗によって異なること。購入前によく確認してくださいね。
ラスト5時間限定のセール品をチェックする
楽天スーパーセールは、ラスト5時間を切ると、一部の商品が39%OFFとなります。注目商品は特設ページに掲載。事前に見れるようになっています。
スーパーセールの終了が近くなったら、自分が欲しい商品が該当していないか確認してみましょう。
参考:ラスト5時間限定セール
さらなる楽天スーパーセールの攻略法
楽天スーパーセールの攻略法は他にもあります。いろいろな方法を知って、お得に、かつ効率的に楽天スーパーセールを利用しましょう。
Amazonのほしいものリストを使う
セール期間中は、ついつい無駄なものまで購入してしまいがち。これは楽天スーパーセールに限らず、どんなセールにも当てはまりますよね。
セールでは欲しい商品をいつもよりお得に購入できれば良いのであって、不必要なものまで購入する必要はありません。
このような場合は、Amazonの「ほしいものリスト」を活用しましょう。
なぜわざわざAmazonのほしいものリストを活用するのかというと、ほしいものの価格をAmazonで確認できるからです。
Amazonで価格を確認できれば、楽天スーパーセールで欲しい商品が本当に安くなっているのか確認するのも簡単です。
このように、普段から欲しいと思った商品をAmazonのほしいものリストに登録しておくことで、楽天スーパーセールで欲しいものだけを購入することができます。
ちなみに、Amazonのほしいものリストの使い方は簡単です。
まずは、ログインした上で、Amazonのトップページから好きな商品を探してください。
参考:Amazon
商品をピックアップしたら、商品ページの「カートに入れる」の下にある「ほしいものリストに追加する」というボタンを押してください。そうすれば、その商品がほしいものリストに登録されます。
購入前に価格を比較する
楽天スーパーセール期間中だからと言って、商品が必ず安くなるわけではありません。
なので、Amazonで価格を比較しつつ、本当に欲しいものだけを購入することが大切です。
ポイント還元も計算しておく
前述のとおり、楽天市場ではポイントアップキャンペーンも随時実施されるので、商品の価格を比較する時はポイントの還元率も考慮に入れましょう。
楽天SPU、楽天カードを利用したキャンペーン、楽天スーパーセールの買い回り。すべて、忘れずにチェックしておきましょう。
勝ったら倍キャンペーンを利用する
楽天市場のサービス「勝ったら倍キャンペーン」を利用しましょう。楽天とスポンサー契約を結んでいる「楽天イーグルス」「ヴィッセル神戸」「FCバルセロナ」が試合に勝つと、翌日の楽天市場でポイントが倍になるお得なサービスです。
3チームの内「1チーム勝利で2倍」「2チーム勝利で3倍」「3チーム勝利で4倍」と増加。シーズン中やスーパーセール中は、チームの勝利を祈らないといけませんね。
ただし、キャンペーンの利用にはエントリーが必要。試合翌日になると、楽天市場のページ上部にエントリーボタンが表示されます。忘れないように参加してください。
参考:勝ったら倍キャンペーン
39キャンペーンを利用する
「39ショップ」とは、楽天市場の同じショップ内で3,980円(税込)以上の買い物をすると、送料が無料になるサービスです。期間中だけではありますが、90%以上の店舗が対象になっているため、必ずエントリーしておきましょう。
「39ショップ」の対象になっている店舗は、以下の表示があります。※沖縄や離島などの一部地域では、9,800円(税込)以上の買い物が必要。
また獲得ポイントも2倍になる特典付きです。送料も重なれば地味に痛い出費。無料になれば浮いた分、別の商品を買えるようになります。エントリーしない手はありませんよ。
参考:39キャンペーン
リピート購入にエントリーする
対象期間中の購入履歴にある商品限定で、ポイントが2倍になる「リピート購入」。楽天市場で頻繁に買い物をする人や日用品を購入する人にとってお得なサービスです。
購入履歴にあっても「商品ページがありません」の表示があるもの、キャンセルした商品などは対象外になるので、注意してください。
参考:リピート購入
シークレットプレゼントを狙う
楽天スーパーセール中のみの特別サービス「シークレットプレゼント」は狙うべきです。
セール中は、ショップ買い回りで「最大ポイントが10倍になる」とお伝えしました。しかし楽天スーパーセール中は、最大20店舗で商品を購入すれば、合計600ポイント貰うことができます。
13店舗以上で100ポイント、16店舗以上で200ポイント、20店舗以上で300ポイントの獲得が可能。スーパーセール中は10店舗以上の利用も意味があると覚えておきましょう。
楽天スーパーセールで購入してよかったもの
ここからは、楽天スーパーセールで買ってよかったものをいくつかご紹介します。
ちなみに、楽天市場では楽天カードを使ったほうがポイントが加算されるので、あらかじめ作っておくと良いでしょう。
参考:楽天カード
台所用スポンジセット(ダスキン)
台所用スポンジは、頻繁に使用するものなので、定期的に購入する必要があります。
ダスキンの台所用スポンジは、汚れがよく落ちて長持ちするのでおすすめです。
歯医者さんの歯ブラシセット
歯科医院によく置いてある歯ブラシです。
まとめ買いができるようになっており、12本セットで販売している店舗もあります。
お子さんがいる家庭なら、楽天スーパーセールで子供用の歯ブラシをまとめ買いするのもいいかもしれませんね。
ロール巻きポリ袋
ロール巻きポリ袋は、スーパーで置かれているようなポリ袋です。
この商品はなんと1巻で2,800枚もあります。
これだけあれば一度購入するとなかなかなくならないので、買いに行く手間も省けて便利です。
様々なサイズが販売されているので、用途に合わせて購入すると良いでしょう。
500mlの水(クリスタルカイザー)
クリスタルカイザーもまとめて購入できるので、いつもコンビニや自動販売機で買っている人には是非オススメしたい商品です。
クリスタルカイザーは、実は産地が複数あります。そして、産地によって値段が若干異なります。
おすすめは、シャスタ産のクリスタルカイザーです。
48本入りで販売されていることがほとんどで、送料無料の場合がほとんどです。
48本入りのものが2,000円であれば、1本あたり約42円です。コンビニや自動販売機で買うよりもだいぶお得ですね。
楽天24の日用品
楽天市場には楽天24という日用品を販売している店舗があります。
楽天24は幅広く日用品を取り扱っており、まとめ買いでお得になるクーポンも配布されているのでおすすめです。
お得なクーポンとしては「3回使える300円OFFクーポン」や「3点以上かつ13,000円以上購入で15%OFF」といったものがあります。
参考:楽天24
洗濯槽クリーナー
洗濯槽クリーナーはたくさんの店舗で販売されています。
店舗によって価格やポイントも様々です。クリーナーの種類にこだわらないのであれば、ポイントの還元率が高い店舗で購入した方がお得です。
楽天市場のキャンペーンで注意したいこと
ここでは楽天市場のキャンペーンに参加する際に注意しておきたいことについてご紹介していきます。
もらえるポイントには上限がある
楽天スーパーセールやお買い物マラソンでは、複数の店舗で商品を購入すればするほどポイントの還元率が高くなっていきます。
しかし、前述のとおり、ポイントの上限は7,000ポイントまでです。
そのため、高額な買い物をする際には注意が必要です。下記はポイントの上限を考えたときに購入できる金額です。
1店舗目:買い回りの特典はないので上限はない
2店舗目:70万円まで
3店舗目:23万3,333円まで
4店舗目:17万5,000円まで
5店舗目:14万円まで
6店舗目:11万円まで
7店舗目:10万円まで
8店舗目:8万7,500円まで
9店舗目:7万7,777円まで
10店舗目:7万円まで
高額な買い物をする際はポイントが加算されない場合もあるのでご注意ください。
還元されたポイントは期間限定
楽天スーパーセールやお買い物マラソンで得たポイントには有効期限があります。
そのため、せっかく貯めたポイントも使わなければ失効してしまいます。
楽天スーパーセールやお買い物マラソンで得たポイントの有効期限は、だいたいポイントが付与された月の翌月15日や月末となっているケースが多いです。
楽天ブックスや楽天デリバリーの利用上の注意
楽天スーパーセールやお買い物マラソンで買い物をするなら、楽天ブックスとRakuten Fashionには要注意です。
これまでご紹介したように、楽天スーパーセール等では買い回りによってポイントをアップさせることができます。そのため、本や漫画、ブランド品などを利用して、ポイント還元率を上げようと考える人もいると思います。
しかし、楽天ブックスとRakuten Fashion本店では、何度購入したり、何度利用したりしても、1店舗として見なされてしまいます。また、ポイント付与や上限ポイントに条件が設定されているため注意が必要です。
したがって、本をたくさん購入しても、ポイントの還元率は上がりません。
このルールは意外と知られていないので、忘れないようにしておきましょう。
無理に商品を購入しなくていい
セールだからといって、必要のないものまで購入しないようにしましょう。楽天スーパーセールはポイントや還元率が美味しいため、ついつい要らないものまで買ってしまいがち。
たくさんポイントを貰えたとしても、無駄なモノにたくさんお金を使ってしまったら、お得になるどころか損するだけです。割引額に惑わされないように注意してくださいね。
本当に割引表記が合っているか確認する
商品にに表記されている割引が本当か確認してください。セール中は当然色んな商品が割引され、お得に購入できます。しかし、本当にそうでしょうか?一応他のショッピングサイトでも、通常の販売価格を調べてみましょう。
というのも、価格表記が「メーカーによる小売希望額から割り引いたもの」の可能性があるからです。メーカー小売希望額は、実際に売る時の値段ではありません。販売する際の値段は小売業者が決めます。
例えばメーカー小売希望額が3,000だったとしましょう。すると通常販売で2,000円に。そして楽天スーパーセールで1,500円となりました。この場合楽天スーパーセールでは、半額と表記されるのです。
理解いただけたでしょうか?500円しか安くなっていないことと同義ですよね。通常販売価格を知っていたら、購入しない人もいるでしょう。なので購入前は、通常の価格をチェックするべきですよ。
楽天市場を活用してお得にお買い物をしよう
楽天スーパーセールは、とてもお得に商品を購入できるイベントです。
セールを有効活用するには、「本当に必要なものを事前にリストアップしておく」「ポイントの還元率を高めて買う」ことです。
ぜひ、こちらの記事で紹介した方法を使って、楽天スーパーセールで購入すべきものをゲットしてください。
ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。
ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。
【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ
日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!
- 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
- 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
- アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
- 無在庫でも販売できる最新の方法
- Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
- 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法
など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。
あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。
【漫画で分かる】無在庫輸入物販ビジネス
アメリカやヨーロッパの商品を日本の「Amazon」などで 受注をしてから仕入れる無在庫方式の販売方法を解説しています。
- まとまった資金がなくてもスタート可能!
- 取り寄せ式なので大量の在庫を抱えなくて良い!
- ネットで完結なので自宅でできる!
1つの商品の販売で1万円以上の利益を得ることもでき、 効率良く手元の資金が増やすことができます。
あなたもぜひ無在庫欧米輸入ビジネスで、 堅実な収入の柱を一緒に作りませんか?
【無料相談】Biz English
ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!
インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。
ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。
ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!
今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!