物販初心者必見!商品の発送方法を徹底比較!

ヤフオクメルカリを使って物販を始める上で1つの障壁となるのが配送の手配です。

現在は配送業者も多く、また業者ごとに様々な配送サービスを提供しているため、どの方法で発送すればいいのかが初心者には分かりにくい状況です。

そこで今回は、物販初心者に向けて各種配送方法の特徴を徹底解説します。

目次

配送料は高いが安心な発送方法

まず、配送料金は高いが、追跡番号が発行され、補償もしっかりしている配送サービスを5つ紹介します。

(1)ヤマト運輸:宅急便

ヤマト運輸の宅急便なら、縦・横・高さの合計が60~160cm以内、重量が25kg以内の荷物を送ることができます。責任限度額は30万円までです。

配送料は条件によって異なります。

関東圏内へ発送する場合の配送料の目安は以下のとおりです。

サイズ料金
60サイズ930円
80サイズ1,150円
100サイズ1,390円
120サイズ1,610円
140サイズ1,850円
160サイズ2,070円

(2)郵便局:ゆうパック

ゆうパックは郵便局の配送サービスで、縦・横・高さの合計サイズが170cm以内で、重さ25kg以内の荷物を配送可能です。

配送料は条件によって異なります。例えば、茨城から東京まで配送した場合の送料は以下のようになります。

サイズ料金
60サイズ870円
80サイズ1,100円
100サイズ1,330円
120サイズ1,590円
140サイズ1,830円
160サイズ2,060円
170サイズ2,410円

さらに、380円の追加料金を払えば、セキュリティサービスを付けることもできます。セキュリティサービスが付いた荷物が破損したり紛失したりした場合は、50万円まで補償してもらえます。

(3)佐川急便:飛脚宅配便

佐川急便の飛脚宅配便で送ることができるのは、縦・横・高さの合計が160cm以内、重量30kg以内の荷物です。

また、30万円まで損害賠償してくれます。

送料は条件によって異なります。茨城から東京までだと、以下のような配送料金となります。

サイズ料金
60サイズ770円
80サイズ1,045円
100サイズ1,386円
140サイズ1,848円
160サイズ2,068円

(4)西濃運輸:カンガルーミニ便

西濃運輸のカンガルーミニ便は、縦・横・高さの合計が130cm以内、重量20kg以内の荷物が配送可能です。カンガルーミニ便では4サイズに分類されています。

規格サイズ・重量
Pサイズ60cm以内・2kg以内
Sサイズ70cm以内・5kg以内
Mサイズ100cm以内・10kg以内
Lサイズ130cm以内・20kg以内

関東圏内へ配送した場合にかかる各サイズの配送料は以下のとおりです。

サイズ料金
Pサイズ847円
Sサイズ1,089円
Mサイズ1,331円
Lサイズ1,452円

(5)福山通運:フクツー宅配便

福山通運のフクツー宅配便では、縦・横・高さの合計が160cm以内、重さ30kg以内の荷物を配送可能です。関東圏内へ配送した場合の送料を以下に示します。

サイズ料金
60cm以下・2kg以下990円
80cm以下・5kg以下1,220円
100cm以下・10kg以下1,430円
120cm以下・15kg以下1,650円
140cm以下・20kg以下1,880円
160cm以下・30kg以下2,320円

安さで選ぶなら郵便局

送料だけで選ぶなら、郵便局の配送サービスが安くてお得です。
以下では郵便局で利用できる各種配送サービスの特徴を一つずつ解説します。

(1)定形郵便

定形郵便では、最小サイズ14×9cm、最大サイズ23.5×12×1cm、最大重量50g以内の郵便物を配送することができます。

送料は全国一律で、25g以内は84円、50g以内は94円です。

(2)ミニレター

ミニレターだと、16.4×9.2cm、厚さ1cm以内の封筒を配送可能です。重量は25gまでで、送料は全国一律63円です。手紙・封筒の郵送はミニレターが最安です。

(3)ゆうメール

ゆうメールでは、34×25×8cm以内、1kg以内の荷物の配送が可能です。主に書籍・DVD・ゲームソフトの配送に適しています。ポスト投函も可能です。

送料は全国一律で以下のように設定されています。

重量料金
150g以内180円
250g以内215円
500g以内310円
1kg以内360円

(4)クリックポスト

送れるのは、長辺14~34cm、短辺9~25cm、厚さ3cm以内、重さ1kg以内の荷物です。送料は全国一律で198円です。

(5)ゆうパケット

ゆうパケットは、ポスト投函するだけで発送できるのが特徴です。
縦・横・高さの合計が60cm以内(長辺34cm以内、厚さ3cm以内)、重量1kg以内の荷物の配送が可能です。

送料は厚さによって以下のように定められています。

厚さ料金
厚さ1cm以内250円
厚さ2cm以内310円
厚さ3cm以内360円

(6)スマートレター

A5サイズ(25×17cm)×厚さ2cm以内、重量1kg以内のレターを配送可能です。料金は全国一律180円です。

(7)レターパックライト

34×24.8cm以内、厚さ3cm以内、重量4kg以内の荷物を配送でき、郵便受けに配達されます。レターパックライトの封筒は郵便局で370円で販売されています。封筒に入れて投函するだけで発送でき、特に切手などは必要ありません。

(8)レターパックプラス

レターパックプラスはレターパックライトの上位版です。
34×24.8cm以内、重量4kg以内の荷物を配送できます。厚さの制限はありません。対面で配達してもらえます。レターパックプラスの封筒の値段は520円です。

(9)第3種郵便

第3種郵便は、郵便局に承認された定期刊行物を配送する際に利用できる格安配送サービスです。
縦・横・高さの合計90cm以内(長辺60cm以内)、重さ1kg以内の荷物を配送できます。

(10)第4種郵便

最後は第4種郵便です。以下の郵便物を配送できます。

・通信教育用郵便物
・点字郵便物
・特定録音物等郵便物
・植物種子等郵便物
・学術刊行物郵便物

配送可能なサイズ・重量は、縦・横・高さの合計90cm以内(長辺60cm以内)、重さ1kg以内です。

ゆうパックスマホ割の特徴と利用方法

最後にゆうパックを安く発送できる「ゆうパックスマホ割」の特徴と利用方法を解説します。

ゆうパックスマホ割の利用方法

まずは、ゆうパックスマホ割アプリをダウンロードしてください。

アプリを起動してゆうびんID・パスワードを入力してログインすると、スマホ割の画面になります。

「荷物を送る」メニューの「あて名ラベル作成」を選択します。

差出人情報、送り先情報、荷物のサイズ等、必要事項を入力してください。

入力内容を確認し、「登録する」をタップすると支払い予定額が出ます。

最後にクレジットカード決済をすれば手続きは完了です。

あとはアプリに表示された2次元コードを、郵便局の「ゆうプリタッチ」端末で読み取れば宛名ラベルが発行されるので、荷物とともに窓口に提出してください。

ゆうパックスマホ割の料金

前述したとおり、ゆうパックの配送料は配送条件によって異なります。もう一度、茨城から東京まで配送した場合の送料を掲載しておきます。

ゆうパックスマホ割を利用すると、上記の料金から180円割引されます。さらに郵便局受取割引で100円割引されます。さらにさらに、前年1年間で10個以上ゆうパックスマホ割で発送すると、継続利用割引で10%割引になります。

ゆうパックスマホ割のメリット

ゆうパックスマホ割には以下のようなメリットがあります。

・通常より安く発送できる
・クレジットカード決済で後払いが可能
・宛名書きの手間が省ける
・アプリで配送状況をチェックできる

ゆうパックスマホ割のデメリット

逆に、以下のようなデメリットもあります。

・集荷はしてくれない
・クレジットカード以外の決済方法が使えない
・スマホアプリのインストールが必須

条件に合わせて最適な配送方法を

発送条件によって最適な配送サービスは異なります。1つの配送サービスを使い続けるのではなく、その都度最適なサービスを選択することをおすすめします。

ところで、ビジネスで成功するためには独学よりも体系化された教材やサービスを活用して学ぶ方が結果が早く出ます。

ここではアクシグ編集部が予め登録した上で責任者に直接取材をし、有用性を確認した教材やサービスのみを厳選してご紹介します。無料ですのでお気軽にご登録またはご相談ください。

【限定公開】成功者続出の秘密のノウハウ

日本未上陸のノウハウで先行者利益が得られる大チャンス到来!

  • 月間利益195万円を突破した本人による最新成功事例の紹介
  • 世界トップ3位の日本人が誰も知らない革命的販売手法とは
  • アカウント停止リスクの無い安全なビジネスモデル
  • 無在庫でも販売できる最新の方法
  • Amazonの5倍成長しているマル秘プラットフォームとは
  • 利益率80%超えの超マル秘仕入れ手法

など、日本ではまだ知られていない秘密の情報をお届けします。

あなたのビジネスを成功させるために、今すぐ限定情報を入手してください。

【無料相談】Biz English

ビジネス英語は3ヶ月でマスターできます!

インターネットの買い物に慣れてくると、アメリカのアマゾンやeBayで購入したり出品したりしたくなるでしょう。英語ができなくてもGoogle翻訳やDeepLなどのツールを使えば始めるのは簡単です。

ところがクレームや返金などが発生すると機械翻訳では上手く交渉できません。金額が大きくなりビジネスレベルになるとなおさらリスクが高くなります。

ビズイングリッシュはビジネス英語専門の英会話スクールです。受講生は全くのゼロから英語でアカウントを復活させたり、海外の展示会で交渉に成功したりと幅広く活躍をしています!

今すぐビジネスレベルの英語力を身につけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を監修した人

ビジネスのノウハウを実践ベースで徹底的に追求するのがアクシグ。
世界で最も専門的で網羅的なコンテンツを提供し、ノウハウを惜しげもなく提供していきます。

目次