せどりは初心者におすすめ!理由や手順、売れやすいジャンルと成功するコツも詳しく紹介!

副業や家事、学業と並行してのお小遣い稼ぎを検討しているなら、「せどり」がおすすめです。

せどりなら、専門知識がなくともだれでも始められるうえ、いつでもやめることが可能なため、初心者でも取り組みやすいでしょう。ただ、実際に始めるとなると何を準備し、どの様に仕入れて販売すればよいのか、よく分からない方も多いかもしれません。

そこで今回は、せどりが初心者におすすめの理由やその手順、さらに初心者におすすめの商品や成功するための秘訣をまとめました。せどりに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

目次

せどりが初心者におすすめの理由

まず、せどりを初心者におすすめする理由を4つに分けて説明します。

事前準備が簡単

せどりは、とくに副業で行う場合、自宅を拠点とするのが一般的です。理由は、パソコンとネット環境、在庫スペースさえ揃っていれば、誰でも始めることができるからです。

せどりのメインステージは、ECサイト上となります。出品するプラットフォームを決めたら、アカウント登録を済ませ、自分の商品ページで出品します。これらの手続きは、すべてパソコンを使って自分一人で行えるため、とりたててどこかに出かけたり、専門家の手を借りたりする必要はありません。

その意味では、普通に起業する場合に比べると、極めて短期間で準備できるうえ、そのプロセスも単純なため、初心者に向いていると言えるでしょう。

初期費用が少なくて済む

せどりは、初期費用が少なくて済む点も大きなメリットです。

自宅の場合なら、先述の通りパソコンとネット環境などがあれば始められるため、設備にあまりお金をかける必要がありません。

商品を仕入れる代金や、梱包に必要な資材、場合によっては送料などが必要となります。しかしその額は、わざわざ金融機関から資金調達しなければならないレベルではありません。ある程度貯金があれば、自己資金で十分に賄える金額と考えてよいでしょう。

ビジネスモデルが分かりやすい

せどりのビジネスモデルは非常にシンプルなため、初心者でもさほど抵抗なく取り込むことができるでしょう。

具体的には、ネットショップや家電量販店、ディスカウントストアなどから商品を仕入れ、利益を上乗せしてECサイトに出品するという流れになります。

仕入額よりも高く売れれば、確実に利益が出ます。もちろん売れ残った場合は、仕入れ額分が赤字になります。しかし、出品先を変えれば売れるケースも少なくないため、損をするかどうかは、出品者の工夫と努力次第といえるのです。

いつでも撤退できる

せどりは、準備に手間とお金がかからない分、いつでも無理なくやめることができるのが特徴です。ただし、在庫を抱えすぎると、売れ残った商品の処理が大変かもしれません。

これについては後述しますが、あくまで初心者が副業やお小遣い稼ぎ感覚で始める場合は、スモールスタートが必須です。つまり、初めから無理に手を広げ過ぎないということです。

自分の身の丈に合ったやり方を意識して運営すれば、いざ撤退となった際にも、特別大きな負担を強いられることはないはずです。

せどりの手順

続いて、せどりを行う手順をステップごとに詳しく解説していきます。

環境を整える

せどりに最低限必要なものは、パソコンとネット環境、梱包用の備品です。送り状や確定申告書類をプリントする場合は、プリンターも必要となるでしょう。

商品をリサーチしたり、出品作業をしたりするのにとりたてて高いスペックは不要なため、現在所有しているパソコンがあれば、わざわざ新しく購入する必要はありません。

梱包材は、ダンボール箱、緩衝材、OPP袋、テープ、ハサミがあれば足りるでしょう。

なお、ダンボール箱については、市販のものがおすすめです。スーパーやドラッグストアなどからタダでもらえることがありますが、汚れていたり、サイズや形が不ぞろいだったりするため、せどりには不向きです。

購入者の元に届いた際の印象がよくないため、評価や売り上げにもマイナスの影響が出かねません。Amazonや楽天などで、サイズごとに比較的安く販売されているので、お金を出し惜しみせずに購入するようにしてください。

何を売るかを決める

せどりでもっとも肝となるのが、「何を売るか」です。

後述しますが、せどりでは初心者向きの商品がいくつもあります。しかも、ベテランでなければ売れないということは決してありません。ポイントを押さえて出品すれば、早くてわずか数分のうちに買い手がつくのも、せどりの魅力です。

大切なのは、確実に売れそうな商品を見つけだすことです。そのためには、常にトレンドに敏感になり、情報収集を怠らない姿勢が求められます。

出品先を決める

せどりでは、たとえ同じ商品でも、出品先が違うと売れ行きにも驚くほど差がでることが珍しくありません。

例えば、大人の男性が好むビンテージ品や、生産が終了していたり絶版になったりしているアイテムなら、メルカリよりもヤフオクの方が売れやすい傾向にあります。

若い女性が好むファッションアイテムやコスメであれば、逆にヤフオクよりもメルカリの方が早くに売れる可能性が高いといってよいでしょう。

このように、自分の売りたい商品が、どのECサイトでヒットしやすいかをよく調べることが大切です。さらに、サービスによって販売手数料も異なるので要注意です。せっかく売れても、そこから決まった割合の金額が差し引かれるため、事前によく確認するようにしてください。

仕入れ先を決める

何をどこで売るかを決めたら、さらにその商品をどこで仕入れるのかを検討する必要があります。

手間と時間をかけずに仕入れるなら、ネットショップが一番でしょう。商品も希望した住所に送り届けてもらえるため、わざわざ持ち帰る必要がありません。

実店舗での仕入れであれば、ディスカウントストア、ドラッグストア、中古品販売店、ホームセンターなどになります。ただし、近所や通勤、通学ルート近辺に店舗があるならよいのですが、離れている場合は交通費やガソリン代がかかるため、度々となると決してコスパは良くありません。

出品する

仕入れ先に目途がついたら、いよいよ出品に移ります。

出品すると決めたプラットフォームにアカウント登録し、自分の商品ページに出品します。

ここで重要となるのが、送料や発送方法、注文から発送までにかかる日数、返品・返金などのルールをあらかじめ細かく決めて、商品ページに明確に記載しておくことです。

ユーザーは、これらの情報も含めて購入するかどうかを判断します。直接顔を見て話せない分、とくにせどりでは、商品以外のお知らせが大切であることをしっかり認識しておいてください。

梱包・発送する

出品して買い手がついたら、次は商品の梱包と発送です。

梱包では、見た目が綺麗であることと、頑丈であることが必須です。購入してくれたユーザーが最初に商品を見るのは、ダンボール箱などに梱包された状態です。その印象が良ければ、評価も上がりやすいので、リピーターになってもらえる可能性が高まります。

さらに、輸送中にダンボール箱が破れたり、中身が破損したりすると、運送業者も巻き込んでのトラブルに発展しかねません。よって、強い衝撃にも耐えられる梱包をマスターしましょう。

参考までに、AmazonならFBA(フルフィルメント by Amazon)といって、梱包から発送、カスタマー対応まで、一貫してAmazonが代行してくれるサービスがあります。有料ですが、これを使うとクオリティの高いプロの梱包によって届けることができるので、安心です。

参考:フルフィルメント by Amazon

せどり初心者が注意すべき点

次に、せどり初心者が注意すべき点について解説します。

最初から儲けようとし過ぎない

せどりは、れっきとしたビジネスですから、当然儲けることが前提です。誰もが、「いくらの商品をどれくらい仕入れて、いくらで売るか」といった見積りを何度も繰り返します。

ただ、これを続けているうちに、あるいは実際に商品が売れてお金が振り込まれるとつい、「もっと利益をあげたい、もっと儲けたい」という欲がでてくるものです。しかし、最初から成功することばかりを考えて大量に仕入れて大量に販売しようとすると、思わぬ失敗が待ち受けていることがあるので気をつけてください。

ネットビジネスの世界は非常に変化が早くその落差も極端なため、わずかの間に流れががらりと変わってしまう恐れがあります。すると、売れると思っていたものが売れず、在庫ばかりが山積みになってしまうこともあり得るのです。一旦そうなるとあっという間に赤字が膨れ上がって、利益どころか大きな損失に苦しむはめになるでしょう。

もし在庫が少なければ、大幅値下げして損失を最小限に食い止めたり、他のECサービスを利用して売りさばいたりすることも可能です。しかし、それらもある程度の経験値が必要になるので、万が一の際の奥の手と考えてください。

くれぐれも初めのうちは、「石橋を叩いて渡る」くらいの慎重さを持つのが良いでしょう。

中古販売は「古物商許可申請」を行う

フリマアプリを使って個人として売買を楽しむ程度なら問題ないのですが、継続的にビジネスとしてせどりを行う場合は、最寄りの警察署に「古物商許可申請」を行う必要があります。

中古品市場は、昔から盗品や偽造品が数多く流通してきたため、その取り締まりの意味も含めて、中古品販売には、警視庁からの正式な許可が求められるのです。許可を得るには19,000円かかりますが、せどりを長く続けるつもりならトラブルを回避するためにも、申請しておく方が無難でしょう。

参考:古物商許可申請 – 警視庁

せどりを始める際の注意点は下記でも詳しく解説されています。あわせてご確認ください。

参考:せどりとは?仕入れ先から販売先、始める際の注意点を解説!

せどり初心者におすすめの商品

この項目では、せどり初心者におすすめの商品を紹介していきます。

好きなジャンル・得意なジャンルの商品

まずおすすめするのは、自分が好きだったり、趣味で詳しかったり興味のあるジャンルがあれば、その商品や関連するアイテムを売ってみることです。

もちろん何でもいいとは言えません。出品しようとしているサイトである程度の売り上げ実績があることが前提です。

ただ、自分が好きな商品や趣味で愛用しているものならその良さを詳しく伝えることができるうえ、せどりそのものを楽しめるので長続きする確率が高いです。

せどりは最初は順調に思えても、一本調子の同じ売り方ではやがて頭打ちを迎えるときがきます。そこで、値下げしたり商品のラインナップを変えたりなど、マメなテコ入れが必要になります。自分が好きなジャンルや馴染みのある分野なら、そのような工夫や戦略変更もあまり負担に感じずに続けられるでしょう。

書籍は、非常に仕入れがしやすく、安定した需要が見込めるので、初心者には扱いやすいでしょう。

とくにコミックやシリーズものの小説、エッセイなどであれば、複数冊をまとめて購入してもらえることもあります。

すでに絶版になっている古本や年代物の写真集、作家やアイドルのサイン入りなどであれば、高値で売れることも珍しくありません。

ただし、本を扱う場合には、著作物の再販制度について理解しておく必要があります。再販制度とは、メーカーや供給者が商品の販売価格を、卸・小売業者に指定する行為で、通常は独占禁止法で禁止されています。

ところが、出版業界については、1953年より例外的に認められています。よって、新刊の場合、出版社が定めている定価より高く売っても安く売ってもいけないことになっています。

ゲームソフト・ゲーム機器

ゲーム関連の商品は、せどりと非常に相性が良いです。

ソフトはもちろんですが、ゲーム機器もかなりの人気があります。現在は生産されていない昔のファミコンなど、子どもの頃に楽しんだ人たちが大人になって再び楽しむために、高値でもいとわずに購入するケースが非常に多いです。

家電

家電は一点の価格が高いため、利益が出やすいというメリットがあります。

家電は、季節ごとのニーズも比較的はっきりしています。そのため、シーズン前は需要が高まるので、そこを狙って出品すれば高値で売れる確率も上がります。その意味では、初心者でもマーケティング戦略が立てやすいといってよいでしょう。

ヘルス&ビューティー

健康やアンチエイジング向けのグッズ、それにコスメ関連商品も、せどりではとても売りやすいジャンルです。

これらの分野は不景気でも売り上げがあまり落ちず、底堅い需要が期待できるため、初心者でも安心でしょう。

単品もよいですが、ニーズを読んでテーマごとにセット販売するのもおすすめです。

せどりで成功する5つのコツ

この項目では、初心者がせどりで成功するためのポイントを、5つに分けて解説します。

リサーチツールを使う

せどりを行ううえでの商品リサーチを、自分の感覚や勘で行うのは大変危険です。データに基づいた有効な情報がリアルタイムで確認できるリサーチツールを使うようにしましょう。

売れ筋商品のランキング、商品ごとの最低価格や最高価格の推移、ライバルの在庫数など、商品の選定や、その出品価格を決めるために非常に有効な指標が数多く入手できます。的を射たマーケティングのためにも、リサーチツールを使わない手はないでしょう。

とくにAmazonなら「ファルコン(Falcon)」がおすすめです。

参考:ファルコン

無在庫販売はしない

せどりを行ううえで無在庫販売はご法度です。無在庫販売とは、在庫があるように見せかけて、注文を受けてから発注する行為です。Amazonやメルカリなど、多くのECサイトで禁止行為に定められています。

無在庫の場合、もし買い手がついたとしても手元に商品がなければ、購入者に届けられない可能性が生じます。これは、大切な顧客を裏切る背信行為のため、ペナルティの対象となるのです。最悪の場合、アカウント停止処分になることもあります。

また、メルカリとラクマで同じ商品を売るという「二重出品」も絶対にやめましょう。もし同時に両サイトで売れた場合、どちらかのユーザーが損することになるからです。この行為も無在庫販売と同義として扱われ、重大な処罰を受ける可能性があります。

梱包と発送は迅速丁寧に行う

売れた商品は、できるだけ早く梱包したうえ発送するように心掛けてください。

実店舗での買い物であれば、その日のうちに使ったり食べたりできるのが大半です。しかしネットショッピングの場合は、そのようなわけにいきません。最近では当日配達も増えていますが、個人のせどりの場合は現実的でなく、あくまでも例外です。

とはいえ、ユーザーからすると、少しでも早く入手したいと望むケースが多いので、早めの発送に越したことはありません。

もし、仕事や学校により、梱包や発送が週末になる場合などは、あらかじめ商品ページに明記しておくようにしてください。

在庫スペースを確保する

初心者の場合、せどりを始めると、今まで経験したことがない在庫整理が待っています。同居している家族がいれば、在庫の大きさや量によっては、少なからず戸惑いを与えることになるかもしれません。

そのため、日常生活に支障をきたさないかたちで在庫保管ができるスペースを確保し、同居人にもあらかじめ理解を促す必要があるでしょう。小さな子どもがいる場合、珍しくてつい触りたくなることもよくあります。その度に、叱りつけるのも非常に気の毒です。

むしろ窮屈な思いをさせているのはこちらですから、手の届かない場所に保管するなど、最大限の工夫をしてください。この点でトラブルが絶えないと、いずれせどりは上手くいかなくなるといってよいでしょう。

自分も疲れてしまい、「何のために始めたのか分からなくなる」という残念な結果で終わらせないためにも、くれぐれも注意してください。

出品禁止商品に注意する

アルコールやタバコ、医薬品や動植物など、せどりを行ううえでは、特定の資格や許可を得なければ取り扱えない禁止商品が数多く存在します。

これらを最初から扱うのは非常にハードルが高いため、おすすめしません。まずは、誰でも自由に売れるものからスタートするようにしてください。

まとめ

せどりは、上手くいけば、自宅に居ながらにして、まとまった副収入を得ることができます。

しかし、記事内でも述べた通り、あまり最初から利益ばかりを追いかけると、長続きしない可能性が高くなります。決して焦らず、コツコツと一歩ずつ前に進み、まずは出品者として一人でも多くのユーザーに信頼されることを目指してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次