せどりは、初心者でも手軽に始められる副業として、多くの人が取り組んでいます。社会人や主婦であっても気軽に挑戦できることから、人気のビジネスモデルです。
一方で、せどりに対して悪いイメージを持つ人も一定数存在します。「結局は転売」、「人に迷惑をかける仕事」そういった声を聞くことも少なくありません。
せどりは悪い行為なのか、そもそも転売とはどう違うのか。今回は、せどりというビジネスモデルの一連の流れをご紹介するとともに、世間から嫌われる転売行為との違いについても解説していきます。
せどりとは?
せどりという言葉は有名ですが、実際にその意味を理解している人は意外と少ないです。「物を売る仕事」くらいのイメージを持っている人が大多数だと言えます。
まずは、せどりという言葉の意味やそのビジネスの内容、転売との違いについてご紹介していきます。せどりに興味があるけれどまだ実際にやってみたことはないという人は、まずはせどりの基礎から学んでいきましょう。
せどりの定義
せどりとは、一言でいうと、「商品を仕入れた値段より高値で売り、その差額を利益として得る」ビジネスモデルのことです。元々は書籍を対象にすることが多かったですが、現在では取り扱う商品のジャンルは問いません。
仕入れたものを販売して利益を得るという行為自体は、一般的な小売業者が行っている商品の売買と全く変わりません。ただ、小売業者は基本的に卸売業者やメーカーから仕入れた商品を販売するのに対して、せどりでは個人が小売店や中古ショップを巡って仕入れた商品を扱う点が異なります。
このビジネスの目的は「相場以下の価格で販売されているものを適正価格で販売し、利益を得ること」です。そのため、商品が安価で手に入る場所であればあらゆる場所が仕入れ先になり得ますし、商品知識を増やせば増やすほど扱える商品は多くなっていきます。
せどりの過去と現在
昔のせどりと言えば、中古品店やリサイクルショップを巡って利益の出そうな商品を探す方法が一般的でした。もちろん現在でも自分の足を使って仕入れる方法でせどりを行っている人はいます。
ただ、現在では、インターネット上で商品を仕入れる電脳せどりと呼ばれる方法もよく使われています。家にいながらせどりに関わる作業のほぼ全てを完結させられるため、多くの人に好まれるやり方です。
どちらの方法にも長所と短所があるため、どちらかが明確に優れているというわけではありません。自分の環境や興味に応じてどちらかに絞ってもいいですし、併用させても全く問題はありません。
転売との違い
定義上は、せどりと転売に大きな違いはありません。どちらも商品を安価で仕入れ、高値で売ることです。
現在は転売に対する偏見が強いですが、転売ビジネス自体が違法だとか犯罪に抵触するとかいうわけではありません。
結論としては、せどりと転売とは呼び方が違うだけで中身は全く一緒と言えます。違法行為でもないため、安心して挑戦してください。
せどりや転売が嫌われる理由
違法性がないにもかかわらず転売が世間から疎まれているのは、悪質な転売を行う一部の人をニュースやSNSが頻繁に取り扱うからです。
一般的に悪質な転売とされているのは、限定品や希少価値のある商品を大量に仕入れて定価以上の価格で販売する行為です。購入者は割高な価格での購入を強いられ、生産者にとっては買い占めによって市場に商品が出回らなくなるとあって不評を買っています。
このような悪質な転売であっても法律に触れるわけではないので、刑事罰の対象にはなりません。しかし、倫理や道徳上問題があるとみなす人は多くいます。そして、転売ビジネスをよく知らない人にとっては正当な転売と不当な転売の違いがわからないため、正当なせどりや転売も一緒くたになって嫌われているのです。
せどりを行うメリット
せどりにはメリットがたくさんあるため、副業として非常に人気があります。この項目では、せどりの具体的なメリットについてご紹介していきます。せどり人気の秘密を知りたいという方は是非チェックしてみてください。
好きな時に取り組める
せどりでは、仕入れ以外の全ての作業を家の中で完結させることができます。電脳せどりであれば、仕入れ作業すら家にいたまま行えます。
また、特定の時間に作業を行う必要があるわけでもないので、自分の隙間時間を利用しての作業が可能です。
したがって、決まった時間が取れない人や本業に忙しいという人でも、安定して業務を行えます。本業との両立を考えている人にとっては、理想的なビジネススタイルだと言えるでしょう。
リスクが低い
せどりは、パソコンとスマホさえあれば誰でもできるビジネスです。商品を仕入れるための資金は必要ですが、どれだけ仕入れるかは自分次第なので、最初は少数から始めればそこまでコストがかかるわけでもありません。
コストを抑えれば、万が一失敗しても大損する心配はありません。リスクを抑えたままビジネスを始められるので、副業を始めたての初心者にもおすすめです。
お金の巡りがいい
仕入れる商品にもよりますが、回転率の高い商品を扱えばすぐに売れるため、お金がすぐに入ってきます。また、仕入れ時にクレジットカード決済を利用すれば、ポイントがたまるのも嬉しいところです。
最初こそ大変ですが、いったん商品の売り上げが伸びれば、他の副業に比べてお金の回転率が高いのがせどりの魅力です。
せどりを行うデメリット
メリットが多いせどりですが、もちろんデメリットもあります。正確にデメリットを把握しておかなければ、痛手を負うことになってしまうので注意しましょう。
続いては、せどりのデメリットについてご紹介します。「こんなはずじゃなかったのに……」とならないようよく確認しておきましょう。
競合が多い
せどりは人気のあるビジネス形態のため、競合相手がたくさんいます。特に中古品を扱う場合は、仕入れが早い者勝ちになってしまうので注意してください。
電脳せどりにおいても、自分が扱う商品と同じものを扱っている熟練者がいたりすると、なかなか自分の商品を買ってもらえません。差別化する方法を考えなければいけませんが、初級者のうちでできることは限られています。
せどりでは、ライバルとの戦いが激しくなりがちなことは頭に入れておきましょう。
発送が大変
せどりで最も大変な作業は、実は仕入れではなく、梱包して発送することです。梱包材や段ボールを常に準備しておかなければいけませんし、注文があれば迅速な発送が求められます。
作業に慣れるまでは手間がかかって大変ですし、梱包と発送は単純作業なので、途中で飽きてしまう可能性がある点は覚えておきましょう。
ちなみに、Amazonで販売するなら、FBAを利用すると良いでしょう。そうすればこの手の面倒な作業を代行してもらえます。
不労所得ではない
せどりを何もしていなくても商品が売れて儲けが出る不労所得だと勘違いしている人もいます。しかし実際には、仕入れから販売、梱包、発送にいたるまで自分で作業しなければいけない労働収入です。
努力しなければ儲けは増えませんし、簡単に利益を出せるわけでもありません。せどりは儲けられるビジネスですが、楽なビジネスではない点は覚えておきましょう。
せどりの流れ
この項目では、せどりに興味があるという人のために、せどりビジネスの一連の流れについてご紹介します。実際にビジネスを始める前に、大まかな作業内容や必要な物を一通り把握しておきましょう。
始める前に覚えておくこと
せどり自体は違法行為ではありませんが、取り扱う商品や転売の態様によっては違法となる場合があることは覚えておきましょう。具体的には、以下のケースが刑罰の対象になります。十分に注意してください。
- 利益を得る目的でするチケットの販売
- ブランド品の偽物の販売
- 各都道府県の迷惑防止条例に該当する商品の販売
- 資格が必要な商品の無資格販売
- 法律で禁止された商品の販売
これらに違反すると、最悪の場合、警察に逮捕されてしまい、罰金や懲役などの厳罰に処されてしまいます。自分が取り扱いたい商品がせどり可能な商品かどうかよく確かめておきましょう。
商品を仕入れる
自分でお店を巡るタイプのせどりは、中古店やリサイクルショップで商品を仕入れます。家電量販店や閉店するお店のセールも狙い目です。
一方電脳せどりでは、インターネット上のお店を巡って商品を仕入れます。その際は、Amazonや楽天だけでなく、eBayやアリババといった海外のECサイトも選択肢に入れてください。
もちろん両者を併用することもできます。自分が扱う商品によって、仕入れ方を変えていきましょう。
仕入れた商品を販売する
一般的に、せどりの販売先はECサイトです。サイトにセラーとして登録することで、個人でも商品の販売が可能になります。
取り扱う商品によって販売先を検討する必要がありますが、基本的には利用者が多く配送保証が徹底しているマーケットがおすすめです。
せどりの注意点
せどりで扱う商品は、新品だったとしても法律上は中古品として扱われます。そして中古品を販売するには古物商許可証が必要になるため、必ずせどりを始める前に警察署で資格を取得しておいてください。
また、せどりで年間20万円を超える利益が出た場合は、確定申告を行う必要が生じます。誰かが確定申告をするよう催促してくれるわけではないのでつい忘れがちですが、申告しない場合は脱税となってしまいますので十分に注意してください。
せどりの実態
せどりは、「月に何十万円も稼げる」という話から、「今から始めても全く稼げない」という話まで様々な評価を受けています。噂話は数あれど、実際のところはどうなっているのでしょうか。
続いては、現在せどりで得られる儲けの相場や失敗の理由などについて解説します。結論から言えば、せどりはまだまだ十分に稼げるジャンルです。周囲の評判に怖気ずくことなく前向きに挑戦してください。
せどりの儲け
せどりの儲けは、扱う商品や仕入れにかける時間などによって大きく変わってきます。始めたばかりだと月1万円に届かない人が多いですが、ビジネスが確立されてくると月収50万を超える人も珍しくありません。
たしかに、始めたばかりの人がいきなり月何十万円も稼げるビジネスではありませんが、諦めずに継続していけば少しずつ稼ぎは上昇していきます。せどりで安定した稼ぎを得たいなら、利益が少なくても1年は継続して続けてください。
せどりで失敗する理由
せどりで失敗する人は、利益を追い求めるあまり価格設定を誤っていることが多いです。いくら利益率が高くても売れなければ利益にならないため、相場を超える価格での販売は控えましょう。
また、取り扱っている商品に需要がないケースもあります。売れる商品とは需要が高い商品なので、市場ニーズを探りながら売れる商品を探していきましょう。
そして何より、一度や二度のミスでせどりを止めてしまうことがせどりに失敗する最大の理由です。全てのビジネスに共通しますが、失敗を繰り返した先に大きな利益が待っているので、せどりで利益を出したいなら、利益が出るまで諦めないようにしましょう。
地域差について
電脳せどりにおいて、地域差や物理的な距離の違いは大した意味を持ちません。自宅にいながらにして国内どころか世界中の商品を仕入れられるからです。
しかし中古品せどりはそうはいきません。近くにある中古品店や近所にいるライバルの数などによって仕入れの難易度が異なってきます。
また、仕入先となるお店が本店なのか、フランチャイズ店なのか、はたまた地域密着型の個人店なのかによっても仕入れの難易度は変わってきます。それぞれ価格の設定方法が違うため、利益の出る商品を判別する目が必要になってきます。
中古品せどりは、自分の住んでいる場所次第で大きく戦略が変わってくる点は頭に入れておきましょう。
中古せどりの注意点
中古せどりを行う上で注意したいのが、全ての中古品店で仕入れを行えるとは限らない点です。中古品店の中にはせどり目的の物色を禁止しているお店があり、長時間居座っていると注意や出入り禁止になってしまうことがあるのです。
たとえばブックオフでは、せどりのためにスマホで価格調査をしていると声を掛けられるケースがあります。そもそもバーコードで価格チェックできないように、バーコードの上に値札を貼るといった対策を取っているケースもあります。
商品の価格調査をしているのかどうかは傍から見るとバレバレなので、せどりに良い感情を持っていないお店だとすぐに注意されてしまうでしょう。個人店でもそういった対応をするお店はあるため、仕入れができるお店がどの程度近所にあるのかを事前に把握しておきましょう。
まとめ
せどりは楽なビジネスではありませんが、決して利益が出ないわけではありません。実際、隙間時間を使って稼いでいる主婦や、本業と両立させているサラリーマンはたくさんいます。
世間的には良いイメージを持たれていませんが、せどりは法律に則った立派なビジネスですし、悪質な販売方法に手を出さなければ倫理上の問題もありません。
せどりを成功させる最大のコツは、成果が出るまで諦めず続けることです。どんなビジネスも続ければ続けるほど成功確率が高まりますので、長い目で見ながら少しずつせどりの方法を学んでいきましょう。